fc2ブログ
BCGワクチンは新型コロナに有効か?解決編。
【20/04/24 福助
新型コロナは全身の血管に感染することが判明
江部先生

ネットの記事ですが、掲載します。

------------------------------------
『高齢者の重症化原因? 新型コロナは全身の血管に感染することが判明』

https://nazology.net/archives/57616

<中略>
今回の研究により、ウイルスは肺に存在するACE2にだけ感染するのではなく、体全体の血管内皮に存在するACE2にも感染することが判明しました。

ウイルスが感染した血管内皮は炎症を引き起こすだけでなく、ウイルスが細胞を喰い破る物理的な破壊を受けて体内で出血を引き起こします。

高齢者や血管系にかかわる生活習慣病などの持病がある人は既に血管が弱っているため、ウイルスによる感染と破壊に血管が耐えきれず、症状が重篤化すると考えられます。

------------------------------------

こうならないためにも、普段から糖質Off、高血糖回避が欠かせませんね。

ちなみに上記e10goさんの懸念されてます件ですが、
ヨーロッパで使用していたデンマーク株は効果が薄いようです。
日本の東京172株は最強ですので、
自己免疫がブーストアップされていると期待しています(^^; 】


【20/04/24 駐在君 BCG接種について
BCG仮説ではBCG株の違いが重要で、易学的に見てBCG ロシア株、BCG日本株、BCGモロー(ブラジル)株の第一世代BCGワクチンが新型コロナウィルスには効果的ですが、イギリス、フランスは西欧型で効果は上記に比べるとそれほど期待できないようです。同じドイツでも戦後体制でBCG株が別れた西欧型の旧西ドイツとロシア株の旧東ドイツの違いが興味深いです。http://agora-web.jp/archives/2045229.html



こんにちは。
福助さんと駐在君から、
BCGワクチンと新型コロナウィルスに関して
貴重な情報をコメント頂きました。
ありがとうございます。


【ウイルスが感染した血管内皮は炎症を引き起こすだけでなく、ウイルスが細胞を喰い破る物理的な破壊を受けて体内で出血を引き起こします。】

これは大変恐ろしいことです。
インフルエンザウィルスは、血中にも入れないのと比べると脅威です。
これほど、人体に都合悪くできている悪意を感じるようなウィルスは
過去にもないような気がします。
こうなると、フランスのノーベル賞受賞学者のモンタニエ先生が主張するごとく
『人工的に作られたウィルス?』というのを、信じたくなりますね。
しかし、オーストラリアや仏パスツール研究所の遺伝学者は、、
人工的なウィルスの可能性は、ほぼ皆無と述べています。
ということで、モンタニエ先生以外に人工ウィルスと主張する研究者は、
ほとんどいないようです。


さて、本日のメインテーマの『BCGワクチンは新型コロナに有効か?』
ですが、
福助さん、駐在君が指摘されているように、
BCG ロシア株、BCG日本株、BCGモロー(ブラジル)株の第一世代BCGワクチンが新型コロナウィルスに有効である可能性が高いと思われます。

各国の人口100万人あたりの新型コロナウィルスの死亡者数を検討してみました。
この数字が少ない国は、
新型コロナウィルスに対して抵抗力が強い国と言うことができます。

各国の人口100万人あたりの新型コロナウィルスの死亡者数が少ない国は、
中国:2.5人(ロシア株継続)
トルコ:6.9人(ロシア株継続)
韓国:3.7人(BCG?株継続)
オーストラリア:1.4人(コンノート株継続)
日本:0.6人(日本株継続)
イラク:1.8人(日本株継続)
台湾:0.2人(日本株継続)


日本株、ロシア株を継続接種している上記の国々は
人口100万人あたりの死亡者数が、圧倒的に少ないです。


WHOが推奨しているデンマーク株は、新型コロナウィルスへの効果は
それほど期待できないと思われますが、
それでも継続しているポルトガルはスペインよりはましです。
ポルトガル:25.1人(デンマーク株継続)
スペイン:259.7人(デンマーク株:中止)


イランはBCG?株を接種していましたが、中止しています。
お隣のイラクに比べると、26倍の死者数です。
ドイツは比較的死者数が少ないですが、医療の充実に加えて、
旧東ドイツの人々がBCGロシア株を接種していたことも影響していると思います。

イラン:46.7人(BCG?株・・・中止)
米国:27.2人(BCGなし)
イタリア:253.9人(BCGなし)
ドイツ:17.5人(デンマーク株・・・中止)
フランス120.6人(デンマーク株・・・中止)
イギリス:69.6(デンマーク株・・・中止)



結論です。

BCG ロシア株、BCG日本株、BCGモロー(ブラジル)株の第一世代BCGワクチンと
BCGコンノート株が
新型コロナウィルスに対する抵抗力をつけてくれている可能性が高いと思われます。
従って日本はこのまま踏ん張れる可能性が高いと思われますし、
そう願いたいです。



なお、本日のブログ記事は
大阪大学大学院医学系研究科感染免疫医学講座・免疫動態学 宮坂 昌之 教授
への
木村正人氏(在英国際ジャーナリスト)のインタビュー記事を参照させて頂きました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200405-00171556/
宮坂 昌之 教授 は京大医学部卒で、私の一年先輩です。

謝謝

江部康二
コメント
関連事項
こちらをご覧ください

世界におけるBCG接種の状況(1995年現在)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kekkaku1923/75/1/75_1_1/_pdf

しらねのぞるばの暴言ブログで、コロナとBCGの連載があります
https://shiranenozorba.com/2020_04_15_wuhan-corona-virus-clinical-report7/

ドクターシミズのひとりごとでも、連載中
http://promea2014.com/blog/?p=12263
2020/04/25(Sat) 23:40 | URL | 中嶋一雄 | 【編集
Re: 関連事項
中嶋一雄 先生

貴重な情報をありがとうございます。
早速見てみます。
2020/04/26(Sun) 06:56 | URL | ドクター江部 | 【編集
こんにちは。
数年前、食後高血糖を自覚してから、ずっと先生のお導きに従い、
1日90gぐらいの糖質制限で良好な状態を保ってきた者です。
このエントリーの内容とは無関係の事項で誠に恐縮なのですが、
ずっと使ってきたニプロのトゥルーピコ(確か以前先生も
このブログで紹介しておられましたね)が、製造元との契約期限切れ
とかで廃番になってしまいました。
代わりにオススメの、あるいは貴院でご使用の自己測定器がありましたら
お教え頂けましたら有り難く存じます。
よろしくお願いいたします。
2020/04/26(Sun) 10:08 | URL | えりのすけ | 【編集
Re: タイトルなし
えりのすけ さん


ニプロフリースタイルフリーダム
アキュチェックアビバ
グルテストNEO


あたりは、血玉も0.5mm径くらいでOKで、4~5秒で、結果がでます。
高雄病院では、ニプロフリースタイルフリーダムを使用しています。
私自身も同じものを使っています。
2020/04/26(Sun) 11:33 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生、こんにちは。

糖質制限続けています!


母子手帳を見るとツベルクリン反応陽性(+と±)でBCG打った様子がないですんですが、ツベルクリン反応陽性の方はBCG接種はないんでしょうか?

勤務地が都内でも多くの感染者がでている地域のため毎日不安です。
2020/04/26(Sun) 11:57 | URL | いちご | 【編集
Re: タイトルなし
いちご さん

ツベルクリン反応が陽性の場合、すでに結核菌に感染していて、無症状の可能性が高いのです。
つまり感染したけれど自力で結核菌をコントロールできて大丈夫な状態ということになります。

従って、ツベルクリン反応が陽性の人は、BCGワクチンは接種しません。

2020/04/26(Sun) 12:12 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生
早速のご教示ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
後になりましたが、糖質制限のご指導により
私がホンモノの糖尿病に突入してしまう危機から救って下さいましたこと、
改めて深く御礼申し上げます。
2020/04/26(Sun) 13:49 | URL | えりのすけ | 【編集
新型コロナウイルスによる重篤化と糖質制限
江部先生、いつも貴重な情報ありがとうございます。
(※名古屋でのグルカゴンセミナーでは、ご無礼致しました)

貴ブログの4月19日付エントリーで『サイトカインストーム』について教えて頂いたのを機に、素人の分際ながら色々調べてみたところ、新型コロナウイルスによる重篤化に対し、糖質制限が有効である可能性を感じるに至りました。
https://www.facebook.com/100003540776471/posts/2708660812595251/?d=n

