2009年10月09日 (金)
おはようございます。
今朝は、爽やかな秋晴れです。
朝一で気分良くブログを書いている江部康二です。
さて、
「糖尿病・メタボは必ず良くなる! 信州つばさネット公開講座2009 」
-目からウロコ!の糖質制限食-
10月3日(土)に開催され大盛況でした。
その時に江部康二と共にご講演いただきました、 “翼”代表 佐橋紀子先生から、メッセージをいただきましたのでブログにアップいたしました。
以下は、佐橋紀子先生からのメッセージです。
☆☆☆
こんにちは。
10月3日、江部康二先生には信州・松川町までおいで頂き、盛大な講演会になり、ほっとしている所です。
果物の産地として有名な松川町は、人口13、724人の小さな町です。そんな所にどれだけの人が来て下さるか、主催者の一人として、一抹の不安はありました。
しかし、つばさの会員や、会員以外の人たちまで続々と集まってくださいました。
町も後援という形で後押し頂き、新聞各紙や有線放送、町内の回覧板にまで講演会の案内を載せて頂きました。みんなの知恵と力を集めて糖質制限食を知っていただく良い機会となり、大変嬉しく、また感激しております。
このブログを見て石川、埼玉、東京、三重など、遠路から大勢の方が来てくださり、ありがとうございました。お礼を申し上げます。
私も去年の夏までは、江部先生のことも主食抜きの食事のことも知らず、どんどん悪くなっていく病状に、暗澹たる思いを抱えておりました。
それがいまでは明るい希望に満ち、インスリンを打たなくても良い日が来ることをめざして、元気に活動しています。江部先生という完璧なコントロールをしている方が、お手本として身近に居られることは、大変心強いです。
江部先生はいつもにこやかなスマイルで、患者を丸ごと受け止めてくださり、どんなときでも励ましてくださいます。それで私は今も名古屋から京都まで、月1回の高雄詣でに通っているのです。
江部先生は私の命の恩人です。その感謝の気持ちをバネに、病に苦しんでいる人たちの一人でも多くの方々に、この画期的治療の糖質制限食を、知って頂きたいと願っています。
来年2月、また名古屋で3回目の講演会を予定していますので、ぜひお出かけください。
江部先生には遠路お越しくださり、お泊りいただいてありがとうございました。
松川の夜はアコーディオンを伴奏に、歌声喫茶時代の歌をみんな大声で歌い、久々に青春時代にフィールドバックできました。そしてまた、先生の美声にしびれた夜でもありました。
2009.10.9. HUMAN LIFE INFO NET “翼”代表 佐橋紀子
今朝は、爽やかな秋晴れです。
朝一で気分良くブログを書いている江部康二です。
さて、
「糖尿病・メタボは必ず良くなる! 信州つばさネット公開講座2009 」
-目からウロコ!の糖質制限食-
10月3日(土)に開催され大盛況でした。
その時に江部康二と共にご講演いただきました、 “翼”代表 佐橋紀子先生から、メッセージをいただきましたのでブログにアップいたしました。
以下は、佐橋紀子先生からのメッセージです。
☆☆☆
こんにちは。
10月3日、江部康二先生には信州・松川町までおいで頂き、盛大な講演会になり、ほっとしている所です。
果物の産地として有名な松川町は、人口13、724人の小さな町です。そんな所にどれだけの人が来て下さるか、主催者の一人として、一抹の不安はありました。
しかし、つばさの会員や、会員以外の人たちまで続々と集まってくださいました。
町も後援という形で後押し頂き、新聞各紙や有線放送、町内の回覧板にまで講演会の案内を載せて頂きました。みんなの知恵と力を集めて糖質制限食を知っていただく良い機会となり、大変嬉しく、また感激しております。
このブログを見て石川、埼玉、東京、三重など、遠路から大勢の方が来てくださり、ありがとうございました。お礼を申し上げます。
私も去年の夏までは、江部先生のことも主食抜きの食事のことも知らず、どんどん悪くなっていく病状に、暗澹たる思いを抱えておりました。
それがいまでは明るい希望に満ち、インスリンを打たなくても良い日が来ることをめざして、元気に活動しています。江部先生という完璧なコントロールをしている方が、お手本として身近に居られることは、大変心強いです。
江部先生はいつもにこやかなスマイルで、患者を丸ごと受け止めてくださり、どんなときでも励ましてくださいます。それで私は今も名古屋から京都まで、月1回の高雄詣でに通っているのです。
江部先生は私の命の恩人です。その感謝の気持ちをバネに、病に苦しんでいる人たちの一人でも多くの方々に、この画期的治療の糖質制限食を、知って頂きたいと願っています。
来年2月、また名古屋で3回目の講演会を予定していますので、ぜひお出かけください。
江部先生には遠路お越しくださり、お泊りいただいてありがとうございました。
松川の夜はアコーディオンを伴奏に、歌声喫茶時代の歌をみんな大声で歌い、久々に青春時代にフィールドバックできました。そしてまた、先生の美声にしびれた夜でもありました。
2009.10.9. HUMAN LIFE INFO NET “翼”代表 佐橋紀子
この記事へのトラックバック
| ホーム |