2022年01月29日 (土)
こんにちは。
今回は、糖尿病発症に至るプロセスを考察してみます。
<糖尿病発症に到るプロセス>
1) 正常型→IGT→糖尿病
2)正常型→ IGT→IFG/IGT→糖尿病
3) 正常型→IFG→IFG/IGT→糖尿病
糖尿病発症に到る流れとしては、上記1)2)3)の3つのパターンがあります。
IGT: Impaired Glucose Tolerance :耐糖能異常
IFG:Impaired Fasting Glucose :空腹時高血糖
です。
IGTもIFGも糖尿病の前段階の病態です。
1)の場合は、既に糖尿病を発症していても早朝空腹時血糖値は正常で健診で見逃されるので、注意が必要です。
2)の場合は、IFG/IGTの段階で、通常の健診でもチェックできます。
3)の場合も通常の健診でチェックできますが、パターンとしては少ないです。
日本人では、IGTや200mg/dl以上の食後高血糖が数年から10年続いて、初めて早朝空腹時血糖値が110mg/dlを超えることが多いとされています。
つまり1)のパターンが多くて、3)のパターンは少ないのですね。
従いまして、一般的な健康診断の早朝空腹時血糖値で、糖尿病の早期診断をするのは、大いに無理があります。
そもそも日本人ではIFG単独の例は、かなり少ないと考えられます。
1)2)3)どのパターンでも、最終的には、IGTを経て糖尿病型になると考えられます。
IFGからいきなり糖尿病型になるというのは、少ないと思います。
<糖尿病早期発見のためには>
従って、なんとかIGTの段階(糖尿病発症前)でチェックできれば、治療的には大変役立ちます。
そのためには、75g経口ブドウ糖負荷試験が一番確実です。
しかし、かなり面倒で手間暇がかかりますから、一人前のご飯やパンを食べ始めて60分後の血糖値、あるいは60~90分後の尿糖を調べれば簡便です。
1時間値が180mg/dlを超えていると、2時間値が140mg/dl未満で正常でも、将来糖尿病になりやすいので注意が必要なのです。
尿糖が陽性だと、ピークの血糖値が180mg/dlを超えている可能性が高いのです。
ともあれ、IGT、IFG、IFG/IGTの段階で発見できればおおきなアドバンテージですね。
この段階でなら、緩やかな糖質制限食でも、糖尿病発症は防げると思いますよ。
勿論、すでに糖尿病と診断された人は、スーパー糖質制限食が最適です。
<日本人と糖尿病発症パターンと欧米人の糖尿病発症パターンは異なる>
糖尿病は、インスリン作用不足(インスリン分泌不足+インスリン抵抗性)がベースにあり、発症します。
日本人では、インスリン分泌不足が主で、インスリン抵抗性が従と言われています。
IGTの段階で、まずインスリン追加分泌が不足、あるいは遷延しています。
それが数年以上続いて、インスリン基礎分泌も不足してきたら、IFGも合併してきます。
発症時の平均BMIは24~25くらいです。
一方、欧米人では、インスリン抵抗性が主で、インスリン分泌不足が従とされています。
発症時の平均BMIは31~32くらいで、かなりの肥満です。
この場合、インスリン分泌能力はまだあるけれど、効きが悪い(インスリン抵抗性)ため高血糖となります。
そうすると、インスリン抵抗性のため、基礎分泌のインスリンの量では早朝空腹時血糖値がやや高いけど、追加分泌は大量に出せるので食後高血糖は防いでいるというIFGの人が、欧米人では日本より高率に存在する可能性があります。
日本人でも肥満が目立つ人は、インスリン抵抗性が主の欧米パターンの糖尿病発症もありえます。
この場合、早期に発見できれば、インスリン分泌能力は残っているので、肥満が改善してインスリン抵抗性が改善すれば、糖尿病がほぼ治ることもあり得ます。
☆☆☆ 参考
A) 正常型
「空腹時血糖値が110mg/dl未満かつ
120分後血糖値が140mg/dl未満」を満たせば正常型。
B) 境界型
正常型にも糖尿病型にも属さない場合を言う。
具体的にはWHO分類のIGT、IFG、IFG/IGTがある。
1) 2時間値が140-199mg/dlとなる耐糖能異常であるIGT (Impaired Glucose Tolerance)
IGT単独なら早朝空腹時血糖値は110mg/dl未満で正常である。
2) 空腹時血糖値が110-125mg/dlとなるIFG (Impaired fasting glycaemia)
IFG単独なら75gOGTTにて2時間値は140mg/dl未満で正常である。
3) 両者の合併であるIFG/IGT
の3つのパターンがある。
C) 糖尿病型
①「空腹時血糖値が126mg/dl以上または120分後血糖値が200mg/dl以上」
を満たせば糖尿病型。
② 随時血糖値200mg/dl以上は糖尿病型
③ HbA1c≧6.5%は糖尿病型
江部康二
今回は、糖尿病発症に至るプロセスを考察してみます。
<糖尿病発症に到るプロセス>
1) 正常型→IGT→糖尿病
2)正常型→ IGT→IFG/IGT→糖尿病
3) 正常型→IFG→IFG/IGT→糖尿病
糖尿病発症に到る流れとしては、上記1)2)3)の3つのパターンがあります。
IGT: Impaired Glucose Tolerance :耐糖能異常
IFG:Impaired Fasting Glucose :空腹時高血糖
です。
IGTもIFGも糖尿病の前段階の病態です。
1)の場合は、既に糖尿病を発症していても早朝空腹時血糖値は正常で健診で見逃されるので、注意が必要です。
2)の場合は、IFG/IGTの段階で、通常の健診でもチェックできます。
3)の場合も通常の健診でチェックできますが、パターンとしては少ないです。
日本人では、IGTや200mg/dl以上の食後高血糖が数年から10年続いて、初めて早朝空腹時血糖値が110mg/dlを超えることが多いとされています。
つまり1)のパターンが多くて、3)のパターンは少ないのですね。
従いまして、一般的な健康診断の早朝空腹時血糖値で、糖尿病の早期診断をするのは、大いに無理があります。
そもそも日本人ではIFG単独の例は、かなり少ないと考えられます。
1)2)3)どのパターンでも、最終的には、IGTを経て糖尿病型になると考えられます。
IFGからいきなり糖尿病型になるというのは、少ないと思います。
<糖尿病早期発見のためには>
従って、なんとかIGTの段階(糖尿病発症前)でチェックできれば、治療的には大変役立ちます。
そのためには、75g経口ブドウ糖負荷試験が一番確実です。
しかし、かなり面倒で手間暇がかかりますから、一人前のご飯やパンを食べ始めて60分後の血糖値、あるいは60~90分後の尿糖を調べれば簡便です。
1時間値が180mg/dlを超えていると、2時間値が140mg/dl未満で正常でも、将来糖尿病になりやすいので注意が必要なのです。
尿糖が陽性だと、ピークの血糖値が180mg/dlを超えている可能性が高いのです。
ともあれ、IGT、IFG、IFG/IGTの段階で発見できればおおきなアドバンテージですね。
この段階でなら、緩やかな糖質制限食でも、糖尿病発症は防げると思いますよ。
勿論、すでに糖尿病と診断された人は、スーパー糖質制限食が最適です。
<日本人と糖尿病発症パターンと欧米人の糖尿病発症パターンは異なる>
糖尿病は、インスリン作用不足(インスリン分泌不足+インスリン抵抗性)がベースにあり、発症します。
日本人では、インスリン分泌不足が主で、インスリン抵抗性が従と言われています。
IGTの段階で、まずインスリン追加分泌が不足、あるいは遷延しています。
それが数年以上続いて、インスリン基礎分泌も不足してきたら、IFGも合併してきます。
発症時の平均BMIは24~25くらいです。
一方、欧米人では、インスリン抵抗性が主で、インスリン分泌不足が従とされています。
発症時の平均BMIは31~32くらいで、かなりの肥満です。
この場合、インスリン分泌能力はまだあるけれど、効きが悪い(インスリン抵抗性)ため高血糖となります。
そうすると、インスリン抵抗性のため、基礎分泌のインスリンの量では早朝空腹時血糖値がやや高いけど、追加分泌は大量に出せるので食後高血糖は防いでいるというIFGの人が、欧米人では日本より高率に存在する可能性があります。
日本人でも肥満が目立つ人は、インスリン抵抗性が主の欧米パターンの糖尿病発症もありえます。
この場合、早期に発見できれば、インスリン分泌能力は残っているので、肥満が改善してインスリン抵抗性が改善すれば、糖尿病がほぼ治ることもあり得ます。
☆☆☆ 参考
A) 正常型
「空腹時血糖値が110mg/dl未満かつ
120分後血糖値が140mg/dl未満」を満たせば正常型。
B) 境界型
正常型にも糖尿病型にも属さない場合を言う。
具体的にはWHO分類のIGT、IFG、IFG/IGTがある。
1) 2時間値が140-199mg/dlとなる耐糖能異常であるIGT (Impaired Glucose Tolerance)
IGT単独なら早朝空腹時血糖値は110mg/dl未満で正常である。
2) 空腹時血糖値が110-125mg/dlとなるIFG (Impaired fasting glycaemia)
IFG単独なら75gOGTTにて2時間値は140mg/dl未満で正常である。
3) 両者の合併であるIFG/IGT
の3つのパターンがある。
C) 糖尿病型
①「空腹時血糖値が126mg/dl以上または120分後血糖値が200mg/dl以上」
を満たせば糖尿病型。
② 随時血糖値200mg/dl以上は糖尿病型
③ HbA1c≧6.5%は糖尿病型
江部康二
両親が「短命村」出身の らこ です。
◎49才で若年性アルツハイマー型認知症発症
でした。「銀行ATMでキャッシュカード忘れ」「赤信号無視でクラクション鳴らされまくり」実績です。49才で発症は若い、と思う人もいるでしょうが
◎アルツハイマー型認知症=脳の糖尿病 です。
--------
◎両親生誕地=短命村には、30代で若年性アルツハイマー型認知症発症で死亡が2名
ですから、それに比べれば随分遅いアルツハイマー型認知症発症ですw
・自動車アクセルとブレーキの踏み間違いで転落死1名
・透析行き忘れ1名
町の真ん中に透析病院があり、朝から晩まで来院患者で大賑わいです。
--------
私らこ は若年性アルツハイマー型認知症発症後に、糖負荷試験受けましたが
◎1時間値200越え & 2時間値140未満で「IFG正常、糖尿病疑い皆無」診断
です。発症直後=2009年9月に本屋にあった江部先生本全4冊購読 & 江部ブログ過去ログ全部読み して糖尿病寛解 & アルツハイマー型認知症寛解しました。本当にありがとうございました。
尚、糖尿病もアルツハイマー型認知症も「寛解」しただけです。2020年6月に「まい泉」で、「黒豚ロースかつ」に「特製リンゴすりおろしたっぷりのとんかつソース」掛けて喰っただけで、若年性アルツハイマー型認知症再発でした。
・翌日銀行5行で3行でキャッシュカード忘れ、6割
・赤信号無視連発でクラクション鳴らされまくり
再発でした。寛解したのは26時間後でした。
現代日本の糖尿病診断は、アルツハイマー型認知症と腎不全を予防しない(=促進する)が実感です。
◎49才で若年性アルツハイマー型認知症発症
でした。「銀行ATMでキャッシュカード忘れ」「赤信号無視でクラクション鳴らされまくり」実績です。49才で発症は若い、と思う人もいるでしょうが
◎アルツハイマー型認知症=脳の糖尿病 です。
--------
◎両親生誕地=短命村には、30代で若年性アルツハイマー型認知症発症で死亡が2名
ですから、それに比べれば随分遅いアルツハイマー型認知症発症ですw
・自動車アクセルとブレーキの踏み間違いで転落死1名
・透析行き忘れ1名
町の真ん中に透析病院があり、朝から晩まで来院患者で大賑わいです。
--------
私らこ は若年性アルツハイマー型認知症発症後に、糖負荷試験受けましたが
◎1時間値200越え & 2時間値140未満で「IFG正常、糖尿病疑い皆無」診断
です。発症直後=2009年9月に本屋にあった江部先生本全4冊購読 & 江部ブログ過去ログ全部読み して糖尿病寛解 & アルツハイマー型認知症寛解しました。本当にありがとうございました。
尚、糖尿病もアルツハイマー型認知症も「寛解」しただけです。2020年6月に「まい泉」で、「黒豚ロースかつ」に「特製リンゴすりおろしたっぷりのとんかつソース」掛けて喰っただけで、若年性アルツハイマー型認知症再発でした。
・翌日銀行5行で3行でキャッシュカード忘れ、6割
・赤信号無視連発でクラクション鳴らされまくり
再発でした。寛解したのは26時間後でした。
現代日本の糖尿病診断は、アルツハイマー型認知症と腎不全を予防しない(=促進する)が実感です。
2022/01/30(Sun) 10:18 | URL | らこ | 【編集】
はじめまして。いつも、江部先生のブログで勉強させてもらってます。ありがとうございます。
本日のヤフー記事「善玉コレステロールは実は悪玉」がありました。例によって、コレステロール悪玉論です。
その中に、今年のイギリスの研究報告の中に、HDLコレステロールの基準値以上の人は、2倍死亡率が高い、という報告があったと記述されてました。
ちょっと信じられないのですが、信ぴょう性はどうなんでしょうか。
ご教示いただけるでしょうか。
本日のヤフー記事「善玉コレステロールは実は悪玉」がありました。例によって、コレステロール悪玉論です。
その中に、今年のイギリスの研究報告の中に、HDLコレステロールの基準値以上の人は、2倍死亡率が高い、という報告があったと記述されてました。
ちょっと信じられないのですが、信ぴょう性はどうなんでしょうか。
ご教示いただけるでしょうか。
らこ さん
短命村の歴史とらこさんの歴史を、
わかりやすくまとめていただいてありがとうございます。
スーパー糖質制限食実践なら、
『糖尿病寛解 & アルツハイマー型認知症寛解』
が維持できているということなので、
これからも美味しく楽しく末長く、続けて頂ければ幸いです。
短命村の歴史とらこさんの歴史を、
わかりやすくまとめていただいてありがとうございます。
スーパー糖質制限食実践なら、
『糖尿病寛解 & アルツハイマー型認知症寛解』
が維持できているということなので、
これからも美味しく楽しく末長く、続けて頂ければ幸いです。
2022/01/30(Sun) 16:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
yk さん
疫学研究には、一定のバイアスが入ります。
今まで、「HDLコレステロールが高いほど長生き」という結論の疫学研究は数多く報告されています。
たまたま、『HDLコレステロールの基準値以上の人は、2倍死亡率が高い』
というイギリスの研究報告があったとしても、「one of them」ということだと思います。
疫学研究には、一定のバイアスが入ります。
今まで、「HDLコレステロールが高いほど長生き」という結論の疫学研究は数多く報告されています。
たまたま、『HDLコレステロールの基準値以上の人は、2倍死亡率が高い』
というイギリスの研究報告があったとしても、「one of them」ということだと思います。
2022/01/30(Sun) 16:22 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生、レスありがとうございます。
両親が「短命村」出身の 私らこ は「頭部が弱い」ようで、スーパー糖質制限食12年以上継続中ですが、頭部に「若年性アルツハイマー型認知症」以外にも数々の『糖尿病合併症』抱え込んでいます(爆涙
◎副鼻腔炎(=蓄膿症)
◎歯肉炎
◎脂漏性皮膚炎
IGTだけで、これだけの糖尿病合併症が出現し、「スーパー糖質制限食実行12年越え」でも寛解しませんwww
「IFG正常&糖尿病診断皆無」の結果がこれですwww
日本の糖尿病診断は間違っている、と断言できます。
両親が「短命村」出身の 私らこ は「頭部が弱い」ようで、スーパー糖質制限食12年以上継続中ですが、頭部に「若年性アルツハイマー型認知症」以外にも数々の『糖尿病合併症』抱え込んでいます(爆涙
◎副鼻腔炎(=蓄膿症)
◎歯肉炎
◎脂漏性皮膚炎
IGTだけで、これだけの糖尿病合併症が出現し、「スーパー糖質制限食実行12年越え」でも寛解しませんwww
「IFG正常&糖尿病診断皆無」の結果がこれですwww
日本の糖尿病診断は間違っている、と断言できます。
2022/01/31(Mon) 00:02 | URL | らこ | 【編集】
らこ さん
日本の健康診断では、
「空腹時血糖値」「HbA1c」
しか検査しません。
従って、IGTの段階の人は、見逃されてしまいます。
問題があります。
日本の健康診断では、
「空腹時血糖値」「HbA1c」
しか検査しません。
従って、IGTの段階の人は、見逃されてしまいます。
問題があります。
2022/01/31(Mon) 07:54 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生、レスありがとうございます。
家族がアルツハイマー型認知症で困っている方の為に、「アルツハイマー型認知症のゼニ勘定方法」をここに告げます。
◎千円単位の始めの桁数数字は理解出来る
◎百円単位以下は小財布から見付けられない
具体的には次の通りです。
【前提】私らこ は札入れは、万札、5千円札、千円札はまとめて入れている
・2530円だと、千円札が2枚以下なら、大きい札を出す。小銭入れから530円は見付けられない。
・電車で210円区間買う時、210円小銭入れで見付けられないので、千円札出す
これが「認知障害」の実情です。小銭も5種類しか無いので、「500円玉小銭入れ」「100円玉小銭入れ」「50円玉小銭入れ」「10円玉小銭入れ」「5円玉小銭入れ」「1円玉小銭入れ」を5つ持ち、表面に「500」とか記載してあれば認知出来ると思います。
本日、月末の銀行廻りしましたが
『アルツハイマー型認知症発症が12年前で良かった』と心底感じました。
◎ATM硬貨取り扱い手数料が滅茶高くなった
からです。
これからアルツハイマー型認知症家族持っていると本当に「銭失い」になります。私らこ も らこ父 も近所の郵便局ATMで小銭を入金していたからです。1回が千円を超えることは当たり前、曜日を認識していないので、「平日窓口なら無料」なんてことも認知できません><
家族がアルツハイマー型認知症で困っている方の為に、「アルツハイマー型認知症のゼニ勘定方法」をここに告げます。
◎千円単位の始めの桁数数字は理解出来る
◎百円単位以下は小財布から見付けられない
具体的には次の通りです。
【前提】私らこ は札入れは、万札、5千円札、千円札はまとめて入れている
・2530円だと、千円札が2枚以下なら、大きい札を出す。小銭入れから530円は見付けられない。
・電車で210円区間買う時、210円小銭入れで見付けられないので、千円札出す
これが「認知障害」の実情です。小銭も5種類しか無いので、「500円玉小銭入れ」「100円玉小銭入れ」「50円玉小銭入れ」「10円玉小銭入れ」「5円玉小銭入れ」「1円玉小銭入れ」を5つ持ち、表面に「500」とか記載してあれば認知出来ると思います。
本日、月末の銀行廻りしましたが
『アルツハイマー型認知症発症が12年前で良かった』と心底感じました。
◎ATM硬貨取り扱い手数料が滅茶高くなった
からです。
これからアルツハイマー型認知症家族持っていると本当に「銭失い」になります。私らこ も らこ父 も近所の郵便局ATMで小銭を入金していたからです。1回が千円を超えることは当たり前、曜日を認識していないので、「平日窓口なら無料」なんてことも認知できません><
2022/01/31(Mon) 18:27 | URL | らこ | 【編集】
江部先生、ご教示ありがとうございます。
HDLコレステロール値が高いと死亡率が低いというエビデンスに変わりない、と受け止めておきます。
なお、脂質栄養学会事務局にも同じ質問をしました。
当学会のコレステロール委員会は、令和2年に閉会になったので返答できる者がいない。イギリスの研究報告の出典先のURLは
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35039162/
という返答でした。
URLにアクセスしましたら、英文の要約がありました。パソコンの日本語訳で読みましたが、専門用語も多くて詳しくはわかりませんが、男性の場合にHDLコレステロール値が基準値以上に高いと死亡率が高くなると記載されてるようでした。
自己紹介が後になりますが、糖質制限始めて、5年になります。男、73歳、身長170㎝、体重63㎏です。ほぼ100%糖質制限です。始めた時の体重は50㎏でした。高齢者フレイルになっていたようです。鶏肉、豚肉、牛肉、魚、卵、大豆を適当に摂っていましたが、現在はオーストラリア産牛肉を主食にしてます。スーパーで買えば、安売りのときで150円/100gぐらいです。ちょっと高いですが、健康のためと思ってます。牧草牛肉の脂肪酸ω3:ω6が適度で良いというのが理由です。アトピー皮膚炎が若い時からありましたが、オーストラリア産にしてから治りました。
卵アレルギーもあったようですが。
健康状態は糖質制限以前より格段に良いです。若くなったといわれます。一番驚いたのは、
呼吸が楽になり、自然と深い呼吸ができるようになりました。呼吸筋も弱っていたと思います。
とにかく、いいことばかりの体の変化です。
現在の、毎日の食事内容です。
昼夜2食、オーストラリア産牛肉切り落とし(蒸し煮)720g、豚レバー30g(塩煮)、煮干し(丸かじり)2匹、干し昆布2g(丸かじり)、キャベツ生100g、ニンジン生10g。これを2食に分けて食べます。牛肉は煮汁も飲みます。
毎日体重をはかり、牛肉の量を調整して、63㎏を維持してます。自宅で簡単な自重筋トレしてます。
牛肉の脂肪分が多いためと思いますが、1日5回ぐらいトイレにいきます。
昨年11月検診の血中脂質です
総コレステロール 377
HDL 68
LDL 275
中性脂肪 108
nonHDL 309
L/H比 4.0
LDLは善玉と理解してます。
検診での血圧の変化です
H29年3月 上123 下79 糖質制限以前
R3年11月 上112 下67
血管も高齢者フレイル状態だったのかと思ってます。
HDLコレステロール値が高いと死亡率が低いというエビデンスに変わりない、と受け止めておきます。
なお、脂質栄養学会事務局にも同じ質問をしました。
当学会のコレステロール委員会は、令和2年に閉会になったので返答できる者がいない。イギリスの研究報告の出典先のURLは
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35039162/
という返答でした。
URLにアクセスしましたら、英文の要約がありました。パソコンの日本語訳で読みましたが、専門用語も多くて詳しくはわかりませんが、男性の場合にHDLコレステロール値が基準値以上に高いと死亡率が高くなると記載されてるようでした。
自己紹介が後になりますが、糖質制限始めて、5年になります。男、73歳、身長170㎝、体重63㎏です。ほぼ100%糖質制限です。始めた時の体重は50㎏でした。高齢者フレイルになっていたようです。鶏肉、豚肉、牛肉、魚、卵、大豆を適当に摂っていましたが、現在はオーストラリア産牛肉を主食にしてます。スーパーで買えば、安売りのときで150円/100gぐらいです。ちょっと高いですが、健康のためと思ってます。牧草牛肉の脂肪酸ω3:ω6が適度で良いというのが理由です。アトピー皮膚炎が若い時からありましたが、オーストラリア産にしてから治りました。
卵アレルギーもあったようですが。
健康状態は糖質制限以前より格段に良いです。若くなったといわれます。一番驚いたのは、
呼吸が楽になり、自然と深い呼吸ができるようになりました。呼吸筋も弱っていたと思います。
とにかく、いいことばかりの体の変化です。
現在の、毎日の食事内容です。
昼夜2食、オーストラリア産牛肉切り落とし(蒸し煮)720g、豚レバー30g(塩煮)、煮干し(丸かじり)2匹、干し昆布2g(丸かじり)、キャベツ生100g、ニンジン生10g。これを2食に分けて食べます。牛肉は煮汁も飲みます。
毎日体重をはかり、牛肉の量を調整して、63㎏を維持してます。自宅で簡単な自重筋トレしてます。
牛肉の脂肪分が多いためと思いますが、1日5回ぐらいトイレにいきます。
昨年11月検診の血中脂質です
総コレステロール 377
HDL 68
LDL 275
中性脂肪 108
nonHDL 309
L/H比 4.0
LDLは善玉と理解してます。
検診での血圧の変化です
H29年3月 上123 下79 糖質制限以前
R3年11月 上112 下67
血管も高齢者フレイル状態だったのかと思ってます。
江部先生、「糖負荷試験」も問題大ありです。
◎糖質摂取後1時間値が180越え でも無問題
は、私らこ の現在状況 = 「歯肉炎・副鼻腔炎・脂漏性皮膚炎」からは、全くの的外れです。
何とかならないですかね。
◎糖質摂取後1時間値が180越え でも無問題
は、私らこ の現在状況 = 「歯肉炎・副鼻腔炎・脂漏性皮膚炎」からは、全くの的外れです。
何とかならないですかね。
2022/01/31(Mon) 20:21 | URL | らこ | 【編集】
らこ さん
「アルツハイマー型認知症のゼニ勘定方法」
具体的な事例のコメント、ありがとうございます。
参考になります。
「アルツハイマー型認知症のゼニ勘定方法」
具体的な事例のコメント、ありがとうございます。
参考になります。
2022/02/01(Tue) 08:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
yk さん
①
『HDLコレステロール値が高いと死亡率が低いというエビデンスに変わりない』
で、良いと思います。
以下の国立循環器病研究センターのサイトでもそう記述してあります。
さらには、HDLコレステロールの「コレステロール引き抜き能」が肝要という考えがあるそうです。
つまりHDLコレステロールの量より質が大切ということです。
国立循環器病研究センター
https://www.ncvc.go.jp/res/divisions/molecular_innovation_in_lipidology/10-theme03/研究内容
HDL機能に関する研究
②
糖質制限食実践で、アトピー性皮膚炎がなおり、呼吸が楽になったとは良かったです。
③
日本の乾燥昆布は100グラム当たり100~400mgのヨードを含んでおりますので10g位の乾燥昆布を摂取するだけで上限値の3倍以上摂取することになります。
2gだと大丈夫と思いますが、甲状腺機能低下症にご注意ください。
④
総コレステロール 377
HDL 68
LDL 275
中性脂肪 108
空腹時で中性脂肪が80以下、理想的には60以下を目指しましょう。
HDLコレステロールは60以上なので
中性脂肪値も目標達成なら、LDLコレステロールは、ほぼ全てが善玉となります。
⑤
血圧も良好ですね。
⑥
念のため、頸動脈エコーや心エコーを検査して
画像的に動脈硬化がないことを確認しておくと、更に安心です。
2022/02/01(Tue) 08:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
らこ さん
そうですね。
ブドウ糖摂取後1時間値が180越えでも、2時間値が140mg/dl未満なら、「正常型」と診断されます。
ただ、「1時間値が180mg/dlを超えると、将来糖尿病になりやすい」という糖尿病学会の記述は、あります。
そうですね。
ブドウ糖摂取後1時間値が180越えでも、2時間値が140mg/dl未満なら、「正常型」と診断されます。
ただ、「1時間値が180mg/dlを超えると、将来糖尿病になりやすい」という糖尿病学会の記述は、あります。
2022/02/01(Tue) 08:54 | URL | ドクター江部 | 【編集】
私らこ は両親も両親の母親も若年性アルツハイマー型認知症の家系です(泣
両親の父親は共に50才前に死んだのでアルツハイマー型認知症の発症前だったのでしょう。
-------
私らこ の廻りには「アルツハイマー型認知症患者」だらけです(泣
その中で「生きていて最も悲惨」だったのが、らこ母方祖母です。
◎晩年全部「座敷牢入り」
だったからです。
らこ母方祖母「座敷牢入り」の原因は
◎息子の妻が財布を盗んだ発言を娘4名と近所の人に言い触らした
です。勿論「母の兄の妻」はそんなことしません。
◎らこ母方祖母が「財布の位置を認識出来ない」が直接原因
です。母の意向で らこ母方祖母 の状況確認に、らこ母方祖母宅=らこ母の兄宅 に行ったのは26才の時なので、36年前になります。らこ母方祖母 は 私らこ も認知出来ませんでした。電話の無い部屋で直接外出出来ない部屋に軟禁です><
「こうはなりたくない」が実感です。
--------
49才で若年性アルツハイマー型認知症発症した時、「らこ母方祖母の座敷牢入り」は絶対避けたい、と思いました。遺伝子継承しているから 私らこ が発症確率極めて大だからです。
--------
◎財布の位置を絶対的に決める = 大財布をYシャツ左ポケットに、小財布をYシャツ右ポケットに決め、外着を着替えた後もそのままにしておく
です。引き出しにしまったりしません。脱ぎっぱなしです。外着の交換は最低限にします。具体的には
1. 自分で汗臭さを感じたら着替え
2. 妻が「臭い」と言えば即着替え
です。これは服の長持ちには悪い、とのことですが、「座敷牢入り」には代えられないので、実行しました。妻も「臭い」と言えば、即着替えるので容認です。
--------
◎「娘の夫が財布を盗んだ」発言は聞かない
高齢男性が発言した話は、私らこ は聞いたことがありません。
らこ妻 は「バッグに財布を入れて、バッグはコロコロ変える」です。らこ妻 はアルツハイマー型認知症でないので、「財布が無い」は皆無です。らこ母方祖母 も同じ、と考えれば、
◎バッグを代えた、こと自体を認知出来ない
と思いました。
-------
男性は「背広の内ポケットに財布」が多い、と思います。私らこ は背広を着るのは、年1回無いので、Yシャツに入れてます。
◎息子の妻が財布を盗んだ が圧倒的に多い
◎娘の夫が財布を盗んだ は聞いたことが無い
は、男の方が「財布の位置が恒常的」だから、だと感じます。
-------
◎座敷牢入り は絶対イヤ
が 私らこ の感情です><
両親の父親は共に50才前に死んだのでアルツハイマー型認知症の発症前だったのでしょう。
-------
私らこ の廻りには「アルツハイマー型認知症患者」だらけです(泣
その中で「生きていて最も悲惨」だったのが、らこ母方祖母です。
◎晩年全部「座敷牢入り」
だったからです。
らこ母方祖母「座敷牢入り」の原因は
◎息子の妻が財布を盗んだ発言を娘4名と近所の人に言い触らした
です。勿論「母の兄の妻」はそんなことしません。
◎らこ母方祖母が「財布の位置を認識出来ない」が直接原因
です。母の意向で らこ母方祖母 の状況確認に、らこ母方祖母宅=らこ母の兄宅 に行ったのは26才の時なので、36年前になります。らこ母方祖母 は 私らこ も認知出来ませんでした。電話の無い部屋で直接外出出来ない部屋に軟禁です><
「こうはなりたくない」が実感です。
--------
49才で若年性アルツハイマー型認知症発症した時、「らこ母方祖母の座敷牢入り」は絶対避けたい、と思いました。遺伝子継承しているから 私らこ が発症確率極めて大だからです。
--------
◎財布の位置を絶対的に決める = 大財布をYシャツ左ポケットに、小財布をYシャツ右ポケットに決め、外着を着替えた後もそのままにしておく
です。引き出しにしまったりしません。脱ぎっぱなしです。外着の交換は最低限にします。具体的には
1. 自分で汗臭さを感じたら着替え
2. 妻が「臭い」と言えば即着替え
です。これは服の長持ちには悪い、とのことですが、「座敷牢入り」には代えられないので、実行しました。妻も「臭い」と言えば、即着替えるので容認です。
--------
◎「娘の夫が財布を盗んだ」発言は聞かない
高齢男性が発言した話は、私らこ は聞いたことがありません。
らこ妻 は「バッグに財布を入れて、バッグはコロコロ変える」です。らこ妻 はアルツハイマー型認知症でないので、「財布が無い」は皆無です。らこ母方祖母 も同じ、と考えれば、
◎バッグを代えた、こと自体を認知出来ない
と思いました。
-------
男性は「背広の内ポケットに財布」が多い、と思います。私らこ は背広を着るのは、年1回無いので、Yシャツに入れてます。
◎息子の妻が財布を盗んだ が圧倒的に多い
◎娘の夫が財布を盗んだ は聞いたことが無い
は、男の方が「財布の位置が恒常的」だから、だと感じます。
-------
◎座敷牢入り は絶対イヤ
が 私らこ の感情です><
2022/02/02(Wed) 23:29 | URL | らこ | 【編集】
らこ さん
アルツハイマー型認知症に関する赤裸々なコメントをありがとうございます。
とても参考になります。
アルツハイマー型認知症に関する赤裸々なコメントをありがとうございます。
とても参考になります。
2022/02/03(Thu) 16:08 | URL | ドクター江部 | 【編集】
家族が「息子の妻が財布を盗んだ」発言したら
× 座敷牢入りさせる
◎ (2022年現在なら)スーパー糖質制限食実行
です。しかし、1986年時点では、江部先生のお兄様=江部洋一郎先生も「スーパー糖質制限食」実行して無かった、です。
◎(1986年なら)パリかミラノの高級ブランドバッグを「1個だけ」買い与え、古いバッグを全部廃棄処分する
と 私らこ は思います。
らこ妻 に所持バッグの数を尋ねたら、「20個以上」と言ってます。パリ&ミラノのブランド物です。らこ妻 は洋服や靴には、ブランド指向は少なくともバッグほどはありません。
--------
◎財布の位置がわからなくなった → 息子の妻が財布を盗んだ
財布の位置さえ、固定できれば「財布はここにある」が認知できます。
--------
アルツハイマー型認知症患者になったことの無い人にはわからないだろうなwww
× 座敷牢入りさせる
◎ (2022年現在なら)スーパー糖質制限食実行
です。しかし、1986年時点では、江部先生のお兄様=江部洋一郎先生も「スーパー糖質制限食」実行して無かった、です。
◎(1986年なら)パリかミラノの高級ブランドバッグを「1個だけ」買い与え、古いバッグを全部廃棄処分する
と 私らこ は思います。
らこ妻 に所持バッグの数を尋ねたら、「20個以上」と言ってます。パリ&ミラノのブランド物です。らこ妻 は洋服や靴には、ブランド指向は少なくともバッグほどはありません。
--------
◎財布の位置がわからなくなった → 息子の妻が財布を盗んだ
財布の位置さえ、固定できれば「財布はここにある」が認知できます。
--------
アルツハイマー型認知症患者になったことの無い人にはわからないだろうなwww
2022/02/03(Thu) 23:10 | URL | らこ | 【編集】
らこ さん
仰る通りです。
江部洋一郎院長(当時が、高雄病院で糖質制限食を開始したのが、1999年です。
戦後日本における、糖質制限食の始まりでした。
仰る通りです。
江部洋一郎院長(当時が、高雄病院で糖質制限食を開始したのが、1999年です。
戦後日本における、糖質制限食の始まりでした。
2022/02/04(Fri) 13:33 | URL | ドクター江部 | 【編集】
FHという生まれつきコレステロール値が高い病気があります。片親ならヘテロ、それでも400近くなりましたが、250位の時は健常者扱いで気がつくと狭心症発症です。心疾患があるとLdlはスタチンで70以下にするようにと。hdlは100を越しますが、高くても役に立たない場合もあり、国循では引き抜き能も調べました。fhで0.8が平均で私は1.2で高い方でした。頸動脈エコーで冠動脈のプラークが推し量れるそうです。
| ホーム |