2009年03月13日 (金)
おはようございます。
血糖自己測定は、器具の改良で近年とても簡便となり、糖尿病患者さんにとって強い味方となってくれています。“self-monitoring of blood glucose”血糖自己測定、頭文字をとってSMBGといいます。
食事療法、運動療法、薬物療法につぐ糖尿病治療の第四の柱といわれる血糖自己測定ですが、前回ブログで記事にしてから1年が経過して、新たな見解が芽生えました。
アセンシアブリーズ 18000
アセンシアブリオ 11,600
ニプロフリースタイルフリーダム 14,700
ニプロフリースタイルフラッシュ 15,750
プレシジョンエクシード 12,600
メディセーフミニ 16,065
アキュチェックアビバ 16,222
アキュチェックコンパクトプラス 16,779
ワンタッチウルトラ 14,175
グルテストNEO 16,590
グルテストエースR 15,540
グルコカード ダイアメーターα 19,425
Gチェッカー 10000
上記が日本で現在販売されている、主な血糖自己測定器です。数字は定価で、これにセンサーや穿刺針の値段が加わります。
例えばとあるネットのお店で
<プレシジョンエクシード 初回セット>
・プレシジョンエクシード本体×1台
・イージータッチ(穿刺器具)×1台
・メディセンスソフトランセットII(穿刺針)x10本
・専用G3b血糖測定電極×25枚
・専用ポーチ
通常17900円のところ
特別価格11,800 円
といった具合で販売されています。定価からある程度の割引はあるようですね。
血糖測定器の操作が簡単になり、値段も安くなったということで血糖自己測定が広まってきています。糖尿病のような、自己管理が大切な病気においては、とても良いことと思います。
インスリン注射をしている人は、健康保険の範囲で血糖自己測定器を病院からリースしてもらえますが、インスリン注射を打っていない人は自費となります。
各測定器ですが、血糖値測定の信頼性にはそんなに差は無いのですが、採血量と測定時間がかなり違います。
私自身が使っていたのは、バイエルの「アセンシア・ブリーズ」でセンサーを10回分まとめてセットできるのでそれなりに便利でした。
しかし、採血量が3μL必要なので、一定痛いのと量が足らなくて時々エラーになったっりしました。また30秒測定にかかるのも待つのに案外イライラしました。 (*_*)
高雄病院で導入していたのはGチェッカーで比較的安価ですが、採血量と測定時間に関しては、やはり同様の欠点がありました。
これに対して、ニプロフリースタイルフリーダムは、採血量が0.3μLで、通常の1/10の量なので、針刺しの穴が小さくてすみ、痛くないのです。また、指先だけでなく、手掌や前腕などでも測定できるので指先を使う仕事の人にはとても重宝です。
最も簡単なのは手掌で、穿刺器具の針の深さは1(1~5まであります)と一番浅くして、軽く押し込んで穿刺し、もう一回外套を軽く押して血液をしぼります。血液量が0.3μLとごく少量なので、エラーもなしです。
それに、測定時間も5秒と短いです。採血量、測定時間は共に、各メーカーの測定器の中でおそらく最小・最短です。
SMBGをしておられない糖尿人においては、些細なことに拘るのだなと思われるかもしれませんね。
しかし、自分でSMBGをしているので、よくわかるのですが痛くなくて早くてエラーのないニプロフリースタイルフリーダムを一度使ったら、もうアセンシアには戻れませんでした。
ということで、これから血糖自己測定器を購入しようと思っている方は、ニプロフリースタイルフリーダムが現時点では、一押しのお奨めですね。 (^_^)
2008年2月のブログで、血糖自己測定器の測定原理は、輸液や透析液の影響を受けない、グルコース酸化酵素(グルコースオキシダーゼ:GOD)を用いた酵素電極法が望ましいと書きしたが、
ニプロフリースタイルフリーダムの測定法は、「glucose-dehydrogenase(GDH)の触媒作用の利用」です。
従って、ガラクトース、ラクトース、マルトース、マンノースなども反応することが知られており、それらを投与中の患者の血糖値を測定する場合は、測定値がブドウ糖濃度よりも高めに表示されるので、注意が必要です。
しかし、日常的な血糖自己測定でそのような事態に遭遇することはまずありませんので、利便性からは、ニプロフリースタイルフリーダムがやはりお奨めなのです。
なお、ニプロさんから何か貰ってブログ書いている訳ではありませんので、念のため。('-^*)☆
でもニプロさん、本ブログ見ておられたら、高雄病院にニプロフリースタイルフリーダムなど、寄贈して頂いても何ら吝かではありませんので・・・。
よろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
江部康二
血糖自己測定は、器具の改良で近年とても簡便となり、糖尿病患者さんにとって強い味方となってくれています。“self-monitoring of blood glucose”血糖自己測定、頭文字をとってSMBGといいます。
食事療法、運動療法、薬物療法につぐ糖尿病治療の第四の柱といわれる血糖自己測定ですが、前回ブログで記事にしてから1年が経過して、新たな見解が芽生えました。
アセンシアブリーズ 18000
アセンシアブリオ 11,600
ニプロフリースタイルフリーダム 14,700
ニプロフリースタイルフラッシュ 15,750
プレシジョンエクシード 12,600
メディセーフミニ 16,065
アキュチェックアビバ 16,222
アキュチェックコンパクトプラス 16,779
ワンタッチウルトラ 14,175
グルテストNEO 16,590
グルテストエースR 15,540
グルコカード ダイアメーターα 19,425
Gチェッカー 10000
上記が日本で現在販売されている、主な血糖自己測定器です。数字は定価で、これにセンサーや穿刺針の値段が加わります。
例えばとあるネットのお店で
<プレシジョンエクシード 初回セット>
・プレシジョンエクシード本体×1台
・イージータッチ(穿刺器具)×1台
・メディセンスソフトランセットII(穿刺針)x10本
・専用G3b血糖測定電極×25枚
・専用ポーチ
通常17900円のところ
特別価格11,800 円
といった具合で販売されています。定価からある程度の割引はあるようですね。
血糖測定器の操作が簡単になり、値段も安くなったということで血糖自己測定が広まってきています。糖尿病のような、自己管理が大切な病気においては、とても良いことと思います。
インスリン注射をしている人は、健康保険の範囲で血糖自己測定器を病院からリースしてもらえますが、インスリン注射を打っていない人は自費となります。
各測定器ですが、血糖値測定の信頼性にはそんなに差は無いのですが、採血量と測定時間がかなり違います。
私自身が使っていたのは、バイエルの「アセンシア・ブリーズ」でセンサーを10回分まとめてセットできるのでそれなりに便利でした。
しかし、採血量が3μL必要なので、一定痛いのと量が足らなくて時々エラーになったっりしました。また30秒測定にかかるのも待つのに案外イライラしました。 (*_*)
高雄病院で導入していたのはGチェッカーで比較的安価ですが、採血量と測定時間に関しては、やはり同様の欠点がありました。
これに対して、ニプロフリースタイルフリーダムは、採血量が0.3μLで、通常の1/10の量なので、針刺しの穴が小さくてすみ、痛くないのです。また、指先だけでなく、手掌や前腕などでも測定できるので指先を使う仕事の人にはとても重宝です。
最も簡単なのは手掌で、穿刺器具の針の深さは1(1~5まであります)と一番浅くして、軽く押し込んで穿刺し、もう一回外套を軽く押して血液をしぼります。血液量が0.3μLとごく少量なので、エラーもなしです。
それに、測定時間も5秒と短いです。採血量、測定時間は共に、各メーカーの測定器の中でおそらく最小・最短です。
SMBGをしておられない糖尿人においては、些細なことに拘るのだなと思われるかもしれませんね。
しかし、自分でSMBGをしているので、よくわかるのですが痛くなくて早くてエラーのないニプロフリースタイルフリーダムを一度使ったら、もうアセンシアには戻れませんでした。
ということで、これから血糖自己測定器を購入しようと思っている方は、ニプロフリースタイルフリーダムが現時点では、一押しのお奨めですね。 (^_^)
2008年2月のブログで、血糖自己測定器の測定原理は、輸液や透析液の影響を受けない、グルコース酸化酵素(グルコースオキシダーゼ:GOD)を用いた酵素電極法が望ましいと書きしたが、
ニプロフリースタイルフリーダムの測定法は、「glucose-dehydrogenase(GDH)の触媒作用の利用」です。
従って、ガラクトース、ラクトース、マルトース、マンノースなども反応することが知られており、それらを投与中の患者の血糖値を測定する場合は、測定値がブドウ糖濃度よりも高めに表示されるので、注意が必要です。
しかし、日常的な血糖自己測定でそのような事態に遭遇することはまずありませんので、利便性からは、ニプロフリースタイルフリーダムがやはりお奨めなのです。
なお、ニプロさんから何か貰ってブログ書いている訳ではありませんので、念のため。('-^*)☆
でもニプロさん、本ブログ見ておられたら、高雄病院にニプロフリースタイルフリーダムなど、寄贈して頂いても何ら吝かではありませんので・・・。
よろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
江部康二
江部先生 初めまして
昨年末糖尿病と診断されまして、しばらくカロリー制限と投薬をしておりましたが、つい最近先生のブログから糖質制限を知り、ご著書をすべて購入して納得した上で現在スーパー糖質制限食を実践中です。
測定器ですが、私も最初アセンシアブリーズを使用しておりましたが、最近アキュチェックアビバに変えました。いろいろブログ等でしらべたのですが、あるブログに二プロは値が高めにですという指摘がありましたので、第二候補のアキュチェックにしました。これは痛みもほとんどなくかなり満足しています。
私も微力ながら糖質制限食の普及に貢献できればと思い、ブログで先生のブログを紹介させて頂きましたがかまいませんでしょうか。--->
http://ameblo.jp/c-san/
今後ともよろしくお願い申し上げます。
昨年末糖尿病と診断されまして、しばらくカロリー制限と投薬をしておりましたが、つい最近先生のブログから糖質制限を知り、ご著書をすべて購入して納得した上で現在スーパー糖質制限食を実践中です。
測定器ですが、私も最初アセンシアブリーズを使用しておりましたが、最近アキュチェックアビバに変えました。いろいろブログ等でしらべたのですが、あるブログに二プロは値が高めにですという指摘がありましたので、第二候補のアキュチェックにしました。これは痛みもほとんどなくかなり満足しています。
私も微力ながら糖質制限食の普及に貢献できればと思い、ブログで先生のブログを紹介させて頂きましたがかまいませんでしょうか。--->
http://ameblo.jp/c-san/
今後ともよろしくお願い申し上げます。
昨日は目標血糖値についてご回答いただきありがとうございました。
昨日のコメントにも書きましたが、1人目の出産で妊娠糖尿病になり、産後は食後のみ高い境界型です。抗GAD抗体が高いので今後1型になる可能性が高いです。
数年後に2人目を考えているのですが、1人目はインスリンを打ちました。次は糖質制限でやってみたいのですが、賛同してもらえる産科はあるのでしょうか?西東京に住んでいます。今は糖質制限を取り入れているクリニックにかかっているですが、そちらの先生は血糖のコントロールはここで診て、妊婦健診や出産は産科で診てもらおうという考えだそうです。産科に相談に行くときは紹介状など書いてもらった方が良いのでしょうか?どのように説明したら良いでしょうか?
また、妊娠によって緩除進行1型が悪くなる可能性はいかがですか?
私も測定器はアキュチェックアビバを使っています。針が細くて刺すスピードが速いらしく、一番痛くないものがそうです。測定は5秒です。チップは1回ずつ交換しますが、針はドラム式になっていて6回打てます。針先に触れずに捨てられるので小さい子がいても安心です。
昨日のコメントにも書きましたが、1人目の出産で妊娠糖尿病になり、産後は食後のみ高い境界型です。抗GAD抗体が高いので今後1型になる可能性が高いです。
数年後に2人目を考えているのですが、1人目はインスリンを打ちました。次は糖質制限でやってみたいのですが、賛同してもらえる産科はあるのでしょうか?西東京に住んでいます。今は糖質制限を取り入れているクリニックにかかっているですが、そちらの先生は血糖のコントロールはここで診て、妊婦健診や出産は産科で診てもらおうという考えだそうです。産科に相談に行くときは紹介状など書いてもらった方が良いのでしょうか?どのように説明したら良いでしょうか?
また、妊娠によって緩除進行1型が悪くなる可能性はいかがですか?
私も測定器はアキュチェックアビバを使っています。針が細くて刺すスピードが速いらしく、一番痛くないものがそうです。測定は5秒です。チップは1回ずつ交換しますが、針はドラム式になっていて6回打てます。針先に触れずに捨てられるので小さい子がいても安心です。
札幌の医師さん。
糖質制限食にて糖尿病の劇的改善、良かったですね。
2.3年前の
「diabetes care」にパキスタンの論文が載って、シナモンで血糖値が下がるとのことでした。
早速高雄病院で数人に追試しましたが、
無効でした。
糖質制限食にて糖尿病の劇的改善、良かったですね。
2.3年前の
「diabetes care」にパキスタンの論文が載って、シナモンで血糖値が下がるとのことでした。
早速高雄病院で数人に追試しましたが、
無効でした。
2009/03/13(Fri) 17:17 | URL | 江部康二 | 【編集】
アザミさん。
ニプロフリースタイルフリーダム、
大丈夫です。
ニプロフリースタイルフリーダム、
大丈夫です。
2009/03/13(Fri) 17:20 | URL | 江部康二 | 【編集】
c-sansann.
アキュチェックアビバは、
0.6μLの検体量で、
測定時間5秒と、
痛くなくて早くてなかなかの優れものですね。
ニプロフリースタイルフリーダムは0.3μLで
さらに採血量が少ないです。
それと手掌や前腕でも穿刺OKなのも特徴です。
各メーカーの自己測定器、性能に特に差は無いと思います。
ニプロが高く出る、ということもありません。
それから
ブログの紹介OKです。
よろしくお願い申し上げます。
アキュチェックアビバは、
0.6μLの検体量で、
測定時間5秒と、
痛くなくて早くてなかなかの優れものですね。
ニプロフリースタイルフリーダムは0.3μLで
さらに採血量が少ないです。
それと手掌や前腕でも穿刺OKなのも特徴です。
各メーカーの自己測定器、性能に特に差は無いと思います。
ニプロが高く出る、ということもありません。
それから
ブログの紹介OKです。
よろしくお願い申し上げます。
2009/03/13(Fri) 17:37 | URL | 江部康二 | 【編集】
ゆうなさん。
抗GAD抗体が高値ですので、1型糖尿病ですね。
妊娠中は血糖コントロールの目標がかなり厳しいです。
妊娠によって耐糖能がかなり低下しますので
インスリン注射も必要となる可能性があります。
しかし、その場合でも糖質制限食を実践すれば、
インスリンの必要量が最低限ですみますよ。
糖質制限食に理解のある産科はよくわかりません。
紹介状はあった方が良いと思います。
欧米では一般的な「糖質管理食」を徹底した「糖質制限食」を実践しているという
説明が受け入れて貰いやすいと思います。
糖質制限食をとりいれておられる主治医とよくご相談下さいね。
抗GAD抗体が高値ですので、1型糖尿病ですね。
妊娠中は血糖コントロールの目標がかなり厳しいです。
妊娠によって耐糖能がかなり低下しますので
インスリン注射も必要となる可能性があります。
しかし、その場合でも糖質制限食を実践すれば、
インスリンの必要量が最低限ですみますよ。
糖質制限食に理解のある産科はよくわかりません。
紹介状はあった方が良いと思います。
欧米では一般的な「糖質管理食」を徹底した「糖質制限食」を実践しているという
説明が受け入れて貰いやすいと思います。
糖質制限食をとりいれておられる主治医とよくご相談下さいね。
2009/03/13(Fri) 18:04 | URL | 江部康二 | 【編集】
インスリン注射使用中なので
グルテストNEO
↑
こちらを病院から至急されています。
近々注射から離脱予定なので
返却予定なのですが、
引き続き使おうか
新たな機種購入しようか
お悩み中です。
インスリン使用の副産物として
みについた血糖値測定を
継続しようと思っています
グルテストNEO
↑
こちらを病院から至急されています。
近々注射から離脱予定なので
返却予定なのですが、
引き続き使おうか
新たな機種購入しようか
お悩み中です。
インスリン使用の副産物として
みについた血糖値測定を
継続しようと思っています
2009/03/13(Fri) 18:46 | URL | もみじ | 【編集】
もみじさん
グルテストNEOスーパー
0.6μL採血、5.5秒で測定ですから
なかなかの優れものです。
ニプロフリースタイルフリーダム
アキュチェックアビバ
グルテストNEOスーパー
みな、痛くなくて早くてをクリアしてますね。
グルテストNEOスーパー
0.6μL採血、5.5秒で測定ですから
なかなかの優れものです。
ニプロフリースタイルフリーダム
アキュチェックアビバ
グルテストNEOスーパー
みな、痛くなくて早くてをクリアしてますね。
2009/03/13(Fri) 19:16 | URL | 江部康二 | 【編集】
早速・友達に連絡を取りました。
グットタイミングな情報有難うございました。
グットタイミングな情報有難うございました。
この記事へのトラックバック
| ホーム |