2019年12月15日 (日)
こんばんは。
2019年、東京にて開催し、
ご好評いただいた医療従事者対象糖質制限食セミナーを
2020年2月9日(日)、大阪にて開催致します。
日本糖質制限医療推進協会主催
医療従事者対象糖質制限食セミナー
in 大阪
開催
第1部
高雄病院の橋本眞由美 管理栄養士による講義で、
高雄病院の糖質制限食と栄養指導について、症例も交えてお話しいたします。
第2部
江部康二による講義で、糖質制限食指導に必要な生理学的基礎理論や
高雄病院での臨床例について解説いたします。
第3部
発表・討議で、5名の医師の方にご発表いただき、
ディスカッションを行います。
なおご参加頂いた皆さんには、
第1部講演・第2部講演のPPTスライドの資料をダウンロードしていただけます。
大阪、神戸、京都、滋賀など関西の医療従事者の皆さん、奮ってご参加くださいね。
江部康二
以下事務局からのお知らせです。
***********
ブログ読者の皆様、いつも弊会のイベントへ多数ご参加
いただきましてありがとうございます。
2020年2月9日(日)、大阪にて医療従事者の方を対象に
糖質制限食セミナーを開催いたします。
第1部は高雄病院の橋本眞由美 管理栄養士による講義で、
高雄病院の糖質制限食と栄養指導について、症例も交えてお話しいたします。
第2部は理事長による講義で、糖質制限食指導に必要な生理学的基礎理論や
高雄病院での臨床例について解説いたします。
第3部は、発表・討議で、5名の医師の方に発表いただき、
ディスカッションを行います。
今年3月に東京で開催したセミナーより、臨床で糖質制限を採り入れておられる
医療従事者の方々に発表いただき、指導法や症例などの共有、意見交換をしていただく
「発表・討議」の時間を新たに設けました。
参加いただいた方から、大変参考になる、刺激になった等ご好評いただき、
2020年のセミナーでも継続する運びとなりました。
医療従事者の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
*セミナー情報URL:http://www.toushitsuseigen.or.jp/activity
*東京では、2020年4月5日(日)のセミナー開催を予定しております。
第3部などの内容は異なります。2020年1月下旬より募集ご案内を開始致します。
//////////////ご案内/////////////////
(一社)日本糖質制限医療推進協会主催
「医療従事者向け糖質制限食セミナー(大阪)」
■日時:2020年2月9日(日)12:20~16:40頃
※開場・受付は12:00~
■会場: 大阪大学中之島センター 講義室406
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
■内容:
◇第1部:「糖質制限食による糖尿病指導① ~高雄病院の食事と栄養指導」
講師: 橋本 眞由美 管理栄養士 / (一財)高雄病院 栄養科長
◇第2部:「糖質制限食による糖尿病指導② ~理論と臨床」 13:10頃~
講師: 江部康二 医師
(一財)高雄病院 理事長/(一社)日本糖質制限医療推進協会 理事長
◇第3部: 「発表・討議」 15:00頃~
・『職場での「食後血糖測定」「糖質制限ランチ会」』
林田 耕治 医師(産業医)/ トータルヘルス株式会社(福岡) 代表取締役
・『糖質制限と薬理学的糖質制限により治療中の17例についての検討』
影山 広行 医師 /
うずまさ診療所、クリニックこまつ、萱島生野病院(京都、大阪) 内科
・『糖尿病患者よ、糖尿病専門医から逃げろ(そのインスリン、本当に必要ですか?)』
髙橋 裕彦 医師 / たかはし整形外科医院(香川) 院長
・『整形外科的疾患及び内科的疾患に対する、3165例の肥満外来の実践(糖質割合33%)』
中村 巧 医師 / 医)中村整形外科リハビリクリニック(兵庫) 理事長
・『重症活動性潰瘍性大腸炎に対する補助療法としての糖質制限輸液、食による寛解導入、維持の経験』
村上 博史 医師 / 西部総合病院(埼玉) 外科
*第3部は、発表10分・討議7分ずつを予定しております。
■対象:
医療従事者の方(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、理学療法士、鍼灸師など)
■受講費:
・医師・歯科医師の方: 賛助会員 7,200円 / 一般(会員以外) 9,000円
・上記以外の医療従事者の方: 賛助会員 5,200円 / 一般(会員以外) 6,500円
*参加頂いた皆様には、第1部・第2部の映写資料データ(PDF)を後日ダウンロードしていただけます。
■お支払い方法:
クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。
※領収書をご希望の場合は、領収書宛名もお知らせ願います。
■お申し込みの流れ:
1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込み下さい。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越し下さい。
■お申し込み方法:
★賛助会員の方:
事務局へメールにて、医療機関でのご職種をご記入の上、お申し込み下さい。
★賛助会員入会をご希望の方:
1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/sign-up
2. お申し込みは下のフォームからお願いします。
「通信」欄に以下をご記入下さい。
① 「2/9東京セミナー、参加希望」 とご記入下さい。
② 医療機関でのご職種をご記入下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact
★一般(会員以外)で、セミナーの受講のみご希望の方:
下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/seminar-med
■その他:
・予約制です。当日参加はできません。
・キャンセルは2月7日(金)までに事務局までご連絡願います。
それ以降のご返金は対応致しかねますので予めご了承下さい。
2019年、東京にて開催し、
ご好評いただいた医療従事者対象糖質制限食セミナーを
2020年2月9日(日)、大阪にて開催致します。
日本糖質制限医療推進協会主催
医療従事者対象糖質制限食セミナー
in 大阪
開催
第1部
高雄病院の橋本眞由美 管理栄養士による講義で、
高雄病院の糖質制限食と栄養指導について、症例も交えてお話しいたします。
第2部
江部康二による講義で、糖質制限食指導に必要な生理学的基礎理論や
高雄病院での臨床例について解説いたします。
第3部
発表・討議で、5名の医師の方にご発表いただき、
ディスカッションを行います。
なおご参加頂いた皆さんには、
第1部講演・第2部講演のPPTスライドの資料をダウンロードしていただけます。
大阪、神戸、京都、滋賀など関西の医療従事者の皆さん、奮ってご参加くださいね。
江部康二
以下事務局からのお知らせです。
***********
ブログ読者の皆様、いつも弊会のイベントへ多数ご参加
いただきましてありがとうございます。
2020年2月9日(日)、大阪にて医療従事者の方を対象に
糖質制限食セミナーを開催いたします。
第1部は高雄病院の橋本眞由美 管理栄養士による講義で、
高雄病院の糖質制限食と栄養指導について、症例も交えてお話しいたします。
第2部は理事長による講義で、糖質制限食指導に必要な生理学的基礎理論や
高雄病院での臨床例について解説いたします。
第3部は、発表・討議で、5名の医師の方に発表いただき、
ディスカッションを行います。
今年3月に東京で開催したセミナーより、臨床で糖質制限を採り入れておられる
医療従事者の方々に発表いただき、指導法や症例などの共有、意見交換をしていただく
「発表・討議」の時間を新たに設けました。
参加いただいた方から、大変参考になる、刺激になった等ご好評いただき、
2020年のセミナーでも継続する運びとなりました。
医療従事者の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
*セミナー情報URL:http://www.toushitsuseigen.or.jp/activity
*東京では、2020年4月5日(日)のセミナー開催を予定しております。
第3部などの内容は異なります。2020年1月下旬より募集ご案内を開始致します。
//////////////ご案内/////////////////
(一社)日本糖質制限医療推進協会主催
「医療従事者向け糖質制限食セミナー(大阪)」
■日時:2020年2月9日(日)12:20~16:40頃
※開場・受付は12:00~
■会場: 大阪大学中之島センター 講義室406
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
■内容:
◇第1部:「糖質制限食による糖尿病指導① ~高雄病院の食事と栄養指導」
講師: 橋本 眞由美 管理栄養士 / (一財)高雄病院 栄養科長
◇第2部:「糖質制限食による糖尿病指導② ~理論と臨床」 13:10頃~
講師: 江部康二 医師
(一財)高雄病院 理事長/(一社)日本糖質制限医療推進協会 理事長
◇第3部: 「発表・討議」 15:00頃~
・『職場での「食後血糖測定」「糖質制限ランチ会」』
林田 耕治 医師(産業医)/ トータルヘルス株式会社(福岡) 代表取締役
・『糖質制限と薬理学的糖質制限により治療中の17例についての検討』
影山 広行 医師 /
うずまさ診療所、クリニックこまつ、萱島生野病院(京都、大阪) 内科
・『糖尿病患者よ、糖尿病専門医から逃げろ(そのインスリン、本当に必要ですか?)』
髙橋 裕彦 医師 / たかはし整形外科医院(香川) 院長
・『整形外科的疾患及び内科的疾患に対する、3165例の肥満外来の実践(糖質割合33%)』
中村 巧 医師 / 医)中村整形外科リハビリクリニック(兵庫) 理事長
・『重症活動性潰瘍性大腸炎に対する補助療法としての糖質制限輸液、食による寛解導入、維持の経験』
村上 博史 医師 / 西部総合病院(埼玉) 外科
*第3部は、発表10分・討議7分ずつを予定しております。
■対象:
医療従事者の方(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、理学療法士、鍼灸師など)
■受講費:
・医師・歯科医師の方: 賛助会員 7,200円 / 一般(会員以外) 9,000円
・上記以外の医療従事者の方: 賛助会員 5,200円 / 一般(会員以外) 6,500円
*参加頂いた皆様には、第1部・第2部の映写資料データ(PDF)を後日ダウンロードしていただけます。
■お支払い方法:
クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。
※領収書をご希望の場合は、領収書宛名もお知らせ願います。
■お申し込みの流れ:
1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込み下さい。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越し下さい。
■お申し込み方法:
★賛助会員の方:
事務局へメールにて、医療機関でのご職種をご記入の上、お申し込み下さい。
★賛助会員入会をご希望の方:
1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/sign-up
2. お申し込みは下のフォームからお願いします。
「通信」欄に以下をご記入下さい。
① 「2/9東京セミナー、参加希望」 とご記入下さい。
② 医療機関でのご職種をご記入下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact
★一般(会員以外)で、セミナーの受講のみご希望の方:
下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/seminar-med
■その他:
・予約制です。当日参加はできません。
・キャンセルは2月7日(金)までに事務局までご連絡願います。
それ以降のご返金は対応致しかねますので予めご了承下さい。
都内河北 鈴木です。
本日のネットニュ~スで、
『診療報酬「本体」0、55%上げ 全体ではマイナス』
12,12、(金) 19:29配信 産経新聞
医療界も仕事は理解しますが、現状の日本医療の知識「改善皆無」では、
診療報酬アップは有り得ないですしょう!!
と考えます!!
私は、「日本糖尿病学会」に殺されかけた21年間が、
面識皆無、利害関係皆無、の患者が、薬不要の時代進化解明した食生活改善の
江部先生「糖質制限理論」理解把握して、実践で、
3か月足らずでインスリン増量投与者が、
インスリン自主離脱して「生還、」しました!!
以降現在の9年間までに、
後遺症の「眼、脳梗塞、」が、「覚醒、再覚醒、」している事から
発言します!!
江部先生の御苦労には、
「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
本日のネットニュ~スで、
『診療報酬「本体」0、55%上げ 全体ではマイナス』
12,12、(金) 19:29配信 産経新聞
医療界も仕事は理解しますが、現状の日本医療の知識「改善皆無」では、
診療報酬アップは有り得ないですしょう!!
と考えます!!
私は、「日本糖尿病学会」に殺されかけた21年間が、
面識皆無、利害関係皆無、の患者が、薬不要の時代進化解明した食生活改善の
江部先生「糖質制限理論」理解把握して、実践で、
3か月足らずでインスリン増量投与者が、
インスリン自主離脱して「生還、」しました!!
以降現在の9年間までに、
後遺症の「眼、脳梗塞、」が、「覚醒、再覚醒、」している事から
発言します!!
江部先生の御苦労には、
「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2019/12/15(Sun) 20:35 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
「バナナ驚きの店舗数と高額化!!」
「賞味期間20分のジュ~ス」
「1本2000円」
バナナの高付加価値が止まらない背景では
12,16、(月) 9:16配信
ITmediaビジネス オンライン
このネットニュ~スを読んでも、商売の多様化は致し方ない時代進化の産物ですが、
私の過去を考えても、バナナは存在しなかった食材です。
安価は良いとしても、付加価値を付けたとしても、
健康には何の有益性皆無だと医学進化解明されたのなら、
私は食べませんが、考えるべき事かなと報告いたします。
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
「バナナ驚きの店舗数と高額化!!」
「賞味期間20分のジュ~ス」
「1本2000円」
バナナの高付加価値が止まらない背景では
12,16、(月) 9:16配信
ITmediaビジネス オンライン
このネットニュ~スを読んでも、商売の多様化は致し方ない時代進化の産物ですが、
私の過去を考えても、バナナは存在しなかった食材です。
安価は良いとしても、付加価値を付けたとしても、
健康には何の有益性皆無だと医学進化解明されたのなら、
私は食べませんが、考えるべき事かなと報告いたします。
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2019/12/16(Mon) 12:11 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
ネットニュ~スで、
「75歳以上「2割り」枠制度 定額上乗せは見送り 全世代型社会保障」
12,16、(月) 8:34配信 産経新聞
この記事を読んでも、「日本医療界」も時代進化解明を認め、
江部先生「糖質制限理論」指導実践で、
激変することは間違いないかなと考えます!!
何故なら私は、日本国の「日本糖尿病学会」に、
悪化から「殺されかけた患者」が、
「江部先生「糖質制限理論」理解把握実践で、
「生還、覚醒、再覚醒、」事実が有るから、
発言できます!!
江部先生の御尽力で「生還、覚醒、再覚醒、」できた私は、
現状の「時代進化皆無の日本医療」のままではと、
「世界に存在しない「カロリ~制限理論」信奉ではと、
日増しに人命の危機感をぬぐえません!!
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
ネットニュ~スで、
「75歳以上「2割り」枠制度 定額上乗せは見送り 全世代型社会保障」
12,16、(月) 8:34配信 産経新聞
この記事を読んでも、「日本医療界」も時代進化解明を認め、
江部先生「糖質制限理論」指導実践で、
激変することは間違いないかなと考えます!!
何故なら私は、日本国の「日本糖尿病学会」に、
悪化から「殺されかけた患者」が、
「江部先生「糖質制限理論」理解把握実践で、
「生還、覚醒、再覚醒、」事実が有るから、
発言できます!!
江部先生の御尽力で「生還、覚醒、再覚醒、」できた私は、
現状の「時代進化皆無の日本医療」のままではと、
「世界に存在しない「カロリ~制限理論」信奉ではと、
日増しに人命の危機感をぬぐえません!!
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2019/12/16(Mon) 16:51 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
| ホーム |