fc2ブログ
3月31日(日)医療従事者対象糖質制限食セミナーin東京 開催
おはようございます。

2018年、東京、大阪にて開催し、
ご好評いただいた医療従事者対象糖質制限食セミナーを
2019年3月31日(日)、東京にて開催致します。

日本糖質制限医療推進協会主催
医療従事者対象糖質制限食セミナー
in 東京
開催


第1部 
「糖尿病と糖質制限食~基礎と臨床~」

糖尿病治療に関して、最新糖質制限食理論と共にエビデンスのお話を簡単に説明します。
高雄病院の糖尿病患者さんの症例も発表します。
2018年に得られた最新の糖質制限食情報もお話しします。
講義・質疑を含めて90分間の予定です。

第2部
発表と討議

今回、新企画を導入しました。
医師と保健師、6名の方に発表いただき、
参加者の皆さんと一緒にしっかりディスカッションします。
お一人20分(10分発表・10分討議)なので、合計120分間の予定です。

なおご参加頂いた皆さんには、第1部講演PPTスライドの資料をダウンロードしていただけます。

東京、関東、東北などの医療従事者の皆さん、奮ってご参加くださいね。


江部康二



以下事務局からのお知らせです。

***********

ブログ読者の皆様、いつも弊会のイベントへ多数ご参加
いただきましてありがとうございます。

2019年3月31日(日)、東京にて医療従事者の方を対象に
糖質制限食セミナーを開催いたします。

第1部は理事長による講義で、「糖尿病と糖質制限食―基礎と臨床」
と題して、糖質制限食指導に必要な生理学的基礎理論や高雄病院での
臨床例について解説いたします。

第2部は、発表・討議で、医師と保健師、6名の方に発表いただき、
ディスカッションを行います。

臨床で糖質制限を採り入れておられる医療従事者に発表いただき、
指導法や症例などの共有、意見交換をしていただく時間を今回、
新たに設けました。

医療従事者の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

//////////////ご案内/////////////////

(一社)日本糖質制限医療推進協会主催
「医療従事者向け糖質制限食セミナー(東京)」

■日時:2019年3月31日(日)12:30~16:50頃
    ※開場・受付は12:10~

■会場: WATERRAS COMMON 3F「ワテラスコモンホール」
東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地
http://www.waterrascommon.com/access.html

■内容:

◇第1部: 「糖尿病と糖質制限食―基礎と臨床」

講師: 江部康二 医師 
  (一財)高雄病院 理事長/(一社)日本糖質制限医療推進協会 理事長

◇第2部: 「発表・討議」

・「百聞は一見に如かず」
 関上勇 医師/関上こどもクリニック(岩手) 院長

・「企業における糖質制限の指導と実際」 
 佐藤ゆかり 保健師/三井住友建設(株)(東京) 健康相談室

・「 CGM(フリースタイルリブレプロ)を用いて糖質制限食の指導をしてみて
  (インスリン注射やSU剤を中止できた症例を中心に)」
 髙橋裕彦 医師/たかはし整形外科医院(香川) 院長

・「糖質制限栄養療法~一般外科医の悩み」
 倉内宣明 医師/JA倶知安厚生病院(北海道) 主任外科部長

・「末期肝臓癌に対し糖質制限と高濃度ビタミンC点滴治療を行った一例」
 田頭秀悟 医師/医療法人日章会南鹿児島さくら病院(鹿児島) 

・「高度進行消化器癌患者に対する補助療法としての糖質制限食導入の方法
   適応と達成度評価を含め」 
 村上博史 医師/西部総合病院(埼玉) 外科

*第1部は90分(講義・質疑)、第2部はお一人20分(10分発表・10分討議)ずつ
を予定しております。

■対象:

医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、理学療法士、鍼灸師など)


■受講費:

・医師・歯科医師の方: 賛助会員 7,200円 / 一般(会員以外) 9,000円

・上記以外の医療従事者の方: 賛助会員 5,200円 / 一般(会員以外) 6,500円

*参加頂いた皆様には、第1部の映写資料データを後日ダウンロードしていただけます。


■お支払い方法:
クレジットカード/銀行振込/郵便振替 ※事前決済のみとなります。

※領収書をご希望の場合は、領収書宛名もお知らせ願います。

■お申し込みの流れ:

1. 下記「お申し込み方法」の該当するものからお申し込み下さい。
2. 事務局よりお支払い方法についてメールでご連絡します。
3. 入金確認後、予約確定のメールをお送りします。
4. 当日、直接会場までお越し下さい。

■お申し込み方法:

★賛助会員の方:

事務局へメールにて、医療機関でのご職種をご記入の上、お申し込み下さい。

★賛助会員入会をご希望の方:

1. 入会案内および会員規約をお読み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/sign-up

2. お申し込みは下のフォームからお願いします。
 「通信」欄に以下をご記入下さい。
 ① 「3/31東京セミナー、参加希望」 とご記入下さい。
 ② 医療機関でのご職種をご記入下さい。
 http://www.toushitsuseigen.or.jp/contact

★一般(非会員)で、セミナーの受講のみご希望の方:

下のフォームからお申し込み下さい。
http://www.toushitsuseigen.or.jp/seminar-med

■その他:

・予約制です。当日参加はできません。
・キャンセルは3月29日(金)までに事務局までご連絡願います。それ以降のご返金は対応致しかねますので予めご了承下さい。


*掲載サイト:http://www.toushitsuseigen.or.jp/activity

コメント
標準治療で失明した患者さんの体験
江部先生こんにちは!
同じ2型糖尿病の方からとてもつらい話を聞きました。。カロリー制限食とDPP-4阻害剤で糖尿病網膜症が悪化して失明した上「自業自得」とののしられたそうです。

あまりにも酷いと思ったのでその方の協力を得て漫画化してブログに載せて注意喚起しました。

このような医師は例外的な存在だと信じたいですが、2度とこんなことが起こってはいけないと思います。
2019/02/19(Tue) 09:51 | URL | よっしー | 【編集
大腸内視鏡検査を受けました
初めて先週の土曜日に検査しました。
事前準備は大変でもうやめようかなとも思いましたが何とか検査できました。

カメラが入ったあとは胃カメラの苦しさと比べると大変楽な検査でした。
検査結果は大きな異常もなくほっとしました。

今後は、定期的に胃カメラと同じ日に受けるのがよいかと思っています。
2019/02/19(Tue) 10:56 | URL | yanosono | 【編集
糖質制限理論の拡散へ、in東京!!
都内河北 鈴木です。

本日歯科医院へ通院して、ポジティブ思考の院長に、
江部先生ブログへの私コメントの意見を聴き、
ナ~スと「糖質制限理論」会話しましたが、

この歯科医院の実力もスゴイとの言葉がピッタリの歯科技工医院ですが、
江部先生「糖質制限理論」を私より知り、
関心を持たれましたので、私の「生還、覚醒、」医療デ~タ関係全てを話だけで無く、事実として送呈しました。

江部先生には伝えてなかったのですが、
歯科医院の患者で「血糖値高くて、手術ができない」と言われ、
私の「糖質制限理論」での「生還、覚醒、」を知っている院長のアドバイスで、
「糖質制限理論」を教え、「手術が可能になった」と以前聴いて、院長、患者が、江部先生理論に感謝していた事を、御伝えしておきます!!

本日記事の「糖質制限理論・東京開催」ですが、世界からしたら小さな国土ですが、
やはり中心都市での「糖質制限理論」講義開催は、
「糖質洗脳・無理解・国民」には、必要不可欠だと考えます!!

「糖質制限理論」で、「生還、覚醒、」した患者へ、
反省・学習無い、嫌がらせの圧力三昧の改善皆無の被害体験者として、
「日本糖尿病学会」からの何等かの圧力は有る事は、想像できますが、

私の様に「病態改善・結果」を出した患者が第1の「改善証明者」だと考えます!!

私の糖尿病21年間が重症化
(右眼眼圧破裂失明・脳梗塞・インスリン投与)
後半7年間は、「医療世界情報を隠蔽」されていましたが、
江部先生「糖質制限理論」を知り、理解把握して、実践で、
翌日より「血糖値・激減しました!!」

3か月足らずで、「血糖値53」を知り、
インスリン自主離脱して、

2年後・「眼底検査希少改善!!」

4年後・「脳梗塞頸動脈プラ~ク希少改善!!」

*現在の脳梗塞・後遺症も2005年転院後、4年後に発症です!!
 2005年江部先生「糖質制限理論」発表を知っていれば、
 改善目指す患者は、
 私の様に病態改善するのですから、脳梗塞発症は無かったと考えます!!

この事実を考えると「糖質制限理論」の
改善効果の結果を得られて、
「脚気・高木兼寛」以降に、
自身が時代進化解明した「糖質制限理論」で
「生還、覚醒、」でき証明できた事に、感謝、感動尽きません!!

ありがとうございます。
敬具



2019/02/19(Tue) 15:30 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集
素晴らしい講演内容ですね。参加したかったのですが。
当日は、日直です。また、関西での企画を期待しております。
抄録など、賛助会員の場合、入手可能でしょうか?
2019/02/20(Wed) 08:32 | URL | 中年サムライ | 【編集
Re: 標準治療で失明した患者さんの体験
よっしー さん

現行の糖尿病食(低カロリー高糖質食)では
患者さんがいくら努力しても、合併症の予防は困難です。

本ケースも患者さんの責任ではなく、主治医を含めた治療法が適切でなかったことが要因と思われます。
2019/02/20(Wed) 13:04 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 大腸内視鏡検査を受けました
yanosono さん

大腸カメラ無事終了、良かったです。

胃カメラと大腸カメラを、同一日に実施してくれる医療機関もあります。
2019/02/20(Wed) 13:06 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: 糖質制限理論の拡散へ、in東京!!
都内河北 鈴木 さん

糖質制限食賛成派の歯科医院、とても素晴らしいですね。

『歯科医院の患者で「血糖値高くて、手術ができない」と言われ、
私の「糖質制限理論」での「生還、覚醒、」を知っている院長のアドバイスで、
「糖質制限理論」を教え、「手術が可能になった」と以前聴いて、院長、患者が、江部先生理論に感謝していた事を、御伝えしておきます!!』


それは大変良かったです。
歯科医院の院長先生に、よろしくお伝え下さい。
2019/02/20(Wed) 13:10 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: タイトルなし
中年サムライ さん

了解です。
関西でも企画します。
2019/02/20(Wed) 13:11 | URL | ドクター江部 | 【編集
Re: Re: タイトルなし
> 中年サムライ さん
>
> 了解です。
> 関西でも企画します。
2019/02/20(Wed) 13:27 | URL | ドクター江部 | 【編集
よっしーさん

漫画、見ました。
何処のクズ医者ですか。

私なんかブドウ糖負荷試験で208だったのに、一カ月後の検査で空腹時血糖値、hba1cの結果、貴方は糖尿病じゃ無い、ご飯もパンも心配なく食べて下さい、っていわれました。但し、食べ過ぎはダメとは言われましたが。

江部先生と出会えたお陰で糖質制限は矢張り有効だなと思います。

何れ近い内にこの病気は完治する療法が出来て来ると思いますが、貴方の漫画を見て医師とは何や?と、思いました。
2019/02/21(Thu) 11:43 | URL | どんぐり | 【編集
Re: 標準治療で失明した患者さんの体験
よっしー さん

ブログ見たいので、URLをお願いします。
2019/02/21(Thu) 17:39 | URL | ドクター江部 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可