2018年11月05日 (月)
こんばんは。
先週の月曜日、
久しぶりにすき屋の『牛丼ライト』を食べました。
月曜の夕食は、ほぼ一人飯なので、
牛丼屋さんは、入店しやすい店の一つです。
午後6時50分 血糖値:75mg/dl
すき家にて、午後7時15分食事開始です。
牛丼ライト(タレなし、ポン酢なし)並盛りを摂取。
温泉卵2個、豚汁、鰻皿(並盛り)、鮭、鉄火丼(ご飯は食べない)
鰻:230kcal
豚汁:150
温泉卵2個:168
鉄火:300
鮭:153
牛丼ライト:500kcal
合計約1500kcal
唐揚げを頼んだら、メニューには載っているのですが、
どうも最近は供給していないようで、
仕方ないので鉄火丼にしました。
鉄火丼も、上に乗っているマグロだけで、下のご飯は要らないと
交渉したのですが、店員さんに却下されてしまい、
仕方なく鉄火丼を注文して、自主的にご飯は抜いたわけです。
いやはやもったいないことです。 ( ̄_ ̄|||)
結構食べるほうなので、温泉卵2個・焼き鮭・鰻・豚汁で、補強です。
豚汁の里芋は、勿論食べません。
鰻も甘いタレがたっぷりかかっていたので、お茶で洗って食べました。 (^^)
私の場合は、2000kcalくらいまでは、食べようと思えば軽く食べられそうです。
合計:¥2350-(消費税などが¥174-)
午後8時15分 60分後血糖値:94mg
午後8時30分 75分後血糖値:104mg
<104mg - 75mg = 29mg>
ピークで29mgの血糖値上昇でした。
私の場合、1gの糖質が3mg血糖値を上昇させますので、
この日の夕食の総糖質量は、計算では9.7gとなりました。
1回の食事の糖質が10g以下を達成しており、なかなかの糖質制限な夕食でした。
いろいろ工夫すれば、
すき家でも、糖質制限OKな食事ができますのでそれなりに重宝ですね。 (^_^)
江部康二
先週の月曜日、
久しぶりにすき屋の『牛丼ライト』を食べました。
月曜の夕食は、ほぼ一人飯なので、
牛丼屋さんは、入店しやすい店の一つです。
午後6時50分 血糖値:75mg/dl
すき家にて、午後7時15分食事開始です。
牛丼ライト(タレなし、ポン酢なし)並盛りを摂取。
温泉卵2個、豚汁、鰻皿(並盛り)、鮭、鉄火丼(ご飯は食べない)
鰻:230kcal
豚汁:150
温泉卵2個:168
鉄火:300
鮭:153
牛丼ライト:500kcal
合計約1500kcal
唐揚げを頼んだら、メニューには載っているのですが、
どうも最近は供給していないようで、
仕方ないので鉄火丼にしました。
鉄火丼も、上に乗っているマグロだけで、下のご飯は要らないと
交渉したのですが、店員さんに却下されてしまい、
仕方なく鉄火丼を注文して、自主的にご飯は抜いたわけです。
いやはやもったいないことです。 ( ̄_ ̄|||)
結構食べるほうなので、温泉卵2個・焼き鮭・鰻・豚汁で、補強です。
豚汁の里芋は、勿論食べません。
鰻も甘いタレがたっぷりかかっていたので、お茶で洗って食べました。 (^^)
私の場合は、2000kcalくらいまでは、食べようと思えば軽く食べられそうです。
合計:¥2350-(消費税などが¥174-)
午後8時15分 60分後血糖値:94mg
午後8時30分 75分後血糖値:104mg
<104mg - 75mg = 29mg>
ピークで29mgの血糖値上昇でした。
私の場合、1gの糖質が3mg血糖値を上昇させますので、
この日の夕食の総糖質量は、計算では9.7gとなりました。
1回の食事の糖質が10g以下を達成しており、なかなかの糖質制限な夕食でした。
いろいろ工夫すれば、
すき家でも、糖質制限OKな食事ができますのでそれなりに重宝ですね。 (^_^)
江部康二
都内河北 鈴木です。
本日も「江部先生の、日常食生活が伺えて」、
糖尿病苦しむ患者には、
食生活に悩み、苦しむ1般人にも、
私の糖尿病重症化・患者が「生還、覚醒」して行く私にとっても、
本当に、参考になり、心休まります!!
江部先生には、「生還、覚醒」して行く「糖質制限理論」実践する8年目の
元・糖尿病・重症化患者には、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
本日も「江部先生の、日常食生活が伺えて」、
糖尿病苦しむ患者には、
食生活に悩み、苦しむ1般人にも、
私の糖尿病重症化・患者が「生還、覚醒」して行く私にとっても、
本当に、参考になり、心休まります!!
江部先生には、「生還、覚醒」して行く「糖質制限理論」実践する8年目の
元・糖尿病・重症化患者には、
感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2018/11/05(Mon) 18:55 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
江部先生 おはようございます
http://tcm-suzuki.com/
鈴木内科クリニック(鹿児島市)のHPです。
⇒鈴木医師はもともとは糖質制限派で現在は糖質選択を標榜している方です。
いろいろな考えがあるのだなあという感想です。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36541190W8A011C1000000?channel=DF140920160927&style=1
糖質制限と過剰摂取 男性ホルモン減らすのはどっち?
⇒前にも見たようなタイトルですが
http://tcm-suzuki.com/
鈴木内科クリニック(鹿児島市)のHPです。
⇒鈴木医師はもともとは糖質制限派で現在は糖質選択を標榜している方です。
いろいろな考えがあるのだなあという感想です。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36541190W8A011C1000000?channel=DF140920160927&style=1
糖質制限と過剰摂取 男性ホルモン減らすのはどっち?
⇒前にも見たようなタイトルですが
2018/11/06(Tue) 08:16 | URL | yanosono | 【編集】
ふと気になったので質問させて頂きます。
「1gの糖質が3mg血糖値を上昇させます」との事ですが、私の場合は朝昼夜でかなりの違いがあり、日によっても違いがあります。江部先生はいつも「3mg」とおっしゃっておられますが、あまり変動がないのでしょうか。
私は同じものを食べても予想とかなり違う事があり戸惑います。
「1gの糖質が3mg血糖値を上昇させます」との事ですが、私の場合は朝昼夜でかなりの違いがあり、日によっても違いがあります。江部先生はいつも「3mg」とおっしゃっておられますが、あまり変動がないのでしょうか。
私は同じものを食べても予想とかなり違う事があり戸惑います。
2018/11/06(Tue) 12:23 | URL | 西村典彦 | 【編集】
yanosono さん
そうですね。
いろんな考えがあるのですね。
2018/11/06(Tue) 17:05 | URL | ドクター江部 | 【編集】
こんにちは
鈴木クリックの 糖質制限によって男性ホルモン減少の記事を読みました。
よ~く読むと…これって糖質制限イイですよって記事ですよね??
最後は、蕎麦より 生姜焼き定食或いは焼き魚定食……。
ご飯は半分に…、何ならナシでって………💦
これは 立派な糖質制限食じゃないですかねぇ??
鈴木クリックの 糖質制限によって男性ホルモン減少の記事を読みました。
よ~く読むと…これって糖質制限イイですよって記事ですよね??
最後は、蕎麦より 生姜焼き定食或いは焼き魚定食……。
ご飯は半分に…、何ならナシでって………💦
これは 立派な糖質制限食じゃないですかねぇ??
2018/11/08(Thu) 15:36 | URL | ゆみ | 【編集】
ゆみ さん
そうなのですか?
「鈴木クリックの 糖質制限によって男性ホルモン減少の記事」
この記事のURLはわかりますか?
そうなのですか?
「鈴木クリックの 糖質制限によって男性ホルモン減少の記事」
この記事のURLはわかりますか?
2018/11/08(Thu) 18:04 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |