2021年03月02日 (火)
こんばんは。
インターネットで、2021年3月、
新型コロナワクチンを先行摂取した大病院のある医師が、
その思いを語っていました。
『ワクチン接種は強制ではないが、
自分が感染して患者にうつしてしまう可能性を少しでも低くしたいと、
思った。』
『より多くの人たちがワクチン接種を受け、
感染や発症リスクを減らしていく。』
とのことでした。
これは、ごく一般的な医師の発言ですが、
多くの医師が、同じような考えで、
先行してワクチン接種を受けているものと思われます。
しかしながら、私は理屈っぽい人間なので、
こういった一般的な医師の意見に対して、
おおいに疑問を感じるのです。
①
新型コロナワクチンを接種しても、できるのはIgG抗体だけであり、
粘膜面を防御するIgA抗体はできない。
従って感染予防は理論的に不可能である。
②
潜伏期間が、5~6日とか長い場合は
感染しても、IgG抗体が間にあって、発症予防はできる可能性はある。
③
潜伏期間がインフルエンザなみに2~3日とか短ければ
感染したら、IgG抗体は間に合わず、発症予防も困難である。
④
新型コロナワクチンを接種しても感染するので、
ワクチン接種した人が、
他人に感染させる可能性は普通にある。
従って、ワクチン接種で流行を止めることは不可能である。
①②③④は、議論の余地のない事実です。
多くの医師が、このような科学的理論的思考を放棄して、
新型コロナワクチンメーカーや政府の言うことを鵜呑みにしているのは、
いかがなものかと思います。
また、新型コロナワクチンの安全性は、担保されていないことも
接種反対の理由です。
なお、私はワクチン否定論者ではありません。
①ヒブワクチン
②肺炎球菌ワクチン
③4種混合ワクチン
ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオの4種類の混合ワクチン
④BCG
⑤麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)
⑥おたふくかぜワクチン
⑦水痘(みずぼうそう)ワクチン
⑧日本脳炎
⑨インフルエンザ
などの定番のワクチンは、今まで通り接種してよいと思います。
江部康二
インターネットで、2021年3月、
新型コロナワクチンを先行摂取した大病院のある医師が、
その思いを語っていました。
『ワクチン接種は強制ではないが、
自分が感染して患者にうつしてしまう可能性を少しでも低くしたいと、
思った。』
『より多くの人たちがワクチン接種を受け、
感染や発症リスクを減らしていく。』
とのことでした。
これは、ごく一般的な医師の発言ですが、
多くの医師が、同じような考えで、
先行してワクチン接種を受けているものと思われます。
しかしながら、私は理屈っぽい人間なので、
こういった一般的な医師の意見に対して、
おおいに疑問を感じるのです。
①
新型コロナワクチンを接種しても、できるのはIgG抗体だけであり、
粘膜面を防御するIgA抗体はできない。
従って感染予防は理論的に不可能である。
②
潜伏期間が、5~6日とか長い場合は
感染しても、IgG抗体が間にあって、発症予防はできる可能性はある。
③
潜伏期間がインフルエンザなみに2~3日とか短ければ
感染したら、IgG抗体は間に合わず、発症予防も困難である。
④
新型コロナワクチンを接種しても感染するので、
ワクチン接種した人が、
他人に感染させる可能性は普通にある。
従って、ワクチン接種で流行を止めることは不可能である。
①②③④は、議論の余地のない事実です。
多くの医師が、このような科学的理論的思考を放棄して、
新型コロナワクチンメーカーや政府の言うことを鵜呑みにしているのは、
いかがなものかと思います。
また、新型コロナワクチンの安全性は、担保されていないことも
接種反対の理由です。
なお、私はワクチン否定論者ではありません。
①ヒブワクチン
②肺炎球菌ワクチン
③4種混合ワクチン
ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオの4種類の混合ワクチン
④BCG
⑤麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)
⑥おたふくかぜワクチン
⑦水痘(みずぼうそう)ワクチン
⑧日本脳炎
⑨インフルエンザ
などの定番のワクチンは、今まで通り接種してよいと思います。
江部康二
都内河北 鈴木です。
『新型コロナワクチンを率先して医療者が、投与すこと』は、
私も日本の報道で有り、知りましたが、
『日本医療界』に『悪化一途で、殺されかけた』私が、
【江部先生『糖質制限理論』】で、
『生還、覚醒、再覚醒、』している現在にある私は、
ワクチンの事を知るたびに危険さを知り、
『未知の病ウイルスのワクチンは、過去のワクチン同様の物では無い事を知り、投与はしては駄目だなと、考えていました!!』
本日の江部先生の記事は、納得します!!
ワクチン同様の速攻の改善効果有る
【江部先生『糖質制限理論』】を理解把握し、実践するべきかなかと、
考えます!!
しかし現政権の新型ワクチン担当相・河野氏は、
数日前の東京ガ~ルズコレクション(TGC)で、
動画出演して『みなさんワクチンの投与機会があったら投与をしましょう。』と、発言していました!!!
この日本国政の新型ワクチン担当相は、医学知識・皆無の事は明白ですが、
<<公共の場での発言とは考えられない、発言でした!!!>>
<<現在のネット活用可能なら、真実を理解把握して告知して、
理解把握して欲しいなと、考えます!!>>
本日記事の新型ワクチン内容は、
『命救われ、覚醒、4度の再覚醒、』している現在に、
更なる健康への知識学習になります!!
江部先生には、感謝いたします!!
ありがとうございます。
敬具
『新型コロナワクチンを率先して医療者が、投与すこと』は、
私も日本の報道で有り、知りましたが、
『日本医療界』に『悪化一途で、殺されかけた』私が、
【江部先生『糖質制限理論』】で、
『生還、覚醒、再覚醒、』している現在にある私は、
ワクチンの事を知るたびに危険さを知り、
『未知の病ウイルスのワクチンは、過去のワクチン同様の物では無い事を知り、投与はしては駄目だなと、考えていました!!』
本日の江部先生の記事は、納得します!!
ワクチン同様の速攻の改善効果有る
【江部先生『糖質制限理論』】を理解把握し、実践するべきかなかと、
考えます!!
しかし現政権の新型ワクチン担当相・河野氏は、
数日前の東京ガ~ルズコレクション(TGC)で、
動画出演して『みなさんワクチンの投与機会があったら投与をしましょう。』と、発言していました!!!
この日本国政の新型ワクチン担当相は、医学知識・皆無の事は明白ですが、
<<公共の場での発言とは考えられない、発言でした!!!>>
<<現在のネット活用可能なら、真実を理解把握して告知して、
理解把握して欲しいなと、考えます!!>>
本日記事の新型ワクチン内容は、
『命救われ、覚醒、4度の再覚醒、』している現在に、
更なる健康への知識学習になります!!
江部先生には、感謝いたします!!
ありがとうございます。
敬具
2021/03/02(Tue) 21:10 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
世間の風潮、メディアの圧力。
見えないですけど、まるで接種しないと悪いかのような感じになってます。
一歩下がって見れば、言葉が悪いですが、実験です。
それに高齢な方々には優先的とのことにも疑問です。
最悪、亡くなって年金などの支払いが軽減されますからね。
山本七平氏ではないですが、日本人の特性として空気が重大場面を左右するようです。
あの時にはそういう空気だったと。
先生のように明確に意思を持って決定できる方は、日本ではまだまだ少ないのでしょうね。
私も両親には絶対打つなと言ってますが、毎日テレビを見ていると打つ方向に傾きたくなるようです。
まぁ、最後は自己判断になってしまいますが、怖いものです。
見えないですけど、まるで接種しないと悪いかのような感じになってます。
一歩下がって見れば、言葉が悪いですが、実験です。
それに高齢な方々には優先的とのことにも疑問です。
最悪、亡くなって年金などの支払いが軽減されますからね。
山本七平氏ではないですが、日本人の特性として空気が重大場面を左右するようです。
あの時にはそういう空気だったと。
先生のように明確に意思を持って決定できる方は、日本ではまだまだ少ないのでしょうね。
私も両親には絶対打つなと言ってますが、毎日テレビを見ていると打つ方向に傾きたくなるようです。
まぁ、最後は自己判断になってしまいますが、怖いものです。
2021/03/02(Tue) 21:17 | URL | 猫 | 【編集】
江部先生のように医師の視点で新型コロナワクチンのリスクを主張して頂けるのは、非常にありがたいです。
多くの国民は医師の方々の判断を尊重する意識を持っていますから、医師が積極的に接種しているとなると、大丈夫なんだろうと思ってしまう方が多いでしょうね。
>多くの医師が、このような科学的理論的思考を放棄して、
新型コロナワクチンメーカーや政府の言うことを鵜呑みにしているのは、
いかがなものかと思います。
もう少し接種に反対してくれる医師の方が多いかと期待していたのですが、そうでもないような現状が残念かつ危険だと感じています。
医師が問題提起できないと、看護師他の医療関係者は当然のように接種する方向へ飲み込まれてしまうでしょうね…。
江部先生の病院に勤めてらっしゃる方々は、そういった意味で非常に恵まれていると思います。
多くの国民は医師の方々の判断を尊重する意識を持っていますから、医師が積極的に接種しているとなると、大丈夫なんだろうと思ってしまう方が多いでしょうね。
>多くの医師が、このような科学的理論的思考を放棄して、
新型コロナワクチンメーカーや政府の言うことを鵜呑みにしているのは、
いかがなものかと思います。
もう少し接種に反対してくれる医師の方が多いかと期待していたのですが、そうでもないような現状が残念かつ危険だと感じています。
医師が問題提起できないと、看護師他の医療関係者は当然のように接種する方向へ飲み込まれてしまうでしょうね…。
江部先生の病院に勤めてらっしゃる方々は、そういった意味で非常に恵まれていると思います。
2021/03/03(Wed) 11:40 | URL | 織田 | 【編集】
江部先生、こんにちは。
年末に頸動脈エコーでプラークが見つかり、ドクターから「コレステロールを下げる薬」を処方されましたが、飲んだ方が良いのか判断できなくて困っています。この質問がこちらのサイトの趣旨にあっているのかよくわからないのですが、ご教示いただけますと大変ありがたいです。
62歳の女性。血糖値スパイクの予防や老化予防をめざして糖質制限3年目。高血圧の家系で15年から降圧剤服用。血圧はコントロール良好で安定しています。その他の数値はほぼOKながらコレステロールがやや高め。降圧剤を処方していただいている主治医からは「そろそろ薬で下げよう」と勧められていますが気が進まず(薬を増やしたくない…)、のらりくらりと避けてきました。でも今回プラーク発見でそうもいかず。かなり強固に飲むようにとの指示で薬が出てしまいました。次の受診日が来週に近づき、血液検査があります。薬は飲んでいないので数値は変わりないと思います。飲んでいないのは、その薬が自分に必要なのかどうか自分では判断できないからです。調べたり勉強したりしようとは思うものの、せずにダラダラと過ごしてきてしまいました。お恥ずかしい話ですが、ばれてしまうどうしよう…と、気が重いのです。
先生、私の検査データは以下の通りですが、私は薬でコレステロールを下げる必要がありますか。頸動脈プラークが見つかりましたが、そこはどう加味して判断したらよいのでしょうか。先生のご意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ★処方された薬は「アト―ゼット配合錠LD」、「エパデールS900」です。
●血糖(空腹時)
・2020年5月 → 94
・2020年11月 →94/HbA1c 5.8
●グルコース(昼食後) *昼食後、午後2時のクリニック診察前に採血した値
・2020年5月 → 129
・2020年9月 → 147
・2021年1月 → 103
■中性脂肪(TG)
・2020年5月 → 73
・2020年9月 → 53
・2021年2月 → 41
■総コレステロール(CHOL)
・2020年5月 → 252 【↑】
・2020年9月 → 239 【↑】
・2021年2月 → 240 【↑】
■LDL
・2020年5月 → 159 【↑】
・2020年9月 → 156 【↑】
・2021年2月 → 156 【↑】
■HDL
・2020年5月 → 93 【↑】
・2020年9月 → 83
・2021年2月 → 84
★★★エコー検査データ
・CCA maxIMT 【R】0.9 【L】1.0
・狭窄あり(右?)
・動脈硬化度 : 中程度
*他に「注意すべきプラーク(低輝度3.1mm)」「高輝度プラーク」「等輝度(1.3mm)」などの記載があります。
年末に頸動脈エコーでプラークが見つかり、ドクターから「コレステロールを下げる薬」を処方されましたが、飲んだ方が良いのか判断できなくて困っています。この質問がこちらのサイトの趣旨にあっているのかよくわからないのですが、ご教示いただけますと大変ありがたいです。
62歳の女性。血糖値スパイクの予防や老化予防をめざして糖質制限3年目。高血圧の家系で15年から降圧剤服用。血圧はコントロール良好で安定しています。その他の数値はほぼOKながらコレステロールがやや高め。降圧剤を処方していただいている主治医からは「そろそろ薬で下げよう」と勧められていますが気が進まず(薬を増やしたくない…)、のらりくらりと避けてきました。でも今回プラーク発見でそうもいかず。かなり強固に飲むようにとの指示で薬が出てしまいました。次の受診日が来週に近づき、血液検査があります。薬は飲んでいないので数値は変わりないと思います。飲んでいないのは、その薬が自分に必要なのかどうか自分では判断できないからです。調べたり勉強したりしようとは思うものの、せずにダラダラと過ごしてきてしまいました。お恥ずかしい話ですが、ばれてしまうどうしよう…と、気が重いのです。
先生、私の検査データは以下の通りですが、私は薬でコレステロールを下げる必要がありますか。頸動脈プラークが見つかりましたが、そこはどう加味して判断したらよいのでしょうか。先生のご意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ★処方された薬は「アト―ゼット配合錠LD」、「エパデールS900」です。
●血糖(空腹時)
・2020年5月 → 94
・2020年11月 →94/HbA1c 5.8
●グルコース(昼食後) *昼食後、午後2時のクリニック診察前に採血した値
・2020年5月 → 129
・2020年9月 → 147
・2021年1月 → 103
■中性脂肪(TG)
・2020年5月 → 73
・2020年9月 → 53
・2021年2月 → 41
■総コレステロール(CHOL)
・2020年5月 → 252 【↑】
・2020年9月 → 239 【↑】
・2021年2月 → 240 【↑】
■LDL
・2020年5月 → 159 【↑】
・2020年9月 → 156 【↑】
・2021年2月 → 156 【↑】
■HDL
・2020年5月 → 93 【↑】
・2020年9月 → 83
・2021年2月 → 84
★★★エコー検査データ
・CCA maxIMT 【R】0.9 【L】1.0
・狭窄あり(右?)
・動脈硬化度 : 中程度
*他に「注意すべきプラーク(低輝度3.1mm)」「高輝度プラーク」「等輝度(1.3mm)」などの記載があります。
2021/03/03(Wed) 14:04 | URL | 悩める子豚ちゃん | 【編集】
江部先生、こんばんは
医療従事者の方は、ワクチン接種を辞退するのは、難しい雰囲気があるでしょうね。「自分たちが打っていないものを、人に打つのか?」と国民から言われますから、とても難しく、辛いお立場だと思います。
テレビでも病院の医師や看護師の方が、接種されていて「全然痛くない」とか「これで安心」とかコメントされているのを見ると、本当は打ちたくないのだろうなと思ってしまいます。
このワクチン、医療従事者から先に接種されて、もし先で何かあれば、それこそ医療崩壊しかねないですね。
不安を煽るつもりはないですが、私には「ワクチン」でなく「ドクチン」に思えてなりません。
先日、ワクチン接種して副反応で死亡したら4,420万円、国から支給されると報道があり、一瞬目がくらみましたが、よく考えれば自分が貰えるわけではありません。(あぶない、あぶない)
うちの鬼嫁が知ったら「絶対打って!」と言われるので、秘密にします。
医療従事者の方は、ワクチン接種を辞退するのは、難しい雰囲気があるでしょうね。「自分たちが打っていないものを、人に打つのか?」と国民から言われますから、とても難しく、辛いお立場だと思います。
テレビでも病院の医師や看護師の方が、接種されていて「全然痛くない」とか「これで安心」とかコメントされているのを見ると、本当は打ちたくないのだろうなと思ってしまいます。
このワクチン、医療従事者から先に接種されて、もし先で何かあれば、それこそ医療崩壊しかねないですね。
不安を煽るつもりはないですが、私には「ワクチン」でなく「ドクチン」に思えてなりません。
先日、ワクチン接種して副反応で死亡したら4,420万円、国から支給されると報道があり、一瞬目がくらみましたが、よく考えれば自分が貰えるわけではありません。(あぶない、あぶない)
うちの鬼嫁が知ったら「絶対打って!」と言われるので、秘密にします。
2021/03/03(Wed) 19:53 | URL | モン吉 | 【編集】
猫 さん
明日の記事にしようと思いますが、
新型コロナワクチン、
①発症予防効果
②重症化・死亡予防効果
はありそうです。
一方、安全性は担保されていませんが。
明日の記事にしようと思いますが、
新型コロナワクチン、
①発症予防効果
②重症化・死亡予防効果
はありそうです。
一方、安全性は担保されていませんが。
2021/03/03(Wed) 22:00 | URL | ドクター江部 | 【編集】
悩める子豚ちゃん
おそらく半年後くらいに
頸動脈エコー再検となると思います。
しばらくの猶予を貰いましょう。
ブログ読者の皆さんの参考になるので、
記事で詳しく解説します。
おそらく半年後くらいに
頸動脈エコー再検となると思います。
しばらくの猶予を貰いましょう。
ブログ読者の皆さんの参考になるので、
記事で詳しく解説します。
2021/03/03(Wed) 22:07 | URL | ドクター江部 | 【編集】
モン吉 さん
明日の記事にしようと思いますが、
新型コロナワクチン、
①発症予防効果
②重症化・死亡予防効果
はありそうです。
一方、安全性は担保されていませんが・・・。
明日の記事にしようと思いますが、
新型コロナワクチン、
①発症予防効果
②重症化・死亡予防効果
はありそうです。
一方、安全性は担保されていませんが・・・。
2021/03/03(Wed) 22:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】
追加です。
日本赤十字では、新型コロナワクチンを接種した人の献血は、現在断るようですね。最終結論は、まだでていないようですが。
確かにワクチン接種した人の輸血は、して欲しくない人もいるでしょう。
そうなると血液不足が、とても深刻になるのではないでしょうか。
日本赤十字では、新型コロナワクチンを接種した人の献血は、現在断るようですね。最終結論は、まだでていないようですが。
確かにワクチン接種した人の輸血は、して欲しくない人もいるでしょう。
そうなると血液不足が、とても深刻になるのではないでしょうか。
2021/03/03(Wed) 22:42 | URL | モン吉 | 【編集】
イスラエルはワクチン接種者に「グリーンパスポート」を発行し、保持者に劇場や競技場、ホテル、ジムの利用を解禁しています。
ワクチンを摂取しなければ、国によって生活や行動が制限される事態が現実化しています。ワクチンの自由意思による摂取は無いも同然です。
これが10年前だったら「国にワクチン接種を強要され、その有無で生活が制限されるようになる」なんて言ったら「陰謀論。はははっ!」で済んだんでしょうけど。
さらには、ワクチンの有効性を否定したり、コロナの脅威を否定するような事をSNSに書き込めば検閲され、削除、最終的にはアカウントが剥奪されています。
これはネット社会において事実上の言論統制です。
そして経済がストップしているにもかかわらず、株価が高騰しています。
すべてがコロナ騒動によって引き起こされている異常事態に感じられます。
世界中が普通の感覚を失っているように思います。
少なくとも日本において、これ以上の事にならない事を願うばかりです。
ワクチンを摂取しなければ、国によって生活や行動が制限される事態が現実化しています。ワクチンの自由意思による摂取は無いも同然です。
これが10年前だったら「国にワクチン接種を強要され、その有無で生活が制限されるようになる」なんて言ったら「陰謀論。はははっ!」で済んだんでしょうけど。
さらには、ワクチンの有効性を否定したり、コロナの脅威を否定するような事をSNSに書き込めば検閲され、削除、最終的にはアカウントが剥奪されています。
これはネット社会において事実上の言論統制です。
そして経済がストップしているにもかかわらず、株価が高騰しています。
すべてがコロナ騒動によって引き起こされている異常事態に感じられます。
世界中が普通の感覚を失っているように思います。
少なくとも日本において、これ以上の事にならない事を願うばかりです。
2021/03/04(Thu) 08:55 | URL | 西村 典彦 | 【編集】
こんにちは、3年前に糖質制限を始めてから、書籍を含め、ホームページも拝見しています。
糖質制限の他にワクチンの情報など、とても参考になります。いつも忙しい中、ありがとうございます。
夫は医療従事者なので、ワクチン接種しますが、私はする必要ないなと思いました。
さて、ワクチンの事ですが、接種する定番ワクチンの中に子宮頸がんガータシルがふくまれていませんでしたが、このワクチンの先生のお考えをお聞かせ願えたら嬉しいです。
シルガードワクチンも気になっています。
※現在中学生の娘がいます。
糖質制限の他にワクチンの情報など、とても参考になります。いつも忙しい中、ありがとうございます。
夫は医療従事者なので、ワクチン接種しますが、私はする必要ないなと思いました。
さて、ワクチンの事ですが、接種する定番ワクチンの中に子宮頸がんガータシルがふくまれていませんでしたが、このワクチンの先生のお考えをお聞かせ願えたら嬉しいです。
シルガードワクチンも気になっています。
※現在中学生の娘がいます。
2021/03/04(Thu) 10:00 | URL | ぬっと | 【編集】
モン吉 さん
情報をありがとうございます。
情報をありがとうございます。
2021/03/04(Thu) 19:06 | URL | ドクター江部 | 【編集】
西村 典彦 さん
「イスラエルはワクチン接種者に「グリーンパスポート」を発行し、保持者に劇場や競技場、ホテル、ジムの利用を解禁しています。」
ワクチンを接種しても、
感染するし、他人に感染させるし、理論的には『グリーンパスポート』などどいうのはとんでもないですね。
「イスラエルはワクチン接種者に「グリーンパスポート」を発行し、保持者に劇場や競技場、ホテル、ジムの利用を解禁しています。」
ワクチンを接種しても、
感染するし、他人に感染させるし、理論的には『グリーンパスポート』などどいうのはとんでもないですね。
2021/03/04(Thu) 19:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ぬっと さん
子宮頸がん予防ワクチン(ガーダシル、シルガード9)は、接種したほうがいいと思います。
世界標準であり、WHOも推奨しているワクチンと思います。
子宮頸がん予防ワクチン(ガーダシル、シルガード9)は、接種したほうがいいと思います。
世界標準であり、WHOも推奨しているワクチンと思います。
2021/03/04(Thu) 19:16 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生、お返事ありがとうございます!
しばらくの猶予をもらうのに、どう伝えるか、悩みますね…。でも頑張ってみます。
記事、お待ちしいています。よろしくお願いいたします。
しばらくの猶予をもらうのに、どう伝えるか、悩みますね…。でも頑張ってみます。
記事、お待ちしいています。よろしくお願いいたします。
2021/03/05(Fri) 05:58 | URL | 悩める子豚ちゃん | 【編集】
悩める子豚ちゃん
思いをそのまま伝えればいいと思います。
「できるだけ薬を飲まずに過ごしたい。ついては、プラークが半年後に不変であるか、縮小傾向なら、このまま薬なしでいきたい」
「プラークが悪化するようなら、服薬を検討する」
といった具合です。
思いをそのまま伝えればいいと思います。
「できるだけ薬を飲まずに過ごしたい。ついては、プラークが半年後に不変であるか、縮小傾向なら、このまま薬なしでいきたい」
「プラークが悪化するようなら、服薬を検討する」
といった具合です。
2021/03/05(Fri) 07:19 | URL | ドクター江部 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
悩める子豚ちゃんへ!!
脳梗塞・頸動脈プラ~クが、私は、
【江部先生『糖質制限理論』】で、糖尿病の改善の為に始めましたが、
後遺症『眼、脳梗塞、』が、実践9年目ですが、
<<脳梗塞が、2か所のプラ~クが、4度の再覚醒し、改善してます!!>>
<<*『改善・医療デ~タも存在してます!!』>>
*可能性ある事は、理解把握して、実践継続する事だと考えます!!
<<『糖質』は、2005年・【江部先生『糖質制限理論』】で、
『害毒』解明されています!!!>>
<<この現実理論を無知で、告知、指導しない医療者に、
疑問があります!!>>
江部先生『糖質制限理論』は、人類本来の食生活だと認識して、
実践、継続するのみだと考えます!!!
江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
悩める子豚ちゃんへ!!
脳梗塞・頸動脈プラ~クが、私は、
【江部先生『糖質制限理論』】で、糖尿病の改善の為に始めましたが、
後遺症『眼、脳梗塞、』が、実践9年目ですが、
<<脳梗塞が、2か所のプラ~クが、4度の再覚醒し、改善してます!!>>
<<*『改善・医療デ~タも存在してます!!』>>
*可能性ある事は、理解把握して、実践継続する事だと考えます!!
<<『糖質』は、2005年・【江部先生『糖質制限理論』】で、
『害毒』解明されています!!!>>
<<この現実理論を無知で、告知、指導しない医療者に、
疑問があります!!>>
江部先生『糖質制限理論』は、人類本来の食生活だと認識して、
実践、継続するのみだと考えます!!!
江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2021/03/05(Fri) 13:12 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
子宮頸がんワクチンの事、ありがとございました!^_^
2021/03/06(Sat) 21:46 | URL | ぬっと | 【編集】
| ホーム |