2009年10月22日 (木)
おはようございます。
今日もひんやり爽やかな秋の朝です。
さて今回は糖質制限食とLDL-コレステロールについてすぎなっこさんから、嬉しいコメントをいただきました。
「09/10/20 すぎなっこ
LDLが落ちてきましたっ!
江部先生、おはようございます。
10月の検査結果を報告します。
8/17 9/15 10/16
LDL 266 215 166
HDL 97 102 89
中性脂肪 107 82 52
HbA1c 5.4 5.4 5.8
LDLは先生の言われたとおり、8月の266をピークとしそのあと落ちてきました。
ほっとしています。ありがとうございました。
それと質問なんですが、大豆粉でクッキーやパンを作っていますが、大豆粉を加熱しても重量が同じなら糖質も同じなのでしょうか。
100gの大豆粉を使ったとして、加熱したあとも同じ糖質量と考えてよいのでしょうか。」
すぎなっこさん。
LDL-コレステロールの改善よかったですね。 (^_^)
糖質制限食実践で、LDL-コレステロールは当初一定しないのですが、いったん上昇した人も半年~1年続けているうちに、改善してくることが多いです。
私の友人、春日井市の灰本元先生は、重症糖尿病患者(HbA1c>9.0%)33人にに糖質制限食治療を実施し、インスリンを使用することなく半年後にHbA1c(が)10.9%から7.2%へ低下し、LDL-Cは低下、HDL-Cは上昇することを英文雑誌に報告しました。(*)
糖質制限食実践で
1 血糖値はリアルタイムに改善します。
2 スーパー糖質制限食なら、HbA1cは月に、1~2%改善します。
3 中性脂肪も速やかに改善します。
4 HDL-コレステロールは増加します。
増加しますが、増加の程度と速度に個人差があります。
5 LDL-コレステロールは低下・不変・上昇と個人差があります。
上昇した人も半年くらいで落ち着くことが多いですが個人差があります。
6 総コレステロールは低下・不変・上昇と個人差があります。
上昇した人も半年くらいで落ち着くことが多いですが個人差があります。
7 尿酸も低下・不変・上昇と個人差があります。
上昇した人も半年くらいで落ち着くことが多いですが個人差があります。
8 尿素窒素はやや増加傾向になる人が多いですが、そのうち落ちつくことがおおいです。
9 クレアチニンは不変です。
10 カリウムも不変のことが多いです。
ご質問ですが、
「大豆粉でクッキーやパンを作っていますが、大豆粉を加熱しても重量が同じなら糖質も同じなのでしょうか。 100gの大豆粉を使ったとして、加熱したあとも同じ糖質量と考えてよいのでしょうか。」
加熱しても糖質量は同じと考えてよいです。
(*)
Haimoto H, et all:Effects of a low-carbohydrate diet on glycemic control in outpatients with severe type 2 diabetes.Nutrition & metabolism.6(21)2009.
江部康二
今日もひんやり爽やかな秋の朝です。
さて今回は糖質制限食とLDL-コレステロールについてすぎなっこさんから、嬉しいコメントをいただきました。
「09/10/20 すぎなっこ
LDLが落ちてきましたっ!
江部先生、おはようございます。
10月の検査結果を報告します。
8/17 9/15 10/16
LDL 266 215 166
HDL 97 102 89
中性脂肪 107 82 52
HbA1c 5.4 5.4 5.8
LDLは先生の言われたとおり、8月の266をピークとしそのあと落ちてきました。
ほっとしています。ありがとうございました。
それと質問なんですが、大豆粉でクッキーやパンを作っていますが、大豆粉を加熱しても重量が同じなら糖質も同じなのでしょうか。
100gの大豆粉を使ったとして、加熱したあとも同じ糖質量と考えてよいのでしょうか。」
すぎなっこさん。
LDL-コレステロールの改善よかったですね。 (^_^)
糖質制限食実践で、LDL-コレステロールは当初一定しないのですが、いったん上昇した人も半年~1年続けているうちに、改善してくることが多いです。
私の友人、春日井市の灰本元先生は、重症糖尿病患者(HbA1c>9.0%)33人にに糖質制限食治療を実施し、インスリンを使用することなく半年後にHbA1c(が)10.9%から7.2%へ低下し、LDL-Cは低下、HDL-Cは上昇することを英文雑誌に報告しました。(*)
糖質制限食実践で
1 血糖値はリアルタイムに改善します。
2 スーパー糖質制限食なら、HbA1cは月に、1~2%改善します。
3 中性脂肪も速やかに改善します。
4 HDL-コレステロールは増加します。
増加しますが、増加の程度と速度に個人差があります。
5 LDL-コレステロールは低下・不変・上昇と個人差があります。
上昇した人も半年くらいで落ち着くことが多いですが個人差があります。
6 総コレステロールは低下・不変・上昇と個人差があります。
上昇した人も半年くらいで落ち着くことが多いですが個人差があります。
7 尿酸も低下・不変・上昇と個人差があります。
上昇した人も半年くらいで落ち着くことが多いですが個人差があります。
8 尿素窒素はやや増加傾向になる人が多いですが、そのうち落ちつくことがおおいです。
9 クレアチニンは不変です。
10 カリウムも不変のことが多いです。
ご質問ですが、
「大豆粉でクッキーやパンを作っていますが、大豆粉を加熱しても重量が同じなら糖質も同じなのでしょうか。 100gの大豆粉を使ったとして、加熱したあとも同じ糖質量と考えてよいのでしょうか。」
加熱しても糖質量は同じと考えてよいです。
(*)
Haimoto H, et all:Effects of a low-carbohydrate diet on glycemic control in outpatients with severe type 2 diabetes.Nutrition & metabolism.6(21)2009.
江部康二
にゃんこ さん。
血糖自己測定しておられると思いますが
低血糖には充分気をつけて下さい。
プチ糖質制限でもインスリンの量は減量できるとおもいますよ。
血糖自己測定しておられると思いますが
低血糖には充分気をつけて下さい。
プチ糖質制限でもインスリンの量は減量できるとおもいますよ。
2009/10/22(Thu) 20:06 | URL | 江部康二 | 【編集】
にゃんこさん。
ノボラピッドは、
作用発現時間が、15分未満、
作用時間のピークが30~90分、
持続時間が3~5時間です。
注射は食前10分くらいでしょうか。
昼と夜に低血糖気味なら、昼と夜の食前のノボラピッドを2単位減らしては如何でしょう。
それで低血糖を防ぎつつ、
妊娠中の目標
食前血糖値100mg/dL 未満、食後1時間血糖値140mg/dL未満、食後2時間血糖値120mg/dL 未満、
達成を目指して下さい。
ノボラピッドは、
作用発現時間が、15分未満、
作用時間のピークが30~90分、
持続時間が3~5時間です。
注射は食前10分くらいでしょうか。
昼と夜に低血糖気味なら、昼と夜の食前のノボラピッドを2単位減らしては如何でしょう。
それで低血糖を防ぎつつ、
妊娠中の目標
食前血糖値100mg/dL 未満、食後1時間血糖値140mg/dL未満、食後2時間血糖値120mg/dL 未満、
達成を目指して下さい。
2009/10/22(Thu) 22:26 | URL | 江部康二 | 【編集】
マメさん。
HOMA-β=360×空腹時インスリン値(μU/ml)÷(空腹時血糖値mg/ml-63) で、
正常値:40-60
HOMA-R=空腹時血糖値×空腹時インスリン濃度÷405
2.5以上が抵抗性あり。1.6以下が正常。
インスリン分泌能がやや低下しています。
インスリン抵抗性は正常です。
マメさんの今の方法でも、既に効果がでています。
このまま続けられたら、さらに改善が期待できると思いますよ。
食パンの代わりに
糖質制限ドットコムhttp://www.toushitsuseigen.com/
のふすまぱんや大豆パンという選択肢もありますね。
HOMA-β=360×空腹時インスリン値(μU/ml)÷(空腹時血糖値mg/ml-63) で、
正常値:40-60
HOMA-R=空腹時血糖値×空腹時インスリン濃度÷405
2.5以上が抵抗性あり。1.6以下が正常。
インスリン分泌能がやや低下しています。
インスリン抵抗性は正常です。
マメさんの今の方法でも、既に効果がでています。
このまま続けられたら、さらに改善が期待できると思いますよ。
食パンの代わりに
糖質制限ドットコムhttp://www.toushitsuseigen.com/
のふすまぱんや大豆パンという選択肢もありますね。
2009/10/23(Fri) 19:54 | URL | 江部康二 | 【編集】
マメさん。
まずは電話にてご相談ください。
三宅漢方医院
三宅和久
092-716-9039
〒810-0041
福岡市中央区大名パークビル2F
まずは電話にてご相談ください。
三宅漢方医院
三宅和久
092-716-9039
〒810-0041
福岡市中央区大名パークビル2F
2009/10/24(Sat) 17:16 | URL | 江部康二 | 【編集】
マメさん。
糖尿病のコントロールが良い人は、一般の人とリスクは変わりません。
新型インスルエンザ、300万人が感染して、30人が亡くなっておられます。
この死亡率は季節性インフルエンザよりかなり低いです。
また、感染者は10代が9割を占めています。
部屋を別にする、マスク、手洗い、うがいなどで、ほとんど感染は防げます。
糖尿病のコントロールが良い人は、一般の人とリスクは変わりません。
新型インスルエンザ、300万人が感染して、30人が亡くなっておられます。
この死亡率は季節性インフルエンザよりかなり低いです。
また、感染者は10代が9割を占めています。
部屋を別にする、マスク、手洗い、うがいなどで、ほとんど感染は防げます。
2009/10/25(Sun) 11:16 | URL | 江部康二 | 【編集】
マメさん。
糖質制限食を続けて
HbA1c6.4%以下のコントロール良好をめざしてください。
糖質制限食を続けて
HbA1c6.4%以下のコントロール良好をめざしてください。
2009/10/25(Sun) 18:39 | URL | 江部康二 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |