2007年03月08日 (木)
こんにちは。高雄病院の江部康二です。
ここのところ、江部康二の自分史が続いているので、「タイトルの『糖質制限食とテーラーメイドダイエットに至るまで』と全然関係ないやんけ~。」とお叱りの声が聞こえてきそうです。
しかし!自分史を語らずして何ゆえ糖質制限食に至ったかは語れませんので、今しばらくお付き合いのほどを。
というわけで、今回は自分史<漢方>編です。
<漢方>
漢方治療を実地で学ぶため、1978年(S53年)4月思い切って大学をやめて兄の勤めている高雄病院で働くことにしました。 居心地がよかったのか腐縁なのか、そのまま今に到るまでずっと居座っています。
鼻炎のほうは、さすが漢方薬の威力は絶大で積年のくしゃみ・鼻水・鼻づまりがすっかり治ってしまいました・・・・・てなわけにはいかなかったんです。漢方薬を弁証に応じて小青竜湯、葛根湯加川辛夷、辛夷清肺湯、麦門冬湯、麻黄附子細辛湯などその都度服用していれば症状はおおむね取れているのだけど、止めるとまたぶり返し、なかなか根治するにはほど遠い状態でした。
漢方のほうはビギナーズラックというわけでもないのですが、当初の2・3年は存外好調で、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、ネフローゼ症候群、アレルギー性鼻炎(私以外の)、紫班病、生理痛、不妊症などなど・・・かなりうまくいく症例も多く『漢方ってすごいな!』と有頂天になったものです。
ところがどっこい、5.6年が経過しある程度勉強もし経験も積んでいくのですが、患者さんも増え難病も増えていく中で臨床的に壁にぶつかって上手くいかない症例が増えていきました。もちろん漢方を極めたわけでもなく、勉強不足もあります。いろいろ悩みましたが、西洋医学と同様現行の漢方治療(湯液やエキス剤中心の薬物療法)にもおのずと限界はあるはずだと素直に考えてみたりもしてました。
ここのところ、江部康二の自分史が続いているので、「タイトルの『糖質制限食とテーラーメイドダイエットに至るまで』と全然関係ないやんけ~。」とお叱りの声が聞こえてきそうです。
しかし!自分史を語らずして何ゆえ糖質制限食に至ったかは語れませんので、今しばらくお付き合いのほどを。
というわけで、今回は自分史<漢方>編です。
<漢方>
漢方治療を実地で学ぶため、1978年(S53年)4月思い切って大学をやめて兄の勤めている高雄病院で働くことにしました。 居心地がよかったのか腐縁なのか、そのまま今に到るまでずっと居座っています。
鼻炎のほうは、さすが漢方薬の威力は絶大で積年のくしゃみ・鼻水・鼻づまりがすっかり治ってしまいました・・・・・てなわけにはいかなかったんです。漢方薬を弁証に応じて小青竜湯、葛根湯加川辛夷、辛夷清肺湯、麦門冬湯、麻黄附子細辛湯などその都度服用していれば症状はおおむね取れているのだけど、止めるとまたぶり返し、なかなか根治するにはほど遠い状態でした。
漢方のほうはビギナーズラックというわけでもないのですが、当初の2・3年は存外好調で、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、ネフローゼ症候群、アレルギー性鼻炎(私以外の)、紫班病、生理痛、不妊症などなど・・・かなりうまくいく症例も多く『漢方ってすごいな!』と有頂天になったものです。
ところがどっこい、5.6年が経過しある程度勉強もし経験も積んでいくのですが、患者さんも増え難病も増えていく中で臨床的に壁にぶつかって上手くいかない症例が増えていきました。もちろん漢方を極めたわけでもなく、勉強不足もあります。いろいろ悩みましたが、西洋医学と同様現行の漢方治療(湯液やエキス剤中心の薬物療法)にもおのずと限界はあるはずだと素直に考えてみたりもしてました。
この記事へのトラックバック
| ホーム |