2008年11月26日 (水)
【講演会・講座のお知らせ】
☆☆ 糖質制限食講演会・東京・中野
日時:2008年11月30日(日)9:30~11:40
会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京・中野)
会費:1500円
申し込みは、糖質制限食ネット・リボーン 曽我部ゆかり
(T/F)03−3388−5428
(e-mail) reborn@big.or.jp
☆☆ 糖質制限食講演会・諏訪中央病院・長野
日時:平成21年1月21日(水)午後2時から4時
場所:諏訪中央病院 長野県茅野市玉川4300番地 TEL 0266-72-1000(代)
☆☆講座「糖尿病・メタボはこう予防する!~糖質制限食のすすめ」京都
朝日カルチャーセンター京都 http://www.asahi-culture.co.jp/www/kyoto-c.html
075-231-9693
2009年2月17日(火)13:00~14:30
☆☆ 糖質制限食講演会・東京・中野
日時:2008年11月30日(日)9:30~11:40
会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京・中野)
会費:1500円
申し込みは、糖質制限食ネット・リボーン 曽我部ゆかり
(T/F)03−3388−5428
(e-mail) reborn@big.or.jp
☆☆ 糖質制限食講演会・諏訪中央病院・長野
日時:平成21年1月21日(水)午後2時から4時
場所:諏訪中央病院 長野県茅野市玉川4300番地 TEL 0266-72-1000(代)
☆☆講座「糖尿病・メタボはこう予防する!~糖質制限食のすすめ」京都
朝日カルチャーセンター京都 http://www.asahi-culture.co.jp/www/kyoto-c.html
075-231-9693
2009年2月17日(火)13:00~14:30
こんにちは。
糖質制限食で血糖値を管理してますが食後は全然問題ないですが
早朝の血糖値が100-150までバラツキがあってどういうふうにすれば改善できるのかアドバイスを
お願いします。
(遺伝で父、弟は薬を飲んでます。私は4年くらい前の検診から
早朝空腹時の血糖値が126で出てから最近の検査では147が出てます。普段家では朝、夕飯は糖質制限食でずっとやって、早朝の血糖値も体の状態が良い時は100-110で正常に近いですがある時は130-145が出たりします。
何か方法がないでしょうか。
(年齢49歳の男性です。)
宜しくお願いします。
糖質制限食で血糖値を管理してますが食後は全然問題ないですが
早朝の血糖値が100-150までバラツキがあってどういうふうにすれば改善できるのかアドバイスを
お願いします。
(遺伝で父、弟は薬を飲んでます。私は4年くらい前の検診から
早朝空腹時の血糖値が126で出てから最近の検査では147が出てます。普段家では朝、夕飯は糖質制限食でずっとやって、早朝の血糖値も体の状態が良い時は100-110で正常に近いですがある時は130-145が出たりします。
何か方法がないでしょうか。
(年齢49歳の男性です。)
宜しくお願いします。
こんにちは。
以前私の兄が糖尿なのに病院に行きたがらないという質問に対してアドバイスをいただきましてありがとうございました。
兄は病院には行ってませんが、健康診断は必ず受けてますのでとりあえずは安心かなと思っています。
その後も私も兄もスーパー糖質制限食をきちんと守って実践していまして、私は常に空腹血糖値は95前後、HbA1c4.9%と主治医も満面の笑みで「模範生ですね」とおっしゃるぐらいの状態を維持しています。
スーパー糖質制限を実行して数ヶ月になりますが、昨日忘年会でどうしてもお米(150g前後)を食べる機会がありまして嫌々ながらも久しぶりのお米(牡蠣ご飯)に感動してついつい完食してしまいました(^^;)
お米以外にも炭水化物がいろいろとあったので、食べないでおこうと思ってたのですが我慢しきれず食べてしまいました・・・
血糖値が気になってしまったので
隠れて測定したのですが、1時間値が174、2時間値はなんと105という数値でした。
先生の推奨では2時間値が180以下なのでこれはセーフと考えて良いのでしょうか?
長い間お米を食べてなかったので本当においしかったのですが、この数値ですと1ヶ月に一回程度ならお米や炭水化物を食べても良いと思える状態なのでしょうか?
アドバイスをよろしくおねがいしますm(_ _)m
以前私の兄が糖尿なのに病院に行きたがらないという質問に対してアドバイスをいただきましてありがとうございました。
兄は病院には行ってませんが、健康診断は必ず受けてますのでとりあえずは安心かなと思っています。
その後も私も兄もスーパー糖質制限食をきちんと守って実践していまして、私は常に空腹血糖値は95前後、HbA1c4.9%と主治医も満面の笑みで「模範生ですね」とおっしゃるぐらいの状態を維持しています。
スーパー糖質制限を実行して数ヶ月になりますが、昨日忘年会でどうしてもお米(150g前後)を食べる機会がありまして嫌々ながらも久しぶりのお米(牡蠣ご飯)に感動してついつい完食してしまいました(^^;)
お米以外にも炭水化物がいろいろとあったので、食べないでおこうと思ってたのですが我慢しきれず食べてしまいました・・・
血糖値が気になってしまったので
隠れて測定したのですが、1時間値が174、2時間値はなんと105という数値でした。
先生の推奨では2時間値が180以下なのでこれはセーフと考えて良いのでしょうか?
長い間お米を食べてなかったので本当においしかったのですが、この数値ですと1ヶ月に一回程度ならお米や炭水化物を食べても良いと思える状態なのでしょうか?
アドバイスをよろしくおねがいしますm(_ _)m
2008/11/26(Wed) 21:10 | URL | サラリーマン | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |