あさぴママさん 父が糖尿病なので勉強になります はじめまして。私の父は15年ほど前に糖尿病になり、今でもインスリンを毎日打ちながら生活しています。はじめて記事を見させて頂いたのですがとても勉強になりました。ありがとうございます。 2020/04/1600:08 URL 編集
さくらさん よろしくお願いいたします。昨日、眼の検査をしたところ、眼の血管に動脈硬化があると指摘されました。血圧は上が150以上あることがあり、下も90近いことがあります。糖質制限で動脈硬化が促進することはありませんか?また、血圧も塩分制限なしの糖質制限で改善されますか? 2020/04/1608:38 URL 編集
都内河北 鈴木さん 本日の「HbA1c」記事は、納得しかありません!! 都内河北 鈴木です。本日記事の「HbA1cの良し悪し説明」は、「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医、では、21年間の間、何の説明もありませんでした!!出来ないでしょうが!!結果、「薬」多量投与され、病態悪化一途でした!!江部先生の解説を以前から何度読んでも、納得しかありません!!日々の「糖質制限理論」の正当性の説明には、感謝尽きません!!要は、江部先生「糖質制限理論」のス~パ~糖質制限理論以上をを実践で証明できた、【「糖質は、害毒」だと、 私の現在迄の改善・医療デ~タが証明しています!!!】現在も「日本糖尿病学会」は、「脳の栄養素は、ブドウ糖です。」と説明していますが、時代進化・皆無の世界医療に存在しない「糖質」信奉・宗教医療者だなと考えます!!*何故なら「改善皆無だからです!!」*私は被害者だから言える言葉です!!私は、江部先生「糖質制限理論」理解把握実践で、21年間の殺されかけた病態が、3か月足らずでインスリン増量者が自主離脱して、「生還、」できました!!以降は後遺症「眼、脳梗塞、」が、「覚醒、再覚醒、」して、更なる後遺症「脳控訴、」が、2度の「改善、」している8年目に体調快調に生きています!!この現実には、感謝尽きません!!ありがとうございます。敬具 2020/04/1611:58 URL 編集
ドクター江部さん Re: タイトルなし さくら さん糖質制限食は人類にとって正解の食事ですので動脈硬化が促進することは、ないと思います。糖質制限食で血圧も改善することが多いですが、個人差はあると思います。糖質制限食実践で、追加分泌インスリンは必要最小限に減少するので、体内から余分の水分や塩分は排泄されやすくなります。従って、糖質制限食実践者は、塩分は今まで通りで特に減塩しなくても良いと思います。 2020/04/1614:12 URL 編集
ドクター江部さん Re: タイトルなし さくら さん身長、体重はどのくらいですか?いずれにせよ、まずは食事療法だけで、血圧の経過をみればよいと思います。一応、眼底検査は心電図検査はしておきましょう。 2020/04/1614:36 URL 編集
さくらさん 再度申し訳ありません。今日の検査結果ですが、中性脂肪87 HLD74 LDL 193 クレストール処方されました。すでに眼底検査で動脈硬化を指摘されています。身長152 体重54キロ 63歳の女性です。糖質制限は朝のみパンを食べますが昼、夜は主食抜きですが、日によっては糖質の多い食事になってしまいます。すでに動脈硬化があっても糖質制限を今以上にすれば、クレストールをのま飲まなくても大丈夫になりますか?今現在の数値ではクレストールが必要でしょうか? 2020/04/1716:21 URL 編集
ドクター江部さん Re: タイトルなし さくら さん63歳女性。女性ホルモン、エストロゲンの原材料は、コレステロールです。閉経後の女性なのでエストロゲンを作りません。従って、閉経後の女性のコレステロール値が一定の高値なのは、生理的な変化であり、病気ではありません。従って、内服薬は必要ないと思います。なお、スーパー糖質制限食実践で、早朝空腹時中性脂肪が80mg/dl以下になればHDLコレステロールが60mg/dl以上ありますので、悪玉の小粒子LDLコレステロールや酸化LDLコレステロールはほとんどなくなります。中性脂肪値が60mg/dl以下になれば、悪玉の小粒子LDLコレステロールや酸化LDLコレステロールは皆無となります。 2020/04/1717:42 URL 編集
ほそかわさん とても参考になりました。 江部先生、はじめまして。Yumat さんの返信の記事、何度も読み返させていただきました。私も(53歳、女性、やせ型)3年前ほど前から、ヘモグロビンA1cが6.0%を超えるようになりました。先生の書籍やブログを参考に、朝と晩の主食を抜く糖質制限を行い、片道8kmの自転車通勤に、日に1万歩歩き、週末は山歩きと運動もしています。なのに、この3年間のヘモグロビンA1cは、6.0-6.1-6.0と変化なし。家族や親せきには誰一人と糖尿病はおらず、甘いものや白飯に手を出さないことに対して理解されない壁に突き当たりながらも頑張って続けています。糖尿病専門医に行くと、『次はお薬を出しましょう』と言われて怖くなりました。糖質制限を行っているのにも関わらず、なぜヘモグロビンA1c 6.0が下がらないのか日々不安で、心が折れかけておりました。そんなときに、この記事を読んで、下がらなくとも、続けることの大切さがわかった気がします。昨年の健康診断では、中性脂肪31 HDLコレステロール90 LDLコレステロール ヘモグロビンA1c6.1でした。数値にとらわれることなく、続けていこうと思います。江部先生、ありがとうございました。 2020/04/1718:40 URL 編集