fc2ブログ
どのような状況で新型コロナは感染するのかしないのか。
こんにちは。
新型コロナの流行は、なかなか収束しません。
収束させるためには何が必要か考えてみました。

<三密でも感染がみられない状況>
①通勤の満員電車
②パチンコ店

<感染がよくみられる状況>
①複数人数でのお店や自宅や友人宅での会食
②複数人数でカラオケ店で歌う場合
③スポーツジム
④介護施設や病院などで、体位変換・おむつ交換など密接に接触せざるを得ない場合
⑤トイレ、下水に新型コロナウイルスが多くいる


<考察>
三密(密閉・密集・密接)回避は、感染予防に役立つと思いますが、
通勤の満員電車はまさに、三密状態です。
しかし感染がみられないのには、マスクをしていることと会話がないことが
極めて重要な役割を果たしていると思います。
パチンコ店も密閉・密集・密接ですが、口を開けて会話し声を発することは
ほぼ皆無です。
このことがパチンコ店(さんざんバッシングを受けましたが)で、
一度もクラスターが発症していない大きな要因と考えられます。
パチンコ・パチスロ人口は、約1000万人もおられます。

感染がみられる状況の①②は、会話や歌など、マスクなしで
口を開けて声を発していることが一番大きな要因と思います。
③のスポーツジムは、更衣室での会話などが要因となります。
感染がみられる状況④は、患者さんの介護や看護においては、
職業上密接が避けられないことが、大きな要因であり、
医療・介護現場は、困難な状況が続くと思われます。
とくに認知症もある要介護の患者さんの場合は、スタッフの感染予防は、
非常に難しいです。
⑤は、トイレの消毒も普通に行う習慣をつけることが、有効と思います。
レストランやホテルや公共トイレ使用時も手洗いと手指の消毒を励行しましょう。

従って、「GoTo トラベル」で旅行や観光が感染要因というより、
行った現場で、複数人数で会食・会話・カラオケなど、
口を開けて声を発したか否かが、感染するか否かのポイントと言えます。
冬場は、低温と乾燥により、新型コロナウイルスが活性化するので、
より注意が必要です。

<結論>
医療・介護職以外の一般の人は、トイレの消毒をして、外部トイレでの手洗い・手指の消毒を励行し、
「複数人数で口を開けて、マスクなしで会話や歌を歌う」ということを
しなければ、例え冬場でも新型コロナ感染は激減すると考えられます。


江部康二
コメント
楽秀
楽秀と申します。
はじめてお便りいたします。実は2月より糖質制限を中心にしたダイエットプログラムを立ち上げたいと思っています。私の職場は接骨院であり、柔整師としての本来の業務とはあまり関係ないものなのですが、健康を維持するには食事が何よりも大切であるとの観点から、自費診療としてやっていきたいと思っています。その場合問題になるのが江部先生の著作を参考にして行う場合、それはどのような手続きを摂れば、それが可能になるのかわからないのです。ですので、江部先生の本を使用して、ダイエットプログラムを行う場合にはどのような手続きが必要なのかお教え願えればと思いまして、メールを差し上げたような所存でございます。もちろんそのために生じたすべての結果は私が負うものであることは言うまでもありません。なにとぞご教授のほどよろしくお願いいたします。因みに私個人として今まで江部先生の著作は20冊ぐらいは購入させていただき, 日々参考にさせていただいております。ありがとうございます。やすらぎ接骨院院長 群馬県高崎市  
2021/01/27(Wed) 14:44 | URL | 前原 秀克 | 【編集
apple watchで血糖値管理
次のapple watch7では血糖値測定出来るようになるみたいです
光センサーを使って採血せずに血液中のブドウ糖レベルを検出出来るようになるみたいです
精度が問題なければ、手軽に血糖値管理出来るようになりますね
今のapple watchで、睡眠や心電図測定出来ますが、
江部先生はapple watch興味ありますか?

https://9to5mac.com/2021/01/25/apple-watch-blood-sugar-measurement/
2021/01/27(Wed) 21:25 | URL | 久堀 | 【編集
心構え次第で変わるのですね
心構えひとつで変わるのですね。

ただ人は1人では生きてはゆけぬもの。やはり、直接会って話したい方は多いでしょう。

アナフィラキシーと呼ばれる激しい副反応は怖いものの、数日、体調不良になる程度でしたら、ワクチンを接種したいと思います。

その時も糖質制限をしていれば、副反応が弱くて済むなら良いなと、期待しております。
2021/01/27(Wed) 23:08 | URL | Masa | 【編集
Re: 楽秀
前原 秀克 さん

私の本を沢山、ご購入頂き、ありがとうございます。
私の本を参考にダイエットプログラムを立ち上げるとのこと、
手続きは必要ありません。
私としても糖質制限食が広がることは、日本国民の健康にとってとても良いことだと思いますので、
嬉しい限りです。

2021/01/28(Thu) 08:03 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: apple watchで血糖値管理
久堀 さん

apple watch、今は持っていませんが、
血糖値が測定できるようになるなら、購入しようと思います。
2021/01/28(Thu) 08:04 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 心構え次第で変わるのですね
Masa さん

一人一人が、自分の頭で考えて、新型コロナワクチンを接種するか否かを決めればよいと思います。
私は10ヶ月で完成したRNAワクチンで、人類は未経験のものですので、
10年、20年先の影響を考慮すれば接種はしません。
その代わり、スーパー糖質制限食で免疫力を高めて維持したいと思います。
2021/01/28(Thu) 08:09 | URL | ドクター江部 | 【編集
本日の記事と各者投稿を、読み!!
都内河北 鈴木です。

本日記事の新型コロナ回避策の結論を読んでも、
『免疫力アップ』は、
江部先生の説明通りだなと考えます!!

<<【2005年発表、江部先生『糖質制限理論』】>>食生活を、
最近実践している方々が存在している事に、驚きます!!

<<<『日本医療界の食生活の指導不足だなと考えます!!』>>>

私は糖尿病21年間、糖尿病・専門治療者が、
発表より7年間『隠蔽していたこと』が許せなかったことから私の改善事実、
『生還、覚醒、4度の再覚醒、』を、
何度でも発言しています!!!

<<<『改善・医療デ~タ存在している現実だからです!!』>>>

<<これほど人類に効果・確証有る事を、
  何故、『日本医医療界』は、理解出来ないのか、不思議だからです!!>>

私は『糖質・害毒』を解明されたのだから、知った時から理解把握し、
<<『糖質・害毒』排除食生活にした『翌日から効果有り』ました!!!>>

21年間の『日本糖尿病学会』信奉・病院、担当医、に通院して
『悪化一途で殺されかけた患者』が、
9年目現在の『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している
<<現実の『結果』だからです!!!>>

<<時代は、進化しているのに世界が受容している現実、
  【江部先生『糖質制限理論』】を拒否していては、
  更なる進化は、有り得ないかなと考えます!!>>

<<<それも『世界1の糖尿病の日本国』だと公表はしているが!!>>>

江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具

2021/01/28(Thu) 15:38 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
先日放送のミスターサンデーに出演されていた、大阪大学名誉教授 宮坂先生は新型コロナウイルスワクチンの接種に対して当初の慎重派から接種派に転向されましたね。
2021/01/29(Fri) 12:55 | URL | 岡田 | 【編集
Re: タイトルなし
岡田 さん

そうなんですか。
知りませんでした。

私は、新型コロナワクチンは、わずか10ヶ月で産生された、『人類未経験の『RNA』ワクチンであり、
長期的安全性は、全く担保されていないので、接種するつもりはありません。

それよりも、スーパー糖質制限食で、自然免疫力向上を維持して感染防御することを目指します。
2021/01/29(Fri) 16:45 | URL | ドクター江部 | 【編集
早速のご返答ありがとうございます
江部先生の著書はもちろんのこと、夏井先生の著書とネットに公開されているスライドショーも参考にして、糖質制限プログラムを作成していきたいと思います。
失礼いたします。
楽秀
2021/01/30(Sat) 04:15 | URL | 前原 秀克 | 【編集
スポーツジムの感染について
スポーツジムの感染についてなのですが、会話はもちろんそうだと同意しますが、そのほかに、今までの昼間のスポーツジムで高齢者がクラスター起こした行動パターンで、ジムの後でいつものメンバーで集団ランチ・お茶というのが絶対にあると思います。
逆に早朝や夜に本当に運動だけを目的にしている人のクラスター例は無いのでは無いのではと疑っています。早朝や夜の場合は終わった後に一緒にお茶とか食事とかやっている時間などないからです。
病院サロンをやっている高齢者よりも元気な人達が昼間のスポーツジムクラスターを起こす共通の行動パターンを持っているのでは、と思います。
更衣室でのお喋りは30分以上は難しいので、その後の飲食で感染してる可能性の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
学校でも「部活」「寮」などの飲食が絡んでくる行動パターンで感染の確率が上がりますよね?
2021/02/24(Wed) 08:44 | URL | 文 | 【編集
Re: スポーツジムの感染について
文 さん

そうですね。
会食のほうが、時間が長いですので感染期間も多いと思います。
2021/02/24(Wed) 10:59 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可