fc2ブログ
ワクチン接種後死亡は6月24日までに1770件 厚労省が報告。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb769dbfb595fabd7c5d52c8c1d7246cb7eff92
ワクチン接種後死亡は6月24日までに1770件 厚労省が報告
【コロナ第7波に備える最新知識】

7/12(火) 9:06配信

厚労省は7月8日、新型コロナワクチンの接種と副反応との関連性を議論する専門部会を開催した。
同会に提出した資料によると、予防接種開始(2021年2月17日)から2022年6月12日までに
新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例は1761件
(ファイザー社製1603件でうち3回目接種後148件、モデルナ社製157件で同85件、アストラゼネカ社製1件で同0件)。

その後、6月24日までに9件(ファイザー社製6件、モデルナ社製3件)の報告があった。  
つまり、予防接種開始以来、
1770件(ファイザー社製1609件、モデルナ社製160件、アストラゼネカ社製1件)の死亡が報告されたことになる。

■4回目接種後の死亡事例も  
さらに、6月24日以降、ファイザー社製の4回目接種後の死亡事例が1件あったことが報告された。
これは98歳女性の事例で、病気や薬の服用はなく、
4回目ワクチン接種の翌日6月28日朝、施設のスタッフが巡回中に亡くなっていたのを発見したという。  

専門部会では2022年6月12日までに報告された1761件の死亡とワクチン接種との関連について、
α(ワクチンと死亡との因果関係が否定できないもの)、
β(ワクチンと死亡との因果関係が認められないもの)、
γ(情報不足等によりワクチンと死亡の因果関係が評価できないもの)と評価している。

その結果は以下の通り。
▼ファイザー社製 α=0件、β=10件、γ=1593件
▼モデルナ社製 α=0件、β=1件、γ=156件
▼アストラゼネカ社製 α=0件、β=0件、γ=1件
▼ノババックス α=0件、β=0件、γ=0件  

今回の会合でも死亡例の報告に関しては、
「現時点においては、個々の死亡事例について
新型コロナワクチンとの因果関係があると結論づけることのできた事例は認められない。
死亡例の報告に関しては、現時点においては、
4回目接種後の事例も含め、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」
とした。】



こんにちは。
2022年7月12日(火)のヤフーニュースに

ワクチン接種後死亡は6月24日までに1770件 厚労省が報告
【コロナ第7波に備える最新知識】


という上記記事が掲載されました。
専門部会によれば、ワクチン後死亡1770件中に
ワクチンとの因果関係が否定できないものは0件
無関係というのが、11件で、残りは評価不能です。

これでは、ワクチン接種後死亡例のほとんどを、評価不能として
判断を避けて逃げていると言われても仕方ないと思います。


しかしながら、新型コロナウイルス感染症の合併症に、
脳血栓と脳出血があります。
コロナウイルスの表面にある『スパイクタンパク』によりウイルスは、
血管内に侵入しますが、そのスパイクタンパクが血管内皮を障害して
血栓や出血
を生じると思われます。

新型コロナワクチンが作用すると体内にスパイクタンパクが産生されます。
頻度は低いとは言え、このスパイクタンパクが、新型コロナウイルスと同様に、
血管内皮に何らかの障害を生じて、出血や心血管患を起こしている可能性が高いです。
ワクチンによるスパイクタンパクが脳出血などの障害を起こすが否かは
ほとんど<ロシアン・ルーレット>状態と言えます。

つまり『ワクチンとの関連は評価不能』というよりも、
『ワクチンとの関連を完全に否定することは困難である』と言うのがフェアと思います。

人口100万人あたりの新型コロナ死者数が、欧米の12分の1~18分の1の日本では、
ワクチンのデメリットの方がメリットを上回っている可能性もあります。
特に持病や肥満のない若者への接種は、即接種中止すべきと思います。

そもそも、人口100万人あたりの新型コロナ死者数が日本の12倍から18倍の欧米と日本を同列に論じて、
「ワクチン接種」
を煽る政府やマスコミの姿勢は、如何なものかと思います。
欧米と日本では、新型コロナワクチンの意義が全く異なっていることを明確にすべきです。

江部康二
コメント
スパイクタンパクによる血管内皮障害関連の記事 荒川央博士のブログ
荒川央博士のブログ
https://note.com/hiroshi_arakawa/

荒川央 (あらかわ ひろし)
1991年 京都大学理学部卒業 1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学) バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)、ハインリッヒ・ペッテ研究所 (ハンブルク)、ヘルムホルツ研究所 (ミュンヘン)、マックスプランク研究所 (ミュンヘン) を経て分子腫瘍学研究所 (ミラノ)所属

スパイクタンパクによる血管内皮障害関連の記事

どうしてコロナワクチンで血栓が出来るのか
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/n8ad86f655e3c

スパイクタンパクの毒性;スパイクタンパクはACE 2の抑制を介して血管内皮機能を損なう: Circulation Researchに掲載された論文から
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/nb3d7b0c7615a

スパイクタンパクの全身の血管への毒性: マサチューセッツ工科大学 (MIT) の総説論文から
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/nd4fc5ab9659c

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

著書

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1-%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E8%8D%92%E5%B7%9D-%E5%A4%AE/dp/4763420038/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=9KJMWFUJN4QZ&keywords=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1+%E2%80%95%E2%80%95%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A&qid=1657108050&s=books&sprefix=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1+%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A%2Cstripbooks%2C371&sr=1-1

コロナワクチンが危険な理由:免疫学者の警告 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/29
荒川 央 (著)

コロナワクチンは、やっぱり危険だ!

データと解析から導き出される遺伝子ワクチンが危険な理由
私たちはこれからも、このワクチンを打ち続けるのか?

●コロナワクチンは治験が済んでおらず、「緊急使用」や「特例」で承認されたもの
●そもそもコロナワクチン=遺伝子ワクチンとは何か
●どうしてコロナワクチンで血栓が出来るのか
●コロナワクチンと自己免疫疾患との関連性
●コロナワクチン 接種後に危惧されるADE (抗体依存性感染増強) 及び抗原原罪とは?
●コロナワクチンは癌の原因となる

なぜ重症者や死者が激増しているのか? 子どもへのワクチン接種は大丈夫か?
「この本は、分子生物学者、免疫学者としての私なりの小さなレジスタンスです――」

●目次●
1章 もう一度、ワクチンの「常識」について考えてみる
2章 もう一度、感染症対策について考えてみる
3章 コロナワクチン=「遺伝子ワクチン」の正体とは何なのか?
4章 スパイクタンパクの危険性
5章 コロナワクチンは免疫不全の原因となる

商品の説明
出版社からのコメント
イタリア在住・免疫学者からの、コロナワクチン警鐘の書! 徹底した海外論文の分析から照らし出される「コロナワクチンの危険性」とは──
著者について
荒川 央(あらかわ・ひろし)
1968年生まれ。1991年 京都大学理学部卒業、1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学)。分子生物学者、免疫学者。バーゼル免疫学研究所 (バーゼル)、ハインリッヒ・ペッテ研究所 (ハンブルク)、ヘルムホルツ研究所 (ミュンヘン)、マックスプランク研究所 (ミュンヘン) を経て、現在、分子腫瘍学研究所 (ミラノ)所属。

登録情報
• 出版社 ‏ : ‎ 花伝社 (2022/3/29)
• 発売日 ‏ : ‎ 2022/3/29
• 言語 ‏ : ‎ 日本語
• 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 240ページ
• ISBN-10 ‏ : ‎ 4763420038
• ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4763420039
• 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 1.7 x 18.8 cm

2022/07/12(Tue) 20:36 | URL | 広島人 | 【編集
Re: スパイクタンパクによる血管内皮障害関連の記事 荒川央博士のブログ
広島人 さん

コメントありがとうございます。

コロナワクチンが危険な理由
免疫学者の警告
荒川央(あらかわ・ひろし)


荒川央先生の御著書、私も読みました。
2022/07/13(Wed) 07:40 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可