fc2ブログ
「菓子職人糖質制限マンスリーケーキ」シャルロット(11・12月)のご案内。
こんにちは。
私が監修をつとめる「菓子職人糖質制限マンスリーケーキ」
のご案内です。

2018年、11・12月は、
軽いチーズムースとチョコクリームにブリュレ入り。フルーツも華やか。
シャルロットです。

シャルロット

菓子職人糖質制限マンスリーケーキ シャルロット
糖質 2.46g カロリー 266kcal
※100gあたり
※エリストールを除く血糖値を上げない糖質が2.46g


表示糖質は100gあたり2.46gですが、
江部康二の人体実験で、
10/26(金)午後5時40分、空腹時血糖値:93mg
菓子職人糖質制限マンスリーホールケーキ(シャルロット)1/4個(100g)
午後6時40分血糖値:99mg
午後6時50分血糖値:99mg

でした。
ピークの90分と100分でなんと5mgしか上昇していません。

私の場合は、糖質1gが血糖値を3mg上昇させるので
菓子職人ホールケーキ(シャルロット)1/4個(100g)で、
1.7gの糖質という計算となります。
従って表示成分より低いぐらいで素晴らしいです。
勿論個人差はあると思いますが、
これなら糖質セイゲニストにも安心です。

甘味料はもっぱら、
血糖上昇ゼロのエリスリトールです。
糖質制限中の方にも、美味しいケーキで季節を感じていただけます。
菓子職人さんの『糖質制限マンスリーケーキ』
我々糖質セイゲニストの強い味方です。
菓子職人さん、ありがとうございます。


糖質制限シャルロット 美味しさのヒミツ
糖質制限パリブレスト
A ビスキュイ・キュイエール
別立てで作った軽い生地
B シャンティー ショコラ
モリドール社のダークチョコレートと北海道産生クリームをあわせて軽く仕上げ。
C クレーム・ブリューレ
北海道産生クリームと濃いアーモンドミルクとたっぷりの卵黄を寒天で固めて。
D 軽いチーズムース
マスカルポーネと卵黄、北海道産生クリームやオレンジのお酒で香りづけ、優しいムース状に仕上げ。



ブログ読者の皆さん、是非ご賞味あれ!!

お問い合わせは以下です。

☆☆☆
彩韻菓子工房有限会社

〒615-0032 京都府京都市右京区西院西高田町19
TEL:075-311-4606
FAX:075-311-4123
営業時間:午前9:00から午後8:00(年中無休)

ホームページ: http://www.kashishokunin.co.jp/
お問い合わせ: info@kashishokunin.co.jp



江部康二

コメント
暁現象への質問
10月2日と8日にコメントを頂きました伸之介です。長文失礼致します。

「暁現象」について教えて下さい。伸之介はこの一年の生活環境変化と運動不足による血糖値とHb-a1cの増加を改善すべく「歩」と「節酒」に取り組み始めて一か月弱となる、糖質制限実践者7年生(一日三食の内、二食は「スーパー級」を目指すも一日一食は糖質20~40gr.)です。薬類は飲んでおりません。頂いたアドヴァイスを大事に取り組んでいる積りですが、朝の空腹時血糖値が90~140の間で不安定であり、前夜の就寝前で99で、自信をもった翌朝の空腹時が137と、納得のいかぬ日が何度もあります。一方で昼間の血糖値は、特に「歩」の後や、食事前では総じて120以下で、疑問の値は殆どありません。
昨日、ドラッグストア(ウエルシア)で「Hb-a1c」を測定したところ、6.8%であり、2か月前の開業医での測定値「6.9と7.2%」とほぼ同等であり、がっかりしたところです。あと一か月したらこの一か月の成果が「指数的」に表れることを祈っている次第です。
先生の暁現象に関するコメントや取り組みの記事を拝読致し、更に一か月間をのりきる積りです。

二件質問させて下さい。

1 小生の場合06:00起床で朝食が09:00で、この間の飲食は無く、家事や散歩等の軽運動が有ったりなかったりです。この3時間の間、血糖値の変化はあるのでしょうか?09:00に測定しても暁現象を観察していることになるのでしょうか?「暁」という言葉がついているのは、肝臓等の活動時期を指しているのであって、血糖値の測定時刻を指しているのではないと理解してよろしいですか?

2 暁現象を理解したいとの思いで、昨日は昼食を推定20Gr.以下の糖質制限食で15:00に摂り、「夕食と飲酒は抜き」にして、散歩と速歩も万全で行い、就寝前血糖値95で安心して就寝しましたが、今朝の血糖値はゴミ出し家事(荷物持参で200m歩行)の空腹時で140とこの一か月の朝の最高レベル値でした。特記事項としては、家族の晩食卓を避けるために21:30には就寝したことです。睡眠時間が長くなると「糖新生」量が増加するのでしょうか?

【追伸】
先生のこれまでのコメントで「血糖値とHb-a1cの数値の相互換算等式」がありますが、「朝の空腹時血糖値のバラツキある中での最大値」と「Hb-a1c」をあてはめるとほぼ「ピッタリ」である気が致します。
2018/11/04(Sun) 14:11 | URL | 伸之介 | 【編集
Re: 暁現象への質問
伸之介 さん


暁現象とは、早朝起床前の血糖上昇のことを言います。

起床後、朝食前に、心拍数が上がるような運動をしたり、心理的に怒ったりとかあれば、血糖上昇はありますが、
これは暁現象とは無関係です。


荷物持参で200m歩行なら、心拍数が上がり、アドレナリンが分泌され、糖新生で血糖値上昇の可能性があります。
一般に睡眠時間が足りないと、血糖が上がるようですが、睡眠時間が長いのは大丈夫のようです。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/026148.php

2018/11/04(Sun) 17:30 | URL | ドクター江部 | 【編集
御礼(便秘について)
江部先生 アドバイスありがとうございます。

しばらく数カ月前からアマニ油やオリーブオイル、最近はMTCオイル(マクトンオイルの別名ですよね)を取っています。
糖質制限は、2017年1月に開始、スーパーとスタンダードの間くらいで最近はほぼスーパーだと思います。

下剤は、グーフィス+酸化マグネシウムです。
最近の排便はほぼ週2回ペースですが、苦しくはありません。排便回数は下剤服用前とあまり変わっていません。

なお、3月に受けた腹部CT(人間ドック)では結腸憩室と診断されました。

もう少し様子を見て、改善しなければ大腸内視鏡検査も必要かなと考えていますが、怖いので迷ってもいます。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35952780R01C18A0000000?channel=DF260120166496&style=1

2018/11/05(Mon) 08:52 | URL | yanosono | 【編集
訂正です
mtcオイルではなくmctオイルですね。
すみません。
2018/11/05(Mon) 19:03 | URL | yanosono | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可