2009年10月02日 (金)
おはようございます。
2009年1月21日に諏訪中央病院で信州初の「糖質制限食」の講演会を行いました。
長野県民の皆さん、あの時は多数ご参加いただき、ありがとうございました。m(_ _)m
今回は、信州では久しぶりの講演会を、「信州つばさネット」の皆さんのお力を借りて開催することとなりました。
糖質制限食の最新理論と症例などを、わかりやすくお話しします。糖質制限食の講演内容は、ほぼ毎回バージョン・アップしていますので前回こられた方も退屈はされないと思いますよ。 (^_^)
今回の公開講座は、佐橋紀子先生(元飯田女史短大教授)とのジョイントです。
佐橋先生は、とても経験豊富な糖尿人です。
インスリン注射も打っておられます。
高雄病院に入院して糖質制限食を実践され、インスリンの量は1/3に減量できました。
入院中のこと、退院後のこと、成功談、失敗談含めていろんな体験談を語っていただけます。
美味しく楽しく、酒も肉も魚もOK、でカロリー計算なしの糖質制限食、信州・長野県民の皆さん、是非、足をお運び下さいね。ヾ(^▽^)
江部康二
以下は佐橋紀子先生からのメッセージです。
☆☆☆☆☆
『私は昨年8月、2週間高雄病院に入院し、江部先生と出会いました。
糖尿病歴28年のつわものでした。これ以上酷くなれば合併症の花盛りになるところでした。
それが糖質制限食との出会いによって、奇跡とも言うべき変化が起こりました。
空腹時血糖は半分に、血糖降下剤はゼロに、インスリンは1/3になりました。
こんな劇的効果をもたらす治療法をなぜ今まで知らなかったのか、とても無念でした。
私は江部先生に出会って命を救われましたが、自分さえよければいいというものではありません。
一人でも多くの人にこの糖質制限食のことを知って頂きたくて、講演会を企画しました。
それが先生に対する感謝の気持ちであり、社会に対する責務ではないかと思っています。
今年2月の名古屋市女性会館での講演会は、先生の明快な講義と、私の患者としての経験や驚きをお話いたしました。
医師と患者のジョイント講演会が、私たちの企画の特徴です。
しかし、定員が150人だったため、多くの方々をお断りすることになり、大変申し訳なく思っています。
今回の信州松川では、400人収容できる会場を用意いたしました。今度はたっぷりお入りいただけます。
どうぞみなさま、この機会に秋の信州においでください。目からウロコのお話が聞けること請け合いです。
申し遅れましたが、”翼”は自主学習グループで、結成15年、会員は210名になりました。
たった一度の人生を豊かに生きたい、と学ぶ自主グループです。
江部先生も会員になってくださったおかげで、遠い信州まで来てくださることになり、感謝しています。
Human life Info Net “翼” 代表 佐橋紀子』
☆☆☆☆☆
糖尿病・メタボは必ず良くなる! 信州つばさネット公開講座2009
-目からウロコ!の糖質制限食-
講師:佐橋紀子先生
HUMAN LIFE INFO NET ”翼”代表 元飯田女子短大教授
「私の奇跡体験 患者の立場から」
江部康二
高雄病院理事長
「糖尿人医師、糖質制限食を語る」
とき:2009年10月3日(土) 午後1:00~4:00
ところ:信州松川町民体育館 トレーニングルーム
参加費:800円
主催:信州つばさネット/HUMAN LIFE INFO NET 翼
申込先:平沢文子(0265-34-7330 ”介護のかふね 松川店”
大澤み江(0265-36-3154)
野口次郎(0265-23-8824)
後援:松川町/松川町教育委員会/松川町公民館/松川町社会福祉協議会
2009年1月21日に諏訪中央病院で信州初の「糖質制限食」の講演会を行いました。
長野県民の皆さん、あの時は多数ご参加いただき、ありがとうございました。m(_ _)m
今回は、信州では久しぶりの講演会を、「信州つばさネット」の皆さんのお力を借りて開催することとなりました。
糖質制限食の最新理論と症例などを、わかりやすくお話しします。糖質制限食の講演内容は、ほぼ毎回バージョン・アップしていますので前回こられた方も退屈はされないと思いますよ。 (^_^)
今回の公開講座は、佐橋紀子先生(元飯田女史短大教授)とのジョイントです。
佐橋先生は、とても経験豊富な糖尿人です。
インスリン注射も打っておられます。
高雄病院に入院して糖質制限食を実践され、インスリンの量は1/3に減量できました。
入院中のこと、退院後のこと、成功談、失敗談含めていろんな体験談を語っていただけます。
美味しく楽しく、酒も肉も魚もOK、でカロリー計算なしの糖質制限食、信州・長野県民の皆さん、是非、足をお運び下さいね。ヾ(^▽^)
江部康二
以下は佐橋紀子先生からのメッセージです。
☆☆☆☆☆
『私は昨年8月、2週間高雄病院に入院し、江部先生と出会いました。
糖尿病歴28年のつわものでした。これ以上酷くなれば合併症の花盛りになるところでした。
それが糖質制限食との出会いによって、奇跡とも言うべき変化が起こりました。
空腹時血糖は半分に、血糖降下剤はゼロに、インスリンは1/3になりました。
こんな劇的効果をもたらす治療法をなぜ今まで知らなかったのか、とても無念でした。
私は江部先生に出会って命を救われましたが、自分さえよければいいというものではありません。
一人でも多くの人にこの糖質制限食のことを知って頂きたくて、講演会を企画しました。
それが先生に対する感謝の気持ちであり、社会に対する責務ではないかと思っています。
今年2月の名古屋市女性会館での講演会は、先生の明快な講義と、私の患者としての経験や驚きをお話いたしました。
医師と患者のジョイント講演会が、私たちの企画の特徴です。
しかし、定員が150人だったため、多くの方々をお断りすることになり、大変申し訳なく思っています。
今回の信州松川では、400人収容できる会場を用意いたしました。今度はたっぷりお入りいただけます。
どうぞみなさま、この機会に秋の信州においでください。目からウロコのお話が聞けること請け合いです。
申し遅れましたが、”翼”は自主学習グループで、結成15年、会員は210名になりました。
たった一度の人生を豊かに生きたい、と学ぶ自主グループです。
江部先生も会員になってくださったおかげで、遠い信州まで来てくださることになり、感謝しています。
Human life Info Net “翼” 代表 佐橋紀子』
☆☆☆☆☆
糖尿病・メタボは必ず良くなる! 信州つばさネット公開講座2009
-目からウロコ!の糖質制限食-
講師:佐橋紀子先生
HUMAN LIFE INFO NET ”翼”代表 元飯田女子短大教授
「私の奇跡体験 患者の立場から」
江部康二
高雄病院理事長
「糖尿人医師、糖質制限食を語る」
とき:2009年10月3日(土) 午後1:00~4:00
ところ:信州松川町民体育館 トレーニングルーム
参加費:800円
主催:信州つばさネット/HUMAN LIFE INFO NET 翼
申込先:平沢文子(0265-34-7330 ”介護のかふね 松川店”
大澤み江(0265-36-3154)
野口次郎(0265-23-8824)
後援:松川町/松川町教育委員会/松川町公民館/松川町社会福祉協議会
6月に糖尿病と診断されすぐに先生のブログに巡り合う事ができ、本を購入し糖質ドットコムにお世話になりながらスーパー糖質制限食を実践させていただいたところ脂肪肝も血糖値も改善され主治医も驚いていました。先生には本当に感謝しております。ありがとうございます。明日の講演に参加させていただきます。江部先生の講演を聞くのをブログで発表されてから楽しみでお待ちしておりました。本日の長野はどしゃぶりの雨で、寒いですがお気をつけてお越しください。
2009/10/02(Fri) 17:45 | URL | みい | 【編集】
みいさん。
脂肪肝、血糖値改善良かったですね。
10月2日は、できるだけわかりやすいお話しになるよう心がけます。
脂肪肝、血糖値改善良かったですね。
10月2日は、できるだけわかりやすいお話しになるよう心がけます。
2009/10/02(Fri) 17:55 | URL | 江部康二 | 【編集】
本日の講演会に参加しました。
ライブでお話が聞けて、活字だけではない安心感が涌いてきました。
佐橋さんとの掛け合いも楽しく、難しい用語がポンポンでてくるのに、ハードルが低く感じられ納得しやすかったです。
「主食を食べない・・・」糖質制限、ではこれからなにを主食にすればいいのか?黄色の質問用紙に書きながらトイレに行っていて出せませんでした・・・それだけが本日の無念でした。
ライブでお話が聞けて、活字だけではない安心感が涌いてきました。
佐橋さんとの掛け合いも楽しく、難しい用語がポンポンでてくるのに、ハードルが低く感じられ納得しやすかったです。
「主食を食べない・・・」糖質制限、ではこれからなにを主食にすればいいのか?黄色の質問用紙に書きながらトイレに行っていて出せませんでした・・・それだけが本日の無念でした。
ダッタ さん。
講演会ご参加、ありがとうございました。
主食に代わるものとして、配付資料にあります、
糖質制限ドットコムの大豆パン、小麦ふすまぱんなどがあります。
まめな人は大豆粉を使って自分でパンを作ったりしてますね。
あとお揚げをベースにして、ピザをつくるとこれは美味しい糖質制限OK食品ですよ。
講演会ご参加、ありがとうございました。
主食に代わるものとして、配付資料にあります、
糖質制限ドットコムの大豆パン、小麦ふすまぱんなどがあります。
まめな人は大豆粉を使って自分でパンを作ったりしてますね。
あとお揚げをベースにして、ピザをつくるとこれは美味しい糖質制限OK食品ですよ。
2009/10/04(Sun) 20:35 | URL | 江部康二 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |