fc2ブログ
アストラゼネカ製の新型コロナワクチンで血栓症の報告、死亡例も
こんばんは。
2021年3月12日(金)の東京新聞に

アストラゼネカ製の新型コロナワクチンで血栓症の報告、死亡例も 
欧州で接種停止相次ぐ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/91062


という記事が掲載されました。
欧州内の新型コロナワクチン接種者約500万人のうち、
30人に血栓が確認されまたということです。

ワクチンというのは、普通に健康な人が、
ウイルス感染症や細菌感染症などの発症を予防するために接種するものです。

それが、副反応で血栓症が生じたり、多発血栓症で死亡例がでたりしたら、
健康は破壊されます。
頻度は低いとされていますが、発症した個人にとっては、
副反応率100%ということとなり、たまったもんではありません。

因果関係が確認できていないとはいえ、
このような場合は疑わしきは罰するのが原則であり、
オーストリア、バルト三国、デンマークなど北欧三国、イタリア、ルーマニアのように、
ワクチン接種を停止するのが、リーズナブルな対応と言えます。

因果関係が確認されるまで、接種停止を見送れば、
さらなる犠牲者がでることも充分あり得ます。

欧州連合(EU)規制当局の欧州医薬品庁(EMA)は、
「現時点では接種して得られる効果の方がリスクを上回る」として、
EU加盟国に規制は求めない方針だそうです。

これは、まるで他人事のような言い方であり、
ワクチンの利権が関与しているのではないかと
勘ぐられても仕方ありません。

確かに欧米では、人口100万人あたりのコロナ死者数は
日本よりはるかに多いです。

2021/3/12時点
人口100万人あたりの累計新型コロナ死者数
英国 1876.4
日本 67.4人


英国は日本の、約28倍の累積死者数です。
これなら、英国民も、欧州医薬品庁(EMA)のいう
「現時点では接種して得られる効果の方がリスクを上回る」
説に納得して、ワクチン接種するのでしょうか?

ともあれ、日本では、
人口100万人あたりの累計新型コロナ死者数は、
欧米に比し、はるかに少ないので、
新型コロナワクチンの意義もはるかに少ないと言えます。

ワクチンを接種するか否かは、自分の頭でしっかり考えて
自分で選択するのが良いと思います。


江部康二


☆☆☆
以下の青字の記載は、東京新聞記事の要約です。

アストラゼネカ製の新型コロナワクチンで血栓症の報告、
死亡例も 欧州で接種停止相次ぐ

2021年3月12日 10時52分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/91062

ワクチン接種
 【ロンドン=藤沢有哉、パリ=谷悠己】
欧州各国で、英製薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種を一時停止する動きが相次いでいる。
接種後に血栓ができる例が複数報告されたためで、
死亡例もある。
ただ、欧州連合(EU)規制当局の欧州医薬品庁(EMA)は11日の声明で、因果関係は確認できていないと説明。

【関連記事】
男女12人に重いアレルギー反応 新型コロナワクチン接種後
 ロイター通信によると、オーストリアでは同社製ワクチンを接種した1人が多発性血栓症で死亡し、
7日に同じ製造番号のワクチン使用を停止した。
バルト3国なども同じ措置を取り、11日には予防措置などとして、
同じく死亡例が確認されたデンマークなど北欧3カ国が同社製の接種を一時停止に。
イタリアとルーマニアも、一部の製造番号の使用停止を決めた。
 EMAによると、10日現在で、同社製ワクチンを接種した欧州内の約500万人のうち30人に血栓が確認された。
ただ、「現時点では接種して得られる効果の方がリスクを上回る」として、
EU加盟国に規制は求めない方針。
因果関係の有無の調査は続けるという。
 一方、英独仏などは同社製ワクチンの接種を続ける。
英BBC放送によると、
アストラゼネカ側は「ワクチンの安全性は治験で広範囲に研究された」と安全であることを説明した。』
コメント
>英BBC放送によると、アストラゼネカ側は「ワクチンの安全性は治験で広範囲に研究された」と安全であることを説明した。

どう考えても長期的な安全性については検証されていない事が確実なのに、その点を全く無視した言説には不信感しか感じません。

血栓に限らず、ワクチンの接種によってADEが生じるリスクを考えた場合、ワクチン接種によってパンデミックが深刻化する可能性も現実的にありますよね。
特に若い年代は重症化リスクが極めて低いわけですから、ワクチンを接種したがために重症化リスクが現実的なレベルまで引き上げられるなんて事になったら洒落になりません。
2021/03/14(Sun) 11:54 | URL | 織田 | 【編集
Re: タイトルなし
織田 さん

同感です。
少なくとも長期的安全性に関しては、全く担保されていません。

また仰る通り、ワクチンを接種して新型コロナに感染したときに「ADE」を発症する恐れがあります。

さらに日本人を含め東アジア人は、欧米に比べると重症化や死亡リスクは、極めて少ないので、
そもそもワクチンの意義そのものが欧米に比べれば少ないです。
2021/03/14(Sun) 13:05 | URL | ドクター江部 | 【編集
血中ケトン体濃度
江部先生、お世話になります。
2018年秋からスタンダード糖質制限、
3月10日からスーパー糖質制限を開始しました。
ケトン体が上昇しているかどうかを測定するためには、血中ケトン体濃度を調べてもらえばよいのでしょうか?
また、スーパー糖質制限に切りかえて日が浅く、測定するには無駄がありますでしょうか?
その場合、いつ頃測定するのがよいのでしょうか?
お教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
2021/03/14(Sun) 16:17 | URL | れいくたうん | 【編集
Re: 血中ケトン体濃度
れいくたうん さん

1回の食事の糖質量を10~20g以下にする<スーパー糖質制限食>なら、
3~4日から数日で血中ケトン体が 高値となり、尿中ケトン体が陽性となります。

まずは、自分でドラッグストアで、試験紙を購入して、尿中ケトン体をチェックしましょう。
尿中ケトン体が陽性なら、血中ケトン体は 高値になっているので、医療機関で調べて貰えばいいと思います。
検査するなら、朝の空腹時がいいと思います。
2021/03/14(Sun) 17:15 | URL | ドクター江部 | 【編集
ReRe: 血中ケトン体濃度
江部先生、
ご多忙のところ早々にご返事いただきありがとうございます。

引き続きスーパー糖質制限に頑張ります。
スタンダード糖質制限が長かったためか、スーパーに切り替えても何ら問題は起きておりません。
ただ、先生ほどたんぱく質が摂取できないのと、カロリー摂取がまだまだ高いのではないかと、計算中です。
カロリー計算は本当に大変ですね。
2021/03/14(Sun) 19:47 | URL | れいくたうん | 【編集
何故、『糖質』摂取を止められないのか、疑問です!!
都内河北 鈴木です。

江部先生『糖質制限理論』を知ったなら、
実践すならばス~パ~糖質制限かなと、
考えますが??!!

考えても『糖質』は、人体には繊維質以外は、何の栄養素も皆無です、
【江部先生『糖質制限理論』】により、
『糖質・害毒』のみだと認識したので、
私はス~パ~糖質制限理論・食生活を実践して、
翌日に実感した『血糖値半減』!!

『日本糖尿病学会』信奉・病院、担当医に、
『悪化一途で、殺されかけた患者の私』は、21年間の悪夢から、
3ヵ月足らずで『生還、』できた事が
『証明です!!』

人様々な身体の違いあり、栄養素の摂取量は、違います!!

私はBMIを基準に、体重を計測だけでよろしいかなと考えますが、
私はそのようにして『生還、覚醒、4度の再覚醒、』して、
更なる改善して9年目に生活できています!!

現在に時代進化していない『日本糖尿病学会』の、
改善・皆無の『カロリ~制限理論』を信奉している事が、
改善・皆無の被害体験した患者として、
<<改善・皆無の医療をしている事が、
  江部先生『糖質制限理論』の改善者には、嫌がらせはするのですが、
  この程度低い改善・皆無の組織の存在は、何故存在しているのか、
  不思議でなりません??!!>>

江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』して、
更なる改善している9年目に、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具









2021/03/15(Mon) 02:12 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re : 何故、『糖質』摂取を止められないのか、疑問です!!
鈴木さん、
人にはいろいろ都合というものがありますし、
お昼は原則お弁当禁止、持ち込み禁止で食べる物がないのですよ。
だからといって、断食するだけの根性もない。
2021/03/15(Mon) 11:41 | URL | れいくたうん | 【編集
Re:Re:何故、『糖質』摂取を止められないにか、疑問です!!
都内河北 鈴木です。

れいくたうんさんの発言は、
以前江部先生にも言われた事がありました!!

『食の都合』もあります、『断食』などすることなく、
江部先生『糖質制限理論』食生活の可能性に悩まぬように、
証明可能な現実を告知しているだけです!!

その『食の都合』、『断食』などをする事無く、
既成概念・打破して、変えることを知りたいかなと考えます!!

私も会席調理師をしていましたから、日本での食生活は、重々理解します!!

しかし貴方は、『糖質』を『害毒』だと理解しているなら、
大丈夫だなと、考えます!!

御尽力下さい!!
可能性は、絶対ありますから!!
敬具

2021/03/15(Mon) 18:29 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可