fc2ブログ
更年期と血糖値について
【21/10/23 MY
更年期と血糖値について
江部先生、はじめまして。
先生の著書を参考に糖質制限している者です。
相談させて頂きたい事があります。
2021.4-5月 リブレを使用しつつケトジェニックを行い、尿ケトン体+4となりました。

その後ゆっくり糖質再開。
6月以降は平日にスーパー糖質制限、休日はスタンダードで継続していました。
以降、症状として①体重減少が止まらない②軽度頭痛③夜間頻尿3回(量は多いですが、気になる口渇なし)④疲労感なく元気なつもりでしたが、先日帯状疱疹あり。一晩で消失。

先日の人間ドックでHbA1c6.0と上昇しており、ショックでリブレを再開したところスパイクしまくっていました。朝糖質20g摂取→30分後血糖値244 昼40g摂取→2時間後250とものすごく高反応な感じでした。3時間程度で回復します。
深夜帯は日によって血糖値50台
起床時は毎朝100台
活動開始すると食前でも120台
1日平均120台です。
少しの食事、糖質でものすごくスパイクします。
何がどうなっているのかわかりません。

糖質制限の目的は、年々HbA1cが少しずつ上がるのが心配で始めました。
ダイエット目的ではありません。
むしろ趣味が登山、仕事は立ち仕事で毎日軽度の筋トレを行う為、
筋肉が落ちるのが心配です。
特に物忘れや食後の眠気防止等健康維持目的でした。
何か間違っていたのでしょうか?

また、思い当たるのは更年期です。
今年の4月に受けた婦人科検査で
LH16.8 FSH105.48 プロラクチン12.5 エストラジオール 5未満! と言われました。
昨年末12-3月にかけて一時的にホルモン補充療法を行いましたが、
副作用かは不明ですが早朝の手の痺れがあった為中断してしまいました。

気付いたら糖尿病という事態は避けたかったのですが、
私の肝臓、膵臓は大丈夫でしょうか? 
検査数値も妙に低いものもあり、どうすれば良いか迷走中です。
ちなみに食前に野菜を食べても変わりません…。

検討中なのは
①糖負荷試験を受ける
②ホルモン補充療法再開 です。

検査結果をのせますが、長文で申し訳ありません。
助けてください。よろしくお願い致します。

47才女 出産経験なし
糖尿病家族歴なし
若い頃は甘味が苦手、現在は週に1度20-50g程度の間食あり。

人間ドック結果
2018→2020 .12月→2021.10月
身長163
体重 50.2-50.5-46.5
体脂肪率 24-24-17.5
HbA1c 5.6-5.9-6.0
空腹時血糖 91-99-100
総コレステロール192-256-211
中性脂肪 64-71-29
HDL 101-117-115
LDL 69-112-76

総蛋白 6.3-6.8-6.4
Alb 4.3-4.6-4.3
A/G比 ?- ?-2.05
クレアチニン 0.61-0.71-0.64

LD 185-199-197
AST 18-21-24
ALT 12-14-16
ALP 108-118-34
γ-GT 18-23-22

どうぞよろしくお願い致します。】

MY さん。
拙著のご購入、ありがとうございます。

『①体重減少が止まらない②軽度頭痛③夜間頻尿3回(量は多いですが、気になる口渇なし)④疲労感なく元気なつもりでしたが、先日帯状疱疹あり。一晩で消失。』

①②は、摂取エネルギー不足のためと考えらます。

『身長163cm 体重 50.2-50.5-46.5kg』
BMIが、19⇒17.5
これは、明らかに瘠せすぎです。
これでは筋肉量が低下してしまいます。
BMI18.49以下は、瘠せということで、風邪を引きやすくなるとか
総死亡率が上昇するとかよろしくないので、50.5kgに戻しましょう。
糖質制限食の範疇で、動物性脂肪や動物性たんぱく質をしっかり摂取して
体重を増やしましょう。


『先日の人間ドックでHbA1c6.0と上昇しており、ショックでリブレを再開したところスパイクしまくっていました。朝糖質20g摂取→30分後血糖値244 昼40g摂取→2時間後250とものすごく高反応な感じでした。3時間程度で回復します。』

体重が減ったことで、1gの糖質摂取での血糖上昇が、今までより増加します。


『また、思い当たるのは更年期です。
今年の4月に受けた婦人科検査で
LH16.8 FSH105.48 プロラクチン12.5 エストラジオール 5未満! と言われました。』


エストラジオールがほとんど分泌されていないので、まさに更年期であり、
血糖値が今までより上昇すると思われます
まずは女性ホルモンと血糖値と生理について考察してみます。

女性ホルモンは、インスリンにも影響を与えています。
エストロゲンはインスリンの効きを良くし、
プロゲステロンは効きを悪くすると考えられています

従って、月経中と月経が終了してしばらく(エストロゲンが上昇する卵胞期)は、
血糖値は低めになりますが、
排卵後月経前までの2週間程度(プロゲステロンが上昇する黄体期)は
血糖値が上昇しやすくなります。

1型糖尿病では生理前に血糖値が上昇することが多いようです。
早朝空腹時血糖値は、60mgとか上昇することがあり、2型に比し差が顕著です。
1型糖尿病女性を対象に調査した研究では、70%の人が月経前に血糖が上がり、
約半数の人が月経初日に血糖が下がったとの報告があります。
つまり、1型でも個人差があるということです。

2型糖尿病でも、理論的には生理前に血糖上昇傾向があるはずですが、
1型ほど顕著ではありません。
個人差はありますが、インスリン分泌能が充分残っている2型糖尿病なら、
黄体期にも血糖値上昇がないようです。

次に更年期障害と糖質制限食について、考えてみましょう。
更年期障害の症状には自律神経症状として「動悸」「発汗」
精神症状として「イライラ」「そわそわ」などがあります。

これらの症状は、糖質摂取による『血糖値の乱高下』により、
更年期でなくても生じます。
そして更年期の人が普通に糖質を摂取すると、
『ホルモンバランスの乱れ』による症状と『血糖値の乱高下』による症状が、
ダブルで生じるので、いわゆる更年期障害の症状が、きつく出やすいと思われます。
血糖値の乱高下は酸化ストレスの大きなリスクとなりますので、
それがないだけでも、更年期障害の症状はマイルドになると思います。

酸化ストレスは「がん、動脈硬化、老化、糖尿病合併症、アルツハイマー病、
メタボリックシンドローム、パーキンソン病、狭心症、心筋梗塞、慢性炎症・・・」

などに関与することが明らかとなっています。
それが、最小限になることは、更年期障害予防だけではなく、
生きていく上で大きなアドバンテージとなります。

更年期については、「糖尿病と女性のライフサポートネットワーク」
田中佳代準教授の記事(☆)を参考にさせて頂きました。謝謝。


『私の肝臓、膵臓は大丈夫でしょうか? 
検査数値も妙に低いものもあり、どうすれば良いか迷走中です。
ちなみに食前に野菜を食べても変わりません…。』


血液検査で肝機能は正常範囲です。
また、空腹時血糖値が正常なので、
基礎分泌インスリンは、普通に分泌されています。


『検討中なのは
①糖負荷試験を受ける
②ホルモン補充療法再開 です。』


現在の食後血糖値の上昇具合だと、糖負荷試験では、高血糖で糖尿病型になると
思いますので、受ける意味はあまりないです。
ホルモン補充療法は、再開する意義はあります。
それにより、食後血糖値の爆上がりが改善する可能性があります。


『中性脂肪71⇒29 アルブミン4.6⇒4.3』

この減少も、低栄養と低エネルギーのためと思われます。
糖質制限食の範疇で、動物性脂肪や動物性たんぱく質をしっかり摂取して
体重を増やしましょう。
そうすれば、中性脂肪値とアルブミンも、元の数値に戻ると思います。

江部康二

(☆)糖尿病と女性のライフサポートネットワーク
http://www.dm-net.co.jp/dlsnw/information/001/001/02.php
代表 田中 佳代(久留米大学医学部看護学科母性看護学准教授)



コメント
ありがとうございました
江部先生

お忙しい中、丁寧なアドバイスを頂き本当にありがとうございました。
最近は少し食欲が落ちていた為、栄養摂取についてより意識していきたいと思います。また、できればホルモン補充療法も再開していきたいと思います。

あと1つだけ質問させて下さい。
登山(数日間20kg近い重い荷物を持って歩く)の様な、比較的ハードなスポーツを行う場合の栄養は少しは糖質を摂取した方が良いのでしょうか? 夏に糖質接種を再開したのもその為なのですが…私は失敗したようです。プロのスポーツ選手もオフではケトジェニック、シーズン中は糖質接種と分けていると聞いた事があります。山の行動食は糖質の塊が多い為悩むところです。できるだけナッツやチーズ、缶詰、MCTオイルをフル活用していますが不足していた様なので難しいところではあります。ラードを吸いながら歩くと言う人をネットで見つけましたが、勇気が湧きません。ポイントはスパイクを起こさないことかなぁとも思ってはいるのですが…。
前回の筋トレについての記事もとても参考になります。もし何かアドバイスあればよろしくお願い致します。

ちなみに、家族はもちろん友人にも先生の著書を勧めています。その結果、70代の糖尿病薬でコントロール中の友人が食事だけで数年ぶりにHbA1c 7→6台へ下がったと連絡がありました!
先生のおかげです。ありがとうございます。
2021/10/24(Sun) 19:54 | URL | MY | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可