2020年08月12日 (水)
【20/08/12 駐在君
新型コロナ感染予防におけるBCG追加接種の有効性
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.08.10.20172288v1
新型コロナ感染予防においてBCG追加接種が有効だと言う論文です。
病院や高齢者施設のスタッフには朗報では無いでしょうか。
興味深いので以下に要約しました。
「BCGが結核以外の病原体を撃退する免疫系の能力を増加させる可能性がある証拠は、過去にも研究されている。この非特異的免疫は、特に普遍的なBCG接種国において、より少ない感染症例の報告が我々の興味を引いた。そこで予防的免疫の可能性を期待し、エミレーツ国際病院(アラブ首長国連邦)の全スタッフ(出生時BCGは受けている)に2020年3月初旬に追加BCGワクチンを提供し、その後2020年6月末までに全病院スタッフに新型コロナ感染の検査を行った。方法は対象を追加BCGワクチン接種と未接種の2郡に分け、感染率を比較した。基準としてワクチンは全スタッフにオファーした結果、被験者として71名がBCG追加接種を受けいれた。この群では新型コロナ感染陽性例は無かった。あとの209人がワクチン接種を受けなかったが、そのうち18人がPCRで新型コロナ陽性を確認した。つまりワクチン未接種群の感染率は8.6%に対し、追加接種群ではゼロであった。(フィッシャーの直接確率検定のp値=0.004)。結論として本知見は、特に高リスク医療集団においてBCG追加摂取が新型コロナ感染予防における潜在的有効性を実証した。」】
こんばんは。
駐在君から、
「新型コロナ感染予防においてBCG追加接種が有効」
という、耳よりな情報をコメント頂きました。
ありがとうございます。
疫学的には、BCG(日本株、ロシア株)が、新型コロナ感染症の死亡率を減らすということが、明らかでしたが、
デザインされた研究ではないので、仮説という扱いとなっていました。
今回はデザインされた研究ですので、エビデンスレベルと言えます。
【エミレーツ国際病院(アラブ首長国連邦)の全スタッフ(出生時BCGは受けている)に2020年3月初旬に追加BCGワクチンを提供し、その後2020年6月末までに全病院スタッフに新型コロナ感染の検査を行った。】
【全スタッフにオファーした結果、被験者として71名がBCG追加接種を受けいれた。この群では新型コロナ感染陽性例は無かった。
あとの209人がワクチン接種を受けなかったが、
そのうち18人がPCRで新型コロナ陽性。】
【ワクチン未接種群の感染率は8.6%に対し、追加接種群ではゼロで、
統計的に有意差があった。】
【結論として高リスク医療集団においてBCG追加摂取が新型コロナ感染予防における潜在的有効性を実証。】
「BCGワクチンが、自然免疫を向上させることで、新型コロナの感染率を減らし、重症化も減らす。」
という可能性をずっと主張してきた私としては、とても嬉しい研究論文です。
駐在君、今回も大変ありがとうございます。
江部康二
新型コロナ感染予防におけるBCG追加接種の有効性
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.08.10.20172288v1
新型コロナ感染予防においてBCG追加接種が有効だと言う論文です。
病院や高齢者施設のスタッフには朗報では無いでしょうか。
興味深いので以下に要約しました。
「BCGが結核以外の病原体を撃退する免疫系の能力を増加させる可能性がある証拠は、過去にも研究されている。この非特異的免疫は、特に普遍的なBCG接種国において、より少ない感染症例の報告が我々の興味を引いた。そこで予防的免疫の可能性を期待し、エミレーツ国際病院(アラブ首長国連邦)の全スタッフ(出生時BCGは受けている)に2020年3月初旬に追加BCGワクチンを提供し、その後2020年6月末までに全病院スタッフに新型コロナ感染の検査を行った。方法は対象を追加BCGワクチン接種と未接種の2郡に分け、感染率を比較した。基準としてワクチンは全スタッフにオファーした結果、被験者として71名がBCG追加接種を受けいれた。この群では新型コロナ感染陽性例は無かった。あとの209人がワクチン接種を受けなかったが、そのうち18人がPCRで新型コロナ陽性を確認した。つまりワクチン未接種群の感染率は8.6%に対し、追加接種群ではゼロであった。(フィッシャーの直接確率検定のp値=0.004)。結論として本知見は、特に高リスク医療集団においてBCG追加摂取が新型コロナ感染予防における潜在的有効性を実証した。」】
こんばんは。
駐在君から、
「新型コロナ感染予防においてBCG追加接種が有効」
という、耳よりな情報をコメント頂きました。
ありがとうございます。
疫学的には、BCG(日本株、ロシア株)が、新型コロナ感染症の死亡率を減らすということが、明らかでしたが、
デザインされた研究ではないので、仮説という扱いとなっていました。
今回はデザインされた研究ですので、エビデンスレベルと言えます。
【エミレーツ国際病院(アラブ首長国連邦)の全スタッフ(出生時BCGは受けている)に2020年3月初旬に追加BCGワクチンを提供し、その後2020年6月末までに全病院スタッフに新型コロナ感染の検査を行った。】
【全スタッフにオファーした結果、被験者として71名がBCG追加接種を受けいれた。この群では新型コロナ感染陽性例は無かった。
あとの209人がワクチン接種を受けなかったが、
そのうち18人がPCRで新型コロナ陽性。】
【ワクチン未接種群の感染率は8.6%に対し、追加接種群ではゼロで、
統計的に有意差があった。】
【結論として高リスク医療集団においてBCG追加摂取が新型コロナ感染予防における潜在的有効性を実証。】
「BCGワクチンが、自然免疫を向上させることで、新型コロナの感染率を減らし、重症化も減らす。」
という可能性をずっと主張してきた私としては、とても嬉しい研究論文です。
駐在君、今回も大変ありがとうございます。
江部康二
都内河北 鈴木です。
駐在君さんの最新情報は、江部先生も驚く情報で、読者の私達も読んで、
『生還、』後も更なる安心を得ます!!
私は、8年前に「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医に、
『殺されかけた病態者』が、
江部先生『糖質制限理論』を理解把握して、実践で、翌日より効果実感して、
3ヵ月足らずで、インスリン自主離脱して『生還、』出来ました!!
以降は後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、再覚醒、』している8年目現在が、有ります!!
『新型コロナ情報』も、専門外の江部先生の情報が、
安心して、信頼できると考えます!!
駐在君さんには、海外から、感謝尽きません!!
私は、江部先生に、『生還、覚醒、再覚醒、』出来、
更なる2度の『改善・覚醒』している8年目に、
体調快調に成りながら生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
駐在君さんの最新情報は、江部先生も驚く情報で、読者の私達も読んで、
『生還、』後も更なる安心を得ます!!
私は、8年前に「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医に、
『殺されかけた病態者』が、
江部先生『糖質制限理論』を理解把握して、実践で、翌日より効果実感して、
3ヵ月足らずで、インスリン自主離脱して『生還、』出来ました!!
以降は後遺症『眼、脳梗塞、』が、
『覚醒、再覚醒、』している8年目現在が、有ります!!
『新型コロナ情報』も、専門外の江部先生の情報が、
安心して、信頼できると考えます!!
駐在君さんには、海外から、感謝尽きません!!
私は、江部先生に、『生還、覚醒、再覚醒、』出来、
更なる2度の『改善・覚醒』している8年目に、
体調快調に成りながら生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2020/08/13(Thu) 06:58 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
新型コロナを2類感染症とするSNSやブログの記事をよく見かけます。
以下は厚労省の情報です。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000040509.pdf
これによると感染症は一類感染症~五類感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症、新感染症に分類されています。
以下は厚労省の「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令等の一部改正について(案)」ですが、
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000615582.pdf
新型コロナは、一類~五類ではなく、指定感染症になっています。
指定感染症とは「一類から三類感染症に準じた対人、対物措置(延長含め最大2年間に限定)」となっています。
私が調べた範囲では、新型コロナが二類感染症という情報はどこにも見つかりませんでした。
新型コロナが二類感染症と言う公式文書はどこかにあるのでしょうか。
畑違いの質問ですみません。
以下は厚労省の情報です。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000040509.pdf
これによると感染症は一類感染症~五類感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症、新感染症に分類されています。
以下は厚労省の「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令等の一部改正について(案)」ですが、
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000615582.pdf
新型コロナは、一類~五類ではなく、指定感染症になっています。
指定感染症とは「一類から三類感染症に準じた対人、対物措置(延長含め最大2年間に限定)」となっています。
私が調べた範囲では、新型コロナが二類感染症という情報はどこにも見つかりませんでした。
新型コロナが二類感染症と言う公式文書はどこかにあるのでしょうか。
畑違いの質問ですみません。
2020/08/13(Thu) 08:42 | URL | 西村 典彦 | 【編集】
はじめまして、江部先生。
糖質制限食初心者のボーンと申します。
私は20年以上糖尿を患っていて2年ほど前からインスリン注射に切り替わりました。
偶々見つけた先生の「認知症にならない最強の食事術」を読んで「これだ!」と衝撃を受けました。
なぜなら以前より漠然と「血糖を上げなくするには食べなきゃいいんだよな」と考えていたからです。
ただ、医学的知識も栄養学の知識もない為、何をカットすればいいかもわからず、主治医の従来の治療法に従っていました。
この8月1日の午前中に読了し、その日の昼食からインスリンなしの糖質制限食を毎食実施しています。
毎食血糖値測定を食前、食後1H、食後2Hに実施しています。
始めて2週間弱なのでデータ的には薄いですが、食後1Hと2Hの平均が120代で数値だけ見ると健康人そのものです。
体重も69.7-->66.5と順調に下降しています。
今日から薬の服用も止めちゃいます。
血糖値上昇を抑えるエクアとセイブル、コレステロールのエクアです。
自分の体を使った人体実験ですねw。
9月14日の次回検診が楽しみでなりません。
HgA1cがインスリン打っての前々回6.5、前回6.1でしたのでおそらく5.xが期待出来ると思っています。
最後に、
糖尿病に関しては諦めていたので、この本のタイトルが糖尿病絡みだと手に取っていなかったと思います。
先生、「認知症にならない・・・」を出版して戴き、本当にありがとうございます。
糖尿データ
年齢:55歳
身長:169cm
体重:69.7-->66.5 2週間弱で順調に下降中
朝インス:ノボラビッド 3単位
昼インス:ライゾデグ 10単位
HbA1c:前々回6.5、前回6.1
以前はたまに昼食前血糖値が180~200を超えることあり。
長文、失礼しました。
糖質制限食初心者のボーンと申します。
私は20年以上糖尿を患っていて2年ほど前からインスリン注射に切り替わりました。
偶々見つけた先生の「認知症にならない最強の食事術」を読んで「これだ!」と衝撃を受けました。
なぜなら以前より漠然と「血糖を上げなくするには食べなきゃいいんだよな」と考えていたからです。
ただ、医学的知識も栄養学の知識もない為、何をカットすればいいかもわからず、主治医の従来の治療法に従っていました。
この8月1日の午前中に読了し、その日の昼食からインスリンなしの糖質制限食を毎食実施しています。
毎食血糖値測定を食前、食後1H、食後2Hに実施しています。
始めて2週間弱なのでデータ的には薄いですが、食後1Hと2Hの平均が120代で数値だけ見ると健康人そのものです。
体重も69.7-->66.5と順調に下降しています。
今日から薬の服用も止めちゃいます。
血糖値上昇を抑えるエクアとセイブル、コレステロールのエクアです。
自分の体を使った人体実験ですねw。
9月14日の次回検診が楽しみでなりません。
HgA1cがインスリン打っての前々回6.5、前回6.1でしたのでおそらく5.xが期待出来ると思っています。
最後に、
糖尿病に関しては諦めていたので、この本のタイトルが糖尿病絡みだと手に取っていなかったと思います。
先生、「認知症にならない・・・」を出版して戴き、本当にありがとうございます。
糖尿データ
年齢:55歳
身長:169cm
体重:69.7-->66.5 2週間弱で順調に下降中
朝インス:ノボラビッド 3単位
昼インス:ライゾデグ 10単位
HbA1c:前々回6.5、前回6.1
以前はたまに昼食前血糖値が180~200を超えることあり。
長文、失礼しました。
2020/08/13(Thu) 11:27 | URL | ボーン | 【編集】
初めまして。糖質制限から江部先生のブログや本に興味を持って拝読しております。
まだ読み始めたばかりで既出でしたら申し訳ありません。
ど素人の質問で恥ずかしいのですが…
他の本で見かけたのですが、筋トレと同じで糖質制限でインスリンをあまり使わなくなると膵臓の機能が落ちる、即ち糖質制限で耐糖能が悪化すると言うのは本当でしょうか?
まだ読み始めたばかりで既出でしたら申し訳ありません。
ど素人の質問で恥ずかしいのですが…
他の本で見かけたのですが、筋トレと同じで糖質制限でインスリンをあまり使わなくなると膵臓の機能が落ちる、即ち糖質制限で耐糖能が悪化すると言うのは本当でしょうか?
2020/08/13(Thu) 17:39 | URL | 岡田 | 【編集】
中性脂肪についてお尋ねします。 7年前に江部先生に診察してもらってからスーパー糖質制限を続けています。
おかげさんで体調も良く暮らしてますが、中性脂肪が常に高くて心配しています。総コレステロールは200前後、LDLコレステロールは150前後、HDLコレステロールは40前後、HbA1cは6,0から6,4ぐらい、血糖値は120前後です。。ところが中性脂肪は250から350と常に高くかかりつけ医さんにも注意されます。ほぼ2か月に一回は血液検査をしてまして、もちろん検査当日の朝食は抜いての検査です。体重は84キロ身長は175センチです。運動は普通にはしてるつもりですがなんせ食欲がありすぎて大食漢です。よく人の1.5倍は食べるなと言われてます。スーパー糖質制限を続けていればいずれ中性脂肪は落ちるとのお話ですが、私の場合、こんな状態が続いています。やっぱり量の問題でしょうか? 心配してます。
おかげさんで体調も良く暮らしてますが、中性脂肪が常に高くて心配しています。総コレステロールは200前後、LDLコレステロールは150前後、HDLコレステロールは40前後、HbA1cは6,0から6,4ぐらい、血糖値は120前後です。。ところが中性脂肪は250から350と常に高くかかりつけ医さんにも注意されます。ほぼ2か月に一回は血液検査をしてまして、もちろん検査当日の朝食は抜いての検査です。体重は84キロ身長は175センチです。運動は普通にはしてるつもりですがなんせ食欲がありすぎて大食漢です。よく人の1.5倍は食べるなと言われてます。スーパー糖質制限を続けていればいずれ中性脂肪は落ちるとのお話ですが、私の場合、こんな状態が続いています。やっぱり量の問題でしょうか? 心配してます。
西村 典彦 さん
私もよく知りませんので、西村さんに提示された厚生労働省のサイトをみて
勉強してみます。
私もよく知りませんので、西村さんに提示された厚生労働省のサイトをみて
勉強してみます。
2020/08/13(Thu) 18:53 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ボーンさん
拙著のご購入、ありがとうございます。
朝インス:ノボラビッド 3単位
昼インス:ライゾデグ 10単位
HbA1c:前々回6.5、前回6.1
糖質摂取ありで、このインスリンの単位なら、
スーパー糖質制限食実践で、少なくともノボラピッドはゼロになると思います。
トレシーバもゼロでよい可能性も高いですが、
トレシーバ中止したあとの、早朝空腹時の血糖値はどのくらいでしょう。
早朝空腹時血糖値もコントロール良好なら、内服薬も中止してOKと思います。
拙著のご購入、ありがとうございます。
朝インス:ノボラビッド 3単位
昼インス:ライゾデグ 10単位
HbA1c:前々回6.5、前回6.1
糖質摂取ありで、このインスリンの単位なら、
スーパー糖質制限食実践で、少なくともノボラピッドはゼロになると思います。
トレシーバもゼロでよい可能性も高いですが、
トレシーバ中止したあとの、早朝空腹時の血糖値はどのくらいでしょう。
早朝空腹時血糖値もコントロール良好なら、内服薬も中止してOKと思います。
2020/08/13(Thu) 19:00 | URL | ドクター江部 | 【編集】
岡田 さん
スーパー糖質制限食でも、基礎分泌のインスリンは普通に分泌されますし、
食後も追加分泌インスリンが基礎分泌の2~3倍分泌されますので、膵臓のβ細胞は
農耕開始前の狩猟採集時代くらいの活動量はあります。
従って膵臓の機能が落ちるということはありません。
<糖質制限食と耐糖能>に関しては
『糖質制限食と耐糖能』に関しての考察。
2019年11月02日 (土)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5055.html
をご参照頂ければ幸いです。
スーパー糖質制限食でも、基礎分泌のインスリンは普通に分泌されますし、
食後も追加分泌インスリンが基礎分泌の2~3倍分泌されますので、膵臓のβ細胞は
農耕開始前の狩猟採集時代くらいの活動量はあります。
従って膵臓の機能が落ちるということはありません。
<糖質制限食と耐糖能>に関しては
『糖質制限食と耐糖能』に関しての考察。
2019年11月02日 (土)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5055.html
をご参照頂ければ幸いです。
2020/08/13(Thu) 19:08 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ジョウジ さん
スーパー糖質制限食を7年間続けておられて。血糖コントロールは良好です。
一方、中性脂肪が空腹時でも250~350mg/dlなので、
遺伝性の家族性の高中性脂肪血症と思われます。
遺伝性の高中性脂肪血症は、スーパー糖質制限食でも下がらないと思います。
スーパー糖質制限食を7年間続けておられて。血糖コントロールは良好です。
一方、中性脂肪が空腹時でも250~350mg/dlなので、
遺伝性の家族性の高中性脂肪血症と思われます。
遺伝性の高中性脂肪血症は、スーパー糖質制限食でも下がらないと思います。
2020/08/13(Thu) 19:13 | URL | ドクター江部 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
本日の三島先生の記事読み、以前中野駅前野外公園での
『糖質制限理論』推進講演時、
宗田先生と三島先生に、私の『医療デ~タ』、『無知な医療者の書付』を
渡した事を思い出しました!!
そしてコメント欄の
「ボーンさんのインスリン問題」!!
「岡田さんの膵臓の機能低下問題」!!
私は、21年間の苦しみから、
江部先生『糖質制限理論』を理解把握して実践で、
3ヵ月足らずで『ヘモグロビン正常化!!』して、
インスリン3年半余り(最終投与ヒュ~マリン1日・8、6,6)を、
投与初期に減らして、『自主離脱した事』を思い出しました!!
岡田さんの「膵臓機能の疑問、心配」ですが、
江部先生指定のブログクリックすると、
コメント2番目に私『都内河北 鈴木」がアップしてます!!
私も再認識になりました!!
1読ください!!
御二方の病態にもよりますが、
私は日本医療の専門組織「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医に、
『医療世界情報・隠蔽され、悪化一途で脳梗塞救急搬送され、
殺されかけた患者』が、
江部先生『糖質制限理論』理解把握し、実践で、
現在8年目の『生還、覚醒、再覚醒、』している事は事実だから、
マダマダこの日本国医療は『害毒・糖質』の意味さえ把握皆無で指導している事存在している、医療者の存在がある事から、
私の『生還、覚醒、再覚醒、』、
脳梗塞の『4度目の覚醒』は、事実だから、
何度でも『医療デ~タ』共に発表してます!!
何しろ、どのような病態で有れ、何の病態でも、
先ず改善するべきは、
江部先生『糖質制限理論』食生活かなと、考えます!!
以前から発言してます、時代進化した事を考えれば、
進化には『既成概念・打破は、必要不可欠だなと考えます!!』
顧問・夏井先生『炭水化物が人類を滅ぼす!!』などを読めば、
『糖質は、害毒だと、認識するはずです!!』、読むべきかなと考えます!!
世界が認める江部先生『糖質制限理論』の何が、理解把握できなければ、
無知な医療の為に無駄金貢いで、それまでの人生かなと、考えますが、
江部先生に相談された事が『正解かなと、考えます!!』
江部先生、異常な夏日が続いています、
御健康には、くれぐれも留意ください!!
私は、改善一途です!!
来月のMRI検査が、悪化はしてるわけないですが、楽しみです!!!
江部先生には、『生還、覚醒、再覚醒、』でき、
更なる2度の『改善・覚醒』している8年目に、
体調快調に成りながら生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
本日の三島先生の記事読み、以前中野駅前野外公園での
『糖質制限理論』推進講演時、
宗田先生と三島先生に、私の『医療デ~タ』、『無知な医療者の書付』を
渡した事を思い出しました!!
そしてコメント欄の
「ボーンさんのインスリン問題」!!
「岡田さんの膵臓の機能低下問題」!!
私は、21年間の苦しみから、
江部先生『糖質制限理論』を理解把握して実践で、
3ヵ月足らずで『ヘモグロビン正常化!!』して、
インスリン3年半余り(最終投与ヒュ~マリン1日・8、6,6)を、
投与初期に減らして、『自主離脱した事』を思い出しました!!
岡田さんの「膵臓機能の疑問、心配」ですが、
江部先生指定のブログクリックすると、
コメント2番目に私『都内河北 鈴木」がアップしてます!!
私も再認識になりました!!
1読ください!!
御二方の病態にもよりますが、
私は日本医療の専門組織「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医に、
『医療世界情報・隠蔽され、悪化一途で脳梗塞救急搬送され、
殺されかけた患者』が、
江部先生『糖質制限理論』理解把握し、実践で、
現在8年目の『生還、覚醒、再覚醒、』している事は事実だから、
マダマダこの日本国医療は『害毒・糖質』の意味さえ把握皆無で指導している事存在している、医療者の存在がある事から、
私の『生還、覚醒、再覚醒、』、
脳梗塞の『4度目の覚醒』は、事実だから、
何度でも『医療デ~タ』共に発表してます!!
何しろ、どのような病態で有れ、何の病態でも、
先ず改善するべきは、
江部先生『糖質制限理論』食生活かなと、考えます!!
以前から発言してます、時代進化した事を考えれば、
進化には『既成概念・打破は、必要不可欠だなと考えます!!』
顧問・夏井先生『炭水化物が人類を滅ぼす!!』などを読めば、
『糖質は、害毒だと、認識するはずです!!』、読むべきかなと考えます!!
世界が認める江部先生『糖質制限理論』の何が、理解把握できなければ、
無知な医療の為に無駄金貢いで、それまでの人生かなと、考えますが、
江部先生に相談された事が『正解かなと、考えます!!』
江部先生、異常な夏日が続いています、
御健康には、くれぐれも留意ください!!
私は、改善一途です!!
来月のMRI検査が、悪化はしてるわけないですが、楽しみです!!!
江部先生には、『生還、覚醒、再覚醒、』でき、
更なる2度の『改善・覚醒』している8年目に、
体調快調に成りながら生活できる事に、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2020/08/13(Thu) 22:48 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
江部先生、返信ありがとうございます。
早朝空腹時血糖値はここ2週間のデータですが最小値が94、最大値124、平均値が104でしたので良好と判断して人体実験を続行します。
先生、本当にありがとうございます。
早朝空腹時血糖値はここ2週間のデータですが最小値が94、最大値124、平均値が104でしたので良好と判断して人体実験を続行します。
先生、本当にありがとうございます。
2020/08/14(Fri) 10:35 | URL | ボーン | 【編集】
お世話になります
毎日江部先生のブログを拝見し日々勉強させていただいております。
「糖質制限と耐糖能」のブログのなかで、
75g経口ブドウ糖負荷試験を実施する前の3日間は150g/日以上の糖質を摂取することが推奨されています
という説明があったのですが、糖質制限で順調に体重や数値など目を見張るほどの良い状態になっているのですが、1ヶ月に1度なんでも食べていい日と言うのを作って励みにしています。
やはり糖質をたくさんとる日の前はこのように2、3日ならした方が良いのでしょうか?
毎日江部先生のブログを拝見し日々勉強させていただいております。
「糖質制限と耐糖能」のブログのなかで、
75g経口ブドウ糖負荷試験を実施する前の3日間は150g/日以上の糖質を摂取することが推奨されています
という説明があったのですが、糖質制限で順調に体重や数値など目を見張るほどの良い状態になっているのですが、1ヶ月に1度なんでも食べていい日と言うのを作って励みにしています。
やはり糖質をたくさんとる日の前はこのように2、3日ならした方が良いのでしょうか?
みみ さん
「糖質制限で順調に体重や数値など目を見張るほどの良い状態になっているのですが、
1ヶ月に1度なんでも食べていい日と言うのを作って励みにしています。」
これで、糖質制限食を続ける、モチベーションが高まるならそれくらいは良いと思います。
優先順位の一番は、糖質制限食をずっと継続して、血糖コントロールを保ち、AGEsの蓄積を最小限に抑えることです。
糖質制限食を続けるための方便として、ありだと思います。
「糖質制限で順調に体重や数値など目を見張るほどの良い状態になっているのですが、
1ヶ月に1度なんでも食べていい日と言うのを作って励みにしています。」
これで、糖質制限食を続ける、モチベーションが高まるならそれくらいは良いと思います。
優先順位の一番は、糖質制限食をずっと継続して、血糖コントロールを保ち、AGEsの蓄積を最小限に抑えることです。
糖質制限食を続けるための方便として、ありだと思います。
2020/08/14(Fri) 18:15 | URL | ドクター江部 | 【編集】
お忙しい中早々の回答ありがとうございます。
糖質制限も苦もなく定着し、家族で良い方向に向かっています。
以前父の透析についてもご指導いただきましたが、インシュリンも夜だけになり、そしてそれも無くなりました。
これからも続けていきたいと思います
ありがとうございました(^。^)
糖質制限も苦もなく定着し、家族で良い方向に向かっています。
以前父の透析についてもご指導いただきましたが、インシュリンも夜だけになり、そしてそれも無くなりました。
これからも続けていきたいと思います
ありがとうございました(^。^)
BCGが必要な子ども達に、
ワクチンが回らなくて困る事態が想定されるので、
情報発信は注意付きでしていただけ無いでしょうか。
すでに、日本国内では、
新型コロナの集団免疫を獲得している可能性が
高いと考えております。
上久保靖彦先生のグループは、
世界中のリアルデータをビッグデータとしてかき集めて、
その証拠を探し回った結果、
日本の国民は、武漢S型、武漢K型に感染し、
これらが二度の接触により、
新型コロナワクチン接種の役割を果たした。
この順番も大事です。
その結果、B細胞免疫とT細胞免疫を獲得できた。
そのために、
武漢Gに対して重傷者も感染者も少なかった。
という結論に達した。
日本では既に”集団免疫が達成”されている
京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏
https://www.youtube.com/watch?v=hF0HBmIFWMs
あまりにも衝撃があったので、
いろんな反論に対して丁寧に答えている
第2弾が出ています。
第2弾!疑問・質問に答えます!”集団免疫が達成”されているのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=Mr05_0_OkD4
この2つから推察すると、
BCGを使わなくても、
免疫を獲得していると考えられます。
免疫を獲得しているということは、
PCR検査を受ければ、
すでに体内に新型コロナのDNAの断片が残っているので、
陽性反応が出るということです。
検査した時点で陰性となれば、
免疫を持っていないので要注意ということになります。
大人がBCG接種できないのかと
BCGが必要な人の所に回らなくなって困っていると、
内科医の間で問題になっています。
江部先生ほど影響力のある方が発信されると、
大人がBCGを接種したいという方が増えると想像できたので、
情報を共有させていただきました。
ご検討ください。
ワクチンが回らなくて困る事態が想定されるので、
情報発信は注意付きでしていただけ無いでしょうか。
すでに、日本国内では、
新型コロナの集団免疫を獲得している可能性が
高いと考えております。
上久保靖彦先生のグループは、
世界中のリアルデータをビッグデータとしてかき集めて、
その証拠を探し回った結果、
日本の国民は、武漢S型、武漢K型に感染し、
これらが二度の接触により、
新型コロナワクチン接種の役割を果たした。
この順番も大事です。
その結果、B細胞免疫とT細胞免疫を獲得できた。
そのために、
武漢Gに対して重傷者も感染者も少なかった。
という結論に達した。
日本では既に”集団免疫が達成”されている
京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏
https://www.youtube.com/watch?v=hF0HBmIFWMs
あまりにも衝撃があったので、
いろんな反論に対して丁寧に答えている
第2弾が出ています。
第2弾!疑問・質問に答えます!”集団免疫が達成”されているのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=Mr05_0_OkD4
この2つから推察すると、
BCGを使わなくても、
免疫を獲得していると考えられます。
免疫を獲得しているということは、
PCR検査を受ければ、
すでに体内に新型コロナのDNAの断片が残っているので、
陽性反応が出るということです。
検査した時点で陰性となれば、
免疫を持っていないので要注意ということになります。
大人がBCG接種できないのかと
BCGが必要な人の所に回らなくなって困っていると、
内科医の間で問題になっています。
江部先生ほど影響力のある方が発信されると、
大人がBCGを接種したいという方が増えると想像できたので、
情報を共有させていただきました。
ご検討ください。
2020/08/14(Fri) 23:49 | URL | 通りすがりのお節介 | 【編集】
先日、子供の予防接種に行きました。
確かに小児科医はBCGについては「今のうちに打っておいたほうがいい。コロナで需要が高まり本来の供給数を需要が上回る可能性がある。」と話していました。
もしそうなら、本来、予防接種を受けるべき赤ちゃんが実施できないのは大変だなと思いました。
小児科医の話では、BCGの株はすぐに作ることはできず、作るには2〜3ヶ月必要だと。
しかも大体の予測で培養?し数を作っているため急には増やせないため、小児科に回るのが不足する可能性もあるそうです。
ちなみに少し前にそのような話を聞きましたが、実際に成人で予防接種を行っている人はいるのでしょうか?
私の周りには、まだそういう方はいないのですが。
確かに小児科医はBCGについては「今のうちに打っておいたほうがいい。コロナで需要が高まり本来の供給数を需要が上回る可能性がある。」と話していました。
もしそうなら、本来、予防接種を受けるべき赤ちゃんが実施できないのは大変だなと思いました。
小児科医の話では、BCGの株はすぐに作ることはできず、作るには2〜3ヶ月必要だと。
しかも大体の予測で培養?し数を作っているため急には増やせないため、小児科に回るのが不足する可能性もあるそうです。
ちなみに少し前にそのような話を聞きましたが、実際に成人で予防接種を行っている人はいるのでしょうか?
私の周りには、まだそういう方はいないのですが。
2020/08/15(Sat) 15:18 | URL | ゆきぼくり | 【編集】
みみ さん
お父上、インスリン離脱とは、素晴らしいです。
良かったですね。
お父上、インスリン離脱とは、素晴らしいです。
良かったですね。
2020/08/15(Sat) 15:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
>ちなみに少し前にそのような話を聞きましたが、実際に成人で予防接種を行っている人はいるのでしょうか?
はい、おります。
BCGが話題になった時期に、BCGの取り扱いに不慣れな医師に依頼して、事件になったニュースが出ました。
話題になると、すぐ買いあさるお国柄です。
このブログから、BCG不足につながらないよう、祈るばかりです。
はい、おります。
BCGが話題になった時期に、BCGの取り扱いに不慣れな医師に依頼して、事件になったニュースが出ました。
話題になると、すぐ買いあさるお国柄です。
このブログから、BCG不足につながらないよう、祈るばかりです。
2020/08/15(Sat) 19:51 | URL | れいくたうん | 【編集】
何度もすみません、記事です。
「新型コロナ予防しようと・・・BCGワクチン接種ミス 成人に絶対禁止の皮下注射」
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/275000c
「新型コロナ予防しようと・・・BCGワクチン接種ミス 成人に絶対禁止の皮下注射」
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/275000c
2020/08/15(Sat) 19:58 | URL | れいくたうん | 【編集】
れいくたうん様
コメントありがとうございます。
記事まで添付していただき感謝です。
コメントありがとうございます。
記事まで添付していただき感謝です。
2020/08/15(Sat) 20:11 | URL | ゆきぼくり | 【編集】
結核蔓延国に渡航する企業駐在員や外務省職員、その家族にBCG接種が行われています
また、陸上自衛隊では、海外派遣の候補者に前もってBCG接種をしています
また、陸上自衛隊では、海外派遣の候補者に前もってBCG接種をしています
2020/08/15(Sat) 21:06 | URL | 中嶋一雄 | 【編集】
通りすがりのお節介 さん
了解です。
実際に患者さんから、「BCGは摂取できるか?」と質問され
「今まで通り子供用を確保するので大人はなしです。」と説明しました。
自衛隊では入隊時に再度BCGを摂取しているそうですが、特殊例ですね。
上久保教授のお話、ユーチューブで見ました。
説得力があると思いました。
了解です。
実際に患者さんから、「BCGは摂取できるか?」と質問され
「今まで通り子供用を確保するので大人はなしです。」と説明しました。
自衛隊では入隊時に再度BCGを摂取しているそうですが、特殊例ですね。
上久保教授のお話、ユーチューブで見ました。
説得力があると思いました。
2020/08/16(Sun) 07:05 | URL | ドクター江部 | 【編集】
ゆきぼくり さん
自衛隊入隊時に、BCG追加接種されます。
それ以外の成人では、BCG追加接種はないと思います。
今まで通り、子供のBCG接種は確保されると思います。
自衛隊入隊時に、BCG追加接種されます。
それ以外の成人では、BCG追加接種はないと思います。
今まで通り、子供のBCG接種は確保されると思います。
2020/08/16(Sun) 09:23 | URL | ドクター江部 | 【編集】
れいくたうん さん
日本人は、赤ちゃんのときに打ったBCGで、自然免疫が向上しています。
成人では、必要ないですし、打った医師が変です。
普通の医師は、成人に頼まれても、BCGを再接種することはありません。
自衛隊だけは、特殊例で、入隊時にBCG再接種するようです。
日本人は、赤ちゃんのときに打ったBCGで、自然免疫が向上しています。
成人では、必要ないですし、打った医師が変です。
普通の医師は、成人に頼まれても、BCGを再接種することはありません。
自衛隊だけは、特殊例で、入隊時にBCG再接種するようです。
2020/08/16(Sun) 09:39 | URL | ドクター江部 | 【編集】
中嶋一雄 先生
情報をありがとうございます。
助かります。
情報をありがとうございます。
助かります。
2020/08/16(Sun) 09:42 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |