fc2ブログ
糖質制限食(肉や魚が主)が健康食である理由。
こんにちは。
肉、魚など動物性タンパク質、脂肪は人体に優しい健康食で、
たくさん食べてよいというのが糖質制限食の立場です。
そして糖質制限食に大きな追い風が吹きました。

米国糖尿病学会
が2019年4月の「コンセンサス・レポート」において
『糖質制限食が最もエビデンスが豊富である』
と明言したのです。
2020年、2021年、2022年のガイドラインでも同様の見解です。
「緩やかな糖質制限食」と「厳格な糖質制限食」をともに認めています。

高雄病院の「スーパー糖質制限食」は、厳格な糖質制限食に相当します。
つまり、今や、糖質制限食の有効性と安全性に関して、
米国糖尿病学会のお墨付きがあるということであり、嬉しい限りです。


次に糖質制限食について理論的に考えてみましょう。
単純には、農耕開始前の700万年間の狩猟・採取時代には、
肉・魚はメインに摂取していたものの一つということです。

さらに絞って、我々ホモ・サピエンスは約30万年前にアフリカで誕生し、
狩猟・漁労・採集を生業として食生活をおくり、
突然変異を繰り返して、消化管など内蔵、脳、栄養、代謝、生理システムを完成させました。
(2017年6月8日、イギリスの科学誌『ネイチャー』に、ドイツ・マックス・プランク進化人類学研究所などの研究チームが従来の20万年前という常識を覆して30万年前にアフリカで誕生という内容を発表しました。)

この間、肉・魚などをメインに摂取しながら、
それに適合するように、人体のシステムは完成されました。
現実に、必須脂肪酸と必須アミノ酸、ビタミン・ミネラル・微量元素、食物繊維は、人体で生産できないので必ず食材から摂取する必要があります。
これに対して必須糖質はなく、理論的には糖質ゼロでもヒトは生きることができます。
結局、狩猟・採集をしながら完成された人体のシステムには、
狩猟・採集時代の食生活こそが本来の食生活であり健康食と言えます。

農耕開始後1万年間は、穀物が主食となりました。
しかし、狩猟・採集で形づくられた人体のシステムにとって、
摂取エネルギーの50~60%を穀物から摂取することは、本来無理筋なのです。

ヒューマン・ニュートリション 基礎・食事・臨床 第10版
JS Garrow WPT james A Ralph 編
日本語版監修 細谷憲政


上記は、英国の最も権威ある栄養学の本で、920ぺージに及ぶ大著です。

この本の75ページに

『現代の食事では、・・・・・デンプンや遊離糖に由来する「利用
されやすいグルコース」を大量に摂取するようになっている。この
ような食事内容は血漿グルコースおよびインスリン値の定期的な上
昇をもたらし、糖尿病、冠状動脈疾患、がん、老化等、多くの点で
健康に有害であることが強く指摘されている。

農業の発明以来、ヒトは穀物をベースとした食物を摂取するように
なったが、進化に要する時間の尺度は長く、ヒトの消化管はまだ穀
物ベースの食物に適応していない。ましてや高度に加工された現代
の食物に対して、到底適応しきれてないのである。』


と記載してあります。

常日頃、糖質制限食の立場から私が主張している、
「人類の主食は穀物ではない」
と完全に一致する内容ですね。

ヒューマン・ニュートリションでは、穀物の過剰摂取の害、
特に精製炭水化物による「血漿グルコースおよびインスリン値の定期的な上昇」が多くの点で健康に有害と強調しています。

これも私が日頃主張している
「炭水化物摂取によるグルコースミニスパイクとインスリンの
頻回・過剰分泌が生活習慣病の元凶である。」

という説と、全く同じといっていいと思います。
糖質過剰摂取は、糖尿病、冠状動脈疾患、がん、老化以外に、アルツハイマー病の元凶でもあります。

肉、魚など動物性タンパク質、脂肪の摂取では、
血糖値の上昇もインスリンの過剰分泌もないので、
上述の病気の予防が可能です。
すなわち糖質制限食は人類本来の食事であり、人類の健康食と言えるのです。

江部康二
コメント
胆石を取った友人
胆石ができて、胆嚢を取った友人には、糖質制限は向いてますか? 脂質を摂りすぎると、背中が痛くなるそうです。糖質制限が向いてない人で、痩せようと思ったら脂質制限しかないのでしょうか?
2022/06/13(Mon) 20:15 | URL | スぬこ | 【編集
Re: 胆石を取った友人
スぬこ  さん

理論的には、普通に糖質制限食をしても大丈夫です。
脂肪もタンパク質も今までどおり、普通に摂取してOKです。
脂肪を食べると、胆汁がよく流れるので、今後、胆道結石などの予防にもなると思います。

ただ、どんな食事でも「合う合わない」がありますので、
糖質制限食が合わないと思ったら中止して頂ければ幸いです。
2022/06/14(Tue) 07:55 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可