2009年04月14日 (火)
こんにちは。
2005年に「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」を出版して以降、糖質制限食の普及・夜明け・日の出を目指して京都、東京、札幌、名古屋、大阪、福岡と講演会を開催してきましたが、お蔭様でどの会場も満員御礼と相成りました。(^_^)
高雄病院に入院される糖尿病患者さんも、北海道から九州まで満遍なくきて頂いてます。
何とバンコクやサンフランシスコ在住の方も入院されたことがありますよ。
もちろん、地元京都の患者さんも入院・外来ともにそこそこおられるのですが、どうも人口比率からすると京都府以外の患者さんのほうが多いのです。
そこで、今回は久しぶりに地元京都で糖質制限食の講演会を開催し、しっかり糖質制限食を広めようと企画しました。2007年の京都講演に比べたら内容も、かなりバージョンアップしていますよ。
会場も京都駅のすぐ近く、交通の便がいい所を選びましたので、京都、滋賀、大阪、奈良の糖尿人・メタボ人の皆さん、是非、奮ってご参加下さい。ヾ(^▽^)
なお今回も会場の関係でメーカーさんによる販売はありませんので、ご了承下さいね。
『糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満が劇的に改善する食事療法、糖質制限食』
【日時】 2009年4月26日(日)
【受付、開場】 13:30~
【会場】 メルパルク京都 5階会議室B
メルパルク京都
〒600-8216
京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13
TEL:075-352-7444(代)
【定員】 120名(先着順)※定員になり次第締め切り
【参加費】1000円(当日受付)
【タイムスケジュール】
受付、開場 13:30~
講演時間 14:00~「食事で治す糖尿病」第一部
14:45~ 休憩
15:00~「食事で治す糖尿病」第二部
15:45 講演終了
【お申し込み・お問い合わせ】
京都高雄倶楽部
TEL 075-873-2170
FAX 075-873-2270
E-mail takaoclub@ktk-kyoto.jp
営業時間は、8:45から17:00(くらい)
お休みは土・日・祝です。
席をはずしていることもあるので、留守電に連絡先を入れておいてください。後ほど掛け直させていただきます。
2005年に「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」を出版して以降、糖質制限食の普及・夜明け・日の出を目指して京都、東京、札幌、名古屋、大阪、福岡と講演会を開催してきましたが、お蔭様でどの会場も満員御礼と相成りました。(^_^)
高雄病院に入院される糖尿病患者さんも、北海道から九州まで満遍なくきて頂いてます。
何とバンコクやサンフランシスコ在住の方も入院されたことがありますよ。
もちろん、地元京都の患者さんも入院・外来ともにそこそこおられるのですが、どうも人口比率からすると京都府以外の患者さんのほうが多いのです。
そこで、今回は久しぶりに地元京都で糖質制限食の講演会を開催し、しっかり糖質制限食を広めようと企画しました。2007年の京都講演に比べたら内容も、かなりバージョンアップしていますよ。
会場も京都駅のすぐ近く、交通の便がいい所を選びましたので、京都、滋賀、大阪、奈良の糖尿人・メタボ人の皆さん、是非、奮ってご参加下さい。ヾ(^▽^)
なお今回も会場の関係でメーカーさんによる販売はありませんので、ご了承下さいね。
『糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満が劇的に改善する食事療法、糖質制限食』
【日時】 2009年4月26日(日)
【受付、開場】 13:30~
【会場】 メルパルク京都 5階会議室B
メルパルク京都
〒600-8216
京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13
TEL:075-352-7444(代)
【定員】 120名(先着順)※定員になり次第締め切り
【参加費】1000円(当日受付)
【タイムスケジュール】
受付、開場 13:30~
講演時間 14:00~「食事で治す糖尿病」第一部
14:45~ 休憩
15:00~「食事で治す糖尿病」第二部
15:45 講演終了
【お申し込み・お問い合わせ】
京都高雄倶楽部
TEL 075-873-2170
FAX 075-873-2270
E-mail takaoclub@ktk-kyoto.jp
営業時間は、8:45から17:00(くらい)
お休みは土・日・祝です。
席をはずしていることもあるので、留守電に連絡先を入れておいてください。後ほど掛け直させていただきます。
初めまして いつもプログ楽しませていただいております。そして先生の講演には最近連続して出席しています。もちろん5月も行きますので楽しみにしています。実は今回ぜひご相談したい事がありまして・・
宜しくお願い致します。154cm 65~67kgをいったりきたりの51才の女性です。先生の本を買いまして、糖質制限でうまく痩せたいと思っているのですが、なかなかうまくいきません。HbA1c6.4~6.9で4年ぐらい前からかかりつけの病院でアクトス30mm 高血圧の薬プロプレス8mmメパロチン10mmを服用しています。が今回ペプチド負荷試験をセカンドオピニオン的に違う病院で受けたところ、ALB/Creが162.5もありまして腎臓が悪くなりかけているみたいな事を言われました。いつものかかりつけの病院でも定期的に検査は受けているのですがAST/ALT値21/17(今回の数字)の事はいつも言われて肝臓は異常ないですねというのは言われています。が腎臓のことがわかったのは今回が初めてです。その他の数値ですが、尿素窒素BUN12.3 クレアチン0.57 クレアニチン 0.20
抗GAD Ab/ヒト1.3以下でこれはいいです。といわれました。血糖ですが
30分213 60分250 120分227と高めでした。空腹のときは127です。先生に検査用紙を見ていただいた方が早いのですが、こんな数値を書きまして申し訳ありません。とにかく甘いものが大~好きでして少しずつでもいいので体重を落としたいのですが、仕事もしているのでどうしてもストレス解消が甘いものに走るクセがとれません。あと病院からの薬を飲みはじめてから何となくですが体重が
3~4キロ太ったような気がします。こんなに長々と書いてしまいまして申し訳ありません。腎臓のこと、そして私のような者に糖質制限が向いているのかどうかアドバイスがいただけますようお願い致します。
宜しくお願い致します。154cm 65~67kgをいったりきたりの51才の女性です。先生の本を買いまして、糖質制限でうまく痩せたいと思っているのですが、なかなかうまくいきません。HbA1c6.4~6.9で4年ぐらい前からかかりつけの病院でアクトス30mm 高血圧の薬プロプレス8mmメパロチン10mmを服用しています。が今回ペプチド負荷試験をセカンドオピニオン的に違う病院で受けたところ、ALB/Creが162.5もありまして腎臓が悪くなりかけているみたいな事を言われました。いつものかかりつけの病院でも定期的に検査は受けているのですがAST/ALT値21/17(今回の数字)の事はいつも言われて肝臓は異常ないですねというのは言われています。が腎臓のことがわかったのは今回が初めてです。その他の数値ですが、尿素窒素BUN12.3 クレアチン0.57 クレアニチン 0.20
抗GAD Ab/ヒト1.3以下でこれはいいです。といわれました。血糖ですが
30分213 60分250 120分227と高めでした。空腹のときは127です。先生に検査用紙を見ていただいた方が早いのですが、こんな数値を書きまして申し訳ありません。とにかく甘いものが大~好きでして少しずつでもいいので体重を落としたいのですが、仕事もしているのでどうしてもストレス解消が甘いものに走るクセがとれません。あと病院からの薬を飲みはじめてから何となくですが体重が
3~4キロ太ったような気がします。こんなに長々と書いてしまいまして申し訳ありません。腎臓のこと、そして私のような者に糖質制限が向いているのかどうかアドバイスがいただけますようお願い致します。
2009/04/14(Tue) 22:05 | URL | ハミ | 【編集】
初めまして
書籍、ブログ共にいつも楽しく読ませていただいております。当方43歳男性です。
昨年の7月、たまたま別件で血液検査したところ、糖尿病であることが判明、お医者様にはアクトス錠15を一日一回、朝食後に飲むようにと処方されました。
そのときの空腹時血糖が152で、HbA1cが7.3でした。また、中性脂肪も480とかなり悪く、ショックで自分なりにいろいろ調べた結果、先生の「主食を抜けば糖尿病は良くなる」にたどり着き、これしかない!と購入、その後レシピ本も購入させて頂き、参考にしながら可能な限り糖質をとらないように注意しています。
(アクトス錠はお医者様には黙って実は全く飲んでません^^;)
その後徐々に数値は改善され、体重は20キロ減!去年の10月の時点で空腹時血糖値100、HbA1cが5.6まで下がってきました。中性脂肪は91でした。
ところが、なにぶん一人ものなうえ、仕事柄どうしても付き合いで炭水化物を食べなければならないときがあり、年末年始なども重なって、今年の1月には空腹時血糖が118、HbA1cも5.7と、若干増えてしまいました。
そして先日、久しぶりに血液検査を行ったところ、空腹時血糖94、HbA1cが5.4とまた減っていました。実は不思議なのは、数値がぶりかえした1月以降、昨年の初期ほど徹底して食事をコントロールできていないにもかかわらず、なぜ数値が良くなったのかがわからないのです。
自分としては、「また少し悪くなっているのでは?」くらいに思っていたので、嬉しいのは勿論ですが、正直「??」です。
ちなみに1月以降は、2日に一食くらいは通常の定食みたいなものや、カレー、ラーメンなどを食べるはめになっていました。
自分は自分で検査用キットを使ってこまめに計ったりしていないので、これだけでは判断難しいかもしれませんが、アドバイスいただければ幸いです。
書籍、ブログ共にいつも楽しく読ませていただいております。当方43歳男性です。
昨年の7月、たまたま別件で血液検査したところ、糖尿病であることが判明、お医者様にはアクトス錠15を一日一回、朝食後に飲むようにと処方されました。
そのときの空腹時血糖が152で、HbA1cが7.3でした。また、中性脂肪も480とかなり悪く、ショックで自分なりにいろいろ調べた結果、先生の「主食を抜けば糖尿病は良くなる」にたどり着き、これしかない!と購入、その後レシピ本も購入させて頂き、参考にしながら可能な限り糖質をとらないように注意しています。
(アクトス錠はお医者様には黙って実は全く飲んでません^^;)
その後徐々に数値は改善され、体重は20キロ減!去年の10月の時点で空腹時血糖値100、HbA1cが5.6まで下がってきました。中性脂肪は91でした。
ところが、なにぶん一人ものなうえ、仕事柄どうしても付き合いで炭水化物を食べなければならないときがあり、年末年始なども重なって、今年の1月には空腹時血糖が118、HbA1cも5.7と、若干増えてしまいました。
そして先日、久しぶりに血液検査を行ったところ、空腹時血糖94、HbA1cが5.4とまた減っていました。実は不思議なのは、数値がぶりかえした1月以降、昨年の初期ほど徹底して食事をコントロールできていないにもかかわらず、なぜ数値が良くなったのかがわからないのです。
自分としては、「また少し悪くなっているのでは?」くらいに思っていたので、嬉しいのは勿論ですが、正直「??」です。
ちなみに1月以降は、2日に一食くらいは通常の定食みたいなものや、カレー、ラーメンなどを食べるはめになっていました。
自分は自分で検査用キットを使ってこまめに計ったりしていないので、これだけでは判断難しいかもしれませんが、アドバイスいただければ幸いです。
2009/04/16(Thu) 01:36 | URL | がく | 【編集】
がくさん。
「体重は20キロ減!」
これでインスリン抵抗性が改善したと
考えられます。
もともとインスリン分泌能はあるていど確保されていたのが、肥満によるインスリン抵抗性の増大で糖尿病になったと考えられます。
減量によるインスリン抵抗性の改善で
内因性のインスリンの効きが良くなったので血糖値も改善したのでしょう。
「体重は20キロ減!」
これでインスリン抵抗性が改善したと
考えられます。
もともとインスリン分泌能はあるていど確保されていたのが、肥満によるインスリン抵抗性の増大で糖尿病になったと考えられます。
減量によるインスリン抵抗性の改善で
内因性のインスリンの効きが良くなったので血糖値も改善したのでしょう。
2009/04/16(Thu) 22:00 | URL | 江部康二 | 【編集】
ハミさん。
講演会、ご出席ありがとうございます。
「ALB/Creが162.5」尿中微量アルブミン検査ですね。
一番鋭敏な検査で、早期腎症がチェックできます。
30以下が正常なので、医師の仰有る通り早期腎症ですが、クレアチニン値正常なので糖質制限食実践に問題はありません。
糖質制限食で、血糖コントロールをよくすれば、尿中微量アルブミンが正常にもどる可能性があります。2009.02.13と2.12 のブログをご参照ください。
それからアクトスは体重が増えやすいようです。
糖質制限食で血糖コントロールすれば、アクトスは飲まなくてもいいと思います。
また糖質制限食で減量できればインスリン抵抗性もへり、糖尿病のコントロールもより
改善しますよ。
講演会、ご出席ありがとうございます。
「ALB/Creが162.5」尿中微量アルブミン検査ですね。
一番鋭敏な検査で、早期腎症がチェックできます。
30以下が正常なので、医師の仰有る通り早期腎症ですが、クレアチニン値正常なので糖質制限食実践に問題はありません。
糖質制限食で、血糖コントロールをよくすれば、尿中微量アルブミンが正常にもどる可能性があります。2009.02.13と2.12 のブログをご参照ください。
それからアクトスは体重が増えやすいようです。
糖質制限食で血糖コントロールすれば、アクトスは飲まなくてもいいと思います。
また糖質制限食で減量できればインスリン抵抗性もへり、糖尿病のコントロールもより
改善しますよ。
2009/04/16(Thu) 22:38 | URL | 江部康二 | 【編集】
こんばんわ 先生お返事誠に有難うございます。さっそく2月12、13日のプログを読ませていただきました。腎症の事良くわかりました。これからは糖質制限食で減量できるよう努力していきたいです。そしてアクトスを飲まなくてもいいようになりたいです。先生5月の講演会でお話が聞けるのを楽しみにしております。この度は誠に有難うございました。
2009/04/17(Fri) 23:57 | URL | ハミ | 【編集】
先生、お返事ありがとうございました。
なるほどそういうことかと嬉しくなりました。
これからも糖質制限食を続けていきたいと思います。
なるほどそういうことかと嬉しくなりました。
これからも糖質制限食を続けていきたいと思います。
2009/04/21(Tue) 08:57 | URL | がく | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |