2019年03月21日 (木)
こんにちは。
3/9(土)に、ローカーボ食堂「あかねや」さん(京都市内にて不定期営業されているそうです)が低糖質イベントを開催されました。
「あかねや」さんの弟さんである長谷六方さんはイタリアンのシェフだそうで、低糖質イタリアンのワークショップなどもあったそうですよ。楽しそうですね。
そのイベントにて、日本糖質制限医療推進協会 賛助会員の遠藤かおりさんが、ワークショップ開催&低糖質スイーツ販売をされました。
遠藤さんは、不妊治療中に境界型糖尿人であることが発覚し、糖質制限を実践。そこから得た経験を活かして、皆が安心して食べられる低糖質おやつのお店、「しまねこや」を東京都調布市でオープンされました。
ラッキーなことに、私も「しまねこや」さんのスイーツをご馳走になりました。

しまねこやさんの地元で採れる「仙川はちみつ」入りのマドレーヌ(糖質量2.6g/1個)だそうです。はちみつの個性的な香りが濃厚なバターの風味ととてもよくマッチしています。

ずっしりボリューム感たっぷりのこちらはゆずケーキです。上品な甘さと爽やかな柚子の香りが素晴らしいですね。

全250g中の糖質量は15g(エリスリトール除く)しかないので、たっぷり4分の1カット食べても大丈夫ですね(^^♪

クッキーも可愛いですね。一つ一つ丁寧に仕事されている印象です。
平飼い卵、よつ葉発酵バター、海塩などを使用し、素材も吟味されていて、やさしい味わいでした。
しまねこやさんは不定期で営業されているそうです。
今後の予定はブログなどでチェックして下さい。
【3月の予定】

低糖質おやつのお店 しまねこや
ブログ
Facebookページ
Instagram
3/9(土)に、ローカーボ食堂「あかねや」さん(京都市内にて不定期営業されているそうです)が低糖質イベントを開催されました。
「あかねや」さんの弟さんである長谷六方さんはイタリアンのシェフだそうで、低糖質イタリアンのワークショップなどもあったそうですよ。楽しそうですね。
そのイベントにて、日本糖質制限医療推進協会 賛助会員の遠藤かおりさんが、ワークショップ開催&低糖質スイーツ販売をされました。
遠藤さんは、不妊治療中に境界型糖尿人であることが発覚し、糖質制限を実践。そこから得た経験を活かして、皆が安心して食べられる低糖質おやつのお店、「しまねこや」を東京都調布市でオープンされました。
ラッキーなことに、私も「しまねこや」さんのスイーツをご馳走になりました。

しまねこやさんの地元で採れる「仙川はちみつ」入りのマドレーヌ(糖質量2.6g/1個)だそうです。はちみつの個性的な香りが濃厚なバターの風味ととてもよくマッチしています。

ずっしりボリューム感たっぷりのこちらはゆずケーキです。上品な甘さと爽やかな柚子の香りが素晴らしいですね。

全250g中の糖質量は15g(エリスリトール除く)しかないので、たっぷり4分の1カット食べても大丈夫ですね(^^♪

クッキーも可愛いですね。一つ一つ丁寧に仕事されている印象です。
平飼い卵、よつ葉発酵バター、海塩などを使用し、素材も吟味されていて、やさしい味わいでした。
しまねこやさんは不定期で営業されているそうです。
今後の予定はブログなどでチェックして下さい。
【3月の予定】

低糖質おやつのお店 しまねこや
ブログ
Facebookページ
江部先生、お菓子を召し上がってくださり、ご紹介もしてくださり、ありがとうございました!
まだまだ発展途上ですが、私は私のできることで、糖質制限の良さを伝えていきたいと思っています。
美味しく楽しく…これからも学ばせてください!
しまねこや・遠藤
まだまだ発展途上ですが、私は私のできることで、糖質制限の良さを伝えていきたいと思っています。
美味しく楽しく…これからも学ばせてください!
しまねこや・遠藤
あかねやの 紹介をしていただきありがとうございます!
糖尿病になり 江部先生のご著書のおかげで劇的に改善した事がきっかけで、不定期ですが低糖質なイベントをやるようになりました。
診察の際には、私がイベントしている事をお話したことはない無いのですが、先生の患者なんです。
病気になった事で色々な出会いがあり、
以前より元気になり、充実した楽しい毎日です。
とても感謝しております!
糖尿病になり 江部先生のご著書のおかげで劇的に改善した事がきっかけで、不定期ですが低糖質なイベントをやるようになりました。
診察の際には、私がイベントしている事をお話したことはない無いのですが、先生の患者なんです。
病気になった事で色々な出会いがあり、
以前より元気になり、充実した楽しい毎日です。
とても感謝しております!
2019/03/22(Fri) 14:14 | URL | きしの あかね | 【編集】
| ホーム |