2019年09月26日 (木)
おはようございます。
2019年9月28日(土)
17:00~18:30
NHKカルチャー岐阜教室
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1133666.html
NHKカルチャー岐阜教室で
糖質制限食の講演会を行います。
岐阜では、2年ぶりの講演会です。
糖質制限食の最新の知識や情報をわかりやすく楽しくお話します。
75分間の講演と15分間の質疑応答となります。
岐阜、名古屋、滋賀方面の方々、是非ご参加いただけば幸いです。
お陰様で、糖質制限食は順調に普及してきています。
2005年に私が「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」(東洋経済新報社)
を日本初の糖質制限食の本として刊行したころとは、大きな違いがあります。
なんと言っても、2013年10月に米国糖尿病学会が5年ぶりに改訂した
「栄養療法に関する声明」のなかで、
地中海食やベジタリアン食などどともに「糖質制限食」を正式に容認したことが、
大きな追い風となりました。
この2~3年、糖質制限食の展開において大きな発展があり
いい意味のサプライズもありました。
2016年7月のNHKクローズアップ現代の試算によれば、
糖質制限市場は、3184億円とのことです。
医学界より、企業のほうが糖質制限食をビジネスチャンスと捉えて行動が迅速なようです。
一方、医学界においても、さらに嬉しい報告があります。
2019年4月、米国糖尿病学会が、「コンセンサス・レポート」において、
糖質制限食が、エビデンスが最も豊富であると発表したのです。
糖質制限食の発展、まさに、今昔の感ありですね。
江部康二
☆☆☆
以下、NHKカルチャー岐阜教室のサイトから抜粋です。
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1133666.html
講師
一般財団法人高雄病院 理事長 江部康二医師
一般社団法人日本糖質制限医療推進協会 理事長
内科医 漢方医
内容
糖質制限食は糖尿病治療食として開始され、数多くの臨床活動を通してメタボなど様々な生活習慣病にも有効ということが判明しました。米国糖尿病学会は2019年4月、ガイドラインで糖質制限食が最もエビデンスが豊富と明言しました。運動を勧められても長続きしなかった方、ダイエットの効果が表れなかった方に向け正しい知識と治療効果、カロリー制限食と糖質制限食の比較や注意点などをお話します。
受講申し込み
NHKカルチャー岐阜教室
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1133666.html
058-264-6311
開催期間
2019/9/28(土) 17:00~18:30
受講料(税込み)
会員 3,261円
一般(入会不要) 3,823円
2019年9月28日(土)
17:00~18:30
NHKカルチャー岐阜教室
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1133666.html
NHKカルチャー岐阜教室で
糖質制限食の講演会を行います。
岐阜では、2年ぶりの講演会です。
糖質制限食の最新の知識や情報をわかりやすく楽しくお話します。
75分間の講演と15分間の質疑応答となります。
岐阜、名古屋、滋賀方面の方々、是非ご参加いただけば幸いです。
お陰様で、糖質制限食は順調に普及してきています。
2005年に私が「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」(東洋経済新報社)
を日本初の糖質制限食の本として刊行したころとは、大きな違いがあります。
なんと言っても、2013年10月に米国糖尿病学会が5年ぶりに改訂した
「栄養療法に関する声明」のなかで、
地中海食やベジタリアン食などどともに「糖質制限食」を正式に容認したことが、
大きな追い風となりました。
この2~3年、糖質制限食の展開において大きな発展があり
いい意味のサプライズもありました。
2016年7月のNHKクローズアップ現代の試算によれば、
糖質制限市場は、3184億円とのことです。
医学界より、企業のほうが糖質制限食をビジネスチャンスと捉えて行動が迅速なようです。
一方、医学界においても、さらに嬉しい報告があります。
2019年4月、米国糖尿病学会が、「コンセンサス・レポート」において、
糖質制限食が、エビデンスが最も豊富であると発表したのです。
糖質制限食の発展、まさに、今昔の感ありですね。
江部康二
☆☆☆
以下、NHKカルチャー岐阜教室のサイトから抜粋です。
糖尿病&生活習慣病と糖質制限食
~糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食~
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1133666.html
講師
一般財団法人高雄病院 理事長 江部康二医師
一般社団法人日本糖質制限医療推進協会 理事長
内科医 漢方医
内容
糖質制限食は糖尿病治療食として開始され、数多くの臨床活動を通してメタボなど様々な生活習慣病にも有効ということが判明しました。米国糖尿病学会は2019年4月、ガイドラインで糖質制限食が最もエビデンスが豊富と明言しました。運動を勧められても長続きしなかった方、ダイエットの効果が表れなかった方に向け正しい知識と治療効果、カロリー制限食と糖質制限食の比較や注意点などをお話します。
受講申し込み
NHKカルチャー岐阜教室
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1133666.html
058-264-6311
開催期間
2019/9/28(土) 17:00~18:30
受講料(税込み)
会員 3,261円
一般(入会不要) 3,823円
江部先生
初めまして、こんにちは。
お忙しい所失礼致します。
以前から、食後の眠気と空腹時のダルさやイライラがあり、3か月前からスーパー糖質制限(一日二食です)を実践しています。
お蔭様で、低血糖らしき症状はなくなり、とても快適な毎日なのですが、週に2~3日程、夕食後に食べ足りず「ゆで卵3個・山盛りサラダ・チーズ4個」や「ゆで卵2個・ピーナッツ中1袋・大きなバターの塊1/2」や「サバ缶・山盛りサラダ・肉野菜炒め」等を食べてしまい、それでやっと食欲が落ち着きます。
身長体重は148.5㎝・38kgで痩せ型な為、体重増加は気にしていないのですが、この様な食欲を抱え食べ過ぎてしまうことに不安を感じています・・
ちなみに糖質制限とは関係がないかもしれませんが、数年前からT3低下症があり、自覚症状(倦怠感・筋肉痛・無月経)がある為、チラーヂンSを服用しております。
長々失礼致しました。
ご返答頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
初めまして、こんにちは。
お忙しい所失礼致します。
以前から、食後の眠気と空腹時のダルさやイライラがあり、3か月前からスーパー糖質制限(一日二食です)を実践しています。
お蔭様で、低血糖らしき症状はなくなり、とても快適な毎日なのですが、週に2~3日程、夕食後に食べ足りず「ゆで卵3個・山盛りサラダ・チーズ4個」や「ゆで卵2個・ピーナッツ中1袋・大きなバターの塊1/2」や「サバ缶・山盛りサラダ・肉野菜炒め」等を食べてしまい、それでやっと食欲が落ち着きます。
身長体重は148.5㎝・38kgで痩せ型な為、体重増加は気にしていないのですが、この様な食欲を抱え食べ過ぎてしまうことに不安を感じています・・
ちなみに糖質制限とは関係がないかもしれませんが、数年前からT3低下症があり、自覚症状(倦怠感・筋肉痛・無月経)がある為、チラーヂンSを服用しております。
長々失礼致しました。
ご返答頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
都内河北 鈴木です。
このコメントで、伝えたいのは、江部先生が各地への講演活動での健康状況です!!
私は江部先生「糖質制限理論」で、命救われ「覚醒、再覚醒、」しましたが、
未だに反省学習皆無の「日本糖尿病学会」への
ストレス溜まるばかりだからですから!!
私は江部先生「糖質制限理論」で8年後現在、
日増しに医療デ~タからも真実だと理解できる、体調快調の日々ですが、
「日本糖尿病学会」には、何の反省、学習、皆無なのには、
ストレスが溜まるばかりです!!
私は、日本医療の糖尿病専門組織「日本糖尿病学会」信奉、
病院、担当医、に21年間、
都内S区内最大病院「K総合病院」で、
2005年転院時より7年間、医療世界情報を隠蔽され、
その隠蔽事実により、右目・眼圧破裂していた私は、
転院4年後、何の糖尿病改善無く「脳梗塞発症」救急搬送して入院し3日目から
インスリン投与開始です!!
入院食は高糖食の低カロリ~の「カロリ~制限理論」食だから、悪化一途でした!!
その後、江部先生「糖質制限理論」を知る迄、3年半余りインスリン投与量は、
増すばかりでした!!
ところが江部先生「糖質制限理論」理解把握、実践で、
3か月足らずでインスリン自主離脱し、「ヘモグロビン正常化!!」し
「生還」しました!!
その後、「日本糖尿病学会」指導の残した後遺症「眼、脳梗塞、」が、
江部先生「糖質制限理論」効果だと
「覚醒、再覚醒、」している現在を伝えていますが、
私は現在「生還、覚醒、再覚醒、」している8年目の後遺症ありますが、
体調快調の現在がある事から、
再三申し上げますが、
「日本医療界は狂っているとしか言えない現況です」と
発言します!!!
2019年9月現在も、世界医療界には2000年以降、世界に存在しない
「カロリ~制限理論」ではない事気付いた欧米先進校医療界を無視して、
「日本人だから、御飯(糖質)を50~60%食べましょう」などと指導している現在のネット時代に、狂気の指導をして、
「薬投与のの既得権益亡者の日本医療界」だと、
私は既成概念打破すべきだと、
薬も使わず「生還、覚醒、再覚醒、」しました事を伝えたいです!!
日本医療界の糖尿病専門組織「日本糖尿病学会」信奉組織を、
江部先生「糖質制限理論」で
「生還、覚醒、再覚醒、」後も8年目の現医療状況を見ている患者がいることを、弁えない「日本糖尿病学会」!!
*「日本医療界の「日本糖尿病学会」は、
改善への真理皆無、無視の「既得権益亡者」の医療従事者が存在する医療組織だと、
理解するべきだと伝えたいです!!」
私は、健康改善していますが、江部先生の健康が心配です!!
極力無理はなさらない様に、願います!!
江部先生には「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
このコメントで、伝えたいのは、江部先生が各地への講演活動での健康状況です!!
私は江部先生「糖質制限理論」で、命救われ「覚醒、再覚醒、」しましたが、
未だに反省学習皆無の「日本糖尿病学会」への
ストレス溜まるばかりだからですから!!
私は江部先生「糖質制限理論」で8年後現在、
日増しに医療デ~タからも真実だと理解できる、体調快調の日々ですが、
「日本糖尿病学会」には、何の反省、学習、皆無なのには、
ストレスが溜まるばかりです!!
私は、日本医療の糖尿病専門組織「日本糖尿病学会」信奉、
病院、担当医、に21年間、
都内S区内最大病院「K総合病院」で、
2005年転院時より7年間、医療世界情報を隠蔽され、
その隠蔽事実により、右目・眼圧破裂していた私は、
転院4年後、何の糖尿病改善無く「脳梗塞発症」救急搬送して入院し3日目から
インスリン投与開始です!!
入院食は高糖食の低カロリ~の「カロリ~制限理論」食だから、悪化一途でした!!
その後、江部先生「糖質制限理論」を知る迄、3年半余りインスリン投与量は、
増すばかりでした!!
ところが江部先生「糖質制限理論」理解把握、実践で、
3か月足らずでインスリン自主離脱し、「ヘモグロビン正常化!!」し
「生還」しました!!
その後、「日本糖尿病学会」指導の残した後遺症「眼、脳梗塞、」が、
江部先生「糖質制限理論」効果だと
「覚醒、再覚醒、」している現在を伝えていますが、
私は現在「生還、覚醒、再覚醒、」している8年目の後遺症ありますが、
体調快調の現在がある事から、
再三申し上げますが、
「日本医療界は狂っているとしか言えない現況です」と
発言します!!!
2019年9月現在も、世界医療界には2000年以降、世界に存在しない
「カロリ~制限理論」ではない事気付いた欧米先進校医療界を無視して、
「日本人だから、御飯(糖質)を50~60%食べましょう」などと指導している現在のネット時代に、狂気の指導をして、
「薬投与のの既得権益亡者の日本医療界」だと、
私は既成概念打破すべきだと、
薬も使わず「生還、覚醒、再覚醒、」しました事を伝えたいです!!
日本医療界の糖尿病専門組織「日本糖尿病学会」信奉組織を、
江部先生「糖質制限理論」で
「生還、覚醒、再覚醒、」後も8年目の現医療状況を見ている患者がいることを、弁えない「日本糖尿病学会」!!
*「日本医療界の「日本糖尿病学会」は、
改善への真理皆無、無視の「既得権益亡者」の医療従事者が存在する医療組織だと、
理解するべきだと伝えたいです!!」
私は、健康改善していますが、江部先生の健康が心配です!!
極力無理はなさらない様に、願います!!
江部先生には「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2019/09/26(Thu) 18:15 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
本日ニュ~スで「18年度医療費、過去最高=ジェネリックは拡大ー厚労省」
9,26、(木)14:52配信
高齢化など書いてありましたが、
私は時代進化しない「日本医療界に問題があるかと考えます!!」
私は、日本医療界、「日本糖尿病学会」に殺されかけた21年間、
後半7年間は、K総合病院は、「医療世界情報を隠蔽していた」現在も!!
私は、江部先生「糖質制限理論」理解把握実践で、
薬不要で、害毒「糖質」を摂取しないだけで
「生還、覚醒、再覚醒、」している事実です!!
(*医療デ~タ存在してます!!)
江部先生「糖質制限理論」を日本医療界も受容すれば、
世界1だとニュ~スで言われている
「糖尿病、ガン、認知症、」の国から脱出は可能かと、考えます!!
<そして医療費削減可能だと考えます!!>
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、かんしゃつきません!!
ありがとうございます。
敬具
本日ニュ~スで「18年度医療費、過去最高=ジェネリックは拡大ー厚労省」
9,26、(木)14:52配信
高齢化など書いてありましたが、
私は時代進化しない「日本医療界に問題があるかと考えます!!」
私は、日本医療界、「日本糖尿病学会」に殺されかけた21年間、
後半7年間は、K総合病院は、「医療世界情報を隠蔽していた」現在も!!
私は、江部先生「糖質制限理論」理解把握実践で、
薬不要で、害毒「糖質」を摂取しないだけで
「生還、覚醒、再覚醒、」している事実です!!
(*医療デ~タ存在してます!!)
江部先生「糖質制限理論」を日本医療界も受容すれば、
世界1だとニュ~スで言われている
「糖尿病、ガン、認知症、」の国から脱出は可能かと、考えます!!
<そして医療費削減可能だと考えます!!>
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、かんしゃつきません!!
ありがとうございます。
敬具
2019/09/26(Thu) 22:13 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
江部先生、こんばんは。
教えて頂けましたら幸いです。
私は46歳女性です。
緩徐進行1型で5か月前よりインスリンを始めたばかりです。
5か月前のデータでcペプチド3.9 EIA34.4です。
初めはランタスXRを4単位から初め、現在は12単位です。
1日の糖質量はざっくりですが、70g程です。
変化がなく、4単位から翌月に6単位
翌々月から12単位と増えましたが、大きな変化がなく疑問です。打つ前150~180程で12単位打っても3時間程から下がり始め、平均20程しか下がりません。酷いと10程です
飲み薬はスージャヌ1錠です。
主治医は多く打っても変わらない人がいるといいますが、理想は100程に下げたいですし、主治医も100を目指しましょうと。
単位を増やしても変化がない場合は江部先生ならどうされますか?
筋トレと有酸素運動を2ヶ月程前から始めました。
脚を中心に週3回高負荷での筋トレを10×3セット何種目かしております。その後有酸素運動を60分していますが、自宅に帰り血糖を計ると空腹なのに毎回200超えています。今日の例 145→208
高負荷の筋トレは血糖値をあげてしまうのでしょうか?
今後中止した方が良いのでしょうか… 有酸素運動だけでも血糖は上昇するのか…
主治医にも伝えた所、血糖値が上がっても先を見据えて続けてとの事。
その200に上がった血糖はトレーニング後3時間経った今も下がらないので今後も続けて良いのかわからなくなっています。
2週程前からプロテインも1日1回飲むようにしています。
尿蛋白-
クレアチニン0.7です。
尿素窒素23(いつもは基準値内)
この状態でもタンパク質量が十分でない日はプロテインを飲んでも大丈夫でしょうか?
質問がたくさんで申し訳ありません。
どうしたら良いかどうか教えて頂きたく投稿させて頂きました。
教えて頂けましたら幸いです。
私は46歳女性です。
緩徐進行1型で5か月前よりインスリンを始めたばかりです。
5か月前のデータでcペプチド3.9 EIA34.4です。
初めはランタスXRを4単位から初め、現在は12単位です。
1日の糖質量はざっくりですが、70g程です。
変化がなく、4単位から翌月に6単位
翌々月から12単位と増えましたが、大きな変化がなく疑問です。打つ前150~180程で12単位打っても3時間程から下がり始め、平均20程しか下がりません。酷いと10程です
飲み薬はスージャヌ1錠です。
主治医は多く打っても変わらない人がいるといいますが、理想は100程に下げたいですし、主治医も100を目指しましょうと。
単位を増やしても変化がない場合は江部先生ならどうされますか?
筋トレと有酸素運動を2ヶ月程前から始めました。
脚を中心に週3回高負荷での筋トレを10×3セット何種目かしております。その後有酸素運動を60分していますが、自宅に帰り血糖を計ると空腹なのに毎回200超えています。今日の例 145→208
高負荷の筋トレは血糖値をあげてしまうのでしょうか?
今後中止した方が良いのでしょうか… 有酸素運動だけでも血糖は上昇するのか…
主治医にも伝えた所、血糖値が上がっても先を見据えて続けてとの事。
その200に上がった血糖はトレーニング後3時間経った今も下がらないので今後も続けて良いのかわからなくなっています。
2週程前からプロテインも1日1回飲むようにしています。
尿蛋白-
クレアチニン0.7です。
尿素窒素23(いつもは基準値内)
この状態でもタンパク質量が十分でない日はプロテインを飲んでも大丈夫でしょうか?
質問がたくさんで申し訳ありません。
どうしたら良いかどうか教えて頂きたく投稿させて頂きました。
都内河北 鈴木です。
私は、糖尿病21年間後半3年半位、
インスリン(ヒュ~マリン)を最終投薬時点で、
1日8・6・6と投与していましたが、血糖値改善は皆無でした!!
*何故なら、「医療世界の時代進化した知識を隠蔽されていたからです!!」
2012年10月1日より、江部先生「糖質制限理論」理解把握して、実践で、
3か月足らずで、以上のンスリン自主離脱して「ヘモグロビン正常化」しました!!
*医療デ~タ存在しています!!
以降は、後遺症の「眼、脳梗塞、」が「覚醒、再覚醒、」しています!!
以上の改善には、
只極力「糖質摂取を控えただけです!!」
理事・夏井睦先生の「炭水化物が人類を滅ぼす」を読んでみれば、
生きる為には、「糖質」は、必要皆無だと理解可能な時代進化解明されたからです!!
「糖質」害毒解明されたのなら、
「自身が健康望むなら、一切を絶つ」と考えてみては如何かなと考えます!!
身体に必要以上の投薬は、身体を傷つけるだけかと考えます!!
私は現在65歳ですが、病態改善から40歳代の風貌に若返りました!!
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
私は、糖尿病21年間後半3年半位、
インスリン(ヒュ~マリン)を最終投薬時点で、
1日8・6・6と投与していましたが、血糖値改善は皆無でした!!
*何故なら、「医療世界の時代進化した知識を隠蔽されていたからです!!」
2012年10月1日より、江部先生「糖質制限理論」理解把握して、実践で、
3か月足らずで、以上のンスリン自主離脱して「ヘモグロビン正常化」しました!!
*医療デ~タ存在しています!!
以降は、後遺症の「眼、脳梗塞、」が「覚醒、再覚醒、」しています!!
以上の改善には、
只極力「糖質摂取を控えただけです!!」
理事・夏井睦先生の「炭水化物が人類を滅ぼす」を読んでみれば、
生きる為には、「糖質」は、必要皆無だと理解可能な時代進化解明されたからです!!
「糖質」害毒解明されたのなら、
「自身が健康望むなら、一切を絶つ」と考えてみては如何かなと考えます!!
身体に必要以上の投薬は、身体を傷つけるだけかと考えます!!
私は現在65歳ですが、病態改善から40歳代の風貌に若返りました!!
江部先生には、「生還、覚醒、再覚醒、」でき、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2019/09/27(Fri) 10:46 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
もえ さん
糖質制限食で体調良好、良かったです。
148.5cm。38kg。BMI:17.2
と痩せておられます。
沢山食べても、体重が不変なら
<摂取エネルギー = 消費エネルギー>
ですので、問題ないと思います。
もっと食べて体重を増やして、BMI18.5を目指しましょう。
糖質制限食で体調良好、良かったです。
148.5cm。38kg。BMI:17.2
と痩せておられます。
沢山食べても、体重が不変なら
<摂取エネルギー = 消費エネルギー>
ですので、問題ないと思います。
もっと食べて体重を増やして、BMI18.5を目指しましょう。
2019/09/27(Fri) 17:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
みお さん
ランタスXRの効きが悪いとき、トレシーバに変えると効くことがあります。
トレシーバの効きが悪いとき、ランタスXRに変えると効くことがあります。
理論的には何故だかわからず不思議なのですが、そういうことがあるので試してみる価値はあります。
またランタスXRは、基礎分泌インスリンの代わりとなる持続型インスリンですので
早朝空腹時の血糖値を低下させる薬です。
食後の血糖値には基本は関与しません。
食後の血糖値を低下・改善させるのは、ノボラピッドやヒューマログなどの
超速効型インスリンです。
『脚を中心に週3回高負荷での筋トレを10×3セット何種目かしております。その後有酸素運動を60分していますが、自宅に帰り血糖を計ると空腹なのに毎回200超えています。今日の例 145→208
高負荷の筋トレは血糖値をあげてしまうのでしょうか?』
筋トレでも有酸素運動でも、アドレナリンが出るほどの負荷であれば、糖新生により血糖値が上昇します。
しかし、1~2~3時間で元に戻り、アドレナリン分泌がなくなったそのあとは、通常は血糖値が下がって改善します。
従って運動療法は続けて良いと思います。
cペプチド3.9 と、1型ではありますが、内因性インスリンが分泌されているので、運動療法は一定有効と思われます。
糖質の含まれていない種類のプロテインを飲むのはOKと思います。
ランタスXRの効きが悪いとき、トレシーバに変えると効くことがあります。
トレシーバの効きが悪いとき、ランタスXRに変えると効くことがあります。
理論的には何故だかわからず不思議なのですが、そういうことがあるので試してみる価値はあります。
またランタスXRは、基礎分泌インスリンの代わりとなる持続型インスリンですので
早朝空腹時の血糖値を低下させる薬です。
食後の血糖値には基本は関与しません。
食後の血糖値を低下・改善させるのは、ノボラピッドやヒューマログなどの
超速効型インスリンです。
『脚を中心に週3回高負荷での筋トレを10×3セット何種目かしております。その後有酸素運動を60分していますが、自宅に帰り血糖を計ると空腹なのに毎回200超えています。今日の例 145→208
高負荷の筋トレは血糖値をあげてしまうのでしょうか?』
筋トレでも有酸素運動でも、アドレナリンが出るほどの負荷であれば、糖新生により血糖値が上昇します。
しかし、1~2~3時間で元に戻り、アドレナリン分泌がなくなったそのあとは、通常は血糖値が下がって改善します。
従って運動療法は続けて良いと思います。
cペプチド3.9 と、1型ではありますが、内因性インスリンが分泌されているので、運動療法は一定有効と思われます。
糖質の含まれていない種類のプロテインを飲むのはOKと思います。
2019/09/27(Fri) 18:17 | URL | ドクター江部 | 【編集】
やはり痩せ体型の方には、カロリー摂取が重要だと思いますが、バター塊2/1食べてる方に、まだ食べた方が良いのでしょうか?
2019/09/27(Fri) 21:04 | URL | min | 【編集】
江部先生、アドバイスをありがとうございました!
私は発覚時a1cは12もありましたが、すぐに江部先生のプログを見つけ、本で勉強せせて頂きすぐに7に落ち着きました。
今でも7%台ではありますが、食後と食前の差は大きくはなくなりました。
主治医が変わってインスリンを導入となりましたが、ランタスがもう少し効いてくれれば6%台になれそうです
運動を続けて良いとの江部先生からのアドバイスは大変嬉しかったです!!
お忙しい中、丁寧な返信本当にありがとうございました
河北様
アドバイスありがとうございます。
糖質制限は江部先生の本を数冊持っていてストイックではありませんが、数年前から大きく血糖改善しました。
返信ありがとうございました
私は発覚時a1cは12もありましたが、すぐに江部先生のプログを見つけ、本で勉強せせて頂きすぐに7に落ち着きました。
今でも7%台ではありますが、食後と食前の差は大きくはなくなりました。
主治医が変わってインスリンを導入となりましたが、ランタスがもう少し効いてくれれば6%台になれそうです
運動を続けて良いとの江部先生からのアドバイスは大変嬉しかったです!!
お忙しい中、丁寧な返信本当にありがとうございました
河北様
アドバイスありがとうございます。
糖質制限は江部先生の本を数冊持っていてストイックではありませんが、数年前から大きく血糖改善しました。
返信ありがとうございました
min さん
単純に
摂取エネルギー > 消費エネルギー
でないと、体重は増え舞えません。
minさんの場合も、さらに摂取エネルギーを増やさないと体重は増えません。
単純に
摂取エネルギー > 消費エネルギー
でないと、体重は増え舞えません。
minさんの場合も、さらに摂取エネルギーを増やさないと体重は増えません。
2019/09/28(Sat) 08:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |