2022年11月25日 (金)
こんばんは。
ドクター江部の糖質オフ!健康トーク vol.14
▼ 『糖質制限食は変わった食事か?
~日本の原始時代(旧石器~弥生時代)の食生活から考える』
https://youtu.be/_BQiQv4Pg8k
のご案内です。
今回のテーマですが、原点に戻って、
「糖質制限食は巷で言われているような変わった食事なのか?」
ということを考察してみました。
まずは日本列島にヒトが住みついた
38000年前の旧石器時代の食生活から開始です。
結論をいうと『スーパー糖質制限食 ≒ 旧石器時代食』でした。
以前は『新縄文食』と言っていましたが、
糖質摂取比率10%ていどのスーパー糖質制限食は
旧石器時代の食事とほぼ一緒でした。
そして、旧石器時代は約22000年間という長期にわたって続きましたが、
この時に日本人の消化・吸収・生理・代謝システムなどが完成されたわけです。
従って我々日本人の身体は、
『スーパー糖質制限食 ≒ 旧石器時代食』に最も適合していると考えられます。
詳しくはユーチューブをご視聴頂ければ幸いです。
なお、旧石器~弥生時代を原始時代と呼ぶとは浅学にして知りませんでした。
糖質制限食に関して、米国糖尿病学会は、
2019年4月のコンセンサス・レポートで
『エビデンスが最も豊富なのは糖質制限食である』と明言して以降は、
2020年、2021年、2022年のガイドラインでも同様の見解です。
このように糖質制限食には
エビデンスに基づいた米国糖尿病学会のお墨付きがあります。
私は、糖質制限食はブームではなく、生理学的なな真実そのものと考えています。
従ってブームのように消え去ることはなく、
今後もどんどん繁栄していくと思っています。
江部康二
以下、事務局からのお知らせです。
*********
ブログ読者の皆様、弊会のYouTube動画を多数ご覧いただいておりまして、ありがとうございます。
江部理事長による動画「ドクター江部の糖質オフ!健康トーク vol.14」の配信をご案内申し上げます。
テーマは「糖質制限食は変わった食事か? ~日本の原始時代(旧石器~弥生時代)の食生活から考える」です。
・日本の旧石器、縄文、弥生の各時代の食生活
・糖質制限食の定義と高雄病院の3つのコース
・旧石器時代の食生活とスーパー糖質制限食
・日本人が精製炭水化物を食べ始めたのはいつ頃か
・生活習慣病の根本要因
等について述べつつ、糖質制限食はどのような食事と言えるかを話しております。
ドクター江部の糖質オフ!健康トーク
▼ vol.14
『糖質制限食は変わった食事か?
~日本の原始時代(旧石器~弥生時代)の食生活から考える』
https://youtu.be/_BQiQv4Pg8k
ご覧いただけますと、また、ご興味のある方へシェアしていただけますと幸いです。
▼協会YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdh9uz2_XnhDyJj9pHDDW1A
一般社団法人 日本糖質制限医療推進協会
https://www.toushitsuseigen.or.jp/
*********
ドクター江部の糖質オフ!健康トーク vol.14
▼ 『糖質制限食は変わった食事か?
~日本の原始時代(旧石器~弥生時代)の食生活から考える』
https://youtu.be/_BQiQv4Pg8k
のご案内です。
今回のテーマですが、原点に戻って、
「糖質制限食は巷で言われているような変わった食事なのか?」
ということを考察してみました。
まずは日本列島にヒトが住みついた
38000年前の旧石器時代の食生活から開始です。
結論をいうと『スーパー糖質制限食 ≒ 旧石器時代食』でした。
以前は『新縄文食』と言っていましたが、
糖質摂取比率10%ていどのスーパー糖質制限食は
旧石器時代の食事とほぼ一緒でした。
そして、旧石器時代は約22000年間という長期にわたって続きましたが、
この時に日本人の消化・吸収・生理・代謝システムなどが完成されたわけです。
従って我々日本人の身体は、
『スーパー糖質制限食 ≒ 旧石器時代食』に最も適合していると考えられます。
詳しくはユーチューブをご視聴頂ければ幸いです。
なお、旧石器~弥生時代を原始時代と呼ぶとは浅学にして知りませんでした。
糖質制限食に関して、米国糖尿病学会は、
2019年4月のコンセンサス・レポートで
『エビデンスが最も豊富なのは糖質制限食である』と明言して以降は、
2020年、2021年、2022年のガイドラインでも同様の見解です。
このように糖質制限食には
エビデンスに基づいた米国糖尿病学会のお墨付きがあります。
私は、糖質制限食はブームではなく、生理学的なな真実そのものと考えています。
従ってブームのように消え去ることはなく、
今後もどんどん繁栄していくと思っています。
江部康二
以下、事務局からのお知らせです。
*********
ブログ読者の皆様、弊会のYouTube動画を多数ご覧いただいておりまして、ありがとうございます。
江部理事長による動画「ドクター江部の糖質オフ!健康トーク vol.14」の配信をご案内申し上げます。
テーマは「糖質制限食は変わった食事か? ~日本の原始時代(旧石器~弥生時代)の食生活から考える」です。
・日本の旧石器、縄文、弥生の各時代の食生活
・糖質制限食の定義と高雄病院の3つのコース
・旧石器時代の食生活とスーパー糖質制限食
・日本人が精製炭水化物を食べ始めたのはいつ頃か
・生活習慣病の根本要因
等について述べつつ、糖質制限食はどのような食事と言えるかを話しております。
ドクター江部の糖質オフ!健康トーク
▼ vol.14
『糖質制限食は変わった食事か?
~日本の原始時代(旧石器~弥生時代)の食生活から考える』
https://youtu.be/_BQiQv4Pg8k
ご覧いただけますと、また、ご興味のある方へシェアしていただけますと幸いです。
▼協会YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdh9uz2_XnhDyJj9pHDDW1A
一般社団法人 日本糖質制限医療推進協会
https://www.toushitsuseigen.or.jp/
*********
2022/11/25(Fri) 23:09 | URL | 久堀 | 【編集】
久堀 さん
情報をありがとうございます。
新型コロナワクチン3回目接種数と死亡者増加数が、しっかり相関していますね。
極めて危険なワクチンと言えます。
情報をありがとうございます。
新型コロナワクチン3回目接種数と死亡者増加数が、しっかり相関していますね。
極めて危険なワクチンと言えます。
2022/11/26(Sat) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
お世話になっております。
僕は先生にお会いしたのは7年くらい前だと
思います。
たまに定期的検査していただき非常にたすかっています。
おかげさまで 糖尿も安定しておりA1Cも5.6
前後で安堵しております。
昨今ワクの件でYOUTUBE 大荒れしております。僕は父の悲惨な末路をみて通常のお医者さんの考えでは太刀打ちできないとかなり
前よりおもっていました。
でも 僕は江部先生と出会ってこころ強かったです。先生のワクに対する考えも共感する
考えで2重に助けられた思いです。
本当にありがとうございました。
お世話になっております。
僕は先生にお会いしたのは7年くらい前だと
思います。
たまに定期的検査していただき非常にたすかっています。
おかげさまで 糖尿も安定しておりA1Cも5.6
前後で安堵しております。
昨今ワクの件でYOUTUBE 大荒れしております。僕は父の悲惨な末路をみて通常のお医者さんの考えでは太刀打ちできないとかなり
前よりおもっていました。
でも 僕は江部先生と出会ってこころ強かったです。先生のワクに対する考えも共感する
考えで2重に助けられた思いです。
本当にありがとうございました。
江部先生
お世話になります
僕は参政党でもありません。党員でもありません
このような動画あがっているのですが
どうなんでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=RKhoDj6zQIY&t=12s
お世話になります
僕は参政党でもありません。党員でもありません
このような動画あがっているのですが
どうなんでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=RKhoDj6zQIY&t=12s
糖尿人 さん
動画、視聴しました。
ご遺族の無念さを思うととてもつらいです。
新型コロナワクチンは、インフルエンザワクチンの10倍近い副作用の報告があります。
そしてワクチン接種後死亡者は、報告されただけで1900人を超えています。
厚生労働省は、そのほとんどを因果関係不明として切り捨てています。
報告されていない死亡者も多いと思います。
こんなワクチンは、打ってはいけません。
動画、視聴しました。
ご遺族の無念さを思うととてもつらいです。
新型コロナワクチンは、インフルエンザワクチンの10倍近い副作用の報告があります。
そしてワクチン接種後死亡者は、報告されただけで1900人を超えています。
厚生労働省は、そのほとんどを因果関係不明として切り捨てています。
報告されていない死亡者も多いと思います。
こんなワクチンは、打ってはいけません。
2022/11/27(Sun) 07:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |