2009年10月06日 (火)
こんにちは。
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」現代病を治す糖質制限食 (東洋経済新報社)
宮本輝 江部康二
おかげざまで発売1ヶ月半にして、4刷・35000部となりました。o(^^o)(o^^)o
ブログ読者の皆さんの応援のたまものです。ありがとうございました。
もう一つ嬉しいお知らせです。
xiangdao さん。いつもコメントありがとうございます。サンデー毎日、早速私も買ってきましたよ。
今週号のサンデー毎日の表紙に、「宮本輝 糖尿病の劇的改善法」と載って、
115ページから、3ページにわたって「宮本輝 糖尿病に克つ」という、インタビュー記事が載っています。
結構大きい記事にして紙面を割いてくれていて嬉しい限りです。勿論「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」も写真入りで紹介されています。
輝先生、様々ですね。\(^_^ )( ^_^)/
私もおまけで少し載っています。
反響がとても楽しみです。
糖質制限食が、世の中に確実に浸透していきつつあるのを実感する今日この頃です。(^o^)v
☆☆☆
お詫びと訂正
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」(東洋経済新報社)
をご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
一部、記載に誤りがありましたのでお詫び申し上げ、訂正させていただきます。
99ページ、7行目
「なお、赤血球・網膜・角膜・水晶体だけはブドウ糖しか利用できません。」
↓
「なお、赤血球だけはブドウ糖しか利用できません。」
に訂正します。
同様に
99ページ、8行目、10行目、13行目、100ページ6行目、
「赤血球・網膜・角膜・水晶体」
↓
「赤血球」
に訂正します。
詳しく検討し直したところ、網膜・角膜・水晶体は、ミトコンドリアを有すことが判明しました。誤った記載をして、申し訳ありませんでした。 m(_ _)m
結局、赤血球以外の全ての細胞がミトコンドリアを有するということです。赤血球だけはミトコンドリアを持っていないので、ブドウ糖しか利用できません。
一方、脳を含め赤血球以外の細胞は全てミトコンドリアを持っているので、脂肪酸-ケトン体をエネルギー源として利用します。
江部康二
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」現代病を治す糖質制限食 (東洋経済新報社)
宮本輝 江部康二
おかげざまで発売1ヶ月半にして、4刷・35000部となりました。o(^^o)(o^^)o
ブログ読者の皆さんの応援のたまものです。ありがとうございました。
もう一つ嬉しいお知らせです。
xiangdao さん。いつもコメントありがとうございます。サンデー毎日、早速私も買ってきましたよ。
今週号のサンデー毎日の表紙に、「宮本輝 糖尿病の劇的改善法」と載って、
115ページから、3ページにわたって「宮本輝 糖尿病に克つ」という、インタビュー記事が載っています。
結構大きい記事にして紙面を割いてくれていて嬉しい限りです。勿論「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」も写真入りで紹介されています。
輝先生、様々ですね。\(^_^ )( ^_^)/
私もおまけで少し載っています。
反響がとても楽しみです。
糖質制限食が、世の中に確実に浸透していきつつあるのを実感する今日この頃です。(^o^)v
☆☆☆
お詫びと訂正
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」(東洋経済新報社)
をご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
一部、記載に誤りがありましたのでお詫び申し上げ、訂正させていただきます。
99ページ、7行目
「なお、赤血球・網膜・角膜・水晶体だけはブドウ糖しか利用できません。」
↓
「なお、赤血球だけはブドウ糖しか利用できません。」
に訂正します。
同様に
99ページ、8行目、10行目、13行目、100ページ6行目、
「赤血球・網膜・角膜・水晶体」
↓
「赤血球」
に訂正します。
詳しく検討し直したところ、網膜・角膜・水晶体は、ミトコンドリアを有すことが判明しました。誤った記載をして、申し訳ありませんでした。 m(_ _)m
結局、赤血球以外の全ての細胞がミトコンドリアを有するということです。赤血球だけはミトコンドリアを持っていないので、ブドウ糖しか利用できません。
一方、脳を含め赤血球以外の細胞は全てミトコンドリアを持っているので、脂肪酸-ケトン体をエネルギー源として利用します。
江部康二
現在糖尿病合併妊娠で、インスリン注射とカロリー制限食で治療しているユウさんママさんと言います。
糖質制限食については『糖質を食べない偏った食事』と、間違った認識をしておりました。
昨日から、先生のブログを良く読み、『糖質制限食は良いことなんだ』と、思い直しました。
血液検査では、インスリンで血糖値が安定しているため、血糖値やA1cについては問題ないのですが、中性脂肪が少し高く、HDLコレステロールは低いです。
それに、アトピーで身体中痒く、それも良くなるかもしれない。と、糖質制限食にとても魅力を感じているのですが
妊娠中と、インスリン注射をしているため糖質制限食に変える勇気が出ないでいます。
担当の医師に相談してから変えるべきですよね?
それと、質問なのですが、
私には二歳の息子がいます。
糖尿病は遺伝すると言うし、アトピー体質も遺伝してしまっています。子供の食生活をどうしたら良いでしょうか?
子どもなので、甘い飲み物や牛乳、お菓子をなしにしてしまうのもかわいそうだし、玄米や全粒粉のパンなども、食べないと思います。
子どもはまだ気にしなくても大丈夫なのでしょうか
乱文、長文で読みにくいと思いますが、時間があるときにでも、回答していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
糖質制限食については『糖質を食べない偏った食事』と、間違った認識をしておりました。
昨日から、先生のブログを良く読み、『糖質制限食は良いことなんだ』と、思い直しました。
血液検査では、インスリンで血糖値が安定しているため、血糖値やA1cについては問題ないのですが、中性脂肪が少し高く、HDLコレステロールは低いです。
それに、アトピーで身体中痒く、それも良くなるかもしれない。と、糖質制限食にとても魅力を感じているのですが
妊娠中と、インスリン注射をしているため糖質制限食に変える勇気が出ないでいます。
担当の医師に相談してから変えるべきですよね?
それと、質問なのですが、
私には二歳の息子がいます。
糖尿病は遺伝すると言うし、アトピー体質も遺伝してしまっています。子供の食生活をどうしたら良いでしょうか?
子どもなので、甘い飲み物や牛乳、お菓子をなしにしてしまうのもかわいそうだし、玄米や全粒粉のパンなども、食べないと思います。
子どもはまだ気にしなくても大丈夫なのでしょうか
乱文、長文で読みにくいと思いますが、時間があるときにでも、回答していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
2009/10/06(Tue) 18:34 | URL | ユウさんママさん | 【編集】
あいさん。
このくらいの血糖値で糖尿病網膜症になることはないと思います。
ただ糖尿病歴がどのくらいの期間あるかにもよります。
糖尿病の場合は眼科の定期健診が望ましいですし、
目がかすむということなら、やはり一度眼科受診ですね。
HbA1cは過去1~2ヶ月の平均血糖値を示しています。
菓子パンで274mgならば、
一度、近医を受診されて検査したほうがいいですね。
その結果にもよりますが、基本的にはSMBGで、糖尿人の目標を達成していれば
HbA1cも正常になります。
このくらいの血糖値で糖尿病網膜症になることはないと思います。
ただ糖尿病歴がどのくらいの期間あるかにもよります。
糖尿病の場合は眼科の定期健診が望ましいですし、
目がかすむということなら、やはり一度眼科受診ですね。
HbA1cは過去1~2ヶ月の平均血糖値を示しています。
菓子パンで274mgならば、
一度、近医を受診されて検査したほうがいいですね。
その結果にもよりますが、基本的にはSMBGで、糖尿人の目標を達成していれば
HbA1cも正常になります。
2009/10/07(Wed) 08:12 | URL | 江部康二 | 【編集】
ユウさんママさん。
現在インスリン注射でコントロール良好なので、今のペースでもよいかと思います。
出産後、糖質制限食を考慮されては如何でしょう。
現時点では、息子さんも含めてお二人とも玄米は無理でも胚芽米とか
「高雄病院食生活十箇条」あたりを目指しては如何でしょう。
食生活に関しては
2009年04月22日 (水) のブログ「SNS糖質制限広場とNPO法人糖質制限食ネット・リボーン」
をご参照ください。
現在インスリン注射でコントロール良好なので、今のペースでもよいかと思います。
出産後、糖質制限食を考慮されては如何でしょう。
現時点では、息子さんも含めてお二人とも玄米は無理でも胚芽米とか
「高雄病院食生活十箇条」あたりを目指しては如何でしょう。
食生活に関しては
2009年04月22日 (水) のブログ「SNS糖質制限広場とNPO法人糖質制限食ネット・リボーン」
をご参照ください。
2009/10/07(Wed) 08:28 | URL | 江部康二 | 【編集】
先生お忙しいのにコメントありがとうございます!一度検査してみます!昨日コメント頂いてからすぐに、ミネラルとカルシウムのサプリメント買いに行き早速飲んでいます!食事でとるのが一番いいとは思うのですが…!なぜか昨夜は足のつりはなく朝までぐっすり寝れました!こんなに早く効果がでるのかな? ゆうこさんのコメントも見させて頂きました!うちにも小3と五歳の子供がいます!先生のコメントを参考にさせてもらい実践してみます!
2009/10/07(Wed) 08:53 | URL | あい | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |