2023年08月27日 (日)
おはようございます。
ダイヤモンド・オンラインに以下の記事が掲載されました。
ブログ読者の皆さん、詳細は記事をご覧いただければ幸いです。
江部康二
【医師が教える】
運動する人こそ糖質制限するべき決定的裏付け
https://diamond.jp/articles/-/326969
江部康二
ライフ・社会
内臓脂肪がストンと落ちる食事術
2023.8.27
TBS系『金スマ ~中居正広の金曜日のスマイルたちへ~』で
「番組史上最も楽して痩せる食事術」として紹介され、
爆発的な反響をみせた『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)。
美味しいものをお腹いっぱい食べて、なんならお酒も飲めるのに、
運動なしでも痩せられるという驚きの食事術。
この食事術を、やはり運動なしで半年間実践して10kg痩せた経験があり、
現在70代にして20代の頃の体重をキープしている著者・江部康二医師が、
もう2度と太らない医学的に正しいダイエット法を伝授!
ひもじくなるようなカロリー制限は一切ナシ。
お腹いっぱい食べていいし、筋トレもジョギングもしなくていい。
その体脂肪、運動ナシで落とす方法を教えましょう!
※本稿は、『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
糖質は体内にどれだけ
蓄えられているか?
脂質は桁違いのエネルギー源
糖質制限でパフォーマンスUP
無酸素運動は例外的
ダイヤモンド・オンラインに以下の記事が掲載されました。
ブログ読者の皆さん、詳細は記事をご覧いただければ幸いです。
江部康二
【医師が教える】
運動する人こそ糖質制限するべき決定的裏付け
https://diamond.jp/articles/-/326969
江部康二
ライフ・社会
内臓脂肪がストンと落ちる食事術
2023.8.27
TBS系『金スマ ~中居正広の金曜日のスマイルたちへ~』で
「番組史上最も楽して痩せる食事術」として紹介され、
爆発的な反響をみせた『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)。
美味しいものをお腹いっぱい食べて、なんならお酒も飲めるのに、
運動なしでも痩せられるという驚きの食事術。
この食事術を、やはり運動なしで半年間実践して10kg痩せた経験があり、
現在70代にして20代の頃の体重をキープしている著者・江部康二医師が、
もう2度と太らない医学的に正しいダイエット法を伝授!
ひもじくなるようなカロリー制限は一切ナシ。
お腹いっぱい食べていいし、筋トレもジョギングもしなくていい。
その体脂肪、運動ナシで落とす方法を教えましょう!
※本稿は、『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
糖質は体内にどれだけ
蓄えられているか?
脂質は桁違いのエネルギー源
糖質制限でパフォーマンスUP
無酸素運動は例外的
江部先生
いつもブログで勉強させていただいております。ありがとうございます。
先生の御著書をほぼ全部拝読して、両親が糖尿病ですから、予防のため、5年前から夫婦ともスーパ糖質制限を実行しています。
身長175cm,43才、男性
今日、ことしの健康診断の結果がとどきました。
空腹血糖値 129
去年 今年
総コレステロール 218 → 218
HDLコレステロール 47 → 52
LDLコレステロール 149 → 143
中 性 脂肪 81 → 64
尿酸 7.9 → 8.3
尿糖 -
5年前からずっと3食ともスーパ糖質制限を実行しています。でも、空腹血糖値 はいつも高いです。昼食と晩食は全部スーパ糖質制限食です、食後血糖値は大体120未満です。寝る前も血糖値は正常で、でも、朝起きてからの空腹時血糖値が逆に高くて、なかなか下がらないです。どうやって改善できますか?
もう一つ心配なことがコレステロール です。先生のプログで中性脂肪60以下、HDL-C60以上をクリアしているので、小粒子DLL-Cは、ほぼ皆無でと書いてます。私のほうは中性脂肪 64で、HDLコレステロール 52、ちょっと心配です、この数値は大丈夫ですか。
もし、これを御覧になられましたら、アドバイスをいただけると幸いです。
いつもブログで勉強させていただいております。ありがとうございます。
先生の御著書をほぼ全部拝読して、両親が糖尿病ですから、予防のため、5年前から夫婦ともスーパ糖質制限を実行しています。
身長175cm,43才、男性
今日、ことしの健康診断の結果がとどきました。
空腹血糖値 129
去年 今年
総コレステロール 218 → 218
HDLコレステロール 47 → 52
LDLコレステロール 149 → 143
中 性 脂肪 81 → 64
尿酸 7.9 → 8.3
尿糖 -
5年前からずっと3食ともスーパ糖質制限を実行しています。でも、空腹血糖値 はいつも高いです。昼食と晩食は全部スーパ糖質制限食です、食後血糖値は大体120未満です。寝る前も血糖値は正常で、でも、朝起きてからの空腹時血糖値が逆に高くて、なかなか下がらないです。どうやって改善できますか?
もう一つ心配なことがコレステロール です。先生のプログで中性脂肪60以下、HDL-C60以上をクリアしているので、小粒子DLL-Cは、ほぼ皆無でと書いてます。私のほうは中性脂肪 64で、HDLコレステロール 52、ちょっと心配です、この数値は大丈夫ですか。
もし、これを御覧になられましたら、アドバイスをいただけると幸いです。
2023/08/28(Mon) 14:31 | URL | はると | 【編集】
はると さん
拙著のご購入、ありがとうございます。
早朝空腹時血糖値の高値は、暁現象が関与すると考えられます。
早朝の空腹時血糖値は、正常人では、寝る前より低いのが普通です。
ところが、就寝前よりも朝起きたときの血糖値のほうが高いという現象が、
糖尿人によくみられ、「暁現象」と呼ばれています。
朝方3~4~5~6時ころは、基礎分泌インスリンは一番低値になります。
さらにこの時間帯、
成長ホルモンとコルチゾールが増えて血糖が上がりやすくなるのですが、
正常人は即座にインスリン分泌を増やして対応します。
糖尿人はインスリンを増加させてそれに対抗できないから、
暁現象を生じるとされています。
<インターバル速歩>など有酸素運動の継続で、暁現象が改善することがあります。
また、SGLT2阻害剤の内服で、暁現象が改善することがあります。
【私のほうは中性脂肪 64で、HDLコレステロール 52】
去年より今年がましですので、このままスーパー糖質制限食を続けましょう。
【尿酸 7.9 → 8.3】
尿酸が上昇しています。
この間、体重の変化はどうでしょう?
低カロリーで尿酸値が上昇することがあるので注意しましょう。
拙著のご購入、ありがとうございます。
早朝空腹時血糖値の高値は、暁現象が関与すると考えられます。
早朝の空腹時血糖値は、正常人では、寝る前より低いのが普通です。
ところが、就寝前よりも朝起きたときの血糖値のほうが高いという現象が、
糖尿人によくみられ、「暁現象」と呼ばれています。
朝方3~4~5~6時ころは、基礎分泌インスリンは一番低値になります。
さらにこの時間帯、
成長ホルモンとコルチゾールが増えて血糖が上がりやすくなるのですが、
正常人は即座にインスリン分泌を増やして対応します。
糖尿人はインスリンを増加させてそれに対抗できないから、
暁現象を生じるとされています。
<インターバル速歩>など有酸素運動の継続で、暁現象が改善することがあります。
また、SGLT2阻害剤の内服で、暁現象が改善することがあります。
【私のほうは中性脂肪 64で、HDLコレステロール 52】
去年より今年がましですので、このままスーパー糖質制限食を続けましょう。
【尿酸 7.9 → 8.3】
尿酸が上昇しています。
この間、体重の変化はどうでしょう?
低カロリーで尿酸値が上昇することがあるので注意しましょう。
2023/08/28(Mon) 17:17 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
お世話になります。
早速の回答ありがとうございます。
食事は、肉・野菜・卵がメインです。 朝は大体無糖青汁、低糖パン、昼はステーキとサラダとワカメスープ、夜は肉と野菜を炒め、納豆・豆腐。これからもずっと糖質制限も今まで通り続けていきたいと思います。
朝起きて、空腹時血糖値は大体115~128の範囲、先月から週に2回インターバル速歩が始めました(1回には30分間)。空腹時血糖値がちょっと高いですから、先生からみたら、薬を飲まなくても大丈夫ですか?よろしくお願いします。
お世話になります。
早速の回答ありがとうございます。
食事は、肉・野菜・卵がメインです。 朝は大体無糖青汁、低糖パン、昼はステーキとサラダとワカメスープ、夜は肉と野菜を炒め、納豆・豆腐。これからもずっと糖質制限も今まで通り続けていきたいと思います。
朝起きて、空腹時血糖値は大体115~128の範囲、先月から週に2回インターバル速歩が始めました(1回には30分間)。空腹時血糖値がちょっと高いですから、先生からみたら、薬を飲まなくても大丈夫ですか?よろしくお願いします。
2023/09/20(Wed) 12:05 | URL | はると | 【編集】
はると さん
空腹時血糖値の日本糖尿病学会の目標は<130mg/dl未満>です。
空腹時血糖値は大体115~128の範囲なら、このまま内服薬なしで、経過をみて良いと思います。
インターバル速歩は、週に4回が目標です。
室内で、テレビを見ながらの<ながらジョギング>でも良いです。
空腹時血糖値の日本糖尿病学会の目標は<130mg/dl未満>です。
空腹時血糖値は大体115~128の範囲なら、このまま内服薬なしで、経過をみて良いと思います。
インターバル速歩は、週に4回が目標です。
室内で、テレビを見ながらの<ながらジョギング>でも良いです。
2023/09/20(Wed) 16:00 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |