fc2ブログ
うどんと血糖値・1型糖尿人
おはようございます。

昨日の記事「うどんは血糖値を上げない?→上げます!」で、さかえの記事に関して、イトーさんからコメント頂いたように勘違いでしたので、訂正させていただきます。

「横から失礼します。
さかえの記事は1型糖尿病インスリンポンプでの実験だったたと思いますよ。

ところで、以前、普通の人は食事でどれくらいまで 血糖値があがるのか質問したのですが、 白米食べただけで170ぐらいまでいくのですね。
ジュースなんて飲んだら180は行きますかね、 注射があればジュースぐらい飲んでも…
と思っていたのですが、やめようと思いました。
2009/07/14(Tue) 23:04 | URL | イトー」


「私も麺類は低くなりがちです。

こんばんは、江部先生。

私もパン食に比べ、うどん、素麺、冷麦は、通常のカーボ換算値より低くなりがちです。
また、α-GIを50mg服用すると、通常のカーボ/インスリン比がC11g/1iuに対し、C18g/1iuとなります。

やはり、個人差でしょうか。

暑い京都、テニスにライブと汗をかかれる機会の多い先生には、どうぞ、ご自愛くださいませ。
2009/07/14(Tue) 23:37 | URL | my 」


イトーさん。myさん。

コメントありがとうございます。

さかえの記事は、1型糖尿病の方の、インスリンポンプでの実験だったのですね。
直接記事を見ていないので、失礼しました。ご指摘ありがとうございます。助かります。

「1型糖尿人でインスリン使用中の場合、パン食に比べ麺類は血糖値を上昇させにくい」
というのは、さかえの記事においても、myさんの体験でも、正しいのですね。知りませんでした。勉強になりました。

一方、2型糖尿人で、インスリン注射をしていないときは、パンもうどんもご飯も、血糖値上昇に関しては大差無しです。

α-GIを50mg服用すると、通常のカーボ/インスリン比がC11g/1iuに対し、C18g/1iuとなります。」

α-GIを100mgが常用量ですから、半分の量でそんなに有効なのですか?これもびっくりです。

個人差があるかもしれませんが、1型糖尿人には、α-GIがおおいに役立つ可能性がありますね。

インスリンは絶対に必要ですが、使用量は少なくてすむほど人体の代謝にはやさしいですから、myさん、おおいにα-GIを活用して下さい。


江部康二

テーマ:糖尿病
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
境界型へ?
江部先生、こんにちは。いつもありがとうございます。
先日、糖尿1周年、糖質制限半年を記念し?糖負荷を受けました。
結果は

血糖 前 87
インスリン 3.2
30分 233 43.1
60分 298 69.2
120分 187 71.8
でした。
一応は糖尿型から境界型へ舞い戻ったという事で良いのでしょうか?でも、60分値が300近いというのはやはりいただけませんよね…。

「糖質オフ」ごちそうごはん、やっと手に入れました。どのお料理もとても美味しそうでウキウキしますね。
これからも糖質制限に楽しく励んでいきたいと思います。
2009/07/15(Wed) 13:41 | URL | わかば | 【編集
糖質制限と薬の常用
シアリスとゆう錠剤についてお聞きしたいのですが。一般的にはバイアグラやレビトラのように性行為的に使うようですが、シアリスを常用すると血圧を下げたり動脈硬化を抑え生活習慣病の改善につながるとききました。もちろん糖質制限をしてこそ使いたいですが接待年末年始その他行事が重なりますと糖質たっぷりになってしまいますので予防的にどうかとゆうことなんです、それと大変スノッブな話で申し訳ないのですが処方されたバイアグラを少し削り女性に飲ますとゆう方などおりますがシアリスは女性にも服用可能でしょうか。
2009/07/15(Wed) 14:40 | URL | ベルルスコーニジイ | 【編集
大好きなネタなので横レス
ベルルスコーニジイさん>
はじめまして。m(_ _)m

泌尿器科で受診してシアリスを処方してもらいました。1シートで2万円余りの出費です。

で、敢えて下世話な表現を使わせてもらうと、シアリスやレビトラ、バイアグラはエッチになる薬ではありません。

簡単に言うと、ちんこが勃たなくなった時、勃たなくしている直接原因を取り除く薬です。

だから、薬を飲んでもスケベな気分にならないと勃ちません。つか、薬を飲んだだけで勃っちゃうとそれなりに困ったことが。(笑)

ですから「ちんこを勃たなくしている原因を取り除く薬」を女性に飲ませても・・・(^^;)

それに、一錠2200円もする薬を常用して生活習慣病を改善しなくても、保険の利く薬は一杯あると思いますよ。

中国には一錠60円~90円くらいのシアリスのニセモノがあります。私は怖くて飲んだことはありませんが、飲んでいる複数の知人はまだ生きています。

ただ、本物であっても心臓の薬、ニトロと併用すると確実に昇天できるようです、比ゆ的な意味ではなく。

あ、それで私の場合ですが、あまり効きませんでした。顔が火照るばっかりで、下半身は変化なし。それよりも血糖値を下げたほうが・・・(略)
2009/07/15(Wed) 16:24 | URL | 飯山忍 | 【編集
Re: 境界型へ?
わかばさん。

診断基準的には、境界型ですね。

60分値298mgというのは、確かに将来まだまだ糖尿病型になりやすい数値です。
追加分泌インスリンは結構でていますので、今後糖質制限食を続けて膵臓を休養させてやれば
さらに耐糖能が改善する可能性がありますね。
2009/07/15(Wed) 23:03 | URL | 江部康二 | 【編集
1型なのか?!
お世話になります。1型糖尿病息子の母です。
昨年12月に「1型糖尿病」と診断されて3ヶ月
昨日、受診して先月のヘモグロビンA1C 6,7が今回6,1になりました。
Cペプタイドは前回 0,6と書きましたが勘違いでした。1,7ng/mLでした。
朝の血糖値は90~120くらいです。
GAD抗体陰性なので、先生が「1型?・・・2型かもしれないな~?!」とボソリ・・・
インシュリン量(追加と基礎)も1単位少なめに打つように言われました。
インシュリンも内服薬になるかも・・・とも言われました。
1型と2型では治療法がどのように違うのでしょうか?
完治はないのでしょうか?
2011/03/20(Sun) 19:13 | URL | 1型 | 【編集
Re: 1型なのか?!
1型 さん。

1型は、免疫の誤作動で膵臓のβ細胞を破壊してしまう自己免疫疾患です。
基本的にインスリン注射が必要です。

2型なら、糖質制限食で血糖コントロール良好となれば、インスリン離脱できることもあります。
2011/03/21(Mon) 16:56 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック