fc2ブログ
1日3回、1~2分間活発に動くだけで死亡リスクが4割減
ナショナル・ジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/010500004/?n_cid=nbpnng_mled_html&xadid=10005
宇宙&科学
1日3回、1~2分間活発に動くだけで死亡リスクが4割減、研究
運動嫌いに朗報、「運動とは言えないほどのわずかな活動」にも高い効果
2023.01.07



こんばんは。
ナショナル・ジオグラフィックのサイトに
2023年1月7日、上記の記事が掲載されました。

2022年12月8日付けで学術誌「Nature Medicine」に発表された最新の研究によると、
早歩きをする、荷物を運ぶ、家事のペースを上げるなど、
1日3回、1~2分間「活発に動く」だけで、健康に大きな効果があるといいます。

詳しくは、ナショナル・ジオグラフィックのサイトを
ご参照頂ければ幸いです。

日常的な活動でも高強度で1~2分間、毎日3回行うと、
死亡リスクが最大40%下がり、
がんや心血管疾患による死亡率も下がることがわかりました。

ただし、例えば、週4、5回の定期的なエクササイズによる効果の方が明らかに高いそうですので
過信するのは禁物です。

しかし 『高強度の運動を1~2分間、毎日3回行う』
というのは、非常にハードルが低いので
日頃運動習慣のない人は、試してみる価値は十分ありそうです。

1〜2分の高強度の身体活動を毎日3回以上行っている人は、
がんで死亡するリスクが40%弱、
心血管疾患で死亡するリスクが約49%低いことが明らかになりました。
このような強度の高い活動の回数が多いほど、
死亡リスクが低くなります。

なぜ短時間の高強度の運動が死亡リスクを下げるのかはわかっていませんが、
結果オーライということで、OKでしょう。

早歩きも高強度の運動なので
いつも本ブログで推奨している「インターバル速歩」
なら、より高い効果が期待できそうですね。

以下の本ブログ記事もご参照頂ければ幸いです。

「2千歩でも速歩でも効果 ウォーキングの研究」。 
インターバル速歩がより簡単。
2022年11月16日 (水)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-6133.html



江部康二
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可