fc2ブログ
HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)に関する考察。
こんにちは。
今回の記事は、HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)に関しての考察です。

HbA1c
正常値 6.0%未満
糖尿病予備軍 6.0%~6.4%
糖尿病の可能性が高い 6.5%~


<HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)>
HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)
赤血球の中に含まれているヘモグロビンは、鉄を含む赤色の色素部分のヘムと、
蛋白部分のグロビンでできています。
ヘモグロビンはグロビン部分の違いによりHbA、HbA2、HbFの3種類に分けられます。
成人では、HbAが97%を占めています。

血液中には、赤血球や糖類やその代謝産物が流れていて、
お互いに結合する傾向があります。
赤血球中のヘモグロビンと、血中のブドウ糖など単糖類が結合したものが、
グリケーティッドヘモグロビンです。

これを略してグリコヘモグロビンですが、HbA1とほぼ同義語として使用されています。
グリコヘモグロビンは、元のヘモグロビンとは電気的性質が異なるため、
検査により識別することができます。

HbA1は、さらにHbA1a、HbA1b、HbA1cなどに分けることができます。
このうち糖尿病の検査の指標として汎用されているHbA1cは、
ヘモグロビンA(HbA)にグルコース(ブドウ糖)が結合したものです。
当然、血糖値が高値であるほど、ヘモグロビンと結合しやすいのです。

HbA1cの生産量は、Hb(ヘモグロビン)の寿命と血糖値に依存します。
赤血球は骨髄で作られ、血液中を循環し寿命は約120日間ですから、
HbA1cは過去4ヶ月(120日間)の血糖値の動きを示しています。

より詳しく分析すると、HbA1c値の約50%は過去1ヶ月間の間に作られ、
約25%が過去2ヶ月、残りの約25%が過去3、4ヶ月で作られます。

従いまして、HbA1cの値は通常は、
過去1、2ヶ月の平均血糖値を反映していると考えればよいことになります。

血糖値は、空腹時や食後で変動するのに対し、
HbA1cはそれらにほとんど影響を受けないという特徴があります。
すなわち、血糖値は常に変化していますが、HbA1cは血中濃度が安定しています。

<HbA1cが実態より低値を示す場合>
溶血性貧血、腎性貧血など、赤血球の寿命が短縮するような病態のときは、
HbA1cの生産量がその分蓄積されずに減りますので、実際の値よりも低くなります。
肝硬変に伴う脾機能亢進による貧血も赤血球の寿命が短縮します。

鉄欠乏性貧血が鉄剤投与により急速に回復している時期も、
幼弱赤血球が増えて、赤血球の寿命が短くなり、HbA1cは低値となります。

糖尿病腎症から透析になった糖尿人の場合は、
腎性貧血で赤血球の寿命が短くなっているので、
見かけ上はHbA1cが改善して、低下したようにみえますが、
実態を反映していないことになります。

それで日本透析医学会では透析患者の血糖指標としては、
グリコアルブミン(GA)を推奨しています。

血液中のタンパク質の一種であるアルブミンに
ブドウ糖がくっついたものをグリコアルブミン(GA)といい、
GAは、約2週間の血糖状態をもっとも鋭敏に反映すると言われています。

そして、アルブミンは赤血球の寿命とは無関係なので、
貧血にも影響されないので、日本透析医学会が推奨しているわけですね。

<HbA1cが実態より高値を示す場合>

鉄欠乏性貧血の場合、鉄不足で貧血があり未治療のときは、
代償性に赤血球の寿命が延びるので、
HbA1cは寿命が延びた分蓄積して、高値にシフトします。

妊婦においては、妊娠の進行とともに胎児の鉄需要が増加しますが、
それに供給が追いつかず、しばしば鉄欠乏性貧血が生じます。
そのとき、代償的に赤血球寿命が延びて、
血糖と結合するヘモグロビンの量が相対的に増えます。
結果として、妊娠中、特に妊娠後期には、
HbA1cが偽高値をとることが知られています。
従って妊娠中の血糖コントロールの指標は
HbA1cではなく、グリコアルブミン(GA)が推奨されています。
「GA15.8%未満」をめざして妊娠中の血糖管理をします。


<HbA1cが異常値な場合に疑われる病気>

高値…糖尿病、異常ヘモグロビン血症、未治療の鉄欠乏性貧血など
低値…溶血性貧血、、腎不全、肝硬変、インスリノーマ(膵島線種)など


江部康二
コメント
6才から60才までHbA1c基準値だが
・アルツハイマー型認知症中期
・足末端神経障害
・異種タンパク質アレルギー
・扁桃腺肥大

などなど、各種の糖尿病合併症を起こしてます らこ です。昨年11月の値も 5.2 です。
スーパー糖質制限食実行中ですが。
両眼性複視発症直後の健康診断に食後スグに行ったら「血糖値が境界型」と言われ

◎75gブドウ糖経口投薬試験では「1時間値は200超えだが、2時間値は正常」

でした。これで糖尿病合併症だらけの人生です(涙
2020/03/07(Sat) 16:12 | URL | らこ | 【編集
HbA1cの詳細・説明に、感謝します!!
都内河北 鈴木です。

御忙しい現在に、日々のブログアップには、
本日の「HbA1c」の詳細・説明には、再認識の為には、
大変感謝尽きません!!

私は、「日本糖尿病学会」に改善皆無で、21年かけ殺されかけた患者が、
後半7年間「日本糖尿病学会」信奉・病院、担当医、が、
「医療世界情報」を「隠蔽」されていたのです!!!

私は自力で、江部先生「糖質制限理論」を理解、把握して、実践で、
食生活変換で、薬不要で、
「生還、覚醒、再覚醒、」できました事は、
「改善・医療デ~タ」でも事実だと御理解いただるかと考えます!!

私は、江部先生同様の「糖尿病患者」であることは以前にも伝えましたが、
糖尿病で、「日本糖尿病学会」に、何の改善皆無で、
「殺されかけた患者」が、
9年目現在も「生還、覚醒、再覚醒、」して存在している事が、
自身でも信じられない事だと考えますが、
事実です!!

最近の私の「HbA1c」は、多少の変化はありますが、インスリン増量3年半余り投与者でしたが、
「糖質」は、野菜の最低必要量排除で、
「薬・不要の9年目現在、日増しに健康に成っています!!」

今後共、時代進化・解明した江部先生「糖質制限理論」を基に、
「糖質」排除した食生活をして行きます!!!
でなければ、「健康・改善生活は、皆無だから!!」です!!

江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」出来、感謝尽きません!!
ありがとうございます!!
敬具
2020/03/07(Sat) 19:00 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
Re: 6才から60才までHbA1c基準値だが
らこ さん

75gブドウ糖経口投薬試験では「1時間値は200超え」
だと、2時間値が正常でも、将来糖尿病になる確率が高いです。

でも現在はスーパー糖質制限食で、「昨年11月の値も 5.2%」 
なら、基準値のなかでも、低い方であり、とても素晴らしい血糖コントロールです。
私が2020年2月、5.7%ですから、私より優秀です。
2020/03/08(Sun) 09:28 | URL | ドクター江部 | 【編集
江部先生は合併症無しですよね
>75gブドウ糖経口投薬試験では「1時間値は200超え」
>だと、2時間値が正常でも、将来糖尿病になる確率が高いです。

「将来糖尿病」ではなく、「既に糖尿病」で「合併症バンバン」です(涙

◎健康診断は「健康を診断していない」を断言

します。

◎「空腹時血糖値は正常」 は 「糖尿病ではない、を意味しない」

食後高血糖だけで姉のように「死に至る」からです。
2020/03/08(Sun) 12:03 | URL | らこ | 【編集
Re: 江部先生は合併症無しですよね
らこ さん

私は、52歳で糖尿病発覚ですが、
以来スーパー糖質制限食を70歳現在まで継続していて
幸い、合併症なしです。

それから、らこさんがご指摘のように
「食後高血糖」は糖尿病予備軍という言い方をされていますが、
心筋梗塞の合併率は、糖尿病とそんなに変わらないくらいありますので、充分危険です。
2020/03/08(Sun) 17:22 | URL | ドクター江部 | 【編集
>「食後高血糖」は糖尿病予備軍という言い方をされていますが、

◎糖尿病 → 糖尿病合併症 が順序です。

>心筋梗塞の合併率は、
>糖尿病とそんなに変わらないくらいありますので、
>充分危険です。

◎心筋梗塞 = 糖尿病合併症

ですよね。

◎合併症発症 = 既に糖尿病

私らこ は食後高血糖だけで合併症発症です。どれも結構重症です。「重症合併症多発の者が糖尿病予備軍」では、日本語として正しく無いです。
2020/03/08(Sun) 23:36 | URL | らこ | 【編集
Re: タイトルなし
らこ さん

糖尿病予備軍
①食後高血糖タイプ:食後2時間値が140~199mg/dl
②空腹時血糖高値タイプタイプ:早朝空腹時血糖値が110~125mg/dl


食後2時間血糖値140mg/dl未満が正常型です。
早朝空腹時血糖値110mg/dl未満が正常型です。

糖尿病予備軍には、①と②と二つのタイプがあります。
①は、心筋梗塞などの合併症が糖尿病に迫るくらいあります。
②は、合併症が正常人とそんなに変わりません。

ご指摘通り、①に関しては「予備軍」などど悠長なことを言っている場合ではないと思います。
2020/03/09(Mon) 07:46 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可