fc2ブログ
46歳女性、今回はスーパー糖質制限でも減量できないのは何故?
【20/10/27 Tomo
糖質制限中です
こんにちは。
現在46才の糖質制限中の女です。
先生に糖質制限の事でお伺いしたく、初めてコメントさせて頂きます。
長文になってしまうかもしれませんがご容赦下さい。

ダイエット目的で、
江部先生のブログや著書を読み糖質制限食を始めたのは約10年ほど前です。
目から鱗のダイエット方で、お酒が大好きな私にはもってこいの方法でした。
江部先生の著書、レシピ本を参考にし、講演会も参加させて頂いたこともあり、
私なりに色々勉強しながら糖質制限してきました。
父も祖父も重度の糖尿病ですので、その恐ろしさは実感していることもあり、
余計に気をつけているつもりでした。

最初の糖質制限はスーパー糖質制限を行ったのですが、
2週間で2キロ落ちてから1ヶ月で8キロダウンし、
結局半年で13キロのダイエットに成功しました。
面白い様にお腹や足の脂肪が落ちていったので感激しておりました。
その後、昼と夜の掛け持ちの仕事になり、
お客様とのお付き合いや、深夜の食事などで少しずつ糖質を取っていく様になってしまい、
6年ほどでほぼ体重が糖質制限をする前に戻ってしまいました。

一昨年の一月から再度一念発起し、糖質制限をスタートさせました。
最初の時ほどは落ちて行かなかったのですが、
大体半年ほどで10キロ近く落とすことに成功しました。
しばらくはダンスをしたり、時々筋トレをしたりなどもハマってやっていたのですが、
今年のコロナ騒ぎで自粛になり、
運動もせず、食事も怠けて適当に糖質を取っていたら
あっという間に5キロも体重が増えてしまいました。

このままではいけないと思い、
先月9月の終わりから再度スーパー糖質制限を始めたのですが、
1ヶ月たった今も、体重計は微動だにせず、
体型の見た目も全く変わらず、お腹の脂肪もたっぷりついたままです。。
水分も抜けていない様です。

食事はタンパク質、脂質は普通に取っていて、
1日の摂取カロリーは大体1000キロくらいです。
糖質量は、お野菜や調味料も含めて
1日に20〜多くても30位でおさまる様にしています。
朝は食事を取ると昔から気持ち悪くなるので、アーモンドミルク(もちろん無糖です)か、
大豆プロテインを1杯、
昼は卵2個、チキンのオーブン焼、サバ、ブロッコリーなど組み合わせて食べています。
夜は湯豆腐や手羽先鍋など、タンパク質と葉物野菜をとり、ハイボールを呑みます。
主食は一切取らず、大好きなアイスクリームも我慢し、
ビールも我慢してハイボールのみという感じです。

なぜ体重も脂肪も減ってくれないのか、
正直もう落ち込んでモチベーションを維持するのが大変です。
運動も外ではできないので、家の中でダンスをしたり筋トレをしたりしていますが・・・

糖質制限を繰り返すうちに体が慣れてしまい、
痩せなくなったということはあるんでしょうか?
何かが間違っているのかもと思い、先生の最新刊も買って読みましたが・・・
きちんとやれているはずかと思います。

他にどんなことをしたらいいのか、この状態をもし先生がお分かりでしたら
アドバイス頂きたいと思いコメント致しました。
どうか、よろしくお願いします。】


Re: 糖質制限中です
Tomo さん

身長はどのくらいでしょう。
10年前のスーパー糖質制限食実践では、半年で13kg減量成功ですが、
もとの体重と、糖質制限後の体重は何kgでしょう?
BMIはどうでしょう?


【20/10/27 Tomo
Re: 糖質制限中です
先生、早速のお返事ありがとうございます。
身長は158cmです。
10年前にスーパー糖質制限をした時は64キロでした。
13キロ痩せて51キロになりました。
現在は57キロ〜58キロを行ったり来たりしている感じです。
BMIは23ちょっとになります。
一昨年糖質制限をした時は52キロになり、その状態をキープしていました。

BMI自体はそこまで高くはないと思うのですが、何しろ体脂肪が33%もあります。
今までは糖質制限で体脂肪も落ちていましたし、お腹や足も細くなっていました。】



Tomo さん、
拙著のご購入、講演会へのご参加、ありがとうございます。

10年前
36歳で、糖質制限食実践で、64kgから13kgの減量で、51kg。
158cm、51kgで、BMIは20.4です。

2年前は、
44歳で、糖質制限食実践で、10kg弱減量できて、
52kg、BMIは20.8で、しばらく維持。

しかし、2020年、コロナ自粛で、体重が5kg増加して、57~58kg。
2020年9月末から、スーパー糖質制限(1000kcal/日)開始したのに
1ヶ月経過して、10月27日、体重は不変で、57~58kgのまま。

(A)
46歳 女性
2020年10月27日
スーパー糖質制限食(1000kcal/日)実践、約1ヶ月経過、体重不変、
158cm 57.5kg BMI:23.0
体脂肪率:33%


46歳の女性で体脂肪率が33%ならば、
<+標準>であり、肥満ではありません。
https://www.tanita.co.jp/health/measure/taisoseikei/
タニタのサイトの体脂肪率判定表


従って、健康状態としては、特に問題はないと思います。
また、体重が不変でも、脂肪が燃えている可能性は高いです。
血中ケトン体を測定するのが一番ですが、簡易的には
ドラッグストアで、尿中ケトン体試験紙を購入して、
チェックしてみれば良いと思います。

尿中ケトン体が陽性なら、血中ケトン体値は高値であり、
体内で脂肪が燃えている証拠です。

家の中でダンスをしたり筋トレをしたりしておられるので
筋肉量が増えて脂肪量が減って、
プラスマイナスゼロとなり体重不変となっていることもありえます。

(B)
一方、46歳だと、
更年期を迎えてエストロゲンの分泌量が減ってくるので、
脂肪の代謝が悪くなって太りやすくなるし痩せにくい側面はあります。


<結論>

(A)(B)を考慮すれば、
スーパー糖質制限食実践約1ヶ月で、今回は
体重減少がみられなかったのは、それなりに、リーズナブルと思われます。


江部康二
コメント
健康・改善に、悩むならば!!
都内河北 鈴木です。

本ブログも2007年2月からです!!
健康・改善へ悩む人達は、現在も数多いです!!
私は思うのですが、
『健康・改善望むならば、ス~パ~糖質制限・食生活を、
 してみないかなと考えます!!』

2005年発表・江部先生『糖質制限理論』を、
2012年10月1日より実践で、
『糖尿病』21年間の重症化から、
インスリン3年半余り投与から、自主離脱して、
3ヵ月足らずで『生還、』できました!!

以降、『糖尿病』だけでなく、後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、4度の再覚醒、』している体調快調になりながらの
9年目の現在に生活しています!!

この事から、私の『糖尿病』は、
明らかに【『糖質・害毒』】の影響だなだと考えます!!

<<何の病態で有れ、まずやらなければならないのは、薬ではなく、
  『食生活の既成概念・打破』』です!!>>

自身の21年間の後半7年間の現在も、
「日本糖尿病学会」の『医療知識・無知』により、
『悪化一途で殺されかけた病態』が、『健康・改善』から思うのは、
【江部先生『糖質制限理論』食生活ではないかと、考えます!!!】

江部先生『糖質制限理論』を、
「日本医療界」の糖尿病専門組織「日本糖尿病学会」が
いつの日か改善・理論を全改訂して、受容するまで、
更なる『改善・覚醒』は、『医療デ~タ』と共に報告します!!
御待ち下さい!!

江部先生には、『生還、覚醒、4度の再覚醒、』している事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具

2020/10/28(Wed) 22:08 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
先生、ご回答ありがとうございます。
尿中ケトン体試験紙があるのは知りませんでした。
早速そちらを購入して試してみたいと思います。
その結果で自分の糖質制限食が正しくできているかどうか確かめられたらもっと自信を持って続けることができると思いました。
頑張って続けてまた、いい報告ができる様に。
先生のお話でモチベーションが上がりました。
ありがとうございました!!
2020/10/29(Thu) 00:35 | URL | Tomo | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可