fc2ブログ
イスラエルと新型コロナワクチン。効果は?
こんばんは。

イスラエルでは、
2021年2月25日現在、
人口約900万人の半数近くが少なくとも1回目のワクチンを接種し、
このうち2回目を終えた人も300万人を超えました。
保健省は20日、ワクチンを2回接種した人たちと未接種者を比較したところ、
発症率が95・8%低下したと発表しました。

しかしながら、「ロイター 新型コロナウイルス関連グラフィック」によると、ワクチン接種後も
感染者数と死者数が減少していません。

イスラエル
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/israel/
ロイター 新型コロナウイルス関連グラフィック
・・・上記でグラフが閲覧でききます。

2020/12/19 ワクチン接種開始

2021/1/12 感染者数ピークで9931人/日(ワクチン開始24日目)

2021/1/27 死者数ピークで87人/日(ワクチン開始39日目)


ワクチン開始後も、感染者数と死者数は減っていません。

2021/2/28現在は他国と同様に、イスラエルのグラフも、
ワクチンの効果というよりも、自然減しているように見えます。


これに対して、
ワクチン未接種のイスラエルの隣国のパレスチナは
皮肉にも
イスラエルがワクチン接種開始した直後の、2020/12/21から、
急速に右肩下がりで、コロナ死者数が減少しています。


パレスチナ
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/palestinian-territories/  
ロイター 新型コロナウイルス関連グラフィック
・・・上記でグラフが閲覧でききます。

ワクチン未接種のパレスチナのほうが、
ワクチン接種のイスラエルより、24日も早く死者数が減りはじめています。
これでは、イスラエルの接種したファイザー社の新型コロナワクチンが有効であるとは
言い難い現状と言えます。


江部康二
コメント
ワクチンパスポート
江部先生。こんばんは

>「4月に完全な日常復帰」とぃう、
イスラエルのネタニヤフ首相の発言にはビックリです。
とんでもない楽観であり、理論的にはそんなことはあり得ないのです。

江部先生の仰られる通りと思います。
イスラエルは、ワクチン接種が最も進んでいますが、2回のワクチン接種を受けた人が特定の場所への出入りできる「グリーンバッジ」システムを開始して「グリーンバッジ」を持っている人は、ジム、イベント、礼拝所、ホテルを利用きるようになったようです。今後は映画館等、色々な施設も同様になるようです。

以前「日本ではワクチン接種がマイナンバーカードと紐づけされ、接種した人、してない人の情報管理をされる」と言う事を書き込みました。
今後の世界は、新型コロナワクチンを接種したことを証明する「ワクチンパスポート」が無いと、飛行機、電車の交通機関を利用できない、又、店に入れない等、どうする事も出来なくなる時代が来るのかもしれません。
既にヨーロッパの一部の地域では、始まっているようです。

本来、ワクチンを打つ自由、打たない事由がある筈です。
打たない人に「もしワクチンを打たずに、自分が感染して、周りの人に感染させたらどうすんだ!?」というような圧力は、あってはいけないと思います。
江部先生の病院では、推奨しないと言う事でしたね
先生も仰られているように、ワクチンは感染を防ぐものではなく、感染した時に重症化を防ぐだろうといわれているものです。
ワクチンを打たなかった時の重症化のデメリットと、打った時の副反応というデメリットのどちらをとるかですね。
特に今回のワクチンは、これまで使用したことのない、遺伝子操作のワクチンです。
注射されたmRNAが、5年後、10年後人のDNAに影響を与えるかどうかは、誰にも分からないといわれています。
日本には、アビガン、フサン、イベルメクチン等良い薬があるのですから、もっと活用して欲しいですね。

今、ワクチンの危険性を発信して、ワクチンに否定的な動画情報はどんどんチェックされ削除されています。(どうしてそこまでしなければいけないのか)
新型コロナウィルス、PCR検査、ワクチン、ワクチンパスポートという流れ。
この真実が明かされるのは、アメリカにかかっていると思います。
今、アメリカでは共和党による大会CPACが行われており、日本時間の明日3月1日に寅さんの演説があります。ここで何が語られ、何が発表されるのでしょうか。


2021/02/28(Sun) 20:44 | URL | モン吉 | 【編集
ワクチンより日本食を
こんばんは。
コロナ関連の情報で、『長崎大学は2月8日夜、国際誌に掲載された論文でサプリメントとしても市販されている「5-アミノレブリン酸」が、新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果を発表しました。』とのニュースがありました。
怖いワクチンを打つぐらいなら、臨床結果が待ち遠しいですが、日本食で、発酵食品に多く含まれる「5-アミノレブリン酸」を摂取する方が断然安全だと思います。


https://www.sakagura-press.com/sake/covid_19_5_ala/
2021/02/28(Sun) 21:47 | URL | たか | 【編集
ヨーロッパではワクチンを拒否する人も多いようですね
江部先生、いつも勝手な質問ばかりですみません。

昨日テレビでプラスチックゴミの特集をしていたのですが(チラ見なので本題は別かもしれません)。
マイクロプラスチックが腸に残り血管に入って悪さをする。というような話をしていました。
血管に異物が入れば攻撃もするでしょうが、そもそも血管内に進入できるのでしょうか。
シロウトなりに考えるに、何か鍵がなければ入れないものと思っておりますが、何かの栄養素と結合して。とか、そんな説明はありません。
細かいから入る。みたいに聞こえました。

不安を煽って脱炭素社会を目指そう。というプロパガンダのように思えてしまうのですが、マイクロプラスチックが血中に入るということは、危険視するほどの高い可能性を有するものなのでしょうか。
2021/03/01(Mon) 09:59 | URL | 眞次 | 【編集
PCR検査もワクチンも疑問だらけ
ワクチン接種の優先順位の上位に高齢者が入っていますが、なぜでしょう。

例えば、施設で生活する高齢者もこの対象だと思いますが、施設にいる高齢者に感染させるのは、その施設で働く若い人たちです。
そういう所で働く人の優先度を高くすべきではないのか、副反応があった場合、高齢者の方が重篤化しやすい事はないのか等々、一律に高齢者の優先度を高くする政策には何の根拠も感じられません。

そして、ワクチン接種が始まってもPCR陽性者数を毎日報道するのでしょうか。きっと、ワクチンでは陽性者が減らない事に気づき、報道されなくなったり、表現が変わったりするのではないでしょうか。
イスラエルのようにグリーンバッジシステムが導入されない事だけは願いたいです。事実上の強制ですから。
2021/03/01(Mon) 12:30 | URL | 西村 典彦 | 【編集
ワクチンの危険発信、削除への疑問へ!!
都内河北 鈴木です。

モン吉さんの文中の言葉、
『今、ワクチンの危険性を発信して、ワクチンに否定的な動画情報はどんどんチェックされ削除されています。
(どうしてそこまでしなくてはならないのか)』

<<この事の根本は、日本国の国政だと推測できます!!>>

何故なら、時代進化した食生活理論、
【江部先生『糖質制限理論』】理解把握実践で、
『日本糖尿病学会』信奉・病院、医療者に、
21年間の通院で、
『悪化一途で、殺されかけた患者私』が、

3ヵ月足らずで、インスリン増量3年半余りが、インスリン自主離脱して
『生還、』できましたのです!!

以降、後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、4度の再覚醒、』している現在が証明です!!

私が『生還、覚醒、4度の再覚醒、』の現実は、
【江部先生『糖質制限理論』】を、
<<*スウェ~デン2008年、
  *イギリス2011年、
  *アメリカ2013年10月、
   各国医療界が受容している現実です!!!>>

日本は、私自身が被害者本人の『改善・医療デ~タ』で発言したいのは、
『2000年以降の世界に存在しない、
『カロリ~制限理論』しか存在している事が現実なのだからです!!

<<この様な事で理解可能な、『日本国が受容していない現実です!!』>>

<<【江部先生『糖質制限理論』】で、改善したならば、
  その事を明確に証明できる『改善・医療デ~タ』をもって、
  訴えていくしかないかなの現状です!!!>>

本日3月1日、MRI検査でした!!
結果は、悪化は無く、多少の良いところはある程度でしたが、
私としては、安堵、安堵でした!!

江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している9年目現在に
生活できることに、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2021/03/01(Mon) 12:31 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re: ワクチンパスポート
モン吉 さん

コメントありがとうございます。

理論的に考えて、新型コロナワクチンを接種したからといって、

感染を防げるわけでもなく、
他人へは感染させるし、


とても『グリーンパスポート』といった陽気ではないのですが、
イスラエル政府、何を考えているのでしょうね。
2021/03/01(Mon) 14:03 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ワクチンより日本食を
たか さん

コメントありがとうございます。

「5-ALA」は赤ワインや納豆などの発酵食品に多く含まれ、体の中でも日々作られています。

赤ワインや納豆なら、糖質制限食でもOK食品です。

醤油や味噌、チーズ、ヨーグルトなどの発酵食品も、

「5-ALA」が多く、糖質制限OK食品です。


これらの食品を積極的に摂取して、
あとは糖質制限食で
『ケトン体高値』『AGEsの蓄積最小限』を保って
免疫力を高めるのが
新型コロナ対策として正解と思います。
2021/03/01(Mon) 14:12 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: ヨーロッパではワクチンを拒否する人も多いようですね
眞次 さん

人体内に入ったプラスティックごみが、人体にどのような影響を与えるのか与えないのか、研究段階のようです。
動物での研究によると、マイクロプラスチックの中でもごく小さいものは、
消化器で吸収されて血管やリンパ管に入り込む可能性があるとされています。


https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji17/
NHK
プラスティックごみ問題


最近では、WWF(世界自然保護基金)が、
「1週間に1人平均5gのプラスチックを体にとり入れていると見られる」
という報告を出しました。


プラスチックは私たちの体の中にも
すでにたまり始めていると見られています。


健康への影響はないのでしょうか?

病気になったり命を奪うかというと、
まだ研究の途上で具体的なことはよくわかっていないんです。
影響がないか今まさに各国の研究者が調べているところで。
色付きの文字

2021/03/01(Mon) 14:46 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: PCR検査もワクチンも疑問だらけ
西村 典彦 さん

コメントありがとうございます。


ワクチンの効果は、感染予防は困難で、重症化を防ぐていど。


ワクチンを打っても、感染して、他人に感染させる。


施設で働く若い職員にワクチンを打っても、所詮は感染するし、入所者にも感染させる。


ワクチン打っても打っていなくても、無症候感染者は若者を中心に一定数存在している。
かれらも、高齢者に感染させる。


そもそもワクチンそのものの有効性が証明されていないし、安全性は全く担保されていない。


免疫力が健常であれば、高齢者でも感染して発症せずに治ることもある。
フランスの116歳→117歳の修道女の例など。


①②③④⑤⑥により、
ワクチンを接種するのか否か、一人一人が考える必要があると思います。
私は、71歳と高齢者ですが、ワクチン接種はしません。



2021/03/01(Mon) 15:00 | URL | ドクター江部 | 【編集
プラスティックごみ問題
ありがとうございます。
2021/03/01(Mon) 17:13 | URL | 眞次 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可