fc2ブログ
焼き芋(さつまいも)のGIは高値
おはようございます。

焼き芋のGIについてりんりんさんが、

メンドーサおじさんのサイトhttp://www.mendosa.com/gilists.htm

を詳しく検索して情報をコメントしていただきました。

「09/11/07 りんりん
焼き芋のGIは94!?
長らくの疑問にご回答いただき、感謝いたします。
早速教えて頂いたマニアックなサイトを大変興味深く拝見しました。
GI値は私の持っている本の記述とかなり差があるようです。

「Sweet potato, cooked」カテゴリに 皮を剥いたジャマイカ産のサツマイモを8分ゆでた場合と 油で揚げた場合、45分じっくり焼いた場合のGI値が記載してありました。

こちらのサイトが信用できるなら、 30分ゆでたGI値が46±5、油で揚げると76±7、炭で焼くと82±5、 そして、45分焼いたGI値は、な、なんと、 白米やパンよりも高い94±8です!!!

GI値94±8の食べ物は、非糖尿人でも血糖値が急激に上下しそうで 安心して食べられるものではないですよね・・・

焼き芋は、アルコール(ほぼ飲めませんが)や タバコ(吸いませんが)のような嗜好品としてつきあっていきたいと思います。 ありがとうございました。

主食抜き生活は一生続けるつもりですので、 また、ぜひお邪魔させてください。」


りんりんさん。
貴重な情報をありがとうございます。

めんどーさおじさんのサイトは、膨大な情報量なので探すのが一苦労でしたでしょう。このサイト、マニアックだけに信用できると思いますよ。

というか下記のことも含めて「よくぞここまで調べたものだ!!」とまあ一種、感動ものですよね。Σ( ̄□ ̄;)Σ

「30分ゆでたGI値が46±5、油で揚げると76±7、炭で焼くと82±5、 そして、45分焼いたGI値は、な、なんと、 白米やパンよりも高い94±8です!!! 」

サツマイモの場合は、ジャガイモとは異なり、ゆでるより、焼くほうが、GI値が高くなるのですね。

りんりんさんのコメントにあったように、焼き芋は、じっくり低温で加熱することで、 デンプンが麦芽糖に変わるから甘くなるし、GI値も上昇するのでしょうかね。


***
英語ではポテト(Potato)がじゃがいもで、
スイートポテト(Sweet potato)がさつまいもです。
メンドーサおじさんのサイトによれば
Potato, boiled 78±4
Baked potato 2375 Ontario, white, baked in skin (Canada) 60

ジャガイモのGIは、ゆでたら78で、焼いたら60です。


江部康二


テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
調理方法も血糖値に関係するのですね
今回先生に質問したことで、ほんとに勉強になりました。
焼き芋を食べ始めると止まらないのは、きっと急激に血糖値が上がった後、インスリンの作用で急激に下がって低血糖になっていたのでしょうね。砂糖よりもGI値がたかいんですものね。
じゃがいもはGI値が高いからと避けていたのですが、ベイクドポテトならよさそうですね♪
たまに食べたくなることがあったので、そのときはベイクして塩をぱらっとふっていただこうと思います。
またメンドーサおじさんのサイトで「え~!」ってことを見つけたら、コメントしますね!
2009/11/08(Sun) 18:33 | URL | りんりん | 【編集
サツマイモ
江部先生は、サツマイモを3通りに料理して、食べ、
インシュリンを
測定されたのでしょうか。どのようにGI値を出されたのでしょうか?
また、なぜ料理の仕方でGI値がかわるのか、わかられますか。
2014/12/09(Tue) 02:16 | URL | モモメロン | 【編集
Re: サツマイモ
モモメロン さん

メンドーサおじさんのサイトhttp://www.mendosa.com/gilists.htm
のお話です。
私が調べたわけではありません。

メーンドーサ氏は、米国人で、GIをマニアックに研究していて、
各国のGIの情報を
上記サイトで公開していますので参考にされたらいいと思います。

一般に加熱すると、消化吸収が促進されます。
そのためGIが加熱すると高くなるようです。
2014/12/09(Tue) 10:19 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック