fc2ブログ
自分史二、 糖尿病発症に到った経緯②。糖質制限食との出会い。
こんにちは。
今日の記事は


本ブログ記事
「自分史一、糖尿病発症に到った経緯」
2022年06月01日 (水)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5978.html


の続きです。

自分史二、糖尿病発症と糖質制限食

 おそらく42~43歳ごろから毎日食事の度に食後高血糖を繰り返し、
だめ押しに毎晩毎晩、
雨の日も風の日も雪の日も律儀に純米酒と恵比寿ビールで飲酒後高血糖を生じていたのでしょう。

このごろはテニスの帰りにスポーツジムにもよって、週1回は、自転車こぎや腹筋・背筋運動もやってましたが、
なぜか体重は徐々に増加し腹回りも順調に育っていきました。
しっかり摘めるお肉なので筋肉増強ではなく脂肪増強に間違いありません。
「何故だ!!」戸惑いと憤りが湧いてくるものの誰のせいでもありませんし現実は厳しいものでした。

「今までの健康を目指したライフスタイルは全部ムダだったのか!?」とガックリと来ました。
正しいと信じていた常識が、完全に間違いだったと思い知らされたのですから、無理もありませんでした。

でも、予兆はありました。肉や脂を控えて運動も続けていたのに、
40歳を超えた頃から体重が徐々に増えていきました。
50歳を迎えた頃には、お腹周りのサイズは完全にメタボの領域に達していたのです。
明らかにおかしかったのです。

40歳頃まで、体重は不変でしたが、運動量はしれていたので、
現実には筋肉量が徐々に減り、その分脂肪量が徐々増えて、
結果として基礎代謝が減っていたものと思われます。
いわゆる中年太りですね。


それでも、「まさか」と心のどこかで思いながら血糖値を調べてみた結果、
疑いもなく糖尿病だと診断するしかない数値が出てしまったわけです。

 さすがにしばらく落ち込みましたが
「まあ、仕方がない。事実は事実。俺は糖尿病や、これからは自分の糖尿病も治療しなければならないな。」
と受け入れました。
そしてふと「これって、かえってラッキーかもしれない」気づいたのです。
高雄病院では、すでに1999年から、兄江部洋一郎院長(当時)が、日本で初めて
糖尿病治療に糖質制限食を導入していました。

当初2年間は「兄貴がまた変なことをやっているわ。」というスタンスで
私も三人の管理栄養士も傍観していました。
しかし、2001年からは私も糖尿病患者さんに積極的に糖質制限食という全く新しい食事療法を開始していたので、
確かめたいことや試したいことは山ほどありました。

今後は、患者さんにいちいち頼まなくても、自分自身を実験材料に、
まずは簡単にいろいろな食材で血糖値測定を試せるわけです。
自分自身で実験し、多くの糖尿病患者さんにも協力をお願いし、
この日から、いよいよ本格的に高雄病院の糖質制限食研究が始まりました。


続く。


江部康二
コメント
本当なら嬉しい
いつも勉強させていただいてます。

糖質オフごちそうこはん を長らく使用しておりましたがリニューアルを重ねられていると言うことを先生のブログで知り、糖質量ハンドブックを購入いたしました。
これからも糖質制限を頑張る所存です。

ところで、172ページのアサヒスーパードライの糖質量は間違ってないでしょうか。
正解なら嬉しいばかりですが笑
2022/06/02(Thu) 18:48 | URL | つる | 【編集
Re: 本当なら嬉しい
つる さん

拙著のご購入、ありがとうございます。

【増補新版】食品別糖質量ハンドブック

172ページ
アサヒスーパードライ、350ml缶、1缶あたりの糖質量は、10.5g
で、合っていると思います。
2022/06/02(Thu) 19:23 | URL | ドクター江部 | 【編集
早速のお返事ありがとうございます。
私の買った本には、100mlあたり糖質0.3とあるのです。
2020.9.24発行のものなのですが。

改訂前のを手に入れてしまったのでしょうね。
やられた涙
2022/06/02(Thu) 19:38 | URL | つる | 【編集
血液検査結果
江部先生

情報発信やコメントへのお返事いつもありがとうございます。

今回また血液検査があり
結果、確か初めてと思いますがケトン体定性が(1+)でした。
これは何か食生活が良くなかったのでしょうか。

どれが必要な情報かわからないのですが
全部記載すると長いため素人判断で必要そうな情報を書きます。

40歳、145㎝、35kgです。

空腹時89
尿素窒素25.1
クレアチニン0.55
推算GFR95.7
尿酸5.8
と続き
LDLコレステロール88
HDLコレステロール87
中性脂肪34
HbA1c5.9
と続き
ケトン体定性尿一般定性1+
でした。

ご多用と存じますが
もし何かアドバイスございましたらよろしくお願いします。
2022/06/02(Thu) 23:10 | URL | みほこ | 【編集
Re: タイトルなし
つる さん

2020.9.24発行のもの・・・初歩的なミスで、申し訳ありません。
2022/06/03(Fri) 16:40 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 血液検査結果
みほこ sん


145㎝、35kg
 
BMIが16.6で痩せ過ぎです。
脂質と蛋白質を充分量食べて、摂取カロリーを厚生労働省のいう<推定エネルギー必要量>まで増やしましょう。
BMI18.5までゆっくり体重を増やしましょう。


空腹時89
HbA1c5.9
ケトン体定性尿一般定性1+


血糖コントロールは、とても良好です。
尿中ケトン体が陽性なので、血中ケトン体が高値です。
スーパー糖質制限食実践で、脂肪がしっかり燃えていて、血中ケトン体が高値となっているので
とても望ましい状態です。


2022/06/03(Fri) 16:48 | URL | ドクター江部 | 【編集
アドバイスありがとうございます。
江部先生

わかりました!
アドバイスくださりありがとうございます^ ^

みほこ
2022/06/03(Fri) 16:56 | URL | みほこ | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可