また今後もご教示頂けると幸いです。
2020/04/26(Sun) 14:30 | URL | FOCS@山田 | 【編集
BCGワクチンはコロナに有効か解決編 を読んで
はじめて投稿させていただきます。ひでぞーともうします。
いつも有益な情報を、有難うございます。
楽しく、また日々の勉強と拝見させていただいております。

私は、7年前の10月に突然「劇症1型糖尿病」の診断が下り、
現実を受け入れがたく途方に暮れていたところ、
先生のブログに辿り着き、以来「スーパー糖質制限」を心掛け、
現在は平均 HbA1c 6.2(調子が良い月は5台、悪い月は6.3~5)程で推移し、
毎日持効型と速効型のインシュリン注射、セイフルとスーグラを服薬し、
元気に過ごしております。

さて、22日、24日の「BCGワクチンはコロナに有効か」の記事を読み、
日本において、新型コロナ罹患者の死者数が少ないことに、合点がいきました。
と申しますのも、私は現在某学校法人の理事を務めておるのですが、
今年年初の中国武漢に端を発した、現在の新型コロナ肺炎の感染状況に至るまでに、
厚生労働省 クラスター班の1員 北海道大学 西浦教授が警鐘された
「85万人の重篤患者発生と内半数の40万人の死者の恐れ」との説が、
すこし合点がいかぬ気がしておりました。
そうしている今月月初、当法人が運営しております1校にて、
学生に新型コロナ罹患者が発生いたしました。
そのことから、クラスターと確認され管轄保健所の指示のもと、対策を実施し、
ようやく濃厚接触者の健康観察期間も終わりを迎え、
今回のクラスターは終息を迎える目処がついたところです。

もちろん、今は日本中誰にも新型コロナ感染の恐れがあります。
当校の学生達が発症したことも、学生達には何ら一切責はありません。
しかしながら、行政による安易な校名公表、地域マスコミの発信等により、
いろんな形で、いろんな方々より質問・誹謗中傷を賜りました。
只、意見をお寄せいただいた方々は、不安と恐れ、無知からの発言と考えております。
今回の事案で、私自身も「組織の危機管理」実践経験を積ませていただきました。

上記しましたとおり、私自身は7年前「劇症1型糖尿病」の診断を受け、
「糖質制限」に辿り着き、7年間の実践で自分自身のエビデンスをもって、
現在、元気に日々の生活を営んでおります。
日本政府においても、今回の新型コロナ感染に伴う「緊急事態宣言」は、
エビデンスに基づいた適切な判断と責任をもって、一日も早い終息を発信していただきたいと思います。
そうでないと、半年若しくは1年後、不況による日本の自殺者数が激増する気がしてなりません。

取り留めのない乱文となり申し訳ございません。
江部先生に置かれましては、重ねて、今後も有益な情報のご発信をお願い申し上げます。
どうぞ、末永くご活躍を祈念しております。
2020/04/26(Sun) 15:14 | URL | ひでぞー | 【編集
Re: 新型コロナウイルスによる重篤化と糖質制限
FOCS@山田 さん

名古屋でのグルカゴンセミナーへのご参加、お疲れ様でした。
仰る通り、糖質制限食実践で、免疫力が高まると思います。

新型コロナだけでなく、いろんなウィルスや細菌感染症に対しても、
糖質を摂取している同年齢の人に比べると、抵抗力は高いと思います。
2020/04/26(Sun) 15:36 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: BCGワクチンはコロナに有効か解決編 を読んで
ひでぞー さん

劇症1型糖尿病で、

「スーパー糖質制限」を心掛け、
現在は平均 HbA1c 6.2(調子が良い月は5台、悪い月は6.3~5)程で推移し、
毎日持効型と速効型のインシュリン注射、セイフルとスーグラを服薬し、
元気に過ごしております。


HbA1c6.2%前後のコントロールとは素晴らしいです。
スーパー糖質制限食なら、インスリンの単位も必要最小限ですむので、
インスリンの弊害もないと思います。

コロナのクラスター対策も一段落して、良かったです。
新型コロナ、簡単には終息しないと思いますが、
紫外線に弱いという説もありますので、5月の強い紫外線で少し鎮静化しないかと願っています。

2020/04/26(Sun) 15:46 | URL | ドクター江部 | 【編集
本日コメント全ては、私体感の頷ける改善ばかりです!!
都内河北 鈴木です。

【本日コメント欄の全ての内容は、読んでいて納得しかないなと考えます!!】

何故なら、江部先生「糖質制限理論」の改善効果を、
私が「生還、覚醒、再覚醒、」でき、
更なる後遺症が2度の「改善、」している8年目がありますから、
頷ける事ばかりです!!!
【改善・医療デ~タ存在してます!!】

【皆さんの改善への江部先生への思いは、私も同様です!!】

『日本糖尿病学会』には、現状治療で「薬・大量投与」され、
殺されかけましたから、
私の様に21年間の「糖尿病」重症化するのは、
『患者に問題があるからだと、言い張るのでしょう!!』

【改善皆無な、「カロリ~制限理論」なのに??!!】

私は、江部先生『糖質制限理論』食生活で、
薬・不要で、3か月足らずでインスリン増量者が、インスリン自主離脱して、『生還、』し、
以降に『覚醒、再覚醒、』し、
更なる2度の『改善、』している8年目に体調快調に成りながら、生活しています!!

江部先生には、御苦労でしょうが、今後共、
可能な限り本ブログを継続願います!!
感謝尽きません!!
敬具
2020/04/26(Sun) 19:57 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
現在の進化皆無の日本医療では、疑問満載になる!!
都内河北 鈴木です。

私は、疑問があるのですが!!
可能なら返答ください!!

何故、日本医療界の専門組織「日本糖尿病学会」は、
江部先生「糖質制限理論」を、受容しないのか、疑問は増すばかりです!!

確かに、政治も歪んでいる事が明白な現在ですが!!

【2005年発表の江部先生「糖質制限理論」ですよ!!】
世界スウェ~デン2008年、イギリス2011年、アメリカ2013年10月、に受容しています!!

2000年以降、欧米先進国医療界は、「カロリ~制限理論」では無い事に気付いたのにです!!

私は、遅ればせながら7年後にタマタマ知った江部先生「糖質制限理論」を
理解把握して、21年間の重症化する「糖尿病」から、
「生還、」できました!!

以降は、後遺症が「覚醒、再覚醒、」して、
2度の「改善、」している8年目現在なのですが!!

【たまに、江部先生の考えをお聞かせください!!】

私は、江部先生「糖質制限理論」で、
『生還、覚醒、再覚醒、』でき、
更なる2度の「改善、」できまして、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2020/04/26(Sun) 21:18 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
コロナ対策で話題の動画
江部先生、こんばんは
ネット上で話題の動画です。
是非、ご覧下さい。

約20,000人の従業員と合計2,678床があり、世界最大の病院の 1つ   
Weill Cornell Medical Center in New York Cityの 
Dr. Dave Priceが語るコロナウィルス感染者への対応の仕方

https://youtu.be/Gd1OJGQJlBg
2020/04/26(Sun) 21:46 | URL | 久堀 | 【編集
脳のパフォーマンスについて
江部先生はじめまして。
ケトジェニックダイエットについて調べているうちにこのブログへたどり着きました。

本記事とは関連していないのですが、質問したいことがあり投稿させていただきます。

単刀直入に伺うと、「ブドウ糖とケトン体はどちらのほうが、脳のパフォーマンスをより発揮できる」
のでしょうか。
運動に関しては持続力ではケトン体に軍配が上がったものの、短時間のパフォーマンスはブドウ糖だという研究も拝見致しました。脳の場合もそうなのでしょうか?
2020/04/27(Mon) 06:04 | URL | 春野 | 【編集
Re: 現在の進化皆無の日本医療では、疑問満載になる!!
都内河北 鈴木 さん

少数派ですが、糖質制限食に賛成する糖尿病専門医もいます。
東大の門脇孝先生は東大病院の給食に摂取比率40%の糖質制限食を導入されました。
慶應の山田悟先生は、<20~40gの糖質> × 3回 /日の糖質制限食を推奨しておられます。

ただ残念ながら、大多数の糖尿病専門医は保守的なので、糖質制限食反対なのです。
なかなか今までの固定観念から脱却できないのでしょう。

糖尿病患者さんで、自分で考えて糖質制限食を実践される方々は、結構おられると思いますが、
固定観念がないからだと思います。
2020/04/27(Mon) 13:17 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: コロナ対策で話題の動画
久堀 さん

情報をありがとうございます。
視てみます。

視ました。
とても参考になりました。

手洗いがとても重要ですね。
あと手で顔を触らないこと。
2020/04/27(Mon) 14:04 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 脳のパフォーマンスについて
春野 さん

ハーバード大学医学部元教授のジョージ・ケーヒルは、初期段階から
ケトン体を研究していました。

ケーヒルによれば、脳はブドウ糖よりもケトン体を好むそうです。
2020/04/27(Mon) 14:24 | URL | ドクター江部 | 【編集
改善皆無の医療に固定観念・固執は、必要か??!!
都内河北 鈴木です。

私の「現状の日本医療への疑問??!!」への、
江部先生の返答には、感謝いたします!!

私は、「日本糖尿病学会」の21年間の治療で、悪化一途で、「殺されかけ」、
江部先生「糖質制限理論」で、3か月足らずで「生還、」でき、
以降に後遺症「眼、脳梗塞、」も、「改善、」している
被害者として「改善医療デ~タ」存在していますから、
「現状・日本医療の疑問」の意見が欲しくて訊ねてみました!!

【今後共、江部先生「糖質制限理論」の真理食生活が、理解し拡散し可能になる様に御活躍を楽しみにしています!!】

ネットで世界が見える現在に、既存のままの「日本医療界」は、
情けないなと考えます!!

何故なら、
【改善皆無の医療だと進化・理解・皆無の知能で、嫌がらせだけはするのです  が!!】

私は今後も、後遺症『眼、脳梗塞、』の改善可能性の為に、
江部先生『糖質制限理論』理解把握・実践で、
『生還、覚醒、再覚醒、』でき、
更なる2度の『改善、』の医療デ~タ持参で、
「日本糖尿病学会」信奉医の講義には、参加して行こうと考えてます!!

暇つぶしには、成るかなと考えますから!!

江部先生には、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具




2020/04/27(Mon) 15:09 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
時間差
我が家は福岡で週5ランチは糖質制限につきバイキングしていました。中でも外国人ツアー客の200人くる店に週2です。
そうでなくても大型ショッピングモールや家電店にはツアー客がうろうろしていました。ツアー客はレンタカーで出かけていて至る所でみていました。
福岡の当たり前の光景です。

何がいいたいかというと、外国人観光客が多い地域ではもうコロナ騒動は周回遅れの現実では、と思えて仕方ありません。

診療のガイドライン
http://dl.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/covid19plan_v7.pdf

ガイドラインの感染経路にウイルスが糞尿から分離する、とあるので感染避けて通るのは厳しい道。
周回遅れでしかないようにみえるのに、恐怖の煽りかたが酷に感じます。

例え話しですが、インフルエンザが死ぬほど怖い人は新型コロナも怖いでしょうが、新型コロナウイルス感染はインフルエンザより体調がキツいものでもないかと思います。
ただ喫煙者は肺、キツいかもです。
軽症者は沢山います。
1日だけきつかった、そういうはずです。
無症状者も輪をかけて沢山いるのでしょう。

BCGの効果が立証され、経済が回復出来ることを祈るばかりです。



2020/04/27(Mon) 21:44 | URL | ナッツ⭐︎ | 【編集
Re: 時間差
ナッツさん

①東京の
慶応大病院が、入院前と手術前の患者67人に新型コロナウイルスのPCR検査をしたところ、
6%に当たる4人が陽性。


米ニューヨーク州のクオモ知事はまず3000人を検査、抗体陽性14%あり。

東京で6%、ニューヨークでさえも14%ですから、
集団免疫(50%以上)
にはほど遠いので、まだ流行は続くと思われます。

新型コロナは80%が軽症です。
しかし20%が重症で、死亡者もありますので、油断は禁物です。
2020/04/28(Tue) 08:22 | URL | ドクター江部 | 【編集
BCGの文献
BCGの歴史
https://jata.or.jp/rit/rj/tenbo/48toida.pdf#search=%27BCG+%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E6%B3%95+1948%27


Long-term Efficacy of BCG Vaccine in American Indians and Alaska Natives
A 60-Year Follow-up Study
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/198681


The Long-term Effect of Bacille Calmette-Guérin Vaccination on Tuberculin Skin Testing
A 55-Year Follow-Up Study
https://journal.chestnet.org/article/S0012-3692(17)30001-6/fulltext
2020/04/28(Tue) 22:15 | URL | 中嶋一雄 | 【編集
コロナケトン体アセトンで不活化
江部先生ご苦労様です
毎度勉強させられます

糖質制限して脂質代謝にすると
ケトン体アセトンが血中に流れ
コロナウイルスを不活化する
と思います本来人間が持ってる
自然治癒力で糖代謝が長いと
この自然治癒力が使われず
不健康になります現在の医学は
糖代謝不健康が前提の対処療法
だと思います

下記論文より転載
SARS-CoVに感染したVero E6細胞を、
ホルマリン、グルタルアルデヒド、
メタノール、アセトンなどの固定液で
5分間以上固定すると、すべての感染性
が除去されました。

ポビドンヨード、物理的条件、
および化学試薬によるSARS
コロナウイルスの不活性化。

https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/15631008
2020/05/01(Fri) 05:34 | URL | 山崎勝巳 | 【編集
Re: コロナケトン体アセトンで不活化
山崎勝巳 さん

コメントありがとうございます。
アセトンの固定液がどの程度の濃度だったのかはわかりませんが
少なくとも血中アセトン高値が、SARS-CoVに一定有効な可能性はありますね。
2020/05/01(Fri) 14:25 | URL | ドクター江部 | 【編集
BCGとコロナ
最近のレビューです

Could BCG be used to protect against COVID-19?

https://www.nature.com/articles/s41585-020-0325-9
2020/05/02(Sat) 09:13 | URL | 中嶋一雄 | 【編集
Re: BCGとコロナ
中嶋一雄 先生


中国:2.5人(ロシア株継続)
トルコ:6.9人(ロシア株継続)
韓国:3.7人(BCG?株継続)
オーストラリア:1.4人(コンノート株継続)
日本:0.6人(日本株継続)
イラク:1.8人(日本株継続)
台湾:0.2人(日本株継続)

日本株、ロシア株を継続接種している上記の国々は
人口100万人あたりの死亡者数が、圧倒的に少ないです。

ポルトガル:25.1人(デンマーク株継続)
スペイン:259.7人(デンマーク株:中止)
イラン:46.7人(BCG?株・・・中止)
米国:27.2人(BCGなし)
イタリア:253.9人(BCGなし)
ドイツ:17.5人(デンマーク株・・・中止)
フランス120.6人(デンマーク株・・・中止)
イギリス:69.6(デンマーク株・・・中止)


BCGのコロナへの予防効果、
すでに結論は出ていると思います。
しかし、研究によるエビデンスが必要なのでしょうね。
2020/05/02(Sat) 18:28 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: BCGとコロナ
江部先生、トルコの数字は計算間違いではないでしょうか。
5月2日の時点では、死者は3,258人です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11162.html
2020/05/03(Sun) 14:34 | URL | e10go | 【編集
Re: Re: BCGとコロナ
e10go さん

コメントありがとうございます。
2020/4/5時点では、阪大宮坂教授のデータで
トルコの100万人あたり死亡者は6.9人でした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200405-00171556/

厚生労働省のデータ(2020/5/2)で、死者数が3258人で、
人口100万人あたり死亡者は39.7人ですね。
2020/05/04(Mon) 09:53 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: Re: BCGとコロナ
回答ありがとうございます。
計算違いでなく、データ取得時期の違いと納得できました。
2020/05/04(Mon) 10:59 | URL | e10go | 【編集
Re: Re: Re: BCGとコロナ
e10go さん

それでも、トルコ、残念ながら、死亡者数が非常に少ない国とは
言えなくなりました。
2020/05/04(Mon) 13:52 | URL | ドクター江部 | 【編集
COVID19-とBCG
Lancet にものりました。デンマーク株を用いRCT研究が行われているようです

Considering BCG Vaccination to Reduce the Impact of COVID-19

https://www.thelancet.com/pdfs/journals/lancet/PIIS0140-6736(20)31025-4.pdf
2020/05/06(Wed) 21:00 | URL | 中嶋一雄 | 【編集
Re: COVID19-とBCG
中嶋一雄 先生

情報をありがとうございます。
できれば、デンマーク株ではなくて
日本株かロシア株にして欲しかったですね。
2020/05/07(Thu) 07:39 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可