2018年11月23日 (金)
【18/11/22 miyu
中性脂肪が標準以下になってしまいました
江部先生こんにちは。
一年半前に受けた健康診断の結果で
糖質制限と江部先生のブログにたどりついて
書籍やブログを拝見させていただいております。
前回(2017.1月)・今回(2018年10月)に健康診断をうけた結果です。
年齢: 現在38歳
身長: 160センチ
体重: 84.6キロ⇒68.9キロ
空腹時血糖: 106⇒89
HbA1c: 6.6⇒5.3
HDLコレステロール: 62⇒74
LDLコレステロール: 139⇒117
中性脂肪: 62⇒23
AST: 27⇒18
ALT: 31⇒13
γ-GTP: 43⇒18
ALP: 255⇒161
※血液一般検査はヘマトクリットが47.8で標準値を超えてしまいました。
他は標準値内です。
このように変化し、何の苦もなくスムーズに減量もでき体調も絶好調です。
今回の結果でもHbA1cが高ければ病院へかかるつもりでおりましたが
江部先生のブログや書籍のおかげで標準値になりました!!
たくさんの情報を発信してくださり、
ありがとうございます。
ただ、中性脂肪が劇的に標準値を下回っており、
果たしてこれは良いのか…
色々と調べてみましたが、見つけきれず
思いきってご質問をさせていただきました。
糖質制限で中性脂肪はこんなにも下回るものでしょうか??
また、糖質制限をしながら中性脂肪を標準値まで戻すには
どんな食生活が必要なのでしょうか??
ご教授くださりますと助かります。
ちなみに、仕事は4時間半~6時間程度の
パートタイマーで週5日働いておりますが、
スーパーでお酒やビールなどをケース単位
(1ケースあたり8キロから12キロ)で運び、
補充するなどのおそらく筋力トレーニング(無酸素運動)のようなことをします。
ですので、
基礎代謝の計算をする際の活動量も恐らく一番ヘビーなものに相当するかと思います。
(実際、現在の業務について4か月ほどです。
「痩せた」と騒がれます。この4か月体重変動ほとんどないのですが…。
そのかわり筋肉ムキムキになってしまいました)
中性脂肪の低いことに関して判断ができず、
どうしたら良いものか悩んでおりますので
どうか、お教えください。。。】
こんばんは。
miyuさんから、
糖質制限でHbA1c改善、体重減少したが、中性脂肪低値は?
というコメント・質問を頂きました。
前回(2017.1月) 今回(2018年10月)
年齢: 現在38歳
身長: 160センチ
体重: 84.6キロ ⇒ 68.9キロ
空腹時血糖: 106 ⇒ 89mg/dl
HbA1c: 6.6 ⇒ 5.3%
HDLコレステロール: 62 ⇒ 74mg/dl
LDLコレステロール: 139 ⇒ 117mg/dl
中性脂肪: 62 ⇒ 23mg/dl
AST: 27 ⇒ 18IU/L
ALT: 31 ⇒ 13IU/L
γ-GTP: 43 ⇒ 18IU/L
ALP: 255 ⇒ 161U/L
miyuさん、素晴らしい改善です。
確かに基準値を下回る中性脂肪値も、問題であることがあります。
例えば極端なダイエットなどで、低カロリー・低栄養になったときに
中性脂肪値が低値となることがあるので、それなりに注意が必要です。
『4時間半~6時間程度、週5日。
酒やビールなどをケース単位(1ケースあたり8キロから12キロ)で運ぶ。
おそらく筋力トレーニング(無酸素運動)のようなこと。』
ということなら、低カロリーや低栄養はないと思われますので、
中性脂肪低値は、「スーパー糖質制限食+筋トレ」 によるもので
好ましい変化であり、心配ないと思います。
中性脂肪が23mgと減少し、
HDLコレステロールが、74mgdlと増加していますので、
悪玉の小粒子LDLコレステロールは皆無で、
LDLコレステロールは全て標準の大きさの善玉であり、
脂質プロフィールは、非常に良好です。
一般に、LDLコレステロールは悪玉、
HDLコレステロールは善玉とされていますが、
これは正確ではありません。
標準の大きさのLDLコレステロールは、
コレステロールという細胞膜の原料を肝臓から末梢組織に運ぶ、
重要な役割を果たしていて、当然これは善玉です。
LDLコレステロールの中で、
小さくて比重の重いタイプが「小粒子LDLコレステロール」です。
この小粒子LDLコレステロールこそが、
真の悪玉の『酸化LDLコレステロール』に変換されやすい悪玉です。
HDLコレステロール(正常値40~98)が低値で、
中性脂肪(正常値50~149)が高値だと、
小粒子LDLコレステロールが多くなり危険です。
HDLコレステロールが60mg/dl以上で、
中性脂肪が80mg/dl以下なら
小粒子LDLコレステロールはほとんどありません。
HDLコレステロールが60mg/dl以上で、
中性脂肪が60mg/dl以下なら
小粒子LDLコレステロールは、皆無です。
従ってLDLコレステロールが高値でも、
それは標準の大きさの善玉です。
スーパー糖質制限食実践なら、
HDLコレステロールが60mg/dl以上で、
中性脂肪が60~80mg/dl以下になっていくと思いますので
LDLコレステロールは善玉ばかりです。
江部康二
中性脂肪が標準以下になってしまいました
江部先生こんにちは。
一年半前に受けた健康診断の結果で
糖質制限と江部先生のブログにたどりついて
書籍やブログを拝見させていただいております。
前回(2017.1月)・今回(2018年10月)に健康診断をうけた結果です。
年齢: 現在38歳
身長: 160センチ
体重: 84.6キロ⇒68.9キロ
空腹時血糖: 106⇒89
HbA1c: 6.6⇒5.3
HDLコレステロール: 62⇒74
LDLコレステロール: 139⇒117
中性脂肪: 62⇒23
AST: 27⇒18
ALT: 31⇒13
γ-GTP: 43⇒18
ALP: 255⇒161
※血液一般検査はヘマトクリットが47.8で標準値を超えてしまいました。
他は標準値内です。
このように変化し、何の苦もなくスムーズに減量もでき体調も絶好調です。
今回の結果でもHbA1cが高ければ病院へかかるつもりでおりましたが
江部先生のブログや書籍のおかげで標準値になりました!!
たくさんの情報を発信してくださり、
ありがとうございます。
ただ、中性脂肪が劇的に標準値を下回っており、
果たしてこれは良いのか…
色々と調べてみましたが、見つけきれず
思いきってご質問をさせていただきました。
糖質制限で中性脂肪はこんなにも下回るものでしょうか??
また、糖質制限をしながら中性脂肪を標準値まで戻すには
どんな食生活が必要なのでしょうか??
ご教授くださりますと助かります。
ちなみに、仕事は4時間半~6時間程度の
パートタイマーで週5日働いておりますが、
スーパーでお酒やビールなどをケース単位
(1ケースあたり8キロから12キロ)で運び、
補充するなどのおそらく筋力トレーニング(無酸素運動)のようなことをします。
ですので、
基礎代謝の計算をする際の活動量も恐らく一番ヘビーなものに相当するかと思います。
(実際、現在の業務について4か月ほどです。
「痩せた」と騒がれます。この4か月体重変動ほとんどないのですが…。
そのかわり筋肉ムキムキになってしまいました)
中性脂肪の低いことに関して判断ができず、
どうしたら良いものか悩んでおりますので
どうか、お教えください。。。】
こんばんは。
miyuさんから、
糖質制限でHbA1c改善、体重減少したが、中性脂肪低値は?
というコメント・質問を頂きました。
前回(2017.1月) 今回(2018年10月)
年齢: 現在38歳
身長: 160センチ
体重: 84.6キロ ⇒ 68.9キロ
空腹時血糖: 106 ⇒ 89mg/dl
HbA1c: 6.6 ⇒ 5.3%
HDLコレステロール: 62 ⇒ 74mg/dl
LDLコレステロール: 139 ⇒ 117mg/dl
中性脂肪: 62 ⇒ 23mg/dl
AST: 27 ⇒ 18IU/L
ALT: 31 ⇒ 13IU/L
γ-GTP: 43 ⇒ 18IU/L
ALP: 255 ⇒ 161U/L
miyuさん、素晴らしい改善です。
確かに基準値を下回る中性脂肪値も、問題であることがあります。
例えば極端なダイエットなどで、低カロリー・低栄養になったときに
中性脂肪値が低値となることがあるので、それなりに注意が必要です。
『4時間半~6時間程度、週5日。
酒やビールなどをケース単位(1ケースあたり8キロから12キロ)で運ぶ。
おそらく筋力トレーニング(無酸素運動)のようなこと。』
ということなら、低カロリーや低栄養はないと思われますので、
中性脂肪低値は、「スーパー糖質制限食+筋トレ」 によるもので
好ましい変化であり、心配ないと思います。
中性脂肪が23mgと減少し、
HDLコレステロールが、74mgdlと増加していますので、
悪玉の小粒子LDLコレステロールは皆無で、
LDLコレステロールは全て標準の大きさの善玉であり、
脂質プロフィールは、非常に良好です。
一般に、LDLコレステロールは悪玉、
HDLコレステロールは善玉とされていますが、
これは正確ではありません。
標準の大きさのLDLコレステロールは、
コレステロールという細胞膜の原料を肝臓から末梢組織に運ぶ、
重要な役割を果たしていて、当然これは善玉です。
LDLコレステロールの中で、
小さくて比重の重いタイプが「小粒子LDLコレステロール」です。
この小粒子LDLコレステロールこそが、
真の悪玉の『酸化LDLコレステロール』に変換されやすい悪玉です。
HDLコレステロール(正常値40~98)が低値で、
中性脂肪(正常値50~149)が高値だと、
小粒子LDLコレステロールが多くなり危険です。
HDLコレステロールが60mg/dl以上で、
中性脂肪が80mg/dl以下なら
小粒子LDLコレステロールはほとんどありません。
HDLコレステロールが60mg/dl以上で、
中性脂肪が60mg/dl以下なら
小粒子LDLコレステロールは、皆無です。
従ってLDLコレステロールが高値でも、
それは標準の大きさの善玉です。
スーパー糖質制限食実践なら、
HDLコレステロールが60mg/dl以上で、
中性脂肪が60~80mg/dl以下になっていくと思いますので
LDLコレステロールは善玉ばかりです。
江部康二
江部先生、こんにちは。
とても丁寧でわかりやすいご説明を
ありがとうございました。
中性脂肪低値でも問題ないだろうとのことで
今、とても安心しております。。。
糖質制限を始めてから
今回の健康診断で数値があれこれと
改善できたことだけでも飛び上がるほど
うれしいのですが…
何十年と付き合ってきた偏頭痛も全くなくなり、
無理のない減量ができたことを
証明するかのように生理不順が解消し、
肌質もとても良くなったのでスキンケアもシンプルでよくなりました。
これからも江部先生のブログと本を参考に
糖質制限で美味しく健康を維持していきたいと
思います。
糖質制限の情報発信をし続けてくださって
本当にありがとうございます。
とても丁寧でわかりやすいご説明を
ありがとうございました。
中性脂肪低値でも問題ないだろうとのことで
今、とても安心しております。。。
糖質制限を始めてから
今回の健康診断で数値があれこれと
改善できたことだけでも飛び上がるほど
うれしいのですが…
何十年と付き合ってきた偏頭痛も全くなくなり、
無理のない減量ができたことを
証明するかのように生理不順が解消し、
肌質もとても良くなったのでスキンケアもシンプルでよくなりました。
これからも江部先生のブログと本を参考に
糖質制限で美味しく健康を維持していきたいと
思います。
糖質制限の情報発信をし続けてくださって
本当にありがとうございます。
2018/11/26(Mon) 11:23 | URL | miyu | 【編集】
miyu さん
何十年と付き合ってきた偏頭痛がなくなったとは、素晴らしいです。
生理不順や肌質の改善も良かったですね。
何十年と付き合ってきた偏頭痛がなくなったとは、素晴らしいです。
生理不順や肌質の改善も良かったですね。
2018/11/27(Tue) 21:42 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |