fc2ブログ
血糖値スパイクのコントロールについて
【20/08/09 モフモフ
☆☆血糖値スパイクのコントロールについて質問
いつも様々な糖質制限の情報を発信して頂きありがとうございます。
現在、糖質制限を行っている夫の血糖値スパイクのコントロール方法について
アドバイスを頂きたく、メールしました。

夫は現在59歳。1年前まで糖質制限を行わず、
糖尿病の薬を朝食後グラクティブ25㎎ 1錠とメトホルミン塩酸塩錠500㎎ 1錠、 
夕食後 メトホルミン塩酸塩錠500㎎ 1錠 服用しA1cは、6.5~7.9で経過。  
食事に関しては、多い時は60g/食 程度の炭水化物を摂取しておりました。

1年前より糖質制限を開始。糖尿病の薬の服用を2019年6月中旬頃より中止し
2019年11月A1cは6.6、2020年7月A1cは6.2で経過しております。
 
 ・FreeStyleリブレを使って2020年4月23日から2週間分の血糖値を測定
 ・朝食後血糖値の最高値は160~180(炭水化物摂取量数グラム)
 ・昼食後血糖値の最高値は180~220(炭水化物摂取量10グラム~20グラム)
 ・夕食後血糖値の最高値は160~180(炭水化物摂取量10グラム~20グラム、
  酎ハイまたはハイボール1杯、糖質0ビール350ml一本、赤ワイン150ml)
 ・空腹時の血糖値は90~110
 ・朝、昼の食事後のテニス時の血糖値の最高値は200~350、
休憩すると一気に120くらいまで下がります。

■ご相談内容
 
・血糖値スパイクの解消(緩和)方法があれば教えていただけないでしょうか?
・テニス時の高血糖の解消(緩和)方法があれば教えていただけないでしょうか?
・このまま血糖値スパイクを繰り返した場合の危険性について教えてください 。

よろしくお願い致します。】


こんにちは。
モフモフさんから、血糖値スパイクのコントロールについて、
コメント・質問を頂きました。

【夫は現在59歳。1年前まで糖質制限を行わず、
糖尿病の薬を朝食後グラクティブ25㎎ 1錠とメトホルミン塩酸塩錠500㎎ 1錠、 
夕食後 メトホルミン塩酸塩錠500㎎ 1錠 服用しA1cは、6.5~7.9で経過。  
食事に関しては、多い時は60g/食 程度の炭水化物を摂取しておりました。】


1gの糖質が、体重64kgの2型糖尿人の血糖値を、3mg上昇させます。
<炭水化物=糖質+食物繊維>
であり、食物繊維は血糖値を上昇させません。
ともあれ、簡便に<炭水化物 ≑ 糖質>として、話を進めます。

グラクティブとメトホルミンは、食後血糖値の上昇に対しては、
ほとんど効果はありません。
60gの糖質摂取なら、180mgくらいの血糖上昇となり、
食前が90mg/dlでも、食後血糖値のピークは、270mg/dlとなります。
また、インスリン分泌能力は、かなり残っていると思われますので、
夕食前とか夜中とかの空腹時には、血糖値は60~70mg/dlとかの
低血糖一歩手前くらいになっている可能性があります。
即ち、血糖の乱高下があった可能性が高いです。
HbA1cは、平均血糖値をみているだけなので、血糖値の乱高下があっても
わかりません。
このような、HbA1cは例え6.5%とコントロール良好にみえても、
食後高血糖平均血糖変動幅増大のある『質の悪いHbA1c』と言えます。
即ち、質の悪いHbA1cなら、6.9%以下と一見良好でも合併症は防げません。
現実に、毎年新たに、
糖尿病腎症から16000人以上の人工透析導入、
糖尿病網膜症から3000人以上が失明、
糖尿病足病変から3000人以上が足切断
が、発症しています


【1年前より糖質制限を開始。糖尿病の薬の服用を2019年6月中旬頃より中止し
2019年11月A1cは6.6、2020年7月A1cは6.2で経過しております。】

糖質制限食実践者のHbA1cは、食後高血糖や平均血糖変動幅増大のない
『質の良いHbA1c』ですので、合併症の予防ができます。
このまま薬なしで、糖質制限食を続けて健康ライフを目指しましょう。

実はFreeStyleリブレ(FGM)は、結構誤差があります。
私も、自分で人体実験してみましたが、ほとんどのデータにおいて、
FGMの方がSMBG(血糖自己測定)より高くでました。
例えば、早朝空腹時血糖値がFGMで160mg/dlもあり、ヾ(゜▽゜)
びっくりしてSMBGをしたら、105mg/dlでした。
またスーパー糖質制限食の昼食後1時間でFGMが206mg/dlもあり、ヾ(゜▽゜)
びっくりしてSMBGをしたら139mg/dlといった具合でした。

一方、FreeStyleリブレ(FGM)により、
一日の血糖値の推移と運動や食事の関係は明確にわかるのでとても便利です。
私の場合、寝床で目が覚めた途端に、10mgくらい血糖値が上昇しました。
またテニスのダブルスの試合中は50mgくらい血糖値が急上昇しました。
テニス終了後はすみやかに下がっていき、
2時間後にはテニス開始前より運動効果でか少し下がりました。

FreeStyleリブレProのほうは高雄病院の糖尿病入院患者さんに
既に300人以上に使用しましたが、
採血検査と比較して空腹時血糖値がやや低めにでる傾向はあります。
場合によって20~30mg低くでます。
しかし食後血糖値に関しては、比較的信頼度の高いデータと思われます。

結論としては、FreeStyleリブレ(FGM)で食後血糖値が想定よりかなり上昇した場合は、
誤差の可能性が高いので、SMBG(血糖自己測定器)でチェックするのが良いと思います。


【・血糖値スパイクの解消(緩和)方法があれば教えていただけないでしょうか?】

上述のように、SMBGでチェックしてみましょう。

【・テニス時の高血糖の解消(緩和)方法があれば教えていただけないでしょうか?】
運動時には、心拍数が上昇して、アドレナリンが分泌されますので、
糖新生により、血糖値が上昇します。
これは、自然で生理的なことなので、問題ないです。
誰でもアドレナリンが出るレベルの運動中には、血糖値は上昇します。
運動・闘争時などにはアドレナリンが出て、
血糖値を上げて状況に適応しているわけです。

【・このまま血糖値スパイクを繰り返した場合の危険性について教えてください。】
SMBGで確認してみましょう。
スーパー糖質制限食実践なら、血糖値スパイクは生じていないので、
合併症も発症しないとおもいます
一方上述のように、食後高血糖と平均血糖変動幅増大がある
『質の悪いHbA1c』なら合併症を生じる可能性が高いのです。


江部康二
コメント
とても分かりやすく勉強になりました
先生のブログでの解説はとても理論的かつ、専門職以外の人が見ても、とても分かりやすく解説してくださるので勉強になります。
HbA1cの値でも様々なタイプがあるのですね。
実際の診察では、採血データーが基準にどうかという表面的なものが多いです。
江部先生のように患者の状態や生活に密接に関わった深い診察をしてくださる先生は少ないと思います。
(私も含めてですが、栄養指導にて食事のカロリーの目安を管理栄養士に一通り説明してもらったらあとは、食事を気をつけてその後採血の繰り返し)
江部先生のようにきちんとその都度、一般的な糖尿病に比べて自分はどのようなタイプで、どうしていけばいいのか個別性も持ってアドバイスをして頂けるDrが少ないと思います。江部先生のようなDrが全国にたくさん増えると、きっと、糖尿病合併症で苦しんでる人が減少したり、医療費の削減にもなるのではないかと思います。
10月4日のセミナーの内容で江部先生が第2部:「糖質制限食による糖尿病指導② ~理論と臨床」 担当されるので、予定を合わせて見られるように環境を整えたいと思います。(江部先生の理論を一番勉強したかったので本物に嬉しいです。)
楽しみにしています。
来年は江部先生の講義を実際に聞きに行きたいと思います。
2020/08/10(Mon) 18:46 | URL | ゆきぼくり | 【編集
最近の食事・宅配ニュ~ス!!
都内河北 鈴木です。

最近の『食事・宅配』ニュ~スですが、
『糖質制限理論』に、ピッタリの食事・宅配会社がネットニュ~スに
最近目につきます!!

江部先生ブログですが、社会が認知しているかなとコメントします!!


『糖質90%OFF 全て糖質90%OFFのお食事

70品以上の糖質90%OFFの食事、スイ~ツから、お好きなメニュ~を毎週お選びいただけるサ~ビスです。

と江部先生『糖質制限理論』で、『生還、覚醒、再覚醒、』の改善・効果に
実感有る私は、目につきますが、なんか時代進化した会社だなと、
感無量を感じます!!! 

この事は、『糖質制限理論』肯定支持会社出現は、時代進化だと考えます!!

1応伝えておきます!!

江部先生『糖質制限理論』で、『生還、覚醒、再覚醒、』してから、
何か時代進化を体感した者として、色々目につく事に、感性が変わりました!!感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2020/08/10(Mon) 21:25 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re: 最近の食事・宅配ニュ~ス!!
都内河北 鈴木 さん

そうですね。
最近は、普通に糖質制限食の宅配が見られますね。
とても良いことで、時代が糖質制限食に追いついたという印象です。
2020/08/11(Tue) 07:42 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: とても分かりやすく勉強になりました
ゆきぼくり さん

ありがとうございます。
わかりやすい説明を目指しているので、嬉しいです。
「質の良いHbA1c」と「質の悪いHbA1c」があることは
一般の医師にも知っておいてほしいのですが、なかなか困難ですね。
2020/08/11(Tue) 09:41 | URL | ドクター江部 | 【編集
お世話になりました。その後
※他の病院での入院結果:入院時HbA1c9.8、FBS170、食後250-300程度でした。1520CaIでトレシバー6→8単位に増量、メトグルコンを2T/分2追加。
FBS(空腹時血糖値)130前後、食後170-200以下、HbA1c9.2になりました。


投稿者は、糖質制限スタンダード実践者です。

夜は、PM6にご飯抜きの夕食ごはんです。
朝は、ヨーグルトにおからパウダー果物とコーヒーです。お昼ご飯は、普通にしてます。

糖質制限実践者の中にも優・良・不可が有るように思います。

優良が1/3で、不可は2/3ぐらいは、困ったちゃん❗️
入院でリカバリしていましたが、中々入院も出来なくなりインシュリン止めたり再開したりしてましたが、良かったと確信してます。

今は、高雄から市立病院へ転院しました。

インシュリン離脱して2か月で、凄い事になってました。❗️

クスリ関係は豊富で血液検査でA1cが10.0でビックリ‼️。

私からインシュリン開始しますか?と言って、今までの経過を話しました。

医者は、糖質制限は信用してません。❗️
困ったと思いましたが、話しの分かる先生で、インシュリン離脱は、認めてくれたので、インシュリンは、辞めて食欲を抑える注射トルリシティを出してくれました。

但し、コロナ受け入れ病院になり他の病院に転院して下さい( ゚д゚)紹介状出します。‼️

他の病院で、注射トルリシティの一か月後の検査で検討して下さい。\(//∇//)\

*注射トルリシティ昨日検診ではA1c9.0、他の数値も整って正解でした。
担当の先生も喜んで、色々話しして上手くコミニュケーション取れる先生で良かったです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
2020/08/11(Tue) 12:36 | URL | やまっちひこにゃん | 【編集
Re: お世話になりました。その後
やまっちひこにゃん さん

トルリシティが有効で良かったです。
上手くコミニュケーション取れる先生で良かったですが、転院ですか。
また良いドクターに会えるといいですね。
2020/08/11(Tue) 12:45 | URL | ドクター江部 | 【編集
運動時の血糖値について
いつも興味深く拝見させていただいております。
本日のコメントの中で、運動時に血糖値が上昇するとの事ですが、運動によって糖新生が生じるのでしょうか?
また、運動後どのくらいしたら、血糖値は落ち着くのでしょうか?
ただ、運動時に血糖値が350まで上昇して大丈夫なんでしょうか?
ある意味、運動時血糖値スパイクではって思ってしまいます。
運動をやるのを躊躇してしまいそうです。
2020/08/11(Tue) 13:04 | URL | さつき | 【編集
Re: 運動時の血糖値について
さつき さん

心拍数が上昇するレベルの運動を実践すれば、アドレナリンが分泌されます。
アドレナリンによる糖新生で血糖値が上昇します。

アドレナリンが出るということは臨戦態勢であり、血糖値が上昇しているほうが
筋肉細胞のエネルギー源として便利ということと思います。

逃走や闘争の時、<運動⇒アドレナリン分泌⇒血糖値上昇>となります。
これは生理的な現象で、合目的であり、運動終了で速やかに血糖値は下がります。
2020/08/11(Tue) 18:12 | URL | ドクター江部 | 【編集
解説ありがとうございます。
丁寧な解説ありがとうございます。
さつきさんのコメントと同様の心配をしていました。

テニス中、FreeStyleリブレ(FGM)で200台~350となった時は不安になり、同じ機械でSMBG(血糖自己測定)でチェックしても、そう誤差がなく不安でした。

先生のコメントによると、運動時の血糖の急上昇はスパイク(体内を傷付ける現象)と見なくてよいと言うことですね。

FreeStyleリブレ(FGM)は先生が言われるように誤差がありますね。
測定のセンサーは間室液を利用し測定しているのも要因かと思っています。

同じ機械で血液による、SMBG(血糖自己測定)も可能ですので不安があればチェックしながら、糖質制限を進めていきたいと思います。


2020/08/25(Tue) 10:50 | URL | モフモフ | 【編集
Re: 解説ありがとうございます。
モフモフ さん

「運動時はアドレナリンが分泌されて血糖値が上昇する」
これは、全人類共通なので生理的であり、病的ではありません。
2020/08/25(Tue) 13:24 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可