fc2ブログ
血糖自己測定器の血糖値とHbA1c値の乖離。
【20/04/24 NOBY
急なHbA1cの上昇
初めまして、海外(後進国在住)の49歳男性です。
江部先生の本には大変お世話になりました、
御相談させて頂き、投稿させて頂きました、何卒よろしくお願い申し上げます。

2年半前に血糖値が高くHbA1c 12%、合併症でカテーテル手術しました、
血糖値もかなり高く、糖尿に関しても即入院レベルと言われましたが、
入院無しで、自身色々調べ江部先生の本に出合いました。
それから、スーパー糖質制限と毎日5kmのWALKIGで3か月後には体重8kg減、
薬は飲んでいましたが、最初のカテーテル手術より3か月後の検査で血糖値改善、
HbA1c 6.0%、その他、コレステロール、肝臓、腎臓等の数値、尿検査も異常なし。
2019年9月まで、日本で帰国時、毎年4カ月に1回の検査では全て正常、
循環器系の合併症疑う数値全くなしと言われました。
目の網膜の検査も良好です。

コロナウイルスの件もあり、帰国して検査もできませんので、
先日、現地で血液検査に行きましが、HbA1c 11,6でした。
体重は前回の検査より6カ月空きましたが、
先日の検査時67kgから69kgを行ったり来たりしておりました。
担当の先生は日本人で、
検査機関に問題があるかもしれないので再検査しましたが11.2でした。
薬はメトグルコ250mg X1、グリメピリド 1mg  X 2、
他降圧剤、アトルバスタチン10mg X 2を服用していました。

穀物は食しても月2回程度の米、菓子類はほとんど食べず、
コーヒーは無糖、ジュースは一切無し、本当たまにCOLA ZERO、
時折フランスパン、麺類はありで、そんなに暴飲暴食はしておりません。
運動はここ6カ月無しです。
先生からは再度毎日の血糖値チェック、糖尿病の薬はメトグルコ250mg X1のみ、
必要ならば2錠とグリメピリド 1mg  X 2とアトルバスタチン10mg X 2ストップ
と指示を頂いております。
早速測定機を買い、現在も継続で12日目の所です。
下記の血糖値が現状で。他血液検査、肝臓、腎臓等の数値は正常でした。

スーパー糖質制限再開 4/11

①4/12 前日から投薬無し 24時間
空腹時 106  16:00
夕食後2時間 148
就寝前 95 (夕食より8時間後)

②4/13~4/22 毎日投薬中
朝食無し
昼食後メトグルコ250mg X1のみ
朝空腹時 89~99
昼食後2時間 95~117の間
夕食後2時間 90~115の間

③時折下記測定 各測定日異なる
夕食前 87
夕食後1時間 107
夕食後3時間 98

スーパー糖質制限の影響もあり、
メトグルコ250mg X1の服用でも安定してるかと思われます、体重更に2kg減です。
HbA1cはあくまで過去の平均血糖値ですが、
GIは糖尿病人は通用しないということですが、
この6か月間の間に、GI値高いものを食し、
血糖値スパイクを起こしていたとしましても、
HbA1c5.6も上がることございますでしょうか?

例えば
薬1日1回食後に服用
昼食 GI 値高いものを食べるが薬で血糖値コントロール

夕食はGI値高いものを食べるが、薬なし。

>>この場合昼は血糖値ある程度正常、夜は高血糖値、この繰り返しが3か月程度続いたとしても、
急激にHbA1cが倍近くに上昇することございますか?

膵臓も心配です、現状、膵臓が良くなければ、現状の血糖値は高くなりますので、
問題ないと言われております。
著書にお書きのようにSU薬のグリメピリドが効かなくなり、
血糖コントロールができていなかった可能性はございますでしょうか?
しかしメトグルコも服用していましたので、それもどうかなと考えています。

先生は日々のコントロールが良好ならば必ずHbA1cは下がるとのことですので、
続けます。
HbA1cが改善されるようでしたら膵臓は問題ないでしょうか?

江部先生の本を再度読み直し、スーパー糖質制限に励んでおります。
実は現在の海外の日本人担当医、先生の本を私に勧めてこられました、
私も既に持っておりました。
担当医の指導は先生の書物の中と共通点があるので安心しました。

長文で申し訳ございませんでした、何卒よろしくお願い申し上げます。】


こんにちは。
NOBYさんから、血糖自己測定器の血糖値とHbA1c値の乖離について、
コメント・質問を頂きした。
NOBYさん、拙著のご購入、ありがとうございます。

現在は、糖尿病の薬はメトグルコ(250mg)1錠 X1のみで、

①4/12 前日から投薬無し 24時間
空腹時 106  16:00
夕食後2時間 148
就寝前 95 (夕食より8時間後)

②4/13~4/22 毎日投薬中
朝食無し
昼食後メトグルコ250MGX1のみ
朝空腹時 89~99
昼食後2時間 95~117の間
夕食後2時間 90~115の間

③時折下記測定 各測定日異なる
夕食前 87
夕食後1時間 107
夕食後3時間 98


空腹時も食後も、極めて血糖コントロール良好です。
主治医も糖質制限食賛成派で良かったですね。
グリメピリドは、SU薬(スルホニール尿素薬)であり、
低血糖もあり得るので、
糖尿病の薬はこのままメトグルコだけで、OKと思います。
現在のデータなら、メトグルコも中止して
スーパー糖質制限食だけで糖尿病治療しても大丈夫と思います。
一日を通して、空腹時も食後も血糖コントロール極めて良好なので
膵臓のβ細胞もとても元気にインスリンを適量分泌していると思います。


2年半前に血糖値が高くHbA1c 12%、合併症でカテーテル手術しました。

このことを、考慮すれば、現在糖尿病は劇的な改善です。


スーパー糖質制限と毎日5kmのWALKIGで3か月後には体重8kg減、
薬は飲んでいましたが、最初のカテーテル手術より3か月後の検査で血糖値改善、
HbA1c 6.0%、その他、コレステロール、肝臓、腎臓等の数値、尿検査も異常なし。
2019年9月まで、日本で帰国時、毎年4カ月に1回の検査では全て正常、
循環器系の合併症疑う数値全くなしと言われました。


日本で実施した検査では、HbA1c6.0%と良好です。
平均血糖値 = HbA1c×28.7 - 46.7
です。
日本の検査HbA1c6.0%なら、平均血糖値は125.5mg/dlです。
アフリカの検査のHbA1c11.2%なら、平均血糖値は274.7mg/dlとなります。
血糖自己測定器のデータと整合性があるのは、日本で実施したHbA1cです。

じつは、HbA1cを測定する器械は、測定原理がそれぞれ様々であり、
統一されているわけではありません。
それで、同一日に、日本のA病院とB病院でHbA1cの検査をしたとしても
0.5%くらいはバラツクことはあるのです。

しかし、アフリカで実施したHbA1cは、
あまりにも血糖自己測定器のデータと乖離しているので、
その器械そのものが極めて信頼度の低い器械なのだと考えられます。

血糖自己測定器のほうは、ニプロ、テルモ、三和、海外の会社など
いろんなメーカーがありますが、HbA1cの器械ほどの誤差はありません。

従って、血糖自己測定器とHbA1cのデータが乖離した場合は、
血糖自己測定器のデータが信頼できると考えられます。

NOBYさんは、体重も65kgくらいと維持しておられますので、
このままスーパー糖質制限食を継続されて、
糖尿病薬ゼロで、問題ないと思います。


江部康二
コメント
ありがとうございました
お忙しい中、早速のお返事頂きありがとうございました。現地の先生の指示通り、スーパー糖質制限続けてまいります。再度 2,か月後に他の医院にても、HbA1cの検査受けてみます。今後ともに宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。。
2020/04/24(Fri) 16:58 | URL | NOBY | 【編集
ありがとうございました。
早速のお返事ありがとうございました。現地の先生の指示に従い、このまま スーパー糖質制限続けます。薬の説明も現地の先生と江部先生の御説明が一致し安心しました。引き続きよろしくお願いいたします。

追伸
先程、メッセージ追加編集させて頂こうかと作業致しましたが、せっかく承認頂いたもの消してしまったようで申し訳ございません。大変お手数ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020/04/24(Fri) 17:55 | URL | NOBY | 【編集
江部先生へ、日々の感動です!!
都内河北 鈴木です。

ネットですから、世界が読んでいます!!
ですから世界から相談が来ますね!!
江部先生の真摯な返答には、感動尽きません!!

【相談した方は、糖尿病からの改善へは『正解』かなと考えます!!】

私は、2012年10月1日より「糖質制限理論」食生活・実践で、
糖尿病21年重症化が3か月足らずで、
「生還、」でき命救われ、
後遺症「眼、脳梗塞、」が、「覚醒、再覚醒、」して、
脳梗塞・後遺症が2度の「改善、」している
8年目の現在に体調快調に成りながら、
生存している事が、日増しに感じます66歳です!!

【後遺症の「眼、脳梗塞、」が、「覚醒、再覚醒、」している事から、
 明らかに「日本糖尿病学会」は、世界に存在しない害毒「糖質」摂取せよとの
 理念から「カロリ~制限理論」を信奉している事で、
 『殺されかけた事』で、
 改善皆無だなと証明します!!】

【事実だから!!】

江部先生「糖質制限理論」は、
時代進化・解明した事を、自身が体感出来た事に感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具

2020/04/24(Fri) 23:27 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
メタノールによる低血糖
江部先生
先日は血糖自己測定器の血糖値とHbA1c値の乖離に付きまして、御回答頂きありがとうございました。続けて申し訳誤ございません、お分かりになれば御教授下さい。

コロナウイルスの影響で消毒用にアルコール90%と書かれたものを薬局(海外アジア後進国在住)で購入し手指消毒、ドアノブ、日用品消毒に使用しています。メーカーには問い合わせてみますが、霧ふきに入れて既に2L(約45日間で)消費しています。血糖値測定前の手指消毒にも使用しています。特に健康上の被害もなく、手のひらも洗剤の手洗いもしますので、少しあれている程度です。
エタノール中毒の急性の様な症状はありませんが、慢性の症状だとどれくらいで出るか心配で怖いです。

あくまでもエタノールだった場合ですが。

さて、メタノールの中毒の症状に低血糖があるようです。スーパー糖質制限で血糖値安定していますが、メタノール中毒は空気中の霧状の粒子からもおこるそうです。もしかして、私の現在の血糖値の安定は、これが血糖自己測定器の血糖値とHbA1c値の乖離の理由かもと考えたりしています。慢性中毒の場合でも、低血糖が起こる場合は、低血糖が持続するものなのでしょうか。慢性中毒の低血糖症状持続というのも怖いです。メトグルコ飲んでいますので、中毒の場合、もっと血糖値下がると思いますが。厳禁なんですが、確認のすべもなく、PONジュースブドウをグラス1杯飲んでみました、2時間後の血糖値(今日は薬なし)は80(飲む前空腹時)、108(2時間後)でした。申し訳ございません、何でも相談になってしまって。何卒よろしくお願い申し上げます。

NOBY
2020/04/28(Tue) 04:33 | URL | NOBY | 【編集
Re: メタノールによる低血糖

NOBY さん


消毒用アルコールは、基本エタノールです。
メタノールを消毒用に使うことはありません。


急性エタノルール中毒は、大量に摂取したり、大量に吸い込んだりした時になります。
消毒用アルコールはすぐに揮発するので、大量に吸い込むことはありません。


お酒の依存症で、慢性のアルコール中毒というのはありますが、
消毒薬のエタノールで、慢性のアルコール中毒というのはありません。


メタノールは危険物です。
メタノールの使用用途は、
化学薬品製造の中間原料やその反応をさせるための溶媒、工業用の洗浄剤、塗料のシンナーとして使用されています。


メタノール中毒は重篤な病態です。
誤ってメタノールを飲むと、大変なことになります。
臨床所見
 急性メタノール中毒の臨床所見で最も特徴的なのは中枢神経症状,眼症状,消化器症状と代謝性アシドーシスである.服用早期には酩酊状態を呈し,代謝産物のギ酸が蓄積しだす12~24時間後より頭痛,嘔気,嘔吐,腹痛,複視,視野狭窄,色覚異常,中心暗点,視神経線維束欠損,一過性あるいは恒久的な視力障害などの眼症状,代謝性アシドーシス,過呼吸,昏睡,痙攣と進行する



「メタノール中毒は空気中の霧状の粒子からもおこる」
多くの溶媒(シンナーなど),ウインドウォッシャー液などの洗浄液,複写液,塗料消去剤,農薬,展着剤,固形燃料,芳香剤、
などにメタノールが含まれているので、職業や環境で、メタノール中毒を発症することもありますが
症状はやはり重篤です。


結論としては、NOBYさんとメタノールは関わりがないと思います。
2020/04/28(Tue) 09:20 | URL | ドクター江部 | 【編集
メトグルコ NDMA自主回収
メタノールについてお返事ありがとうございました、何分適当な国で、困っています。大きな信頼ある薬局行きましたが、この消毒液はメタノールですか?と尋ねると、違いますアルコールですと、エタノールを知らないようで、他の店でも同じで、政府の認可受けてるから大丈夫よと、これではたまりませんので、隣国の輸入物の消毒液を使用することにします、かさ上げで、変にメチルアルコール等、混入されていたら怖いからです。
世界的な薬オーグメンチンも平気で知らない、、無いとか、わからないとか、適当すぎます、一度、ニトログリセリン聞いてみたら、これも知らないと、薬や医療体制も本当に怖いです。薬局はただの物売り商店感覚です。

さて、重ねて大変申し訳ございません、メトグルコの自主回収が発令されましたが、先生はどのようにお考えでしょうか?

250MG中のNDMAの含有量 μgが記載されておりません。

大日本製薬
https://www.ds-pharma.co.jp/ir/news/pdf/ne20200427.pdf

先生のところに既に詳細情報お持ちかと存知あげます。

参考ですが、以前、バルサルタンという薬で下記、記事を見つけました、最初はかなり多く、最終的にはNDMAの量はかなり落ち着いたものの様でした。

あすか製薬
https://www.aska-pharma.co.jp/company/information/filedownload.php?name=142e28332b57b1f23ab614ef40b817ad.pdf#search=%27%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3+%E6%9C%8D%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%AE%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF++%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%8B%E8%A3%BD%E8%96%AC%27

>>当初の発表ではNDMA の最大含量は、20mg 錠で1.1 μgですので、相当な量かと。

メトグルコのNDMAが心配です、もう3年近くの飲み続け、
2年半は日/250M G X 2, それ以降、半年/250MG X 1です、


こういった場合自主回収良くあるようですが、さほど心配の事ではないのでしょうか?薬を変えるべきかなと思いますがいかがでしょうか、必要あれば担当医師に相談します。ただ、本件海外の薬が発端でシンガポール保健科学庁(HSA)が日本へ情報を出したようで、海外でのMetformin hydrochlorideは避けてとるべきかなと思います、このような場合のアドバイスも含め、何卒宜しくお願い致します。

※あとコロナの重症化ですが、血糖値、血圧コントロールが極めて良ければ、一般の方と同じ免疫で考えていいでしょうか? 血糖値が高いと、細菌に対しての栄養(餌)が多く、危険な感じがします。数年前のスーパー糖質制限始めてから、風邪は引きますが、時折あった、重い頭痛等、一切なくなりました。

NOBU
2020/04/29(Wed) 03:00 | URL | NOBY | 【編集
Re: メトグルコ NDMA自主回収
NOBY さん


医療従事者においては、当該ロットの回収となります。

日本糖尿病学会【重要なお知らせ】 2020/04/27 16:08
日本糖尿病学会
会員各位

**********************************************************
 メトホルミン製剤の一部ロット自主回収に関して
**********************************************************
http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?content_id=168

2020年4月27日付で、大日本住友製薬株式会社のメトグルコ錠250mgおよび500mg錠の一部ロット、日本ジェネリック株式会社のメトホルミン塩酸塩錠500mgMT「JG」の一部ロットが自主回収されることになりました。
メトグルコ錠ではPTP包装品の複数のロットから管理指標を超える発がん性物質N-ニトロソジメチルアミン(以下「NDMA」)が検出され、原因は明確でないものの、PTPアルミ箔の印刷インクに含まれる物質が、錠剤中原薬に僅かに残留していた原料と反応して生成された可能性があるとのことです。

これまでに本製品によるNDMAに関連した重篤な健康被害等の報告はありません。
メトグルコなどメトホルミン製剤を服用中の患者の皆様は、本件について心配な点があれば独断で服用を中止せず、主治医に相談してください。
また、医療従事者の皆様におかれましては、当該ロットの回収へのご協力と、患者さんから相談を受けた場合には糖尿病に対する治療継続の必要性のご説明をお願いいたします。




コロナの重症化ですが、血糖値、血圧コントロールが極めて良ければ、一般の方と同じ免疫力と考えて大丈夫です。
2020/04/29(Wed) 09:24 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: メトグルコ NDMA自主回収
お返事頂きありがとうございました、該当してるかは薬局で確認していただいてます、該当の場合は担当医師へ相談します。
2020/04/29(Wed) 18:31 | URL | NOBY | 【編集
糖尿病の薬とスーパー糖質制限
お世話になります、ここの所質問が多く申し訳ございません。糖尿病の薬について質問させて下さい。

スーパー糖質制限を再度、始めてから非常に血糖値が安定しています。

ここ17日間の毎日のデータです、超朝食はなし
薬は昼食後にメトグルコ1錠250MG 服用のみ

①スーパ糖質制限再開 前日(クスリ無し)
昼食前 106
昼食後2時間 148>>>この日のみ、食事麺類
就寝前 95 (夕食無し)

※スーパ糖質制限再開日以降

②メトグルコ1錠250MG 服用ありの日の血糖値
薬服用 12日間

昼食前 84~99(内1日だけ101)
昼食後2時間 87~117
夕食後2時間 90~110

③メトグルコ服用無しの血糖値
薬服用しなかった日 4日間

昼食前 85~94
昼食後2時間 103~109
夕食後2時間 92~104

このような状況ですが、薬飲んでも薬飲まなくてもあまり血糖値に変化が無いように思えます。薬の服用については担当医師と相談しますが、薬について疑問が残ります。先日のお返事にグリメピリドは低血糖を起こすと頂いてますが、メトグルコは違う性質でしょうか?特に
昼食後に服用しても服用しなくても2時間後の血糖値に大きな幅がないということです。昼食後1時間または3時間後、就寝前の測定をしてみても、ほぼ血糖値の変化が無く、夕食後2時間も同じ状況です。スーパー糖質制限の食事内容なので、著しい血糖値の上昇がみられないのは理解できますが、

ア)メトグルコという薬は血糖値が正常の人が食後服用しても、いちじるしい低血糖に陥らない。服用する量によるかと思いますが、上昇した血糖値を緩やかに下げる薬。

イ)私自身が測定している時間がほぼ同じパーターンで測定しているだけで、食事2時間後以降夕食前までの間に、または夕食後2時間以降翌日の昼食時前までに大きく血糖値が跳ね上がっている時間帯がある。

つまり、薬を服用してもしなくても、血糖値測定をした
昼食後2時間以降から夕食までの間、また夕食2時間後以降から翌日昼食前までにスパークしている時間があるが、時間があるので、次の測定までに血糖値が下っているだけ。


メトグルコの性質がア)のようなものでしたら、納得がいくのですが、いかがなのでしょうか?
確かに担当医もグリメピリドは低血糖を起こすので止めましょうと。

何卒よろしくお願い申し上げます。

NOBY

2020/04/29(Wed) 19:23 | URL | NOBY | 【編集
Re: 糖尿病の薬とスーパー糖質制限
NOBY さん

メトグルコ(メトホルミン)は欧米では第一選択剤です。
肝臓での糖新生の抑制、消化管からの糖吸収の抑制、末梢組織でのインスリン抵抗性の改善などの作用があります。
低血糖になることは、基本的にないです。
ア)でOKです。

ア)メトグルコという薬は血糖値が正常の人が食後服用しても、いちじるしい低血糖に陥らない。服用する量によるかと思いますが、上昇した血糖値を緩やかに下げる薬。


また、スーパー糖質制限食実践中は、「食後高血糖」「血糖変動幅増大」は、最小限なので
スパイクも凸凹もなく、安定した血糖コントロールとなります。
2020/04/29(Wed) 20:37 | URL | ドクター江部 | 【編集
糖尿病の薬とスーパー糖質制限
江部先生

お返事ありがとうございます、メトグルコは優しい、優れた薬なのですね。引き続き、スーパー糖質制限に励みます。今日で再開20日目、既に3KG減。早く運動がしたいです。

NOBY
2020/05/01(Fri) 17:22 | URL | NOBY | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可