2021年01月12日 (火)
こんにちは。
新型コロナの動向を、NHKと厚生労働省のサイトで
調べてみました。
<NHKのデータ>
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
NHKのコロナ特集サイト(2021/1/11時点)によると、
感染者数、重症者数、死亡者数全て右肩上がりで増えています。
感染者数の増加は、PCR検査が増えたためという見方もありますが、
重症者数と死亡者数が増えているので、
ベースの感染者数も増えていると思われます。
新型コロナの終息は、まだまだ見通しが立ちません。
感染者数は
2020年11月1日(613人)から2021年1月8日(7882人)まで
少し凸凹はありますが、ほぼ右肩上がりで増加。
1月9日からはやや減少傾向。
重症者数は、
2020年11月1日(160人)から2021年1月11日(864人)まで、
右肩上がりで増加。
死亡者数は2020年11月6日(4人)くらいから2021年1月8日(78人)まで、
少し凸凹はありますが、基本右肩上がりで増加。
1/9からやや減少傾向。
<厚生労働省のデータ(2020年12月25日時点)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000712224.pdf
Q 日本では、これまでにどれくらいの人が
新型コロナウイルス感染症と診断されていますか。
A 日本では、これまでに約209,980人が新型コロナウイルス感染症と診断されており、
これは全人口の約0.2 %に相当します。
国内の発生状況などに関する最新の情報は、以下のリンクをご参照ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html
※ 感染していても症状が現れず医療機関を受診しない人などがいるため、
必ずしも感染した人すべてを表す人数ではありません。
※ 人数は2020年12月25日0時時点
Q 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、
重症化する人や死亡する人はどれくらいですか。
A 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化する人の割合や死亡する人の割合は年齢によって異なり、
高齢者は高く、若者は低い傾向にあります。
重症化する割合や死亡する割合は以前と比べて低下しており、
6月以降に診断された人の中では、
・重症化する人の割合は 約1.6%(50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)、
・死亡する人の割合は 約1.0%(50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%)
となっています。
※「重症化する人の割合」は、新型コロナウイルス感染症と診断された症例(無症状を含 む)のうち、集中治療室での治療や人工呼吸器等による治療を行った症例または死亡した症例の割合。
Q 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、
重症化しやすいのはどんな人ですか。
A 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち重症化しやすいのは、
高齢者と基礎疾患のある方です。
重症化のリスクとなる基礎疾患には、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、
慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満があります。
また、妊婦や喫煙歴なども、重症化しやすいかは明らかでないものの、
注意が必要とされています。
江部康二
新型コロナの動向を、NHKと厚生労働省のサイトで
調べてみました。
<NHKのデータ>
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
NHKのコロナ特集サイト(2021/1/11時点)によると、
感染者数、重症者数、死亡者数全て右肩上がりで増えています。
感染者数の増加は、PCR検査が増えたためという見方もありますが、
重症者数と死亡者数が増えているので、
ベースの感染者数も増えていると思われます。
新型コロナの終息は、まだまだ見通しが立ちません。
感染者数は
2020年11月1日(613人)から2021年1月8日(7882人)まで
少し凸凹はありますが、ほぼ右肩上がりで増加。
1月9日からはやや減少傾向。
重症者数は、
2020年11月1日(160人)から2021年1月11日(864人)まで、
右肩上がりで増加。
死亡者数は2020年11月6日(4人)くらいから2021年1月8日(78人)まで、
少し凸凹はありますが、基本右肩上がりで増加。
1/9からやや減少傾向。
<厚生労働省のデータ(2020年12月25日時点)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000712224.pdf
Q 日本では、これまでにどれくらいの人が
新型コロナウイルス感染症と診断されていますか。
A 日本では、これまでに約209,980人が新型コロナウイルス感染症と診断されており、
これは全人口の約0.2 %に相当します。
国内の発生状況などに関する最新の情報は、以下のリンクをご参照ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html
※ 感染していても症状が現れず医療機関を受診しない人などがいるため、
必ずしも感染した人すべてを表す人数ではありません。
※ 人数は2020年12月25日0時時点
Q 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、
重症化する人や死亡する人はどれくらいですか。
A 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化する人の割合や死亡する人の割合は年齢によって異なり、
高齢者は高く、若者は低い傾向にあります。
重症化する割合や死亡する割合は以前と比べて低下しており、
6月以降に診断された人の中では、
・重症化する人の割合は 約1.6%(50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)、
・死亡する人の割合は 約1.0%(50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%)
となっています。
※「重症化する人の割合」は、新型コロナウイルス感染症と診断された症例(無症状を含 む)のうち、集中治療室での治療や人工呼吸器等による治療を行った症例または死亡した症例の割合。
Q 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、
重症化しやすいのはどんな人ですか。
A 新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち重症化しやすいのは、
高齢者と基礎疾患のある方です。
重症化のリスクとなる基礎疾患には、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、
慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満があります。
また、妊婦や喫煙歴なども、重症化しやすいかは明らかでないものの、
注意が必要とされています。
江部康二
英リウマチ薬を重症者に投与へ、中外製薬開発「トシリズマブ」他
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1f644a5210f5caf506c6a977b6b6c545b64b00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1f644a5210f5caf506c6a977b6b6c545b64b00
2021/01/12(Tue) 22:39 | URL | 久堀 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
本日も昨年来の『新型コロナ』の事案ですが、
私居住区の街も疲弊してます!!
本日記事でも『血糖値改善』の事が、江部先生が説明されています!!
私も江部先生『糖質制限理論』(2005年発表)を、
『日本糖尿病学会』担当医に『隠蔽』されていましたが、
7年後にたまたま知って21年間『糖尿病・重症化』が、
<<3ヵ月足らずで、インスリン増量が、インスリン自主離脱して
『生還、』できたのです!!>>
以降は、後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、4度の再覚醒、』している9年目に生活している事が証明です!!
<<【改善・医療デ~タ存在してます!!】>>
<<【複数の医療者の無知証明・書付・存在してます!!】>>
2021年も『日本医療界』は、にひょん国民の為に時代進化せずに、
2000年以降、欧米先進国には指導皆無の改善・皆無の『カロリ~理論』を
信奉して『改善・皆無の指導』をして行くのか、
何故進化しないのか、疑問満載でなりません??!!
既存の食生活から、健康食生活とはを考えれば、味覚の趣味嗜好を是正すれば、
1日で理解でき、2週間位から身体の変化に気付くはずかと、
私自身の体験です!!
それも『日本医療界』は、何故『改善した医療者』を
『隠蔽』するのか『確証』をもって告発してます!!
いつまで『改善皆無の医療をしているのか、
『日本医療界』の糖尿病・専門組織『日本糖尿病学会』は、
お笑い知能の医療・組織だと考えます!!』
現在の『新型コロナの現況』に対処には、
不可能かなと考えます!!
私は江部先生『糖質制限理論』で、
『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している9年目現在に、
体調快調に成りながら生活できる事に、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
本日も昨年来の『新型コロナ』の事案ですが、
私居住区の街も疲弊してます!!
本日記事でも『血糖値改善』の事が、江部先生が説明されています!!
私も江部先生『糖質制限理論』(2005年発表)を、
『日本糖尿病学会』担当医に『隠蔽』されていましたが、
7年後にたまたま知って21年間『糖尿病・重症化』が、
<<3ヵ月足らずで、インスリン増量が、インスリン自主離脱して
『生還、』できたのです!!>>
以降は、後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、4度の再覚醒、』している9年目に生活している事が証明です!!
<<【改善・医療デ~タ存在してます!!】>>
<<【複数の医療者の無知証明・書付・存在してます!!】>>
2021年も『日本医療界』は、にひょん国民の為に時代進化せずに、
2000年以降、欧米先進国には指導皆無の改善・皆無の『カロリ~理論』を
信奉して『改善・皆無の指導』をして行くのか、
何故進化しないのか、疑問満載でなりません??!!
既存の食生活から、健康食生活とはを考えれば、味覚の趣味嗜好を是正すれば、
1日で理解でき、2週間位から身体の変化に気付くはずかと、
私自身の体験です!!
それも『日本医療界』は、何故『改善した医療者』を
『隠蔽』するのか『確証』をもって告発してます!!
いつまで『改善皆無の医療をしているのか、
『日本医療界』の糖尿病・専門組織『日本糖尿病学会』は、
お笑い知能の医療・組織だと考えます!!』
現在の『新型コロナの現況』に対処には、
不可能かなと考えます!!
私は江部先生『糖質制限理論』で、
『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している9年目現在に、
体調快調に成りながら生活できる事に、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2021/01/13(Wed) 18:34 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise 厚生労働省は、自粛の必要性について、その科学的根拠を示すべきである。 また、新型コロナウイルスの存在を示す根拠となる科学論文を示すべきである。
武田邦彦・吉野敏明・大橋眞・矢作直樹・藤井聡・内海聡・井上正康 http://www.werise.tokyo/declaration/ こんな活動されてる方もおられます。
武田邦彦・吉野敏明・大橋眞・矢作直樹・藤井聡・内海聡・井上正康 http://www.werise.tokyo/declaration/ こんな活動されてる方もおられます。
2021/01/14(Thu) 00:01 | URL | みやび | 【編集】
久堀 さん
「トシリズマブ」は、サイトカインストームの予防に有効なのだと思います。
「トシリズマブ」は、サイトカインストームの予防に有効なのだと思います。
2021/01/14(Thu) 07:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
みやび さん
いろんな考え方があって、それを普通に表明できるのは、健全な社会と言えます。
その考え方に賛同するか否かは、それぞれの個人が判断すれば良いです。
いろんな考え方があって、それを普通に表明できるのは、健全な社会と言えます。
その考え方に賛同するか否かは、それぞれの個人が判断すれば良いです。
2021/01/14(Thu) 07:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |