2008年09月05日 (金)
こんばんは。福田さんの唐突な辞任で、自民党総裁選たけなわとなりつつあります。
どなたが総裁でもいいのですが、医療・福祉・年金を最優先課題にして医療崩壊・日本崩壊を
何とかくい止めて欲しいものです。
さて今回は、「糖質制限食 秋のレシピ」に載せたカメダダイエット・プリンに関するコメント・質問をゆうさんからいただきました。
『08/09/01 ゆう
こんばんは。
何度も登場して恐縮している、ゆうです。
さて本日、先生の本に載っていた「カメダダイエット 25kcal DESSERTプリン 」を購入してみましたところ、紫いも味で
糖質が8.2gと表示されていました。
これは、そのままの数値を糖質と受け取ればよいのかそれともエリスリトール分をのぞいて考えたらよいのかわかりません。1gの糖質が2型糖尿病の人の血糖値を約3mg上昇させるのであれば、糖質が8.2gと表示されているのであるから、単純にΧ3と考えて差し支えないのでしょうか?(それによって一度に食べられる量も変わって来ると思うので・・・)
急ぎませんのでできましたらご回答宜しくお願いいたします。』
ゆうさん。「糖質制限食 秋のレシピ」ご購入ありがとうございます。
秋のレシピに載せたカメダダイエットですが、ご指摘を受けて、もう一回、しっかり検討してみました。
カメダダイエットの商品で
「0kcal DESSERT シャーベット」には標準栄養成分表(1個【80g】当たり)で糖質7.8g含まれています。脂質、タンパク質はゼロです。
0カロリーなので、7.8gの糖質ほとんど全てが、糖アルコール甘味料のエリスリトールと考えられます。これなら血糖値は全く上昇しませんね。ヾ(^▽^)
「10kcal DESSERT フルーツゼリー」は、10.5gの糖質が含まれていますが、タンパク質、脂質はほとんど含まれていません。10kcalのカロリーがある糖質は2.5gです。この分を除けば、8gがエリスリトールと考えられます。
一個105gあたり、血糖値を上昇させる糖質は2.5gと低いですね。1個丸ごと食べても血糖値は、2.5g×3=7.5mgの上昇ですみますね。 (^_^)
一方、「カメダダイエット 25kcal DESSERTプリン」紫いも味で、糖質が8.2g一個80gにタンパク質が1.1g入ってますのでその分のカロリーをひくと、「25kcal-4.4kcal=20.6kcal」になります。
脂質はゼロなので、「20.6÷4=5.15g」のカロリーのある糖質が含まれています。8.2gから5.15gを引いた残りの3.05gがエリスリトールとなります。
こちらの商品は、少量ですがデンプンやさつまいもパウダーが含まれているので血糖値を上昇させる糖質が一個あたり5.15g入っています。100gあたり5g以下で表示基準の低糖質食ですので、
25kcalの商品は100gあたり6.4gで少しはみ出してますね。(=_=;)
ガードがあまくてすいませんでした。m(._.)m
結論です。
「カメダダイエット 25kcal DESSERTプリン 」は、1個丸ごと食べると「5.15g×3=15.15mg」ほど血糖値が上昇しますので、そこそこではありますがほどほどでお願いしますね。
江部康二
どなたが総裁でもいいのですが、医療・福祉・年金を最優先課題にして医療崩壊・日本崩壊を
何とかくい止めて欲しいものです。
さて今回は、「糖質制限食 秋のレシピ」に載せたカメダダイエット・プリンに関するコメント・質問をゆうさんからいただきました。
『08/09/01 ゆう
こんばんは。
何度も登場して恐縮している、ゆうです。
さて本日、先生の本に載っていた「カメダダイエット 25kcal DESSERTプリン 」を購入してみましたところ、紫いも味で
糖質が8.2gと表示されていました。
これは、そのままの数値を糖質と受け取ればよいのかそれともエリスリトール分をのぞいて考えたらよいのかわかりません。1gの糖質が2型糖尿病の人の血糖値を約3mg上昇させるのであれば、糖質が8.2gと表示されているのであるから、単純にΧ3と考えて差し支えないのでしょうか?(それによって一度に食べられる量も変わって来ると思うので・・・)
急ぎませんのでできましたらご回答宜しくお願いいたします。』
ゆうさん。「糖質制限食 秋のレシピ」ご購入ありがとうございます。
秋のレシピに載せたカメダダイエットですが、ご指摘を受けて、もう一回、しっかり検討してみました。
カメダダイエットの商品で
「0kcal DESSERT シャーベット」には標準栄養成分表(1個【80g】当たり)で糖質7.8g含まれています。脂質、タンパク質はゼロです。
0カロリーなので、7.8gの糖質ほとんど全てが、糖アルコール甘味料のエリスリトールと考えられます。これなら血糖値は全く上昇しませんね。ヾ(^▽^)
「10kcal DESSERT フルーツゼリー」は、10.5gの糖質が含まれていますが、タンパク質、脂質はほとんど含まれていません。10kcalのカロリーがある糖質は2.5gです。この分を除けば、8gがエリスリトールと考えられます。
一個105gあたり、血糖値を上昇させる糖質は2.5gと低いですね。1個丸ごと食べても血糖値は、2.5g×3=7.5mgの上昇ですみますね。 (^_^)
一方、「カメダダイエット 25kcal DESSERTプリン」紫いも味で、糖質が8.2g一個80gにタンパク質が1.1g入ってますのでその分のカロリーをひくと、「25kcal-4.4kcal=20.6kcal」になります。
脂質はゼロなので、「20.6÷4=5.15g」のカロリーのある糖質が含まれています。8.2gから5.15gを引いた残りの3.05gがエリスリトールとなります。
こちらの商品は、少量ですがデンプンやさつまいもパウダーが含まれているので血糖値を上昇させる糖質が一個あたり5.15g入っています。100gあたり5g以下で表示基準の低糖質食ですので、
25kcalの商品は100gあたり6.4gで少しはみ出してますね。(=_=;)
ガードがあまくてすいませんでした。m(._.)m
結論です。
「カメダダイエット 25kcal DESSERTプリン 」は、1個丸ごと食べると「5.15g×3=15.15mg」ほど血糖値が上昇しますので、そこそこではありますがほどほどでお願いしますね。
江部康二
江部先生こんばんは。
早速の丁寧なご回答を本当にありがとうございました。
今後は一個あたり15.15mgの上昇を頭におきながら
ほどほどに(一日一個くらいかな?)食べていきたいと
思います。
早速の丁寧なご回答を本当にありがとうございました。
今後は一個あたり15.15mgの上昇を頭におきながら
ほどほどに(一日一個くらいかな?)食べていきたいと
思います。
2008/09/06(Sat) 03:12 | URL | ゆう | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |