2009年03月27日 (金)
こんばんは。
糖質制限食、「夜明け前→夜明け→日の出」と最近のブログで書きました。
確かに、糖質制限食に理解のある、医師・栄養師など医療関係者が確実に増えているのを実感するこの頃です。
この流れをしっかり受け止めて、医療関係者限定糖質制限食セミナー第3段の開催です。
内容はかなりバージョンアップしています。東京方面の医療関係者の皆さん、是非奮ってご参加下さいね。 o(^-^o)(o^-^)o
江部康二
以下は、主催の糖質制限食ネット・リボーンの曽我部ゆかりさんからのメッセージです。
<ドクター江部のブログ読者の皆様へ>
満開のこぶしに、咲きはじめの桜。春到来。皆様いかがでお過ごしでしょうか?
NPO法人としてのスタートを切り、糖質制限食のネットワークづくりや、会報誌の編集、年度末の会計処理など、たくさんのやりがいを抱え、張り切っている曽我部ゆかりです。(リボーンへご入会ご希望の方はメールくださいね。ご案内をお送りします)。
さて、4月19日(日)に、『特別企画 医療関係者限定セミナー/糖質制限食徹底講座』の第3弾を開催します。今日はそのご案内です。
先日、このセミナーにお申し込みのいただいたドクターから、「まだ知識不足です。これから糖質制限食を取り入れたいのですが、参加してもよいですか?」というご質問をいただきましたが、まさに、これから診療に取り入れていただくためのセミナーですので、どうぞ、糖質制限食初心者の医療関係者の皆様、いらしてください。もちろん、ドクターのみならず、看護士さん、栄養士さん、保健士さん、獣医さん、食に関わるお仕事の方、また医学や栄養学を志す学生さん(学割有)、おおいに歓迎しています。
セミナーは理論が中心ですが、アットホームに楽しく、試食会もありますので、どうぞ、気楽にご参加くださいね。まだ、席に余裕があります。皆様のお申し込みをお待ちしております。
なお、患者さんにご参加いただける糖質制限食★講演会『食事で治すアトピー・糖尿病・肥満・メタボ』(講師/江部康二、大柳珠美 )は、5月31日(日)午前に決定しました。場所は、セミナーと同じく亀戸になります。会費は、一般1500円、会員1200円です。詳細は追ってお知らせしますが、こちらの会のお申し込みもお受けします。メールでご予約ください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2009年4月19日(日)
特別企画 医療関係者限定セミナー
『糖質制限食徹底講座』
糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満
豊富な症例をもとにした理論と実践
栄養指導ガイド
<1部>講師・江部康二が、高雄病院の豊富な症例をもとにした理論と実践を徹底的に解説。一般向け講演に比べて糖質制限食の理論をとくに詳細に展開します。
<2部>新しい試みとして、糖質制限食の臨床経験豊富な管理栄養士の講師・大柳珠美が、ドクターを対称とした患者さんへの栄養指導のポイントを解説。日々の臨床現場で役立つハンドブックをご用意しています。
日時:2009年4月19日(日)
タイムスケジュール(予定):
12時30分開場
13時00分~基調講演 江部康二
15時00分~休憩
15時10分~栄養指導ガイド 大柳珠美
16時00分〜試食&交流会
会場:(株)ガルフネット 本社
住所 東京都江東区亀戸1−8−5 小林ビル
道順 総武線亀戸駅下車7分 錦糸町方向に京葉道路沿い。
会場迄の詳しい道順は申込時にご説明します。
会費:5000円 リボーン会員4000円 学生3000円
(資料付き)
定員:24名まで
申し込み:03−3388−5428 (電話、ファックス同じ)
reborn@big.or.jp
主催:NPO法人糖質制限食ネット・リボーン
共催:ガルフネット
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
糖質制限食、「夜明け前→夜明け→日の出」と最近のブログで書きました。
確かに、糖質制限食に理解のある、医師・栄養師など医療関係者が確実に増えているのを実感するこの頃です。
この流れをしっかり受け止めて、医療関係者限定糖質制限食セミナー第3段の開催です。
内容はかなりバージョンアップしています。東京方面の医療関係者の皆さん、是非奮ってご参加下さいね。 o(^-^o)(o^-^)o
江部康二
以下は、主催の糖質制限食ネット・リボーンの曽我部ゆかりさんからのメッセージです。
<ドクター江部のブログ読者の皆様へ>
満開のこぶしに、咲きはじめの桜。春到来。皆様いかがでお過ごしでしょうか?
NPO法人としてのスタートを切り、糖質制限食のネットワークづくりや、会報誌の編集、年度末の会計処理など、たくさんのやりがいを抱え、張り切っている曽我部ゆかりです。(リボーンへご入会ご希望の方はメールくださいね。ご案内をお送りします)。
さて、4月19日(日)に、『特別企画 医療関係者限定セミナー/糖質制限食徹底講座』の第3弾を開催します。今日はそのご案内です。
先日、このセミナーにお申し込みのいただいたドクターから、「まだ知識不足です。これから糖質制限食を取り入れたいのですが、参加してもよいですか?」というご質問をいただきましたが、まさに、これから診療に取り入れていただくためのセミナーですので、どうぞ、糖質制限食初心者の医療関係者の皆様、いらしてください。もちろん、ドクターのみならず、看護士さん、栄養士さん、保健士さん、獣医さん、食に関わるお仕事の方、また医学や栄養学を志す学生さん(学割有)、おおいに歓迎しています。
セミナーは理論が中心ですが、アットホームに楽しく、試食会もありますので、どうぞ、気楽にご参加くださいね。まだ、席に余裕があります。皆様のお申し込みをお待ちしております。
なお、患者さんにご参加いただける糖質制限食★講演会『食事で治すアトピー・糖尿病・肥満・メタボ』(講師/江部康二、大柳珠美 )は、5月31日(日)午前に決定しました。場所は、セミナーと同じく亀戸になります。会費は、一般1500円、会員1200円です。詳細は追ってお知らせしますが、こちらの会のお申し込みもお受けします。メールでご予約ください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2009年4月19日(日)
特別企画 医療関係者限定セミナー
『糖質制限食徹底講座』
糖尿病・メタボリックシンドローム・肥満
豊富な症例をもとにした理論と実践
栄養指導ガイド
<1部>講師・江部康二が、高雄病院の豊富な症例をもとにした理論と実践を徹底的に解説。一般向け講演に比べて糖質制限食の理論をとくに詳細に展開します。
<2部>新しい試みとして、糖質制限食の臨床経験豊富な管理栄養士の講師・大柳珠美が、ドクターを対称とした患者さんへの栄養指導のポイントを解説。日々の臨床現場で役立つハンドブックをご用意しています。
日時:2009年4月19日(日)
タイムスケジュール(予定):
12時30分開場
13時00分~基調講演 江部康二
15時00分~休憩
15時10分~栄養指導ガイド 大柳珠美
16時00分〜試食&交流会
会場:(株)ガルフネット 本社
住所 東京都江東区亀戸1−8−5 小林ビル
道順 総武線亀戸駅下車7分 錦糸町方向に京葉道路沿い。
会場迄の詳しい道順は申込時にご説明します。
会費:5000円 リボーン会員4000円 学生3000円
(資料付き)
定員:24名まで
申し込み:03−3388−5428 (電話、ファックス同じ)
reborn@big.or.jp
主催:NPO法人糖質制限食ネット・リボーン
共催:ガルフネット
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
食後高血糖に気付いてから 先生の著書にたどりつくまで時間がかかりましたが
お蔭様で今では自己管理のもとA1cも5.2とコントロールできているのではないかと思っています。寿命が延びたと感謝しております。
先日2日間入院検査をした際「糖尿食」が出たのだと思いますが
あまりの副菜の少なさにお腹を空かしきって(35キロ→33キロ)になって帰宅しました。
今だに糖質制限に理解のある医師に今もめぐり合えずにいますが
地元の大学病院では私物を調べて徹底的に食べ物を捨てられるとも聞きます。
こんな時どうすれば身を守れるのかと・・・家ではふすまパンを主食にして
オカズは野菜と肉魚類は普通に食べています。
お蔭様で今では自己管理のもとA1cも5.2とコントロールできているのではないかと思っています。寿命が延びたと感謝しております。
先日2日間入院検査をした際「糖尿食」が出たのだと思いますが
あまりの副菜の少なさにお腹を空かしきって(35キロ→33キロ)になって帰宅しました。
今だに糖質制限に理解のある医師に今もめぐり合えずにいますが
地元の大学病院では私物を調べて徹底的に食べ物を捨てられるとも聞きます。
こんな時どうすれば身を守れるのかと・・・家ではふすまパンを主食にして
オカズは野菜と肉魚類は普通に食べています。
2009/03/28(Sat) 07:45 | URL | こと | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |