2009年02月03日 (火)
おはようございます。今朝もとても寒いです。
日本経済も最悪で、身も心も寒いなんて言いたくなりそうですが、アザミさんからとても嬉しいコメントをいただきました。
『アザミ
「楽しい入院生活」
長崎から教育入院させていただき有難うございました。
プチ制限から段々と昼も夜も主食を抜いたものの、上手に血糖をコントロールできず、段々と追い詰められたようになりました。
入院して分かった事は一日の糖質を30gほどにする事
思いのほか野菜を食べてよい事(一日分で生の状態で計って500g)でした。
先生のとの質問の時間を設けてくださって疑問に思っていた事もすべてお聞きする事が出来たし栄養士さんと2度の懇談でお腹すいたとき用に「くるみ入り田作り薄味」のアイディアを頂きました。
採血や検査の合間をぬって、バスに飛び乗り沢山の寺院を見て歩き、同室の患者同士で「どうしたら楽しく美味しく」上手に糖質制限できるか話し合いをして大変勉強にもなりました
先生のスローガン「美味しく楽しく」そのとおり3度の食事は満足するものでしたし本当に居心地の良い入院生活をさせていただきました。
心からお礼申し上げますとともに入院を悩んでる皆様に
是非お勧めいたします。
2009/02/02(月) 23:29:15』
アザミさん、寒さが吹き飛ぶような暖かいコメント、
ありがとうございます。(^-^)v(^-^)v
高雄病院栄養部の糖質制限食、患者さんの評判が良くて、「美味しく楽しく」が実践できていて、私もおおいに満足しています。今日のコメントをみて栄養士さんたちも、喜ぶことでしょう。
アザミさんは料理が好きでお得意なので、食材の知識の吸収はとてもスムースでしたね。栄養士さんも説明のし甲斐があったことと思います。
血糖自己測定器をご自分で購入しておられたので、入院前に早朝、食後の血糖値を測定して・持参していただき大変参考になりました。
データ的に、糖質制限食の基礎はしっかり、できておられましたので、後は細部の詰めと、糖質制限食実践に関して自信を持ってもらうことでした。
今回のご入院、たまたま、北海道、長崎、奈良の方が同室でしたね。高雄病院の入院は採血・検尿はありますが、それ以外はかなり自由度が高く、患者さんたちは「ペンション高雄」などと呼んでます。 (^_^)
前半の1週間で、糖尿病のコントロールや検査や勉強をしっかり行い、後半の1週間は、少し余裕があるので、詰め所にさえ届けていただけば、京都観光もOKですね。
遠方からの糖尿病コントロール・教育入院の患者さんが多いので「ペンション高雄」おおいに結構だと思います。
「入院して分かった事は一日の糖質を30gほどにする事 思いのほか野菜を食べてよい事(一日分で生の状態で計って500g)でした。」
高雄病院糖質制限食の糖質は、だいたい、30~40g/日です。
糖質制限食での糖質はほとんどが野菜由来です。
朝が糖質:8~10g 総カロリー:約200kcal
昼が糖質:8~18g 総カロリー:約500kcal
夕が糖質:8~18g 総カロリー:約500kcal
朝の量が少ないのは、あくまで病院の都合で早出の調理士さんが人数が少ないので、出来合いのものが中心になるためです。
従って、退院された後、家では糖質制限OK食品を、朝も400~500kcal摂取されても大丈夫と思いますよ。
アザミさん。入院体験記ありがとうございました。とても参考になりました。
全国の糖尿人の皆さん、「ペンション高雄」に是非どうぞ。
江部康二
【糖質制限食コントロール・教育入院のご案内】
お問い合わせは高雄病院 http://takao-hospital.jp/
住所:京都市右京区梅ヶ畑畑町3
電話:075-871-0245
ベットが空くまでお待ち頂くこともありますがご了承下さい。
日本経済も最悪で、身も心も寒いなんて言いたくなりそうですが、アザミさんからとても嬉しいコメントをいただきました。
『アザミ
「楽しい入院生活」
長崎から教育入院させていただき有難うございました。
プチ制限から段々と昼も夜も主食を抜いたものの、上手に血糖をコントロールできず、段々と追い詰められたようになりました。
入院して分かった事は一日の糖質を30gほどにする事
思いのほか野菜を食べてよい事(一日分で生の状態で計って500g)でした。
先生のとの質問の時間を設けてくださって疑問に思っていた事もすべてお聞きする事が出来たし栄養士さんと2度の懇談でお腹すいたとき用に「くるみ入り田作り薄味」のアイディアを頂きました。
採血や検査の合間をぬって、バスに飛び乗り沢山の寺院を見て歩き、同室の患者同士で「どうしたら楽しく美味しく」上手に糖質制限できるか話し合いをして大変勉強にもなりました
先生のスローガン「美味しく楽しく」そのとおり3度の食事は満足するものでしたし本当に居心地の良い入院生活をさせていただきました。
心からお礼申し上げますとともに入院を悩んでる皆様に
是非お勧めいたします。
2009/02/02(月) 23:29:15』
アザミさん、寒さが吹き飛ぶような暖かいコメント、
ありがとうございます。(^-^)v(^-^)v
高雄病院栄養部の糖質制限食、患者さんの評判が良くて、「美味しく楽しく」が実践できていて、私もおおいに満足しています。今日のコメントをみて栄養士さんたちも、喜ぶことでしょう。
アザミさんは料理が好きでお得意なので、食材の知識の吸収はとてもスムースでしたね。栄養士さんも説明のし甲斐があったことと思います。
血糖自己測定器をご自分で購入しておられたので、入院前に早朝、食後の血糖値を測定して・持参していただき大変参考になりました。
データ的に、糖質制限食の基礎はしっかり、できておられましたので、後は細部の詰めと、糖質制限食実践に関して自信を持ってもらうことでした。
今回のご入院、たまたま、北海道、長崎、奈良の方が同室でしたね。高雄病院の入院は採血・検尿はありますが、それ以外はかなり自由度が高く、患者さんたちは「ペンション高雄」などと呼んでます。 (^_^)
前半の1週間で、糖尿病のコントロールや検査や勉強をしっかり行い、後半の1週間は、少し余裕があるので、詰め所にさえ届けていただけば、京都観光もOKですね。
遠方からの糖尿病コントロール・教育入院の患者さんが多いので「ペンション高雄」おおいに結構だと思います。
「入院して分かった事は一日の糖質を30gほどにする事 思いのほか野菜を食べてよい事(一日分で生の状態で計って500g)でした。」
高雄病院糖質制限食の糖質は、だいたい、30~40g/日です。
糖質制限食での糖質はほとんどが野菜由来です。
朝が糖質:8~10g 総カロリー:約200kcal
昼が糖質:8~18g 総カロリー:約500kcal
夕が糖質:8~18g 総カロリー:約500kcal
朝の量が少ないのは、あくまで病院の都合で早出の調理士さんが人数が少ないので、出来合いのものが中心になるためです。
従って、退院された後、家では糖質制限OK食品を、朝も400~500kcal摂取されても大丈夫と思いますよ。
アザミさん。入院体験記ありがとうございました。とても参考になりました。
全国の糖尿人の皆さん、「ペンション高雄」に是非どうぞ。
江部康二
【糖質制限食コントロール・教育入院のご案内】
お問い合わせは高雄病院 http://takao-hospital.jp/
住所:京都市右京区梅ヶ畑畑町3
電話:075-871-0245
ベットが空くまでお待ち頂くこともありますがご了承下さい。
Ⅰ型糖尿のTomokoです。
前回書き込みをさせていただいてから怒涛のようにいろいろなことがあり、やっとなんとかご報告する時間を見つけました。明日から地元の大学病院で教育入院です。12月に6.3あったインスリン分泌が1月にOGTTをしたところ空腹時で0.5未満になっていました。この一ヶ月にいったい自分に何が起こったのかわからないまま、とにかく急いでインスリン導入に踏み切ることに決めました。今はとにかく自分にできること(運動や野菜のカーボまで計算することなど)を精一杯やっていますが、以前なら卒倒するような(!?)血糖値(空腹時なのに140とか150)をたたきだしてしまいます。それでもまだ食後2時間の血糖値が190を超えたことはありません。かなりたいへんですけれど。でももうすぐインスリンに助けてもらえるという気持ちで少しほっとしています。
紹介された大学病院の先生が、私の血糖コントロールの記録を見て「あなたのような劇症型でも糖質制限でこれだけの血糖コントロールができるんですね。たくさんの患者さんを診てきましたが、こういうケースは初めて見ました。」と言ってから、がんばりをほめてくださったことが今のとりあえずの慰めです。明日からいったいどんな食事がでてくるのか、私の食事記録を見て栄養士さんにいったいどんなことを言われるのか、不安はいっぱいですが、前向きに取り組んで一週間勉強してこようと思います。もう少し時間の余裕があったら「ペンション高雄」に行きたかったなあ。
ついでですが、私の取り組みを見てⅡ型糖尿の父がスタンダード糖質制限に取り組み始め、1ヶ月で薬が必要なくなりました。これはとてもうれしいニュースでした。来週の中野での先生の講演会に両親そろって出席するそうです。どうぞよろしくお願いいたします(笑)
ではみなさん!!いってきまーす!!
前回書き込みをさせていただいてから怒涛のようにいろいろなことがあり、やっとなんとかご報告する時間を見つけました。明日から地元の大学病院で教育入院です。12月に6.3あったインスリン分泌が1月にOGTTをしたところ空腹時で0.5未満になっていました。この一ヶ月にいったい自分に何が起こったのかわからないまま、とにかく急いでインスリン導入に踏み切ることに決めました。今はとにかく自分にできること(運動や野菜のカーボまで計算することなど)を精一杯やっていますが、以前なら卒倒するような(!?)血糖値(空腹時なのに140とか150)をたたきだしてしまいます。それでもまだ食後2時間の血糖値が190を超えたことはありません。かなりたいへんですけれど。でももうすぐインスリンに助けてもらえるという気持ちで少しほっとしています。
紹介された大学病院の先生が、私の血糖コントロールの記録を見て「あなたのような劇症型でも糖質制限でこれだけの血糖コントロールができるんですね。たくさんの患者さんを診てきましたが、こういうケースは初めて見ました。」と言ってから、がんばりをほめてくださったことが今のとりあえずの慰めです。明日からいったいどんな食事がでてくるのか、私の食事記録を見て栄養士さんにいったいどんなことを言われるのか、不安はいっぱいですが、前向きに取り組んで一週間勉強してこようと思います。もう少し時間の余裕があったら「ペンション高雄」に行きたかったなあ。
ついでですが、私の取り組みを見てⅡ型糖尿の父がスタンダード糖質制限に取り組み始め、1ヶ月で薬が必要なくなりました。これはとてもうれしいニュースでした。来週の中野での先生の講演会に両親そろって出席するそうです。どうぞよろしくお願いいたします(笑)
ではみなさん!!いってきまーす!!
2009/02/03(Tue) 23:17 | URL | Tomoko | 【編集】
Tomokoさん。
劇症1型糖尿病で食後血糖値が190mgを超えないのは、すごいことですね。
すごいので、近日中に記事にしたいと思います。
入院中栄養士さんですが、糖質制限食が無理なら
糖質管理食で相談してみてくださいね。
劇症1型糖尿病で食後血糖値が190mgを超えないのは、すごいことですね。
すごいので、近日中に記事にしたいと思います。
入院中栄養士さんですが、糖質制限食が無理なら
糖質管理食で相談してみてくださいね。
2009/02/04(Wed) 14:02 | URL | 江部康二 | 【編集】
千葉の晃子さん。
糖尿病での入院のご相談は、
075-871-0245 高雄病院に電話され、
担当職員とご相談ください。
糖尿病での入院のご相談は、
075-871-0245 高雄病院に電話され、
担当職員とご相談ください。
2012/08/01(Wed) 13:36 | URL | ドクター江部 | 【編集】
先日は、ケトン体の疑問に回答いただきありがとうございました。
さて、体重減少も思うようにならないので、高雄病院 京都駅前店で診察の相談を受付でしましたところ、江部先生の予約は、満杯なので、別の先生の診察をするように受付で言われました。糖質制限は、高雄病院全体で取り組んでいて、別の先生の診察でも、大丈夫なんでしょうか?
さて、体重減少も思うようにならないので、高雄病院 京都駅前店で診察の相談を受付でしましたところ、江部先生の予約は、満杯なので、別の先生の診察をするように受付で言われました。糖質制限は、高雄病院全体で取り組んでいて、別の先生の診察でも、大丈夫なんでしょうか?
2013/01/10(Thu) 23:11 | URL | 高橋 | 【編集】
高橋 さん
私以外の医師も、糖質制限食の知識は共有しています。
入院・外来患者さんを担当して、糖質制限食を指導していますのでご安心ください。
また管理栄養士も糖質制限食の指導をしています。
私以外の医師も、糖質制限食の知識は共有しています。
入院・外来患者さんを担当して、糖質制限食を指導していますのでご安心ください。
また管理栄養士も糖質制限食の指導をしています。
2013/01/11(Fri) 08:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |