fc2ブログ
貧血があるとHbA1cの値は上がる?下がる?
こんにちは。
貧血があるとHbA1cの値は上がるのでしょうか?
それとも下がるのでしょうか?

貧血とHbA1cの関係を説明する前に、HbA1c(ヘモグロビンA1c)とは何かを考えてみましょう。

赤血球の中に含まれているヘモグロビンは、鉄を含む赤色の色素部分のヘムと、蛋白部分のグロビンでできています。
ヘモグロビンはグロビン部分の違いによりHbA、HbA2、HbFの3種類に分けられます。
成人では、HbAが97%を占めています。
血液中には、赤血球や糖類やその代謝産物が流れていて、お互いに結合する傾向があります。
赤血球中のヘモグロビンと、血中のブドウ糖など単糖類が結合したものが、グリケーティッドヘモグロビンです。
これを略してグリコヘモグロビンですが、HbA1とほぼ同義語として使用されています。
グリコヘモグロビンは、元のヘモグロビンとは電気的性質が異なるため、検査により識別することができます。
HbA1は、さらにHbA1a、HbA1b、HbA1cなどに分けることができます。

このうち糖尿病の検査の指標として汎用されているHbA1cは、ヘモグロビンA(HbA)にグルコース(ブドウ糖)が結合したものです。当然、血糖値が高値であるほど、ヘモグロビンと結合しやすいのです。

HbA1cの生産量は、Hb(ヘモグロビン)の寿命と血糖値に依存します。
赤血球は骨髄で作られて血液中を循環し、寿命は約120日間ですから、
HbA1cは過去4ヶ月(120日間)の血糖値の動きを示しています。

より詳しく分析すると、HbA1c値の約50%は過去1ヶ月間の間に作られ、
約25%が過去2ヶ月、残りの約25%が過去3~4ヶ月で作られます。
従いまして、HbA1cの値は通常は過去1~2ヶ月の平均血糖値を反映していると、考えればよいことになります。

さて、溶血性貧血、腎性貧血など、赤血球の寿命が短縮するような病態のときは、
HbA1cの生産量がその分蓄積されずに減りますので、実際の値よりも低くなります。
肝硬変に伴う脾機能亢進による貧血も赤血球の寿命が短縮します。

鉄欠乏性貧血の場合、鉄不足で貧血のときは、
代償性に赤血球の寿命が延びるので、HbA1cは寿命が延びた分蓄積して、高値にシフトします。

鉄剤投与を開始して、鉄欠乏性貧血が回復している時期は、
幼弱赤血球が増えて、赤血球の寿命が短くなり、HbA1cは低値となります。

従いまして、糖尿病腎症から透析になった糖尿人の場合は、腎性貧血で赤血球の寿命が短くなっているので、
見かけ上はHbA1cが改善して、低下したようにみえますが、実態を反映していないことになります。
それで日本透析医学会では透析患者の血糖指標としては、グリコアルブミン(GA)を推奨しています。

血液中のタンパク質の一種であるアルブミンにブドウ糖がくっついたものをグリコアルブミン(GA)といい、
GAは、約2週間の血糖状態をもっとも鋭敏に反映すると言われています。
そして、アルブミンは赤血球の寿命とは無関係なので、貧血にも影響されないので、
日本透析医学会が推奨しているわけですね。


江部康二
コメント
GAは貧血に影響されないのか!
今月もGA測定して来よう。
2022/07/20(Wed) 08:43 | URL | らこ | 【編集
予想通りというか…残念です
新型コロナ、予想通り感染者は増えてますね。
エエもんではないワクチン、接種後5年位の経過をみてみないと断定は難しいてしょうが、打てば打つほど抵抗力が低下しているように感じます。
3年位経過すれば、阿鼻叫喚の地獄絵図、などと言った人がいますが、怖いです。
自分の考えで行動することの難しさですね。
そして、罹患しても受け入れる覚悟。
見えない恐怖に、これ程振り回されるのだと思った次第です。
2022/07/20(Wed) 18:54 | URL | 猫 | 【編集
Re: 予想通りというか…残念です
猫 さん

1回目、2回目と新型コロナワクチンを接種した人達が、
3回目や4回目を中止するケースが増えてきているようです。
良いことと思います。
2022/07/21(Thu) 17:26 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可