2022年01月31日 (月)
こんばんは。
私が監修をつとめる「菓子職人糖質制限マンスリーケーキ」のご案内です。
2022年、1・2月は、
風味豊かなしっとり生地 チョコレートシフォンケーキ
糖質 3.19g
カロリー 339kcal
※100gあたり
※エリストールを除く糖質

https://shop.kashishokunin.co.jp/view/category/lowglucide_monthly01
表示糖質は100gあたり3.19gですが、
江部康二の人体実験で、
2022/1/18(火)
16時 血糖値:110mg
チョコレートシフォン 100g 摂取
糖質含有量は3.19g(エリスリトールを除く)
17時 血糖値:115mg
美味しく楽しく頂きましたが
5mgしか上昇しませんでした。
私の場合は、糖質1gが血糖値を3mg上昇させるので
菓子職人チョコレートシフォンケーキ(1個100g)で、
私にとっては、1.7gの糖質という計算となります。
従って表示成分よりかなり低くて素晴らしいです。
勿論個人差はあると思いますが、
これなら糖質セイゲニストにも安心です。
甘味料はもっぱら、
血糖上昇ゼロのエリスリトールです。
糖質制限中の方にも、美味しいケーキで季節を感じていただけます。
菓子職人さんの『糖質制限マンスリーケーキ』
我々糖質セイゲニストの強い味方です。
菓子職人さん、ありがとうございます。
ブログ読者の皆さん、是非ご賞味あれ!!
お問い合わせは以下です。
☆☆☆
彩韻菓子工房有限会社
〒615-0032 京都府京都市右京区西院西高田町19
TEL:075-311-4606
FAX:075-311-4123
営業時間:午前9:00から午後8:00(年中無休)
ホームページ: http://www.kashishokunin.co.jp/
お問い合わせ: info@kashishokunin.co.jp
江部康二
☆☆☆
菓子職人
【チョコレートシフォンケーキ 美味しさのヒミツ】

A チョコレート・シフォンケーキ
モリドール社のノンシュガーダークチョコレートとカカオマス(カカオパート100%)、ノンシュガーミルクチョコレートを
たっぷりシフォンケーキに溶かして練り込み、北海道産生クリームやヘーゼルナッツオイル、ラム酒で
香りづけをしました。
糖質制限ミックス粉、ココナッツフラワー、ココアでつなぎをつくりシフォン風に仕上げチョコチップで食感を出しました。
B 仕上げの生クリーム
北海道産生クリームとマスカルポーネパウダーを加えて風味をあげ、エリスリトールや有機アガベイヌリン、羅漢果で
品のいい甘さに仕上げました。
私が監修をつとめる「菓子職人糖質制限マンスリーケーキ」のご案内です。
2022年、1・2月は、
風味豊かなしっとり生地 チョコレートシフォンケーキ
糖質 3.19g
カロリー 339kcal
※100gあたり
※エリストールを除く糖質

https://shop.kashishokunin.co.jp/view/category/lowglucide_monthly01
表示糖質は100gあたり3.19gですが、
江部康二の人体実験で、
2022/1/18(火)
16時 血糖値:110mg
チョコレートシフォン 100g 摂取
糖質含有量は3.19g(エリスリトールを除く)
17時 血糖値:115mg
美味しく楽しく頂きましたが
5mgしか上昇しませんでした。
私の場合は、糖質1gが血糖値を3mg上昇させるので
菓子職人チョコレートシフォンケーキ(1個100g)で、
私にとっては、1.7gの糖質という計算となります。
従って表示成分よりかなり低くて素晴らしいです。
勿論個人差はあると思いますが、
これなら糖質セイゲニストにも安心です。
甘味料はもっぱら、
血糖上昇ゼロのエリスリトールです。
糖質制限中の方にも、美味しいケーキで季節を感じていただけます。
菓子職人さんの『糖質制限マンスリーケーキ』
我々糖質セイゲニストの強い味方です。
菓子職人さん、ありがとうございます。
ブログ読者の皆さん、是非ご賞味あれ!!
お問い合わせは以下です。
☆☆☆
彩韻菓子工房有限会社
〒615-0032 京都府京都市右京区西院西高田町19
TEL:075-311-4606
FAX:075-311-4123
営業時間:午前9:00から午後8:00(年中無休)
ホームページ: http://www.kashishokunin.co.jp/
お問い合わせ: info@kashishokunin.co.jp
江部康二
☆☆☆
菓子職人
【チョコレートシフォンケーキ 美味しさのヒミツ】

A チョコレート・シフォンケーキ
モリドール社のノンシュガーダークチョコレートとカカオマス(カカオパート100%)、ノンシュガーミルクチョコレートを
たっぷりシフォンケーキに溶かして練り込み、北海道産生クリームやヘーゼルナッツオイル、ラム酒で
香りづけをしました。
糖質制限ミックス粉、ココナッツフラワー、ココアでつなぎをつくりシフォン風に仕上げチョコチップで食感を出しました。
B 仕上げの生クリーム
北海道産生クリームとマスカルポーネパウダーを加えて風味をあげ、エリスリトールや有機アガベイヌリン、羅漢果で
品のいい甘さに仕上げました。
江部先生、こんばんは
ご覧になられたかもしれませんが
イベルメクチンがオミクロン株にも効果有りと、本日のニュースありますね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416823
ご覧になられたかもしれませんが
イベルメクチンがオミクロン株にも効果有りと、本日のニュースありますね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416823
2022/01/31(Mon) 20:31 | URL | モン吉 | 【編集】
興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/4924fb35eaa89d16884e9562defa71572857e2f7
https://news.yahoo.co.jp/articles/4924fb35eaa89d16884e9562defa71572857e2f7
2022/01/31(Mon) 21:30 | URL | 久堀 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
本日の『菓子職人さんの製作ケ~キ』の記事よみ、大喜びしました!!
『やればできる!!』の証明ですね!!
*チョコレートシフォン 100g
*糖質含有量<<3.19g(エリスルトール)>>
は、御見事としか言えません!!
<<食べるならば、タバコ以上の害毒、
排除の当然至極のお菓子ですね!!>>
今後共、『菓子職人さんの新作』を楽しみしています!!
江部先生には、<<『生還、覚醒、5度の再覚醒、』>>でき、
更なる改善を期待できる状況で、10年目に生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます!!
敬具
本日の『菓子職人さんの製作ケ~キ』の記事よみ、大喜びしました!!
『やればできる!!』の証明ですね!!
*チョコレートシフォン 100g
*糖質含有量<<3.19g(エリスルトール)>>
は、御見事としか言えません!!
<<食べるならば、タバコ以上の害毒、
排除の当然至極のお菓子ですね!!>>
今後共、『菓子職人さんの新作』を楽しみしています!!
江部先生には、<<『生還、覚醒、5度の再覚醒、』>>でき、
更なる改善を期待できる状況で、10年目に生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます!!
敬具
2022/02/01(Tue) 05:44 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
モン吉 さん
嬉しい情報をコメント頂き、ありがとうございます。
嬉しい情報をコメント頂き、ありがとうございます。
2022/02/01(Tue) 08:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
久堀 さん
興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認
嬉しい情報をコメント頂き、ありがとうございます。
興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認
嬉しい情報をコメント頂き、ありがとうございます。
2022/02/01(Tue) 09:02 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生、ご教示ありがとうございます。
早速、国立循環器病研究センターにアクセスしました。大変勉強になりました。ありがとうございます。
食事、検診数値にもご教示いただき、ありがとうございます。
干し昆布の摂取は減らすことで、再検討してみます。
動脈硬化の検査は、これまでしてなかったのですが、やはり確認してみます。
血中脂質の経年変化です
H29年3月 糖質制限前
HDL 84
LDL 159
中性脂肪 101
H30年2月 糖質制限後オーストラリア産不使用
HDL 99
LDL 185
中性脂肪 49
R1年3月 オーストラリア産使用
HDL 75
LDL 215
中性脂肪 80
R3年11月 オーストラリア産使用
HDL 68
LDL 275
中性脂肪 108
糖質制限後の初めての検診では、HDLが増えて、LDLが増えて、中性脂肪が減っています。
その後の検診では、HDLが減って、LDLが増えて、中性脂肪が増えてます。
後の検診数値は、オーストラリア産牛肉を主食にした影響ではないかと思います。切り落としなので、脂肪分が多いのが原因ではないかと思います。H30年の体脂肪率10%体重55㎏、R3年の体脂肪率15%体重62㎏なので、肥満はないと思います。
動脈硬化の検査結果を見て、どうするか考えたいと思います。
早速、国立循環器病研究センターにアクセスしました。大変勉強になりました。ありがとうございます。
食事、検診数値にもご教示いただき、ありがとうございます。
干し昆布の摂取は減らすことで、再検討してみます。
動脈硬化の検査は、これまでしてなかったのですが、やはり確認してみます。
血中脂質の経年変化です
H29年3月 糖質制限前
HDL 84
LDL 159
中性脂肪 101
H30年2月 糖質制限後オーストラリア産不使用
HDL 99
LDL 185
中性脂肪 49
R1年3月 オーストラリア産使用
HDL 75
LDL 215
中性脂肪 80
R3年11月 オーストラリア産使用
HDL 68
LDL 275
中性脂肪 108
糖質制限後の初めての検診では、HDLが増えて、LDLが増えて、中性脂肪が減っています。
その後の検診では、HDLが減って、LDLが増えて、中性脂肪が増えてます。
後の検診数値は、オーストラリア産牛肉を主食にした影響ではないかと思います。切り落としなので、脂肪分が多いのが原因ではないかと思います。H30年の体脂肪率10%体重55㎏、R3年の体脂肪率15%体重62㎏なので、肥満はないと思います。
動脈硬化の検査結果を見て、どうするか考えたいと思います。
| ホーム |