fc2ブログ
新型コロナワクチンの副反応について。アナフィラキシーなど。
こんにちは。
米国のCDC発表によると、2021/2/18まで、ファイザーのワクチンアナフィラキシーが起きたのは100万回に5回でした。
このうち90%は女性でした。
CDCは、ワクチンに添加されているポリエチレングリコール(PEG)という物質が、アナフィラキシーの原因としています。
一方、日本では、2021年3月11日までの接種回数18万1184回のうち、医師がアナフィラキシーと判断した報告は37件でした。
この件数は、米国に比べると、約40倍の頻度です。
男女の内訳でみると、男性1件に対し、女性35件で、圧倒的に女性のほうが多いです。

ワクチンにはポリエチレングリコール(PEG)という物質が添加されていますが、PEGは化粧品の成分にも含まれています。
このため、化粧することが日常である女性のほうが、PEGに感作されやすいので、女性のアナフィラキシーが多いのだと考えられます。
「メンズメイク」という言葉がありますが、一般男性でも化粧する人が、近年増えてきているようです。
化粧している男性には、女性と同様にアナフィラキシーのリスクがあることとなります。

このようにアナフィラキシーの原因は、PEGの可能性が高いのですが、
何故日本女性は米国女性に比べて、40倍の頻度で発症するのかは、よくわかりません。
何か民族的な差があるのでしょうか?

新型コロナワクチンに限らず、接種後にはワクチンが免疫を付ける反応を起こすことによる副反応が生じる可能性があります。
副反応としては、接種部位の痛み、発熱、頭痛、倦怠感などが起こる可能性があります。
治療を要したり、障害が残るほどの副反応は、極めて稀ではあるものの、ゼロではありません。(予防接種による健康被害は救済制度の対象です。)
今回新たに承認された新型コロナワクチンの国内治験では、ワクチンを2回接種後に、
接種部位の痛みは約80%に、37.5度以上の発熱が約33%、疲労・倦怠感が約60%の方に認められています。

発熱や倦怠感はかなりしんどいようで、人によっては勤務不能状態が2~3日続くこともあります。
まれですが、不整脈やじんましんがでるケースもあります。

欧米では、人口100万人あたりのコロナ死者数が、日本の10倍以上であり、
発症や重症化を予防するワクチンの意義は、一定あると思います。

一方コロナ死者数が少なく、感染リスク・重症化リスクも少ない、日本の一般市民に対して、一律に、
長期安全性が全く担保されていない新型コロナワクチンを接種するのは
如何なものかと思います。
少なくとも、普通に健康な一般市民に対して、コロナワクチン接種は必要ないと思います。
とくに若者には必要ないです。

「コロナワクチンで集団免疫を」という社会的な意義を語る人もいますが、
そもそも感染防御出来ないので、集団免疫獲得も不可能です。
つまり集団免疫に関してもコロナワクチン接種は無意味です。
私は71才と高齢ですが、健康で免疫力も維持できているので、ワクチンは接種しません。

重症化リスクがあるのは、
高齢者や、糖尿病、高血圧、慢性肺疾患、腎不全などの
持病を持っている人です。
肥満や喫煙や高尿酸血症もリスクとなります。

江部康二



☆☆☆
以下の青字の記載は京都市のホームページからの引用です。

京都府ホームページ
http://www.pref.kyoto.jp/yakumu/news/vaccinecenter.html



新型コロナワクチンの副反応について
新型コロナワクチンの副反応

新型コロナワクチンに限らず、接種後にはワクチンが免疫を付ける反応を起こすことによる副反応が生じる可能性があります。副反応としては、接種部位の痛み、発熱、頭痛などが起こる可能性があり、治療を要したり、障害が残るほどの副反応は、極めて稀ではあるものの、ゼロではありません。(予防接種による健康被害は救済制度の対象です。)

今回新たに承認されたワクチンの国内治験では、ワクチンを2回接種後に、
接種部位の痛みは約80%に、37.5度以上の発熱が約33%、疲労・倦怠感が約60%の方に認められています。
また、ワクチンに含まれる成分に対する急性のアレルギー反応であるアナフィラキシーの発生頻度は、
市販後米国で100万人に5人程度と報告されています。
日本での接種では、ワクチン接種後15~30分経過を見て、
万が一アナフィラキシーが起きても医療従事者が必要な対応を行います。

接種を受けた後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
なお、現在の救済制度の内容については、予防接種健康被害救済制度(厚生労働省HP)(外部リンク)をご参照ください。

お問い合わせ先
京都新型コロナワクチン相談センター
電話番号:075-414-5490
注)聴覚に障害がある方など、電話でのお問い合わせが難しい方は、メールまたはFAXをご利用ください。
開設時間:午前9時~午後7時(土日祝日を含む)
実施体制:看護師・薬剤師による電話相談
ワクチンの接種会場や予約に関するお問い合わせは、お住まいの市町村の窓口にお問い合わせください。

相談内容例
• ワクチンに関する様々な不安などの相談
例)どのような副反応があるのか、頻度は
• ワクチンの副反応についての医学的な相談
例)接種後に発熱等が見られた場合の受診の要否
• ワクチンの取扱いに関する相談
例)○○社のワクチンをどのように保管するのか
コメント
どうしても糖質を摂取しなければいけない場合
先生、いつも新しい情報を有り難うございます。
専門的な事を噛み砕いて説明してくださり、感謝しかないです。

私hba1cが6%ぐらい、空腹時血糖は100以下なので、今現在はまだ糖尿も、境界型とも言われていません。
が、低血糖を起こしやすいので、間違いなく食後高血糖だと思います。

ご飯をお茶碗に半分とおかずたくさん、みたいな食事でも数時間後には低血糖を起こすので、今はスーパー糖質制限をしています。スーパーですら軽く低血糖症状を起こします。(糖質摂取時よりは全然マシですが)
糖質制限を初めてからは血液検査をまだしていません。

先日、仕事先でどうにも断れない状況でラーメンを食べることになり(しかも、専門店のこだわり的なもので、サイドメニューや具の追加もほぼなく、麺で勝負!みたいなお店です)仕方なく食べたのですが、一時間後ぐらいからほぼ半日間、再起不能な状態になりました( ; ; )

糖尿と診断されていたらsu剤?などを処方していただけるのかもしれませんが、何の診断も出ていないので無理ですよね…
一時的な高血糖は仕方ないとまだ思えますが、あの低血糖はかなり辛いです。
診断されていない者への血糖値スパイクを抑えるようなものは、何かないでしょうか。
市販の機能性食品のお茶などは効いた気がしません。
普段は糖質を取りませんが、いざという時用に用意しておきたいです。

お時間がありましたら回答いただけましたら幸いです。
2021/03/23(Tue) 18:48 | URL | さくら | 【編集
日米での差は、人種的な問題もあるのかも知れませんが、判定基準の違いと言うのも有るのかも知れませんね。あとは化粧をする頻度の差も有るのかも知れません。

或いはCDCの情報に何らかのバイアスが…なんてことを想像出来なくもないですが、考えすぎでしょうか?
2021/03/23(Tue) 20:41 | URL | 織田 | 【編集
Re:『どうしても糖質を摂取しなければいけない場合』  ???!!
都内河北 鈴木です。

『どうしても糖質を摂取しなければならない場合』とありますが、
現在の日本国においてそのような場合が、
日本社会には、あるのでしょうか??と考えます!!

食生活を『害毒気付いた糖質』を、人様の場合に合わせている事が、
間違いだと考えなければならないかなと、
考えます!!

その結果、『日本は、世界1の糖尿病国!!』なのですよ!!

自身の健康・事は、自身で考えなければ、
<<<『自身の真の健康は、有り得ないかなと、考えます!!』>>>

*既存の『糖質三昧の食生活』は、
 『日本の食生活』は、現在の社会には、時代進化・対応していないのです!!

<<警告さえ、現在も『日本糖尿病学会』は、
  注意、指導、皆無なのです!!>>

挙句、21年間、死に直前まで『眼、脳梗塞』の後遺症を残した患者が、
『改善・生還、』してからのこ奴等の対応が、医療者として、
有り得ない行動を、現在もしているのです!!
<<<『明確な複数の確証有ります!!』>>>

私の再三の発言にあるように、
<<食事指導が、200年以降世界には存在しない、
  『カロリ~制限理論』を現在も治療として、指導している事です!!
   これらの事を、理解把握しましょう!!>>

<<『糖質』は、明らかにタバコ以上の『害毒』だと、
  【江部先生『糖質制限理論』】により解明された事実を、
  『悪化一途で、殺されかけた私自身が証明した、現実です!!』>>

次回、いつの日か【江部先生『糖質制限理論』】の東京講演で、
昨年3月の『4度の覚醒、狭窄部分の拡張』の御礼をしますので、
『都内河北 鈴木』の【江部先生『糖質制限理論』】理解把握実践での
『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している存在を認識してください!!

江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』して、
更なる改善している9年目に生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具





2021/03/23(Tue) 23:06 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re: タイトルなし
織田さん

以下の忽那先生の説明が参考になります。

ヤフーニュースhttps://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210314-00227382/
忽那賢志 | 感染症専門医

2021/03/24(Wed) 08:25 | URL | ドクター江部 | 【編集
新型コロナワクチン開発、米ファイザーやモデルナに比べ日本が大きく劣る理由
携帯電話業界と同じく護送船団方式ですね

新型コロナワクチン開発、米ファイザーやモデルナに比べ日本が大きく劣る理由

https://diamond.jp/articles/-/254733
2021/03/24(Wed) 18:30 | URL | 久堀 | 【編集
ありがとうございます
江部先生

記事のご紹介ありがとうございます。

なるほど、やはり判断基準に違いがあるのと、日本の場合は接種している大多数が医療従事者である事によっても発生率に違いが生じている可能性があるのですね。

大変勉強になりました。
2021/03/24(Wed) 21:01 | URL | 織田 | 【編集
Re: 新型コロナワクチン開発、米ファイザーやモデルナに比べ日本が大きく劣る理由
久堀 さん

情報をありがとうございます。
2021/03/26(Fri) 08:10 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可