2008年11月12日 (水)
おはようございます。今朝も充分寒いです。
柴犬の小豆が、布団のなかに潜り込んでしまって、朝だというのになかなか出てきません。
さて今回は、ラーメンライスと衝撃の血糖値についてこころさんからコメント・質問をいただきました。
『08/11/08 こころ
悲しいです
この度 自己血糖測定器アセンシア ブリオを購入しました
なので早速 糖質制限なしの食事でのMAXを知りたくて ラーメンと白米を完食し 計ってみました
食後30分 200
食後1時間 259
食後2時間 334
もうビックリです
時間の経過と同時に落ちて行くどころか急上昇!!
いくら実験してみたとはいえ もう絶対食べません(T_T)
おまけに今日は雨なので いつものウォーキングにも行けませんでした
ちなみに 糖尿人になってからというもの ラーメンは初めて食べました 白米もおつき合いで避けられない時以外殆ど食べません
もう計りたくないです
計らなくても糖質制限食にしていたら大丈夫ですよね
現在 糖質制限食後2時間血糖値は 108 HbA1c7.2です
糖質制限食を初めて2ヶ月です
発覚当初は 空腹時血糖値205 HbA1c9.2でした』
『早々のご回答有り難うございます
普段は 糖質制限食を守り 食生活に気をつけていますので HbA1cの数値が 9.2→7.2まで落ちたのだと思います これも江部先生のブログにたどり着き 糖質制限食を教えていただいたからです 今回 自己血糖値測定器を購入したので 普通に食事をしたらどうなるんだろうと思い いつもは絶対食べないラーメンや白米を食べてみました 現在糖質制限食と運動療法で 月に1回の病院での検査は良好です 担当の先生も今のままで良いでしょうとおっしゃってます 勉強不足で申し訳ありませんが 先生のおっしゃるグルコバイやグルファストの併用って何ですか?薬を飲むってことでしょうか 本当に無知ですみません
23日の福岡講演行かせていただきます 江部先生の講演楽しみにしております
by こころ 2008/11/08 20:45 』
こころさん。コメントありがとうございます。
1gの糖質が、2型糖尿人の血糖値を3mg上昇させます。こころさんは、食後2時間血糖値が高値なので、インスリン追加分泌の遅延がありますね。まあ、それが2型糖尿病の特徴の一つなのですが…。
ラーメンと白米・・・昔懐かしいラーメンライスですね。私も学生時代、お金がないときはよくラーメンライスのお世話になりました。でも合計の糖質含有量は、半端じゃないですよ。ヾ(゜▽゜)
1玉のラーメをンゆでたら150gで41.9gの糖質が含まれており、茶碗1杯の炊いた白米は150gで55.2gの糖質が含まれています。二つ併せて97.1gの糖質ですので単純計算で、291.3mg血糖値が上昇することになりますね。
摂取する糖質の量、グルコバイやグルファストの併用も選択肢の一つですね。食後2時間血糖値180mg未満が目標です。
スーパー糖質制限食だと通常は内服薬も不要ですが、人間ですから、たまにはラーメンとか白ご飯とか食べたいときがありますよね。(´_`?)
こういうとき、グルコバイ、ベイスン、セイブルなどαグルコシダーゼ阻害剤(2008年8月4日ブログをご参照くださいね)を食直前に飲んでおくと、デンプンの分解・吸収がゆっくりになって、急峻な-食後高血糖(ブドウ糖スパイク)が防げます。αグルコシダーゼ阻害剤は膵臓に全く影響を与えないので使いやすいです。
効果には個人差が結構ありますが、グルコバイだけで食後2時間血糖値が180mg未満にならないときは、グルファスト、スターシスなど速効型インスリン分泌促進剤(2007年7月5日ブログをご参照ください)を食直前に併用します。これらの薬は膵臓に働きかけますが、直後から2~3時間で効果がなくなります。従って1日1回使用しても、残りの20時間以上は、膵臓の負担はありません。
例えば、高雄病院入院中の糖尿人は、最初の7日間で「カロリー制限食」VS「糖質制限食」の日内変動検査などをして、しっかりデータをとります。
その後、上述の方法で、玄米や食パンなどを摂取してもらい実験します。炊いた玄米110gくらいなら、グルコバイ100mgだけでOKの糖尿人もいます。一方、<グルコバイ100mg+グルファスト10mg>で180mg未満の目標達成の糖尿人もいます。
なお、糖質制限食開始2か月で
「HbA1c9.2→7.2%」
見事な改善ですね。とても上手に糖質制限食実践されている証拠ですよ。
「現在 糖質制限食後2時間血糖値は 108」完全に目標達成ですね。この調子なら、次回は6.4%以下のコントロール良好レベル達成間違いないです。美味しく楽しく糖質制限食をお続けくださいね。
<糖尿人の目標>
空腹時血糖値126mg/dl未満→さらには110mg/dl未満
食後2時間血糖値180mg/dl未満→さらには140mg/dl未満
HbA1c6.5%未満→さらには5.8%未満
最後になりましたが、糖質制限食福岡講演会ご参加、ありがとうございます。パワーポイントスライドを抜粋して印刷した小冊子を配布し、最新の情報をわかりやすくお話しますので、ご期待ください。
江部康二
柴犬の小豆が、布団のなかに潜り込んでしまって、朝だというのになかなか出てきません。
さて今回は、ラーメンライスと衝撃の血糖値についてこころさんからコメント・質問をいただきました。
『08/11/08 こころ
悲しいです
この度 自己血糖測定器アセンシア ブリオを購入しました
なので早速 糖質制限なしの食事でのMAXを知りたくて ラーメンと白米を完食し 計ってみました
食後30分 200
食後1時間 259
食後2時間 334
もうビックリです
時間の経過と同時に落ちて行くどころか急上昇!!
いくら実験してみたとはいえ もう絶対食べません(T_T)
おまけに今日は雨なので いつものウォーキングにも行けませんでした
ちなみに 糖尿人になってからというもの ラーメンは初めて食べました 白米もおつき合いで避けられない時以外殆ど食べません
もう計りたくないです
計らなくても糖質制限食にしていたら大丈夫ですよね
現在 糖質制限食後2時間血糖値は 108 HbA1c7.2です
糖質制限食を初めて2ヶ月です
発覚当初は 空腹時血糖値205 HbA1c9.2でした』
『早々のご回答有り難うございます
普段は 糖質制限食を守り 食生活に気をつけていますので HbA1cの数値が 9.2→7.2まで落ちたのだと思います これも江部先生のブログにたどり着き 糖質制限食を教えていただいたからです 今回 自己血糖値測定器を購入したので 普通に食事をしたらどうなるんだろうと思い いつもは絶対食べないラーメンや白米を食べてみました 現在糖質制限食と運動療法で 月に1回の病院での検査は良好です 担当の先生も今のままで良いでしょうとおっしゃってます 勉強不足で申し訳ありませんが 先生のおっしゃるグルコバイやグルファストの併用って何ですか?薬を飲むってことでしょうか 本当に無知ですみません
23日の福岡講演行かせていただきます 江部先生の講演楽しみにしております
by こころ 2008/11/08 20:45 』
こころさん。コメントありがとうございます。
1gの糖質が、2型糖尿人の血糖値を3mg上昇させます。こころさんは、食後2時間血糖値が高値なので、インスリン追加分泌の遅延がありますね。まあ、それが2型糖尿病の特徴の一つなのですが…。
ラーメンと白米・・・昔懐かしいラーメンライスですね。私も学生時代、お金がないときはよくラーメンライスのお世話になりました。でも合計の糖質含有量は、半端じゃないですよ。ヾ(゜▽゜)
1玉のラーメをンゆでたら150gで41.9gの糖質が含まれており、茶碗1杯の炊いた白米は150gで55.2gの糖質が含まれています。二つ併せて97.1gの糖質ですので単純計算で、291.3mg血糖値が上昇することになりますね。
摂取する糖質の量、グルコバイやグルファストの併用も選択肢の一つですね。食後2時間血糖値180mg未満が目標です。
スーパー糖質制限食だと通常は内服薬も不要ですが、人間ですから、たまにはラーメンとか白ご飯とか食べたいときがありますよね。(´_`?)
こういうとき、グルコバイ、ベイスン、セイブルなどαグルコシダーゼ阻害剤(2008年8月4日ブログをご参照くださいね)を食直前に飲んでおくと、デンプンの分解・吸収がゆっくりになって、急峻な-食後高血糖(ブドウ糖スパイク)が防げます。αグルコシダーゼ阻害剤は膵臓に全く影響を与えないので使いやすいです。
効果には個人差が結構ありますが、グルコバイだけで食後2時間血糖値が180mg未満にならないときは、グルファスト、スターシスなど速効型インスリン分泌促進剤(2007年7月5日ブログをご参照ください)を食直前に併用します。これらの薬は膵臓に働きかけますが、直後から2~3時間で効果がなくなります。従って1日1回使用しても、残りの20時間以上は、膵臓の負担はありません。
例えば、高雄病院入院中の糖尿人は、最初の7日間で「カロリー制限食」VS「糖質制限食」の日内変動検査などをして、しっかりデータをとります。
その後、上述の方法で、玄米や食パンなどを摂取してもらい実験します。炊いた玄米110gくらいなら、グルコバイ100mgだけでOKの糖尿人もいます。一方、<グルコバイ100mg+グルファスト10mg>で180mg未満の目標達成の糖尿人もいます。
なお、糖質制限食開始2か月で
「HbA1c9.2→7.2%」
見事な改善ですね。とても上手に糖質制限食実践されている証拠ですよ。
「現在 糖質制限食後2時間血糖値は 108」完全に目標達成ですね。この調子なら、次回は6.4%以下のコントロール良好レベル達成間違いないです。美味しく楽しく糖質制限食をお続けくださいね。
<糖尿人の目標>
空腹時血糖値126mg/dl未満→さらには110mg/dl未満
食後2時間血糖値180mg/dl未満→さらには140mg/dl未満
HbA1c6.5%未満→さらには5.8%未満
最後になりましたが、糖質制限食福岡講演会ご参加、ありがとうございます。パワーポイントスライドを抜粋して印刷した小冊子を配布し、最新の情報をわかりやすくお話しますので、ご期待ください。
江部康二
本当にお忙しいはずなのに 愚問にも丁寧にお答え頂きまして とても嬉しかったです 先生に感謝しています
薬に頼らず治療が出来たらと思っていたのですが そのような薬の使い方もあるのですね
本来食べることは大好きで また大好きなのが絶対食べたら行けないような糖質たっぷりのものばかりなんです
でも 今回特定検診で発見出来なく また江部先生のブログにも辿り着いていなかったら きっと今頃は大変な事になっていたと思います
これから ずっと付き合っていかなてればならないので もう1度先生の本を読み直してやってみます
本当に有り難うございました
薬に頼らず治療が出来たらと思っていたのですが そのような薬の使い方もあるのですね
本来食べることは大好きで また大好きなのが絶対食べたら行けないような糖質たっぷりのものばかりなんです
でも 今回特定検診で発見出来なく また江部先生のブログにも辿り着いていなかったら きっと今頃は大変な事になっていたと思います
これから ずっと付き合っていかなてればならないので もう1度先生の本を読み直してやってみます
本当に有り難うございました
2008/11/12(Wed) 22:52 | URL | こころ | 【編集】
はじめまして。さわと申します。
図書館で先生の本を借り、感動して、このブログにたどり着きました。
今、過去ログを全て携帯にダウンロードして毎日いろいろな場所で読んでいます。
全部で1.75MB(文庫本で5~6冊分)ありました。
私が借りた本には載っていなかった人類の進化の話やミトコンドリアの話など話が多岐にわたっていて本当に面白いです。
私は、糖尿が発覚したのは先月なのですが、3年ほど前から悪かった尿の切れの悪さが糖質制限食を始めてピタリと治りました。
もうこれでズボンを汚すこともなくなり、妻に怒られることもなくなりそうです^^;
本当に感謝、感謝です。
これからもブログ更新楽しみにしています。
次回は本は買わせて頂きますね。
図書館で先生の本を借り、感動して、このブログにたどり着きました。
今、過去ログを全て携帯にダウンロードして毎日いろいろな場所で読んでいます。
全部で1.75MB(文庫本で5~6冊分)ありました。
私が借りた本には載っていなかった人類の進化の話やミトコンドリアの話など話が多岐にわたっていて本当に面白いです。
私は、糖尿が発覚したのは先月なのですが、3年ほど前から悪かった尿の切れの悪さが糖質制限食を始めてピタリと治りました。
もうこれでズボンを汚すこともなくなり、妻に怒られることもなくなりそうです^^;
本当に感謝、感謝です。
これからもブログ更新楽しみにしています。
次回は本は買わせて頂きますね。
2008/11/13(Thu) 00:14 | URL | さわ | 【編集】
先生お久しぶりです。以前取り上げてもらった九州人です。先日検診に行ってきました。五月に始めた糖質制限食のおかげでA1Cが5.8になってました!主治医も大変喜んでくれてこのまま続けて下さい!と誉められました。察するにコントロールが上手くいかない患者さんが多いんでしょうね。それと一時は500位あったγGTP値が67と正常になり中性脂肪が67 HDLが91 血糖値は84とまぁまぁの数値だと思うのですが尿酸値が今回9.2 前回8.7 前前回7.3と上がってきてます。先生は以前のブログで糖質制限食と尿酸値の上昇はあまり関係ないと言われてたの記憶しているのですが、どうしたものか悩んでいます。私の息子も糖質制限食実行しているのですが同じように尿酸値が高くなってきたと言っています。それと尿中アルブミンの検査もしたのですが2月時点でブラス1、今回プラス2と上がってきてるのも気になります。主治医からは尿中アルブミンが出てる事はそんなに気にしなくてもいいから今のままで大丈夫ですと言われてますがやっぱり気になります。尿酸値と尿中アルブミンについて先生なりの見解がありましたら教えて頂ければ幸いです。
2008/11/13(Thu) 03:35 | URL | 九州人 | 【編集】
さわさん。
お誉めのコメントありがとうございます。
ブログ全部で1.75MB(文庫本で5~6冊分)ありましたか。
自分でもこんだけ続いているのがビックリです。
重複する内容もありますが、もう2.3冊本が書けそうですね。
お誉めのコメントありがとうございます。
ブログ全部で1.75MB(文庫本で5~6冊分)ありましたか。
自分でもこんだけ続いているのがビックリです。
重複する内容もありますが、もう2.3冊本が書けそうですね。
2008/11/13(Thu) 18:15 | URL | 江部康二 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |