2009年08月28日 (金)
おはようございます。
夜がめっきりしのぎやすくなってきました。秋の気配を感じるこの頃ですね。
さて高雄病院は、生薬を用いた漢方治療を行っていて、使用量は日本一です。また、糖質制限食による糖尿病入院・外来治療を行っている日本でたった一つの病院です。
アトピー性皮膚炎の治療でも、日本全国から患者さんがこられます。入院してアトピー学校で症状をコントロールし、自己管理の技を修得して退院される患者さんは、年間300人です。
漢方医療で35年、アトピー治療30年、糖尿病・糖質制限食治療で10年の実績があります。漢方・アレルギー・糖質制限食に特化したユニークな病院です。
現在常勤医師が7名ですが、お一人、今秋から開業されます。開業されても外来は1単位担当していただけますが、医師が法定ギリギリの数となります。
高雄病院では、漢方、糖質制限食、アトピー・アレルギーに興味のある医師を募集しています。ブログ読者の皆さん、ご本人が医師あるいは知り合いに医師などおられましたら、是非よろしくお願い申し上げます。看護師さんも募集しております。こちらもよろしくお願い申し上げます。
江部康二
☆☆☆
募集要項
随時面接選考いたします。
詳細は下記までお問い合せ下さい。
〒616-8265
京都市右京区梅ヶ畑畑町3
財団法人 高雄病院
事務長 岡本 敏雄
TEL 075-872-0027
FAX 075-871-6865
E-mail okamoto@takao-hospital.jp
夜がめっきりしのぎやすくなってきました。秋の気配を感じるこの頃ですね。
さて高雄病院は、生薬を用いた漢方治療を行っていて、使用量は日本一です。また、糖質制限食による糖尿病入院・外来治療を行っている日本でたった一つの病院です。
アトピー性皮膚炎の治療でも、日本全国から患者さんがこられます。入院してアトピー学校で症状をコントロールし、自己管理の技を修得して退院される患者さんは、年間300人です。
漢方医療で35年、アトピー治療30年、糖尿病・糖質制限食治療で10年の実績があります。漢方・アレルギー・糖質制限食に特化したユニークな病院です。
現在常勤医師が7名ですが、お一人、今秋から開業されます。開業されても外来は1単位担当していただけますが、医師が法定ギリギリの数となります。
高雄病院では、漢方、糖質制限食、アトピー・アレルギーに興味のある医師を募集しています。ブログ読者の皆さん、ご本人が医師あるいは知り合いに医師などおられましたら、是非よろしくお願い申し上げます。看護師さんも募集しております。こちらもよろしくお願い申し上げます。
江部康二
☆☆☆
募集要項
随時面接選考いたします。
詳細は下記までお問い合せ下さい。
〒616-8265
京都市右京区梅ヶ畑畑町3
財団法人 高雄病院
事務長 岡本 敏雄
TEL 075-872-0027
FAX 075-871-6865
E-mail okamoto@takao-hospital.jp
いつも楽しく拝見しています。
いよいよ新型インフルエンザが拡大する勢いですね。
そこでいつも出てくる言葉「基礎疾患」です。
糖尿病人も含まれるようですが、具体的な意味が今ひとつ解りません。
また、糖質制限食でうまくコントロール出来ている糖尿人も要注意する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
いよいよ新型インフルエンザが拡大する勢いですね。
そこでいつも出てくる言葉「基礎疾患」です。
糖尿病人も含まれるようですが、具体的な意味が今ひとつ解りません。
また、糖質制限食でうまくコントロール出来ている糖尿人も要注意する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2009/08/29(Sat) 00:29 | URL | 大阪のシンドバッド | 【編集】
8月21日のコメント欄を読んで下さい。さしでがましくてスミマセン。
2009/08/29(Sat) 02:23 | URL | フラン | 【編集】
8月20日でした
2009/08/29(Sat) 02:28 | URL | フラン | 【編集】
初めまして。先生の著書を拝読し、どうしてもお聞きしたい事があり、投稿させて頂きました。
妻の事なのですが、一ヶ月程前に掌の小さな傷からブドウ球菌が侵入し痛みと腫れが酷くなった為病院で切開して貰いました。その際の血液検査の結果、血糖値が300近くまで上がっている事が判明しました。その時グリミクロン40mを処方して貰い、毎朝一錠服用していました。十日程服用しましたが、吐き気や眩暈等の副作用が感じられた為、薬の服用をやめる事を決心しました。その頃、江部先生の著書に出会い、糖質制限を実践することにしました。投薬をやめて三日後に測定器を買い、空腹時に測ったところ119でした。最初の300近い数値に比べると大変な効果があり糖質制限の素晴らしさに驚きました。しかしその後、糖尿病の合併症や不眠、将来の不安等から多大なストレスを生んでしまいました。早朝空腹時に129、一時間後に143、その後昼食前までに163まで上昇する事もありました。傍目に見ていても落ち込みが激しく、それが血糖値の上昇に繋がっているように思えて仕方ありません。
そこでお尋ねしたいのですが、ストレスの要因の一つに食事の回数があるのです。元々妻は朝食を摂る習慣がなかったのですが、病院で必ず朝食を摂ることと、毎食両手一杯の生野菜を摂るようにと指導されました。それが事の外辛いようです。先生が推奨されている糖質制限を実践するに当たって、やはり朝食は毎日摂らないといけないのでしょうか。一日二食で良いと言われればストレスも軽減するように思います。
先生の居られる病院に行きたいのですか、何分遠くてままなりません。近くで糖質制限に理解のある病院がありましたら是非教えて頂きたいのです。当方は大阪府阪南市です。どうか宜しく御願い致します。
最後になりましたが、先生の著書を読み内容の素晴らしさに感動いたしました。私のような素人にも理解出来、大変読み易い本です。次はレシピ本を購入したいと思っております。長々と書き連ね申し訳ありません。
妻の事なのですが、一ヶ月程前に掌の小さな傷からブドウ球菌が侵入し痛みと腫れが酷くなった為病院で切開して貰いました。その際の血液検査の結果、血糖値が300近くまで上がっている事が判明しました。その時グリミクロン40mを処方して貰い、毎朝一錠服用していました。十日程服用しましたが、吐き気や眩暈等の副作用が感じられた為、薬の服用をやめる事を決心しました。その頃、江部先生の著書に出会い、糖質制限を実践することにしました。投薬をやめて三日後に測定器を買い、空腹時に測ったところ119でした。最初の300近い数値に比べると大変な効果があり糖質制限の素晴らしさに驚きました。しかしその後、糖尿病の合併症や不眠、将来の不安等から多大なストレスを生んでしまいました。早朝空腹時に129、一時間後に143、その後昼食前までに163まで上昇する事もありました。傍目に見ていても落ち込みが激しく、それが血糖値の上昇に繋がっているように思えて仕方ありません。
そこでお尋ねしたいのですが、ストレスの要因の一つに食事の回数があるのです。元々妻は朝食を摂る習慣がなかったのですが、病院で必ず朝食を摂ることと、毎食両手一杯の生野菜を摂るようにと指導されました。それが事の外辛いようです。先生が推奨されている糖質制限を実践するに当たって、やはり朝食は毎日摂らないといけないのでしょうか。一日二食で良いと言われればストレスも軽減するように思います。
先生の居られる病院に行きたいのですか、何分遠くてままなりません。近くで糖質制限に理解のある病院がありましたら是非教えて頂きたいのです。当方は大阪府阪南市です。どうか宜しく御願い致します。
最後になりましたが、先生の著書を読み内容の素晴らしさに感動いたしました。私のような素人にも理解出来、大変読み易い本です。次はレシピ本を購入したいと思っております。長々と書き連ね申し訳ありません。
フランさん
ありがとうございます。コメント欄だったのですね。確認出来ました。
ありがとうございます。コメント欄だったのですね。確認出来ました。
2009/08/29(Sat) 08:18 | URL | 大阪のシンドバッド | 【編集】
蘭丸さん。
本のご購入ありがとうございます。
奥様の血糖値の改善も良かったですね。
ご質問の件ですが
人類はもともと1日2食と考えられます。
私も1984年頃から1日2食です。
2009年07月18日 (土)のブログ「糖質制限食と食事間隔」をご参照ください。
蛭間正人先生が大阪におられますので
まずはお電話でご相談ください。
蛭間医院
蛭間正人先生
大阪市住之江区安立4-1-2
電話:06-6673-3031
本のご購入ありがとうございます。
奥様の血糖値の改善も良かったですね。
ご質問の件ですが
人類はもともと1日2食と考えられます。
私も1984年頃から1日2食です。
2009年07月18日 (土)のブログ「糖質制限食と食事間隔」をご参照ください。
蛭間正人先生が大阪におられますので
まずはお電話でご相談ください。
蛭間医院
蛭間正人先生
大阪市住之江区安立4-1-2
電話:06-6673-3031
2009/08/29(Sat) 12:47 | URL | 江部康二 | 【編集】
お忙しいところ、早速の御返答有難う御座いました。無理に朝食を摂らなくても良いとの事で、妻のストレスも幾分軽減すると思います。
蛭間正人先生が住之江にいらっしゃるとの事、折をみて御相談させて頂きたいと思います。
本当に有難う御座いました。
蛭間正人先生が住之江にいらっしゃるとの事、折をみて御相談させて頂きたいと思います。
本当に有難う御座いました。
2009/08/29(Sat) 23:34 | URL | 蘭丸 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |