2020年04月28日 (火)
こんにちは。
ニューヨーク市のウェイル・コーネル・メディカルセンターで
新型コロナウィルス感染患者を多数診察している医師の、
ユーチューブ動画を視聴しました。
デイヴィッド・プライス医師 COVID-19 video 1 (日本語字幕あり・・・YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=Gd1OJGQJlBg
ブログ読者の久堀さんから情報を頂きました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
デイヴィッド・プライス医師は
接触感染が主で、飛沫感染はまれと述べています。
①手を清潔に保つ
②手で顔を触らない
③マスクをつける
④人との接触を避ける
①は、しっかり手洗いすることと、まめな手の消毒です。
②は、手に付いた新型コロナウィルスが、口や鼻を触ることで、感染が感染が生じるため です。
実際、ほとんどの感染がこのルートです。
プライス医師によれば、①②を実践することで、99%感染防御できるそうです。
③は、感染している人が、外に飛沫を飛ばさないために有効とされていますが、
マスクをしていれば、自分の手で直接鼻や口を触れない利点があります。
まあ、N95といった医療用マスク以外は感染防御はできないとのことですが・・・。
④は、いわゆるソーシャルディスタンスです。
1.8m空ける・・・まあ2mですかね。
濃厚接触で感染しやすいです。
従って感染のほとんどが家族内感染です。
手洗いと、ピュレルなどの消毒薬使用も有用です。
感染者は、しっかり手を洗い、マスクをして家族と話すならば、
それで大丈夫とのことです。
驚くべき事に、 疾病対策予防センター(CDC)は、
症状がない人はマスクをして仕事に行って良いとの見解です。
動画の22分11秒のあたりにその場面があります。
10%が息切れで病院に受診するが、その1~3%が重症になります。
プライス医師は、息切れがしたら病院へ行くことを奨めています。
ここまでは
デイヴィッド・プライス医師 COVID-19 video 1
のユーチューブ動画の解説です。
以下の青字は最新のニューヨークの情報(msn.com)です。
「ニューヨークのクオモ州知事は27日、抗体検査による最新の調査結果を公表しました。
検査対象は前回の3000人から7500人に増え、
州全体の感染率は14.9パーセントと前回から1ポイント増加しました。
州全体でおよそ290万人が感染したことになります。
特にニューヨーク市内の感染率は24.7パーセントと高く、ほぼ4人に1人が感染している計算になります。」
ニューヨーク市の感染率が24.7%とかなり高くなっています。
しかし集団免疫の効果を期待できるのは、50%以上ですので、
まだ、ニューヨーク市の新型コロナウィルス感染の終息は見えないようです。
東京では、
慶應義塾大学病院で、4月13日から4月19日の期間に行われた術前および入院前PCR検査において、
新型コロナウイルス感染症以外の治療を目的とした無症状の患者さんのうち5.97%の陽性者(4人/67人中)が確認されました。
東京でも、まだまだ集団免疫の段階ではなくて、終息には時間がかかりそうです。
江部康二
ニューヨーク市のウェイル・コーネル・メディカルセンターで
新型コロナウィルス感染患者を多数診察している医師の、
ユーチューブ動画を視聴しました。
デイヴィッド・プライス医師 COVID-19 video 1 (日本語字幕あり・・・YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=Gd1OJGQJlBg
ブログ読者の久堀さんから情報を頂きました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
デイヴィッド・プライス医師は
接触感染が主で、飛沫感染はまれと述べています。
①手を清潔に保つ
②手で顔を触らない
③マスクをつける
④人との接触を避ける
①は、しっかり手洗いすることと、まめな手の消毒です。
②は、手に付いた新型コロナウィルスが、口や鼻を触ることで、感染が感染が生じるため です。
実際、ほとんどの感染がこのルートです。
プライス医師によれば、①②を実践することで、99%感染防御できるそうです。
③は、感染している人が、外に飛沫を飛ばさないために有効とされていますが、
マスクをしていれば、自分の手で直接鼻や口を触れない利点があります。
まあ、N95といった医療用マスク以外は感染防御はできないとのことですが・・・。
④は、いわゆるソーシャルディスタンスです。
1.8m空ける・・・まあ2mですかね。
濃厚接触で感染しやすいです。
従って感染のほとんどが家族内感染です。
手洗いと、ピュレルなどの消毒薬使用も有用です。
感染者は、しっかり手を洗い、マスクをして家族と話すならば、
それで大丈夫とのことです。
驚くべき事に、 疾病対策予防センター(CDC)は、
症状がない人はマスクをして仕事に行って良いとの見解です。
動画の22分11秒のあたりにその場面があります。
10%が息切れで病院に受診するが、その1~3%が重症になります。
プライス医師は、息切れがしたら病院へ行くことを奨めています。
ここまでは
デイヴィッド・プライス医師 COVID-19 video 1
のユーチューブ動画の解説です。
以下の青字は最新のニューヨークの情報(msn.com)です。
「ニューヨークのクオモ州知事は27日、抗体検査による最新の調査結果を公表しました。
検査対象は前回の3000人から7500人に増え、
州全体の感染率は14.9パーセントと前回から1ポイント増加しました。
州全体でおよそ290万人が感染したことになります。
特にニューヨーク市内の感染率は24.7パーセントと高く、ほぼ4人に1人が感染している計算になります。」
ニューヨーク市の感染率が24.7%とかなり高くなっています。
しかし集団免疫の効果を期待できるのは、50%以上ですので、
まだ、ニューヨーク市の新型コロナウィルス感染の終息は見えないようです。
東京では、
慶應義塾大学病院で、4月13日から4月19日の期間に行われた術前および入院前PCR検査において、
新型コロナウイルス感染症以外の治療を目的とした無症状の患者さんのうち5.97%の陽性者(4人/67人中)が確認されました。
東京でも、まだまだ集団免疫の段階ではなくて、終息には時間がかかりそうです。
江部康二
江部先生、こんにちは
院内感染の理由と経路の2本記事です。
携帯電話やスマホ、パソコンやマウスはコロナウイルスが3日間生存するのが確認されています。
新型コロナウイルス感染症の院内感染はなぜ起こるのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200427-00175453/
手すり・ドアノブ消毒は徹底したのに…大分の院内感染、盲点になった感染経路
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200408-OYT1T50171/
院内感染の理由と経路の2本記事です。
携帯電話やスマホ、パソコンやマウスはコロナウイルスが3日間生存するのが確認されています。
新型コロナウイルス感染症の院内感染はなぜ起こるのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200427-00175453/
手すり・ドアノブ消毒は徹底したのに…大分の院内感染、盲点になった感染経路
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200408-OYT1T50171/
久堀 さん
情報をありがとうございます。
ニューヨークでは家族内感染が多いとの、
プライス医師の話です。
一方、日本では、院内感染や施設内感染が多いですが、
盲点の携帯電話、スマホ、パソコンやマウスからの感染もありえるということですね。
情報をありがとうございます。
ニューヨークでは家族内感染が多いとの、
プライス医師の話です。
一方、日本では、院内感染や施設内感染が多いですが、
盲点の携帯電話、スマホ、パソコンやマウスからの感染もありえるということですね。
2020/04/28(Tue) 16:39 | URL | ドクター江部 | 【編集】
これから手で顔触るのもやめるのも感染予防なんですね!手洗いうがいはしますが普通に顔触ってました。参考になりました
江部先生、こんばんは
新型コロナウィルスの収束が中々見えてきません。そんな中で政府の緊急事態宣言後に
ウィルス感染者が急速に増えていったのは、近隣国の汚染地域からの入国者が毎日数百人単位入国しているからなのですね。
(本来は入国禁止の筈です)
しかも感染者は日本の病院で我々の税金でタダで治療を受けている。
詳しくは下記の馬淵元大使(江部先生と同じ京大で法学部)のYouTube動画で詳しく述べられています(、既に江部先生も御存じのことかもしれませんが)時間は30分で少し長いです。
内容を表示するのは相応しくないようでしたら
先生だけご覧いただいて、この投稿を削除頂いても結構です。
「ひとりがたり馬渕睦夫」#43 コロナ報道で隠されている真実]
(念のため2つ貼り付けます)
https://www.youtube.com/watch?v=jR1FsnC_Pic&list=PL7MaEu9i584fGdp78r27h-eH0rmWLioEC
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5229.html
新型コロナウィルスの収束が中々見えてきません。そんな中で政府の緊急事態宣言後に
ウィルス感染者が急速に増えていったのは、近隣国の汚染地域からの入国者が毎日数百人単位入国しているからなのですね。
(本来は入国禁止の筈です)
しかも感染者は日本の病院で我々の税金でタダで治療を受けている。
詳しくは下記の馬淵元大使(江部先生と同じ京大で法学部)のYouTube動画で詳しく述べられています(、既に江部先生も御存じのことかもしれませんが)時間は30分で少し長いです。
内容を表示するのは相応しくないようでしたら
先生だけご覧いただいて、この投稿を削除頂いても結構です。
「ひとりがたり馬渕睦夫」#43 コロナ報道で隠されている真実]
(念のため2つ貼り付けます)
https://www.youtube.com/watch?v=jR1FsnC_Pic&list=PL7MaEu9i584fGdp78r27h-eH0rmWLioEC
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5229.html
2020/04/28(Tue) 21:45 | URL | モン吉 | 【編集】
43歳女性、現在アメリカ在住です。父が糖尿病です。6年前にA1cの値が6.2になり、江部先生のブログに出会い、勉強させていただき、糖質制限を実施し、今年も検査もA1cは5.3でした。本当にありがとうございます。
ただ、血液検査結果をみると、3つの結果が基準値を超えていました。(1)(4)(6)です。
担当の先生の話だと、(5)CHOL/HDLC RATIO 3.2なので、問題ないというのですが、悪玉の方があまりにも高いのでは?と不安になりました。(甲状腺機能低下症の薬は12年前から飲んでいます。薬で甲状腺の数値は安定しています。今まで気にしていなかったのですが、去年もほぼ同じようなコレステロールの検査数値でした。)
このような場合は、糖質制限食では、お肉やバターなどを控えた方がよいでしょうか?お忙しい中大変恐縮でございますが、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
(1) CHOLESTEROL, TOTAL 246 H
(2) HDL CHOLESTEROL 77
(3)TRIGLYCERIDES 61
(4) LDL-CHOLESTEROL 153 H
(5)CHOL/HDLC RATIO 3.2 (Desired Result: <5.0 (calc) )
(6) NON HDL CHOLESTEROL 169 H (Desired Result: <130 mg/dL (calc))
ただ、血液検査結果をみると、3つの結果が基準値を超えていました。(1)(4)(6)です。
担当の先生の話だと、(5)CHOL/HDLC RATIO 3.2なので、問題ないというのですが、悪玉の方があまりにも高いのでは?と不安になりました。(甲状腺機能低下症の薬は12年前から飲んでいます。薬で甲状腺の数値は安定しています。今まで気にしていなかったのですが、去年もほぼ同じようなコレステロールの検査数値でした。)
このような場合は、糖質制限食では、お肉やバターなどを控えた方がよいでしょうか?お忙しい中大変恐縮でございますが、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
(1) CHOLESTEROL, TOTAL 246 H
(2) HDL CHOLESTEROL 77
(3)TRIGLYCERIDES 61
(4) LDL-CHOLESTEROL 153 H
(5)CHOL/HDLC RATIO 3.2 (Desired Result: <5.0 (calc) )
(6) NON HDL CHOLESTEROL 169 H (Desired Result: <130 mg/dL (calc))
2020/04/29(Wed) 02:26 | URL | ゆう | 【編集】
ゆう さん
御父上
HbA1c6.2%⇒5.3%とは素晴らしい改善です。
御父上も、アメリカ御在住ですか?
(2) HDL CHOLESTEROL 77 ・・・60mg/dl以上あります。
(3)TRIGLYCERIDES 61・・・80mg/dl以下です。
従って、悪玉である小粒子LDLコレステロールや酸化LDLコレステロルはほとんどない、良いパターンです。
LDLコレステロール153mg/dlと少し多いですが、ほぼ全て標準の大きさの善玉LDLコレステロールです。
問題無いと思います。
このまま糖質制限食実践で大丈夫です。
以下のブログ記事をご参照頂ければ幸いです。
2020年02月20日 (木)
コレステロールについて。糖質制限食なら安全なパターンとなる。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5165.html
御父上
HbA1c6.2%⇒5.3%とは素晴らしい改善です。
御父上も、アメリカ御在住ですか?
(2) HDL CHOLESTEROL 77 ・・・60mg/dl以上あります。
(3)TRIGLYCERIDES 61・・・80mg/dl以下です。
従って、悪玉である小粒子LDLコレステロールや酸化LDLコレステロルはほとんどない、良いパターンです。
LDLコレステロール153mg/dlと少し多いですが、ほぼ全て標準の大きさの善玉LDLコレステロールです。
問題無いと思います。
このまま糖質制限食実践で大丈夫です。
以下のブログ記事をご参照頂ければ幸いです。
2020年02月20日 (木)
コレステロールについて。糖質制限食なら安全なパターンとなる。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5165.html
2020/04/29(Wed) 08:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
伸之介です。コロナ嵐の中での医療の毎日には頭下がる思いであります。
品川雅也さんと親交ある福田世一(薬剤師兼)医師のFBの今朝のコメントとして、いつもとは意外な論調の記事を頂きました。
私は論じる資格は無いので、情報提供としておきますが、江部先生の一言を頂けないでしょうか。
注)振り返ってみますと福田先生は日頃より過度な糖質制限について否定的な論調であったと思います。
「福田世一先生の記事」
(以下の記事の前に福田先生は「スーパー糖質制限は、コロナウイルスによる重篤症状に陥りやすい」と書いておられる。)
私(福田世一医師)が言うまでもないのですが、IL-6は様々な病気と関連しています。部位や臓器によってがんや糖尿病、リウマチ、アトピーなどなどと関連し増悪させます
そのIL-6は、低酸素刺激により増えるのですが、スーパー糖質制限は、細胞内低酸素にさせますね。
特に肝臓。肝臓は低酸素と引き換えに、ケトン体が産生されます。しかし、スーパー糖質制限は、低酸素刺激によって、IL-6も発現させます。さらに、甲状腺自身には病気はなくても、低酸素血症→甲状腺機能低下症(Low T3)になるのです。
スーパー糖質制限で肝障害をきたす患者さんいますが、肝臓が低酸素(虚血)になったら、当然、肝臓は障害されますよ。スーパー糖質制限してAST上昇、ALT上昇した人いるでしょ⁉
以上
品川雅也さんと親交ある福田世一(薬剤師兼)医師のFBの今朝のコメントとして、いつもとは意外な論調の記事を頂きました。
私は論じる資格は無いので、情報提供としておきますが、江部先生の一言を頂けないでしょうか。
注)振り返ってみますと福田先生は日頃より過度な糖質制限について否定的な論調であったと思います。
「福田世一先生の記事」
(以下の記事の前に福田先生は「スーパー糖質制限は、コロナウイルスによる重篤症状に陥りやすい」と書いておられる。)
私(福田世一医師)が言うまでもないのですが、IL-6は様々な病気と関連しています。部位や臓器によってがんや糖尿病、リウマチ、アトピーなどなどと関連し増悪させます
そのIL-6は、低酸素刺激により増えるのですが、スーパー糖質制限は、細胞内低酸素にさせますね。
特に肝臓。肝臓は低酸素と引き換えに、ケトン体が産生されます。しかし、スーパー糖質制限は、低酸素刺激によって、IL-6も発現させます。さらに、甲状腺自身には病気はなくても、低酸素血症→甲状腺機能低下症(Low T3)になるのです。
スーパー糖質制限で肝障害をきたす患者さんいますが、肝臓が低酸素(虚血)になったら、当然、肝臓は障害されますよ。スーパー糖質制限してAST上昇、ALT上昇した人いるでしょ⁉
以上
こんにちは、以前妊娠糖尿病で相談させていただいた者です。
私が妊娠糖尿病になり子供達の血糖値もすごく気になって、最近お茶が欲しいとよく言うので気になって2時間後の血糖値をはかりました。145とでてしまい落ち込んでいます。
子供の血糖値の基準は調べても色々で。
すごく心配になっています。
朝食べたものは
ヨーグルト半分
バナナ1/4
りんご1/6
トースト1.5cm薄切り3/4
チーズ
ソーセージ
です。
糖尿病になりやすい傾向なんでしょうか。
無知ですいません。
宜しくお願い致します。
私が妊娠糖尿病になり子供達の血糖値もすごく気になって、最近お茶が欲しいとよく言うので気になって2時間後の血糖値をはかりました。145とでてしまい落ち込んでいます。
子供の血糖値の基準は調べても色々で。
すごく心配になっています。
朝食べたものは
ヨーグルト半分
バナナ1/4
りんご1/6
トースト1.5cm薄切り3/4
チーズ
ソーセージ
です。
糖尿病になりやすい傾向なんでしょうか。
無知ですいません。
宜しくお願い致します。
江部先生、
早速のお返事ありがとうございます。
父は日本におります。A1cが下がったのは私の方で、父はコントロールできたりできなかったりしているようです。
コレステロールの件、安心しました。これからも糖質制限頑張ります。先生のブログに出会って勉強させていただいてるおかげで健康でいられます。本当にありがとうございます。これからもブログを楽しみに拝見させていただきます。
早速のお返事ありがとうございます。
父は日本におります。A1cが下がったのは私の方で、父はコントロールできたりできなかったりしているようです。
コレステロールの件、安心しました。これからも糖質制限頑張ります。先生のブログに出会って勉強させていただいてるおかげで健康でいられます。本当にありがとうございます。これからもブログを楽しみに拝見させていただきます。
2020/04/29(Wed) 12:40 | URL | ゆう | 【編集】
都内河北 鈴木です。
本日の「新型コロナへの対応」ですが、
「日本医療界」が何と言おうと、信じる訳にはいかないでしょうね!!
【何故なら、江部先生『糖質制限理論』を、受容していない訳ですから!!】
【時代進化・皆無の宗教医療界だから!!】
「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医に、
21年間通院して、後半2005年転移時から7年間、
医療世界情報・隠蔽され、
何の改善皆無で、薬大量処方で、悪化一途で殺されかけた
私だから言えるからです!!
【病態・改善・対応を語るなら、
『時代進化・対応した、食生活を語れ!!』です!!】
*【殺されかけた病態からの改善・医療デ~タ全て、存在してます!!】
*【複数の病院経営者、内科責任者、の無知の書付も、存在してます!!】
江部先生「糖質制限理論」は、
*近代史「脚気・高木兼寛医師」、
*「第2次大戦中ガダルカナル帰還兵・静岡連隊の父親の食生活」、
からしてウナズケル事ばかりで、実践翌日より気付き、
3か月足らずで「生還、」!!
以降「覚醒、再覚醒、」でき、
更なる2度の「改善、」している8年目現在に、体調快調に成りながら、
生活できる事に、感謝尽きません!!!
ありがとうございます。
敬具
本日の「新型コロナへの対応」ですが、
「日本医療界」が何と言おうと、信じる訳にはいかないでしょうね!!
【何故なら、江部先生『糖質制限理論』を、受容していない訳ですから!!】
【時代進化・皆無の宗教医療界だから!!】
「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医に、
21年間通院して、後半2005年転移時から7年間、
医療世界情報・隠蔽され、
何の改善皆無で、薬大量処方で、悪化一途で殺されかけた
私だから言えるからです!!
【病態・改善・対応を語るなら、
『時代進化・対応した、食生活を語れ!!』です!!】
*【殺されかけた病態からの改善・医療デ~タ全て、存在してます!!】
*【複数の病院経営者、内科責任者、の無知の書付も、存在してます!!】
江部先生「糖質制限理論」は、
*近代史「脚気・高木兼寛医師」、
*「第2次大戦中ガダルカナル帰還兵・静岡連隊の父親の食生活」、
からしてウナズケル事ばかりで、実践翌日より気付き、
3か月足らずで「生還、」!!
以降「覚醒、再覚醒、」でき、
更なる2度の「改善、」している8年目現在に、体調快調に成りながら、
生活できる事に、感謝尽きません!!!
ありがとうございます。
敬具
2020/04/29(Wed) 20:02 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
伸之介 さん
「スーパー糖質制限は、細胞内低酸素にさせますね。」⇒ 低酸素にさせません。
スーパー糖質制限食実践者の場合は、脂肪酸-ケトン体がしっかり燃えています。
このためには充分量の酸素で、クエン酸回路をしっかり回すことが必要です。
肝臓にもしっかり酸素が供給されています。
「スーパー糖質制限は、細胞内低酸素にさせますね。」⇒ 低酸素にさせません。
スーパー糖質制限食実践者の場合は、脂肪酸-ケトン体がしっかり燃えています。
このためには充分量の酸素で、クエン酸回路をしっかり回すことが必要です。
肝臓にもしっかり酸素が供給されています。
2020/04/29(Wed) 20:19 | URL | ドクター江部 | 【編集】
seiko さん
食後2時間血糖値が145mg/dlなら境界型レベルです。
ヨーグルト半分バナナ1/4
りんご1/6
トースト1.5cm薄切り3/4
そこそこの糖質量ではあります。
ともあれ、普通に糖質を摂取すると、2時間値が境界型になるので
少なくとも1時間値が160mg/dl未満、2時間値が140mg/dl未満となるていどの糖質量がおすすめです。
緩やかな糖質制限で充分と思います。
食後2時間血糖値が145mg/dlなら境界型レベルです。
ヨーグルト半分バナナ1/4
りんご1/6
トースト1.5cm薄切り3/4
そこそこの糖質量ではあります。
ともあれ、普通に糖質を摂取すると、2時間値が境界型になるので
少なくとも1時間値が160mg/dl未満、2時間値が140mg/dl未満となるていどの糖質量がおすすめです。
緩やかな糖質制限で充分と思います。
2020/04/29(Wed) 20:23 | URL | ドクター江部 | 【編集】
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
やはり朝フルーツが1番だめなのでしょうか。
大人は代謝が低いのでダメだと認識してて
子供は大丈夫だと思っていました。
通常の子供なら大丈夫と言う事でしょうか。
4歳児の妊娠の時は無知でインスリンを最大7ぐらいまでしてました。
下の子は先生のブログで勉強し糖質制限でインスリン無しで最後までいきました。
インスリンのせいで上の子は糖代謝がわるいのでしょうか。
とりあえず
糖質制限頑張ります。
本当にありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
やはり朝フルーツが1番だめなのでしょうか。
大人は代謝が低いのでダメだと認識してて
子供は大丈夫だと思っていました。
通常の子供なら大丈夫と言う事でしょうか。
4歳児の妊娠の時は無知でインスリンを最大7ぐらいまでしてました。
下の子は先生のブログで勉強し糖質制限でインスリン無しで最後までいきました。
インスリンのせいで上の子は糖代謝がわるいのでしょうか。
とりあえず
糖質制限頑張ります。
本当にありがとうございました。
seiko さん
母親が妊娠糖尿病なので、糖尿病の素質が子供にある程度遺伝する場合があります。
父親に似るとか母親に似るとか、子供によって違うと思います。
4歳の上のお子さんは、seiko さんに体質が似た可能性があります。
妊娠中のインスリンは関係ないと思います。
今後普通に糖質を摂取すると、2時間値が境界型になるので
1時間値が160mg/dl未満、2時間値が140mg/dl未満に
おさまるていどの糖質量にすることが、おすすめです。
緩やかな糖質制限で充分と思います。
普通に糖質を摂取している児童に比べると
糖質制限食を実践している児童は健康度が高まると思います。
なお両親とも糖尿病でない児童であれば、
普通に糖質を摂取しても境界型にはならないと思います。
母親が妊娠糖尿病なので、糖尿病の素質が子供にある程度遺伝する場合があります。
父親に似るとか母親に似るとか、子供によって違うと思います。
4歳の上のお子さんは、seiko さんに体質が似た可能性があります。
妊娠中のインスリンは関係ないと思います。
今後普通に糖質を摂取すると、2時間値が境界型になるので
1時間値が160mg/dl未満、2時間値が140mg/dl未満に
おさまるていどの糖質量にすることが、おすすめです。
緩やかな糖質制限で充分と思います。
普通に糖質を摂取している児童に比べると
糖質制限食を実践している児童は健康度が高まると思います。
なお両親とも糖尿病でない児童であれば、
普通に糖質を摂取しても境界型にはならないと思います。
2020/04/30(Thu) 09:47 | URL | ドクター江部 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
子供は、日本の医療者より「食生活は、無知」です!!
現在のフル~ツは半世紀前より品種改善して、「糖質アップしてます!!」
品種改善、改良、というのは、
ただ単に「糖質アップ」だと考えて良いのではないかと考えます!!
人類最大・害毒「米」も、以前には「今年は更においしくなりました!!」と
ありましたが、
当時は「糖質・害毒洗脳」されていた社会です!!
【現在は江部先生「糖質制限理論」により気付いたのです、
『人類の最大害毒は、糖質!!』だと!!】
*フル~ツは、血糖値上昇は、無いが、排出時の影響は、
糖質以上の害毒だと江部先生も述べています!!
「子供が、食べるから好き」は、間違いで無いかです!!
私も江部先生同様に、「糖尿病などの改善を考えるなら、極力食べません!!」
私が子供の頃には、フル~ツは季節を感じるくらいにしか存在して無かったかなと思います!!
要は、フル~ツには、注意かなと考えます!!
大体、栄養素として、エネルギ~には成らないかなと考えます!!
草食動物では、無いのだから!!
多少の繊維質、ビタミン摂取、になるかもですが、
私は食べずに健康改善しています!!
子供には、親が頼りです!!
正解を教えて下さい!!
私は、江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、
更なる2度の「改善、」している8年目に体調快調に成りながら生きています!!
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
子供は、日本の医療者より「食生活は、無知」です!!
現在のフル~ツは半世紀前より品種改善して、「糖質アップしてます!!」
品種改善、改良、というのは、
ただ単に「糖質アップ」だと考えて良いのではないかと考えます!!
人類最大・害毒「米」も、以前には「今年は更においしくなりました!!」と
ありましたが、
当時は「糖質・害毒洗脳」されていた社会です!!
【現在は江部先生「糖質制限理論」により気付いたのです、
『人類の最大害毒は、糖質!!』だと!!】
*フル~ツは、血糖値上昇は、無いが、排出時の影響は、
糖質以上の害毒だと江部先生も述べています!!
「子供が、食べるから好き」は、間違いで無いかです!!
私も江部先生同様に、「糖尿病などの改善を考えるなら、極力食べません!!」
私が子供の頃には、フル~ツは季節を感じるくらいにしか存在して無かったかなと思います!!
要は、フル~ツには、注意かなと考えます!!
大体、栄養素として、エネルギ~には成らないかなと考えます!!
草食動物では、無いのだから!!
多少の繊維質、ビタミン摂取、になるかもですが、
私は食べずに健康改善しています!!
子供には、親が頼りです!!
正解を教えて下さい!!
私は、江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、
更なる2度の「改善、」している8年目に体調快調に成りながら生きています!!
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2020/04/30(Thu) 11:15 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
都内河北 鈴木 さん。
ご指摘通り、現代の果物は、糖度が高く、大きさも大きくなっているので、
もはや毒に近いと私は述べてきました。
『*フル~ツは、血糖値上昇は、無いが、排出時の影響は、
糖質以上の害毒だと江部先生も述べています!!』
『*果糖は、血糖値上昇は、ほとんど無いが、AGEsへの変わり易さは、
ブドウ糖以上の害毒だと江部先生も述べています!!』
果物には、果糖以外にも
ブドウ糖やショ糖も含まれているので、血糖値も上昇します。
ご指摘通り、現代の果物は、糖度が高く、大きさも大きくなっているので、
もはや毒に近いと私は述べてきました。
『*フル~ツは、血糖値上昇は、無いが、排出時の影響は、
糖質以上の害毒だと江部先生も述べています!!』
『*果糖は、血糖値上昇は、ほとんど無いが、AGEsへの変わり易さは、
ブドウ糖以上の害毒だと江部先生も述べています!!』
果物には、果糖以外にも
ブドウ糖やショ糖も含まれているので、血糖値も上昇します。
2020/04/30(Thu) 12:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |