2020年10月23日 (金)
【20/10/22久堀
タイトルなし詳細は明らかになっていませんが、気になりますね
世界で一番進んでいるオックスフォード大学のワクチンですから
新型コロナのワクチン ブラジルで臨床試験の参加者が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012675061000.html 】
こんばんは。
久堀さんから、新型コロナワクチンに関するコメントを頂きました。
久堀 さん、情報をありがとうございます。
折角、開発中の新型コロナワクチンの臨床試験参加者が死亡ということであれば
「ワクチンの安全性は大丈夫か」などと懸念されるところです。
NHKのサイトの記事を読んでみると
『亡くなったのはリオデジャネイロの28歳の医師で、
ことし7月から被験者として参加していましたが9月、
新型コロナウイルスに感染し、今月亡くなった。』
という内容でした。
つまり新型コロナウィルス感染により死亡ということで、
「ワクチンの有害事象」での死亡ではありません。
また、この医師の接種していたのは、
本物のワクチンではなくて、プラシーボのワクチンだったようです。
そういうことなら、
オックスフォード大が
「安全性への懸念はない」との声明を出したのもうなづけます。
どのていど有効なワクチンが開発されるのかは未知数ですが、
なんとか、アストラゼネカ社とオックスフォード大学、
頑張って欲しいものです。
本日の毎日新聞にも記事が掲載されました。
『https://mainichi.jp/articles/20201023/ddm/012/040/115000c
英ワクチン治験、男性参加者死亡 コロナ合併症
毎日新聞2020年10月23日 東京朝刊
英製薬大手アストラゼネカが実施している
新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)に参加していたブラジルの男性医師(28)が
21日までに新型コロナの合併症で死亡した。
ワクチンとの因果関係は不明だが、治験は続行する。
ブラジル国家衛生監督庁の発表を基に主要紙グロボなどが伝えた。
治験ではワクチンを接種されるグループと比較用の偽薬を受けるグループに分けるが、
グロボは関係者の話として、医師が受けたのは偽薬だったとしている。
英メディアによると共同開発を進めるオックスフォード大は
「安全性への懸念はない」との声明を出した。
ワクチンは日本でも治験が行われている。
医師はリオデジャネイロの2病院で新型コロナの患者の治療に当たっていた。
7月に少なくとも1回の接種を受けた。
9月に病気になり、今月15日に死亡した。
アストラゼネカは9月、被験者に副作用が疑われる深刻な症状が発生したと発表。
この時は全世界での治験を一時中断した。【サンパウロ共同】』
江部康二
タイトルなし詳細は明らかになっていませんが、気になりますね
世界で一番進んでいるオックスフォード大学のワクチンですから
新型コロナのワクチン ブラジルで臨床試験の参加者が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012675061000.html 】
こんばんは。
久堀さんから、新型コロナワクチンに関するコメントを頂きました。
久堀 さん、情報をありがとうございます。
折角、開発中の新型コロナワクチンの臨床試験参加者が死亡ということであれば
「ワクチンの安全性は大丈夫か」などと懸念されるところです。
NHKのサイトの記事を読んでみると
『亡くなったのはリオデジャネイロの28歳の医師で、
ことし7月から被験者として参加していましたが9月、
新型コロナウイルスに感染し、今月亡くなった。』
という内容でした。
つまり新型コロナウィルス感染により死亡ということで、
「ワクチンの有害事象」での死亡ではありません。
また、この医師の接種していたのは、
本物のワクチンではなくて、プラシーボのワクチンだったようです。
そういうことなら、
オックスフォード大が
「安全性への懸念はない」との声明を出したのもうなづけます。
どのていど有効なワクチンが開発されるのかは未知数ですが、
なんとか、アストラゼネカ社とオックスフォード大学、
頑張って欲しいものです。
本日の毎日新聞にも記事が掲載されました。
『https://mainichi.jp/articles/20201023/ddm/012/040/115000c
英ワクチン治験、男性参加者死亡 コロナ合併症
毎日新聞2020年10月23日 東京朝刊
英製薬大手アストラゼネカが実施している
新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)に参加していたブラジルの男性医師(28)が
21日までに新型コロナの合併症で死亡した。
ワクチンとの因果関係は不明だが、治験は続行する。
ブラジル国家衛生監督庁の発表を基に主要紙グロボなどが伝えた。
治験ではワクチンを接種されるグループと比較用の偽薬を受けるグループに分けるが、
グロボは関係者の話として、医師が受けたのは偽薬だったとしている。
英メディアによると共同開発を進めるオックスフォード大は
「安全性への懸念はない」との声明を出した。
ワクチンは日本でも治験が行われている。
医師はリオデジャネイロの2病院で新型コロナの患者の治療に当たっていた。
7月に少なくとも1回の接種を受けた。
9月に病気になり、今月15日に死亡した。
アストラゼネカは9月、被験者に副作用が疑われる深刻な症状が発生したと発表。
この時は全世界での治験を一時中断した。【サンパウロ共同】』
江部康二
先生、夕方のヤフーニュースにおいて。
「韓国 インフル接種後死者32名」という記事を目にしました。
予防接種で亡くなったようです。
原因は不明。
新型コロナウイルスとの関係を結び付けたくなりますが、日本においては問題ないのでしょうか?
とはいえ、誰も現段階では回答できないと思います。
接種してみてアウトでは怖いですが、運任せも怖いなぁと一人思ってみました。
ひたすら糖質制限で基礎免疫システムを強化するのみですね。
「韓国 インフル接種後死者32名」という記事を目にしました。
予防接種で亡くなったようです。
原因は不明。
新型コロナウイルスとの関係を結び付けたくなりますが、日本においては問題ないのでしょうか?
とはいえ、誰も現段階では回答できないと思います。
接種してみてアウトでは怖いですが、運任せも怖いなぁと一人思ってみました。
ひたすら糖質制限で基礎免疫システムを強化するのみですね。
2020/10/23(Fri) 20:41 | URL | 猫 | 【編集】
| ホーム |