fc2ブログ
2020年3月29日(日)京都。低糖質スイーツ教室を開催。
こんばんは。
2020年3月29日(日)京都にて、日本糖質制限医療推進協会主催の
低糖質スイーツ教室を開催します。

当会の低糖質スイーツ教室は、2017年より東京と京都で開催しており、
おかげさまで4年目を迎えます。
ブログ読者の皆さんも多数参加いただいており、ありがとうございます。

講師は、パティシエの小寺幹成さんと管理栄養士の佐々木栄子さんです。
小寺さんのプロフェッショナルな技を直接見て、
おいしく低糖質なスイーツづくりを学べること、
さらに、糖質制限による栄養指導のご経験豊富な佐々木さんの
的確なアドバイスも得られることが、この教室の嬉しいところと思います(*^^)v

今回のテーマは「レアチーズクリームタルト」だそうです。
皆さん奮ってご参加くださいね^^v

江部康二


以下、事務局からのお知らせです。

*********

ブログ読者の皆様、いつも弊会のイベントへ多数ご参加いただきまして、ありがとうございます。


3月29日(日)に京都で、パティシエの小寺幹成先生と管理栄養士の佐々木栄子先生による、低糖質スイーツ教室を開催いたします。

☆教室名称リニューアルのお知らせ

弊会の低糖質スイーツ教室は、2017年より東京・京都で開催しており、おかげさまで4年目を迎えます。このたび教室名称を『パティシエに学ぶ、おいしく作れる低糖質スイーツ』へ変更する運びとなりました。

方針などは変わりませんが、皆さまの糖質制限ライフにより役立つ教室となるよう、講師の先生方・スタッフ共に一層取り組んで参ります。

☆低糖質スイーツ教室とは・・・

おいしい低糖質洋菓子をご自宅で作っていただけるように、お菓子作りの基礎から学べる講座です。

パティシエの小寺幹成先生に低糖質菓子を作る際のコツや工夫、様々な技術をデモンストレーションや実習でレクチャーいただき、参加者様からの質問や疑問にもお答えいただいています。

また、管理栄養士の佐々木栄子先生に、低糖質菓子をご家庭で作りやすくするための工夫やレッスンで学んだことを更に活用するアイデアなど、多岐に渡ってアドバイスいただいています。

血糖値が気になってお菓子を控えているという方、安心の低糖質スイーツを作りたいという方、お菓子作りは初めてという方も、是非ご参加ください。

☆今回の内容は・・・

テーマ:「レアチーズクリームタルト」

低糖質の粉類を組み合わせて、基本のタルトの作り方をマスターしましょう。プレーンのタルト生地にアーモンドクリームをのせ、2層の味が楽しめるアーモンドタルトを作ります。

サクサクのタルト生地をマスターすれば、様々なタルトへのアレンジを楽しめます。アーモンドクリームも低糖質パンに加えたり、覚えておくと重宝できるものです。

タルトをテーマにしたレッスンは、2017年度に催し、ご好評いただだきました。その際は「カスタードクリーム」を組み合わせて仕上げました。今回の仕上げは「レアチーズクリーム」を組み合わせます。

前回参加できなかった方はもちろん、新たな組み合わせを学びたい方、タルト生地をしっかり復習されたい方も奮ってご参加ください。

また、季節の低糖質デザート(冷菓)をデモ・ご試食にてご紹介する予定ですので、お楽しみに♪

関西圏にお住まいの方をはじめ、皆さまのご参加をお待ちしております。

◇スイーツ教室情報URL: http://www.toushitsuseigen.or.jp/activity


●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●

(一社)日本糖質制限医療推進協会主催 低糖質スイーツ教室

『パティシエに学ぶ、おいしく作れる低糖質スイーツ(京都)』

 テーマ:「レアチーズクリームタルト」

◆日時: 2020年3月29日(日) 13:00~16:00頃 ※開場・受付は12:45~

◆会場: あじわい館(京の食文化ミュージアム)調理実習室
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町130番地 京都青果センタービル3階
http://www.kyo-ajiwaikan.com/access

♪講師:

・小寺幹成 「パティスリー ロア・レギューム」オーナーパティシエ

・佐々木栄子 管理栄養士/健康運動実践指導者

◆参加費: 賛助会員料金 3,400円/一般料金 4,000円

◆定員・対象: 24名様 ・一般(18歳以上)

◆当日の流れ: レシピ説明・デモ→ 実習 → 試食(復習・歓談)→ 片付け後、解散

◆ご持参いただくもの:

エプロン、三角巾、ふきん(タオル)2枚(台ふき用・食器ふき用)、筆記用具

◆お支払い方法:
クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。

◆お申し込みの流れ:

1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込みください。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越しいただき、受付にてお名前をお伝えください。

■お申し込み方法:

※当教室は、一般の方にご自宅で作っていただくことを趣旨とした教室です。
製菓や料理のお仕事をしておられる方、食品会社で企画・開発をしておられる方など、
業界の方の場合は、その旨をお書き添えの上、お申し込みください。

★賛助会員の方: 事務局へメールにてお申し込み下さい。

★賛助会員入会+教室参加をご希望の方:

1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/sign-up

2. お申し込みは下のフォームからお願いします。
「入会ならびに講演会等出席のお問い合わせ」を選択いただき、
「通信」欄に「3/29 京都スイーツ教室、参加希望」とご記入下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact

★一般(会員以外の方)で、教室参加ご希望の方:

下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/cooking

◆その他

・予約制です。当日参加はできません。

・当日の開場・受付開始は、レッスン開始時間の15分前からです。

・お申し込み後、キャンセルされる場合は、3月25日(水)までにご連絡ください。

・3月26日(木)以降のキャンセルは、参加費の半額をキャンセル料金としていただきますので、予めご了承ください。

・実習室で作ったもの以外の飲食はできません。ご自宅で作ったお料理やお菓子などの持ち込みはできませんのでご注意ください。

・皆さまで実習と試食を行っていただきますので、香水などのフレグランスはお控えください。

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
コメント
糖質制限で健康になりたい
新型コロナウイルス対策で日本政府は、不要不急の外出を控えるように、と呼びかけていますが、低糖質スイーツ教室ならば参加しても大丈夫でしょうか?
2020/02/18(Tue) 01:41 | URL | 岡田 | 【編集
Re: 糖質制限で健康になりたい
岡田 さん

交通機関や人混みは、自宅よりは感染機会は増えると思われます。
東京、名古屋、和歌山ではコロナウィルス感染症発症です。
京都は、初期、1月末に、中国人の方が2名発症ですが、
すでに回復しておられます。

京都で、新たなコロナウィルス感染症発症があれば
スイーツ教室開催をどうするか検討する必要があります。
あとは、ご自身でご判断頂けば幸いです。

2020/02/18(Tue) 08:36 | URL | ドクター江部 | 【編集
コレステロールについて
江部先生、はじめまして。
先生の本を購読して糖質制限を始めました。体重は6キロ減で健康に毎日を送っています。朝食は卵3とベーコンやウインナーを食べています。
元々コレステロール値が高かったのですが(LDL190)、糖質制限してから250を超えました。糖質制限をして、半年くらいになろうとしてます。医者からは、かなりヤバいので薬を飲むように、言われています。
56歳男 身長176体重60です。
悩んでいます。よろしければご連絡をお願いします。
2020/02/18(Tue) 19:59 | URL | ろげりお | 【編集
Re: コレステロールについて
ろげりお さん

①HDLコレステロールが60mg/dl以上
②中性脂肪が60mg/dl以下以下

①②を満たしていれば、LDLコレステロールは全て標準の大きさであり
肝臓からコレステロールという細胞膜の原料を末梢組織に運んでいく大切な役割を担っており、
当然、善玉のLDLコレステロールです。
つまり、悪玉の『小粒子LDLコレステロール』『酸化コレステロール』は、ほぼ皆無です。
スーパー糖質制限食実践者ならこのパターンがほとんどです。

気になれば、実際に動脈硬化があるかどうか確かめるため
「頸動脈エコー」にて、プラークや内膜肥厚の有無を検査しましょう。
そして「心臓検査」を実施して、冠動脈狭窄がないことを確認しましょう。

主治医は、<LDLコレステロール高値⇒動脈硬化⇒プラークや心筋梗塞や脳梗塞>
といったことを懸念しておられるのだと思います。
頸動脈エコーや心臓検査で、これらの懸念が払拭されたなら、安心して糖質制限食を続けられたら良いと思います。


コレステロールに関して、より詳しくは
2018年10月30日 (火)の本ブログ記事
『LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪。善玉。悪玉。』
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4722.html


をご参照頂けば幸いです。
2020/02/19(Wed) 13:41 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可