fc2ブログ
糖質制限食講演会・東京・中野
糖質制限食講演会のご案内です。

以下、「糖質制限食ネット・リボーン」 曽我部ゆかりさんからのメッセージです。


<ドクター江部のブログ読者の皆様へ>

朝夕に秋の風が気持ちよい今日この頃、いかがおすごしでしょうか。
この秋、糖質制限食の首都圏普及活動に本格的に乗りだす、東京の曽我部ゆかりよりお知らせです。

☆一般向け講演会(11月30日(日))

を企画いたしました。

食欲の秋です。楽しく、おいしく食べられる糖質制限食。ご家族の理解のためにも、ぜひ、ご夫婦で、親子で、カップルで、ご参加くださいね。お知り合いにもぜひ、あるいはあなたの主治医さんにもぜひぜひ、お声をかけてみてください。


申し込みは、糖質制限食ネット・リボーン 曽我部ゆかり
(T/F)03−3388−5428
(e-mail) reborn@big.or.jp


※ 詳細は以下の通りです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  

2008年11月30日(日)  
大好評につき第8弾、予約受付開始!!
『江部康二・糖質制限食・東京講演会』食事で治す糖尿病・メタボ・肥満

日時:2008年11月30日(日)
   9時20分 開場
   9時30分〜11時40分(途中10分休憩)
   11時50分 退場

会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京・中野)
会場へのアクセス:JR中央線・総武線、東京メトロ東西線の中野駅南口から線路沿いの道を新宿方面へ向かい徒歩8分。
住所:東京都中野区中野2-9-7
TEL:03-5340-5000(代)

会費:一般 1500円 リボーン会員 1200円(いずれも資料プリント付き)/当日払い
定員:100名まで

予約申し込み制:座席数に限りがあるため、事前にお申し込みをお願いしています。予約された方優先のご入場とさせていただきます。席に余裕がある場合には、当日受付もします。前の日に留守電にて席の空き状況を流しますのでご確認の上、お越し下さい。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

主催:糖質制限食ネット・リボーン
(アトピー・ネットワーク・リボーン)
申し込み:(T/F)03−3388−5428
     (e-mail) reborn@big.or.jp

テーマ:糖質制限食
ジャンル:ヘルス・ダイエット
コメント
甘味料について
Y.Kです。甘味料について質問の答え、有り難う御座います。丁寧な説明で非常に参考になりました。これからも先生のブログ楽しみしております。
2008/10/12(Sun) 00:45 | URL | Y.K | 【編集
No title
 頑張って、頑張ってやっと2kgほど太りました。ありがとうございます。でも、服はまだユルユルです。あと3kgは太りたいのですが、そうなったら今着ているものは、着れなくなるんでしょうねえ(-_-;)
 スーパー糖質制限しているのですが、なかなかお弁当箱がいっぱいにならないので、お昼は少しだけ(たぶん40gくらい)ご飯を入れて、できるだけ残すようにしています。もったいないけど。
 ところで、最近気づいたのですが、必須脂肪酸や必須アミノ酸はあっても、必須単糖類って言わないですよね。もっと早くに気づいていれば、糖尿が発覚した数年前に先生の本を書店で立ち読みしたとき「胡散臭い」(大変失礼で申し訳ありません)なんて思わず、糖質制限を始められたのに、後悔しています。
 今日気づいたのですが、顔のシミが薄くなっているような… これって、糖質制限と関係あるのでしょうか?アトピーにも効果的だとか… 糖質制限しているとアトピーも改善しますよね。
2008/10/12(Sun) 08:54 | URL | 太りたいみい です | 【編集
糖質制限食と腎機能
はじめまして 尊敬する江部先生

私は糖尿病歴15年(推定)になります。現在57歳です。
今まではカロリー制限食と運動、そして薬物療法で過ごしてきました。
現在処方されている薬はアクトス30mg(朝食後1錠)、アマリール1mg(朝夕食後各1錠)、メデット250mg(朝夕食後各1錠)となっております。
しかし、最近の状態はカロリー制限食、運動(朝食後30分、夕食後1.5時間)を実行し、薬もまじめに飲んできましたが、改善の兆候が見られませんでした。

確かに運動をすれば血糖値は80mg-110mgと下がりますが、運動をしなかった時は空腹時で170mg/dl-220mg/dlと上がってしまいます。仕事上毎日食後、朝、昼、夕と実行する事は無理だし制限されます。HbA1cも過去2年間の値で見ますと7.5%-8.4%でした。
そんな中、2年程前から眼底検査で単純網膜症と診断される様になり、また病院の教育入院では血液年齢は70歳と言われました。眼底の方は『今の状態では治療はしないが、とにかく血糖値を下げなさい』と言われています。

努力していても結果が出ない私としては今の治療のやりかたでは限界があると思い、ネットで糖尿病の治療に関する事を調べ始めました。そんな時江部先生のブログを見つける事が出来ました。半ば諦め掛けていた気持ちがパーットと明るくなって来ました。早速、本屋に直行『主食を抜けば糖尿病は良くなる』と『実践編、秋のレシピ』を買ってきました。

そして早速9月1日よりスーパー糖質制限食の実践です。まだ始めて1ヶ月ぐらいですが久しぶりにHbA1cが7.0%になりました。処方された薬は全てゴミ箱の中です。

先日(10月7日)、検査の日でしたので結果を報告します。

8月12日(カロリー制限食)
体重 58kg
血圧 139/78mmHg
血糖 160mg/dl
ヘモグロビンA1c 7.5%
総コレストロール  166mg/dl
HDLコレストロール 51mg/dl
中性脂肪 110mg/dl
尿糖 (1+)
蛋白 (-)
ケトン (-)

10月7日(糖質制限食)
体重 55kg
血圧 124/72mmHg
血糖 153mg/dl
ヘモグロビンA1c 7.0%
総コレストロール 211mg/dl 
HDLコレストロール 64mg/dl
中性脂肪 96mg/dl
尿糖 (1+)
蛋白 (-)
ケトン (1+)

と言う結果でしたが、前回(8月12日)は全てのデータを貰っていなかったので上記のデータのみですが、今回(10月7日)は全てのデータを貰いましたのでその他の項目で基準値からオーバーしていたものだけを報告しますとカリウム(5.4Eq/l)、尿素窒素(31.3mg/dl)、クレアチニン(1.03mg/dl)と3点が高い状態でそのほかの項目に関しては基準値以内に入っていました。

そこでアドバイスをお願いしたいのですがブログ、本にもありましたが腎機能が悪いと糖質制限食は不可となっております。今の状態が知りたいと思って投稿しました。私の場合は大丈夫なのでしょうか?

以上、長くなりましたが宜しくお願いします。先生の益々の活躍を期待します。


2008/10/12(Sun) 18:43 | URL | オールドリバ | 【編集
太りたい場合
私ももう少し太りたい一人で、ナッツの間食も実践しています。

最近、オリーブ油を意識して使うようにしています。大匙1杯15ccで120kcalもあり、簡単に大匙2~3杯は使えますよね。私はドレッシングにたくさん入れるようにしています。
そうしたところ、特に苦労はせず少しずつ体重が増え始めました!

糖質を増やせば体重が簡単に増えるのでしょうがそうはいきませんので、何か健康的で手軽にできることはないか?とはじめてみました。オリーブ油でしたら動物性脂肪(動脈硬化の一因)でもなくリノール酸(アレルギーの一因)でもないのでよいのではないか、という素人考えからですが。何かのご参考になればうれしいです。

2008/10/14(Tue) 06:15 | URL | Panny | 【編集
No title
Pannyさん。

コメントありがとうございます。
オリーブオイルはオレイン酸(一価不飽和脂肪酸)が主成分で
動脈硬化予防にもよくて、
積極的に摂取したい油脂の一つですね。
体重を増やしたい人にも最適です。
2008/10/14(Tue) 09:02 | URL | 江部康二 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック