2018年09月29日 (土)
【18/09/28 糖尿人
先日はありがとうございました
江部 先生 大変お世話になっております
先日金沢での私の書き込みを一面に書き込んでいただきありがとうございます
私も皆さまの見られる所に私の文章が表現されるに光栄に思いました
本当にありがとうございます
さてわれわれ 親族一同糖尿すごく多いです
私の父. 私 糖尿です 父はおおよそ20年は患っていました
最初の間は糖尿の薬を飲みながら通常の食事を行っていました。
そのうちインシュリンになり 一般の病院の為 父も医師の忠告を守れず
自己判断でインシュリンもやめてしまい 最後は味噌汁に砂糖をいれる
ありさまで壮絶でした
し=神経障害
め=緑内障 白内障 失明
じ=腎臓障害
おまけに 壊疽 ほぼ すべての障害がでてぼろぼろでした
担当のお医者さんともうまくいかず 最後は自己判断です
父親も自分で何とかしようと 必死だったと思います
父の生きざま 死にざま見て勉強になりました
糖尿病本当に恐ろしい病気です 安易に薬に頼るのもいかがなものかと思いました
(糖尿は経験した人しか分からないと思います)
78歳で他界しましたが 精神 体調すべて酷かったです。
私は今47歳です 今は糖質制限1年目ですが コントロール
良好ですA1c5.5です(投薬も受けていません)
当然このページを読まれている方は糖質制限されている方だと思います
私もやっています 江部先生も尽力されている事だと思います
もし私も安易に薬に頼り 最後は父のようにコントロール
不能に陥れば5-10年先は人生なかったと思います
意味不明な体調不良 血圧 血液状態すべて良好になりました
以前と比べものにならないほど元気になりました
薬を処方していたお医者さんに責められ 罵倒され大変でした
父の件もあり考え改められました
江部先生本当にありがとうございました では乱筆お許しください
失礼いたします。
今後とも宜しくお願いします。】
糖尿人さん。
御父上や糖尿人さんの詳細な経過をコメント頂きありがとうございます。
とても参考になります。
私と糖尿人さんとは、家系的にかなり共通の物語がありますね。
私は両親ともに糖尿病であり、
いわば糖尿病サラブレッドの家系です。( ̄_ ̄|||)
父は77歳の時糖尿病による血流傷害のため右大腿切断手術をし、
その後、心筋梗塞や肺炎にもなり、80歳で永眠しました。
母は、父と違い糖質制限食が間に合って、91歳で老衰で亡くなりました。
私自身は、2002年6月、52歳の時に、
HbA1c6.7%(NGSP)で、糖尿病が発覚しました。
発覚としたのは、本当はもっと前から発病していた可能性が高いからです。
通常、食後高血糖が数年間続いたあとに、
空腹時血糖値が上昇すると言われているので、実は1990年代の初めごろから
とっくに食後高血糖が存在した可能性が高かったのです。
健康診断で調べる朝一番の空腹時血糖値は
十数年間ずっと108mg以下で安心していました。
しかし1998年には115mgで初めて糖尿病と正常の境界領域になっていたのに
油断して放置していたのです。
翌日慌てて、給食(胚芽米)を食べて1時間後の血糖値を測定してみると
250mg/dlもあり愕然としました。
さらに次の日は血糖値を上昇させにくい玄米で実験してみても
食後1時間血糖値は228mg/dlもあり、
軽く200アップで、ほとんど変わりませんでした。
ついでといっては何ですがメタボ、高血圧も発症していて、
167cm、67kgでした。
BMIは24ですが、学生時代の57kgから10kg増えており、
増えた分は全て脂肪蓄積ですから、何とかせにゃなりません。
高雄病院では、1999年から糖尿病に対して糖質制限食を導入していたので
2002年6月、糖尿病発覚後はすぐに、スーパー糖質制限食を開始しました。
勿論、内服薬は一切なしです。
3週間後には、HbA1cは6.0%と改善し、以後は2018年現在まで
ずっと、5.6~5.9%(NGSP)くらいをキープしています。
体重も半年後には57kgとなり、高血圧、メタボも解消で、現在に到ります。
『意味不明な体調不良 血圧 血液状態すべて良好になりました
以前と比べものにならないほど元気になりました』
それは、良かったです。
糖質制限食の効果は抜群ですね。
食後高血糖が改善し、血糖変動幅も改善し、全身の血流・代謝が良くなるので
いろんな症状が、よくなります。
日本糖尿病学会推奨の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)では
食後高血糖と血糖変動幅増大は防げないので、
酸化ストレスが必ず生じ、合併症の予防は困難です。
誠に遺憾ながら、
現行の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)は『合併症製造食』としか
言いようがありません。
糖尿病食を食べた結果、毎年新たに
<16000人以上の人工透析、3000人以上の失明、3000人以上の足切断>
という糖尿病合併症が発症しているのです。
これは、
日本の糖尿病治療<糖尿病食(カロリー制限高糖質食)+薬物療法>が、
決して上手くいっていない動かぬ証拠と言えます。
『薬を処方していたお医者さんに責められ 罵倒され大変でした』
この医師は、よろしくないです。
薬なしで、血糖コントロール良好となった患者さんがいたら
褒めてくれてもいいくらいです。
こんな医師は、見限って、普通に話せるタイプを捜した方がいいです。
糖質制限食賛成派の医師も少しずつ確実に増えていますが、
まだまだ少数派ですので、より一層の普及活動が必要ですね。
最後になりましたが、
読者の皆さんも糖尿病の早期診断には、空腹時血糖値ではなく
主食摂取開始後1時間血糖値を調べましょう。
これが180mg/dlを超えていると将来糖尿病になりやすいのです。
江部康二
先日はありがとうございました
江部 先生 大変お世話になっております
先日金沢での私の書き込みを一面に書き込んでいただきありがとうございます
私も皆さまの見られる所に私の文章が表現されるに光栄に思いました
本当にありがとうございます
さてわれわれ 親族一同糖尿すごく多いです
私の父. 私 糖尿です 父はおおよそ20年は患っていました
最初の間は糖尿の薬を飲みながら通常の食事を行っていました。
そのうちインシュリンになり 一般の病院の為 父も医師の忠告を守れず
自己判断でインシュリンもやめてしまい 最後は味噌汁に砂糖をいれる
ありさまで壮絶でした
し=神経障害
め=緑内障 白内障 失明
じ=腎臓障害
おまけに 壊疽 ほぼ すべての障害がでてぼろぼろでした
担当のお医者さんともうまくいかず 最後は自己判断です
父親も自分で何とかしようと 必死だったと思います
父の生きざま 死にざま見て勉強になりました
糖尿病本当に恐ろしい病気です 安易に薬に頼るのもいかがなものかと思いました
(糖尿は経験した人しか分からないと思います)
78歳で他界しましたが 精神 体調すべて酷かったです。
私は今47歳です 今は糖質制限1年目ですが コントロール
良好ですA1c5.5です(投薬も受けていません)
当然このページを読まれている方は糖質制限されている方だと思います
私もやっています 江部先生も尽力されている事だと思います
もし私も安易に薬に頼り 最後は父のようにコントロール
不能に陥れば5-10年先は人生なかったと思います
意味不明な体調不良 血圧 血液状態すべて良好になりました
以前と比べものにならないほど元気になりました
薬を処方していたお医者さんに責められ 罵倒され大変でした
父の件もあり考え改められました
江部先生本当にありがとうございました では乱筆お許しください
失礼いたします。
今後とも宜しくお願いします。】
糖尿人さん。
御父上や糖尿人さんの詳細な経過をコメント頂きありがとうございます。
とても参考になります。
私と糖尿人さんとは、家系的にかなり共通の物語がありますね。
私は両親ともに糖尿病であり、
いわば糖尿病サラブレッドの家系です。( ̄_ ̄|||)
父は77歳の時糖尿病による血流傷害のため右大腿切断手術をし、
その後、心筋梗塞や肺炎にもなり、80歳で永眠しました。
母は、父と違い糖質制限食が間に合って、91歳で老衰で亡くなりました。
私自身は、2002年6月、52歳の時に、
HbA1c6.7%(NGSP)で、糖尿病が発覚しました。
発覚としたのは、本当はもっと前から発病していた可能性が高いからです。
通常、食後高血糖が数年間続いたあとに、
空腹時血糖値が上昇すると言われているので、実は1990年代の初めごろから
とっくに食後高血糖が存在した可能性が高かったのです。
健康診断で調べる朝一番の空腹時血糖値は
十数年間ずっと108mg以下で安心していました。
しかし1998年には115mgで初めて糖尿病と正常の境界領域になっていたのに
油断して放置していたのです。
翌日慌てて、給食(胚芽米)を食べて1時間後の血糖値を測定してみると
250mg/dlもあり愕然としました。
さらに次の日は血糖値を上昇させにくい玄米で実験してみても
食後1時間血糖値は228mg/dlもあり、
軽く200アップで、ほとんど変わりませんでした。
ついでといっては何ですがメタボ、高血圧も発症していて、
167cm、67kgでした。
BMIは24ですが、学生時代の57kgから10kg増えており、
増えた分は全て脂肪蓄積ですから、何とかせにゃなりません。
高雄病院では、1999年から糖尿病に対して糖質制限食を導入していたので
2002年6月、糖尿病発覚後はすぐに、スーパー糖質制限食を開始しました。
勿論、内服薬は一切なしです。
3週間後には、HbA1cは6.0%と改善し、以後は2018年現在まで
ずっと、5.6~5.9%(NGSP)くらいをキープしています。
体重も半年後には57kgとなり、高血圧、メタボも解消で、現在に到ります。
『意味不明な体調不良 血圧 血液状態すべて良好になりました
以前と比べものにならないほど元気になりました』
それは、良かったです。
糖質制限食の効果は抜群ですね。
食後高血糖が改善し、血糖変動幅も改善し、全身の血流・代謝が良くなるので
いろんな症状が、よくなります。
日本糖尿病学会推奨の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)では
食後高血糖と血糖変動幅増大は防げないので、
酸化ストレスが必ず生じ、合併症の予防は困難です。
誠に遺憾ながら、
現行の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)は『合併症製造食』としか
言いようがありません。
糖尿病食を食べた結果、毎年新たに
<16000人以上の人工透析、3000人以上の失明、3000人以上の足切断>
という糖尿病合併症が発症しているのです。
これは、
日本の糖尿病治療<糖尿病食(カロリー制限高糖質食)+薬物療法>が、
決して上手くいっていない動かぬ証拠と言えます。
『薬を処方していたお医者さんに責められ 罵倒され大変でした』
この医師は、よろしくないです。
薬なしで、血糖コントロール良好となった患者さんがいたら
褒めてくれてもいいくらいです。
こんな医師は、見限って、普通に話せるタイプを捜した方がいいです。
糖質制限食賛成派の医師も少しずつ確実に増えていますが、
まだまだ少数派ですので、より一層の普及活動が必要ですね。
最後になりましたが、
読者の皆さんも糖尿病の早期診断には、空腹時血糖値ではなく
主食摂取開始後1時間血糖値を調べましょう。
これが180mg/dlを超えていると将来糖尿病になりやすいのです。
江部康二
江部先生。
本日は本当にありがとうございました。
なんとなく知ってるつもりの事が正確に確信になりました。
実は、東京世田谷に住まいの友人が糖尿で空腹時150
ヘモグロビンが6.8です。
薬は飲んでます。
江部先生の本日のお話で日本で、先生と同じ価値観の先生がいらっしゃるとお聞きしてとっても嬉しくなりました。
もし、よろしければ世田谷から近くオススメの医院がありましたら教えて頂きたいのです。
引き続きよろしくお願い致します。
本日は本当にありがとうございました。
なんとなく知ってるつもりの事が正確に確信になりました。
実は、東京世田谷に住まいの友人が糖尿で空腹時150
ヘモグロビンが6.8です。
薬は飲んでます。
江部先生の本日のお話で日本で、先生と同じ価値観の先生がいらっしゃるとお聞きしてとっても嬉しくなりました。
もし、よろしければ世田谷から近くオススメの医院がありましたら教えて頂きたいのです。
引き続きよろしくお願い致します。
文から推察するにしても、すさまじい雰囲気を感じます。
また、事実の言葉なので余計に肌に迫ってくる感じです。
私も思いました。
医師の言葉は重いのです。
普通に暮らしていては、医師との衝突を避けねばなりません。
いくら正しい知識を持っていたとしても、一人で実践するには余程の自我を要求されます。
一病息災。
何かのきっかけで身体を不調にされた方なら、医師の言葉を信頼するだけでなく、そこから自分で精査する能力が身に付きます。
これが難しいのです。
まぁ、余計なことはいいとして、糖質制限、低糖質食事と、糖質を抜けば抜くほど反比例的に身体は調子よくなりますね。
これからもよろしくお願いします。
また、事実の言葉なので余計に肌に迫ってくる感じです。
私も思いました。
医師の言葉は重いのです。
普通に暮らしていては、医師との衝突を避けねばなりません。
いくら正しい知識を持っていたとしても、一人で実践するには余程の自我を要求されます。
一病息災。
何かのきっかけで身体を不調にされた方なら、医師の言葉を信頼するだけでなく、そこから自分で精査する能力が身に付きます。
これが難しいのです。
まぁ、余計なことはいいとして、糖質制限、低糖質食事と、糖質を抜けば抜くほど反比例的に身体は調子よくなりますね。
これからもよろしくお願いします。
2018/09/30(Sun) 06:32 | URL | クワトロ | 【編集】
おはようございます。
日々 ブログの更新 ありがとうございます。
昨日は 梅田での講演会 楽しく学ばせて頂きました。
たくさんの質問が出ましたが、先生のお話は 目から鱗と
言われる方も 何人もおられて どこかで目にした
「伝導師 江部康二」という言葉を 思い出しました。
(先生が この言葉をお気に召さないのであれば 申し訳ありません)
会場を出る時、ご挨拶をと思いましたが 多くの方々の更なる質問に
答えておられるようでしたので そのまま 失礼致しました。
何度もお聴きすることによって、固くなった頭と身体に、
徐々に浸透させて行きたいと思っています。
ご多忙な先生、返信は結構です (^^)
雨の中 梅田へ お越しのお礼まで m(._.)m
日々 ブログの更新 ありがとうございます。
昨日は 梅田での講演会 楽しく学ばせて頂きました。
たくさんの質問が出ましたが、先生のお話は 目から鱗と
言われる方も 何人もおられて どこかで目にした
「伝導師 江部康二」という言葉を 思い出しました。
(先生が この言葉をお気に召さないのであれば 申し訳ありません)
会場を出る時、ご挨拶をと思いましたが 多くの方々の更なる質問に
答えておられるようでしたので そのまま 失礼致しました。
何度もお聴きすることによって、固くなった頭と身体に、
徐々に浸透させて行きたいと思っています。
ご多忙な先生、返信は結構です (^^)
雨の中 梅田へ お越しのお礼まで m(._.)m
2018年9月29日(土)NHK文化センター梅田教室講座
糖質制限食のすすめ
~美味しく楽しく健康に~
へのご参加、ありがとうございます。
講演がお役に立てたなら、嬉しいです。
世田谷付近の糖質制限賛成派医療機関は以下をご参照頂けば幸いです。
日本糖質制限医療推進協会提携医療機関
http://www.toushitsuseigen.or.jp/med-institution
糖質制限食のすすめ
~美味しく楽しく健康に~
へのご参加、ありがとうございます。
講演がお役に立てたなら、嬉しいです。
世田谷付近の糖質制限賛成派医療機関は以下をご参照頂けば幸いです。
日本糖質制限医療推進協会提携医療機関
http://www.toushitsuseigen.or.jp/med-institution
2018/09/30(Sun) 09:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
クワトロ さん
コメント、ありがとうございます。
淡淡と書いたつもりでしたが、なるほど、内容は結構、すさまじいですね。
『糖尿病、げに恐るべし』です。
クワトロさんが仰る通り、医師とはバトルせずに、
自分で考えて糖質制限食を選択し、糖尿病は自己責任で自己管理というパターンが良いと思います。
コメント、ありがとうございます。
淡淡と書いたつもりでしたが、なるほど、内容は結構、すさまじいですね。
『糖尿病、げに恐るべし』です。
クワトロさんが仰る通り、医師とはバトルせずに、
自分で考えて糖質制限食を選択し、糖尿病は自己責任で自己管理というパターンが良いと思います。
2018/09/30(Sun) 09:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】
都内河北 鈴木です。
糖尿人さんの文面読み、和食調理師の私の事の様に思いました!!
糖尿人さんも江部先生を知り得て良かったです!!
私の糖尿病21年間の悪化一途「右目失明」「脳梗塞」の糖尿病病態でも、
都内名の有る組織役員経営の病院で担当医に後半7年間の隠蔽状態にあった私でも、
「改善したいの思い1つ!!」で江部先生を知り、
「糖質制限理論」実践、
翌日から「血糖値減少有り、効果実感しました!!」
3ヵ月足らずでインスリン投与(1日、8・6・6)
自主離脱し、ヘモグロビン正常化!!
2年弱で「糖尿病薬自主離脱!!」
2年後「眼底検査・希少改善!!」
4年後「脳梗塞頸動脈プラ~ク希少改善!!」
眼科、脳神経外科、各院長も現在も不思議そうにしています!!
糖尿人さん、後は可能な限り、ブログ、江部先生の著書を理解把握し、時代進化を感じつつ、
改善を目指しましょう!!
糖尿人さん
頑張ってください!!
江部先生には、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
糖尿人さんの文面読み、和食調理師の私の事の様に思いました!!
糖尿人さんも江部先生を知り得て良かったです!!
私の糖尿病21年間の悪化一途「右目失明」「脳梗塞」の糖尿病病態でも、
都内名の有る組織役員経営の病院で担当医に後半7年間の隠蔽状態にあった私でも、
「改善したいの思い1つ!!」で江部先生を知り、
「糖質制限理論」実践、
翌日から「血糖値減少有り、効果実感しました!!」
3ヵ月足らずでインスリン投与(1日、8・6・6)
自主離脱し、ヘモグロビン正常化!!
2年弱で「糖尿病薬自主離脱!!」
2年後「眼底検査・希少改善!!」
4年後「脳梗塞頸動脈プラ~ク希少改善!!」
眼科、脳神経外科、各院長も現在も不思議そうにしています!!
糖尿人さん、後は可能な限り、ブログ、江部先生の著書を理解把握し、時代進化を感じつつ、
改善を目指しましょう!!
糖尿人さん
頑張ってください!!
江部先生には、感謝尽きません!!
ありがとうございます。
敬具
2018/09/30(Sun) 09:37 | URL | 都内河北 鈴木 | 【編集】
江部 先生
大変御世話になっています
私のコメント書き込んでいただきありがとうございます
私は高雄病院で定期的に血液検査 を受けており大変助かっています
今までの経緯を先生のページに書き込み
コメントまでしていただきありがとうございます
私は6件くらい色んな病院たずねました
最終的に高雄病院院で御世話になっています
高雄病院の担当先生 スタッフのみなさん
ありがとうございます
薬は緊急避難 一時的なもだと思います
私の経験参考にしていただければと思います
今後共宜しくお願いします。
大変御世話になっています
私のコメント書き込んでいただきありがとうございます
私は高雄病院で定期的に血液検査 を受けており大変助かっています
今までの経緯を先生のページに書き込み
コメントまでしていただきありがとうございます
私は6件くらい色んな病院たずねました
最終的に高雄病院院で御世話になっています
高雄病院の担当先生 スタッフのみなさん
ありがとうございます
薬は緊急避難 一時的なもだと思います
私の経験参考にしていただければと思います
今後共宜しくお願いします。
糖尿人 さん
6件くらいの病院を経た後、高雄病院受診ですので、
かなり苦労されたのですね。
糖尿人さんの御父上のこと、ご自身の体験、とても参考になります。
ありがとうございます。
ともあれ、糖質制限食で薬なしで血糖コントロール良好なら、素晴らしいことです。
美味しく楽しく末長く、糖質制限食をお続け頂けば幸いです。
6件くらいの病院を経た後、高雄病院受診ですので、
かなり苦労されたのですね。
糖尿人さんの御父上のこと、ご自身の体験、とても参考になります。
ありがとうございます。
ともあれ、糖質制限食で薬なしで血糖コントロール良好なら、素晴らしいことです。
美味しく楽しく末長く、糖質制限食をお続け頂けば幸いです。
2018/09/30(Sun) 10:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】
はじめまして。
祖母、父と糖尿病でずっと薬を飲んでいます。
祖母から父にと続いていますが、私や兄弟は糖尿病になるリスクは高いでしょうか?
またこの度父は腫瘍が見つかり入院中なのですが、入院して3食出されたものだけしか食べていにいのに入院前より血糖値がすごく高くなり、飲み薬だったのが注射になり、さらに先日からは2種類に増えたのにまだ高いです。
3食の食事にはご飯がたっぷりですが、栄養士の方いわく、しっかり食べたうえで下がらないと意味がないそうです。
糖質をたくさん食べて薬をたくさん飲んで下げるということに違和感しかありません。
こんなに糖質制限が普及しているのに肝心の病院ではまだまだなんだとびっくりです。
もっと糖質制限を取り入れた病院が増えることを願っています。
祖母、父と糖尿病でずっと薬を飲んでいます。
祖母から父にと続いていますが、私や兄弟は糖尿病になるリスクは高いでしょうか?
またこの度父は腫瘍が見つかり入院中なのですが、入院して3食出されたものだけしか食べていにいのに入院前より血糖値がすごく高くなり、飲み薬だったのが注射になり、さらに先日からは2種類に増えたのにまだ高いです。
3食の食事にはご飯がたっぷりですが、栄養士の方いわく、しっかり食べたうえで下がらないと意味がないそうです。
糖質をたくさん食べて薬をたくさん飲んで下げるということに違和感しかありません。
こんなに糖質制限が普及しているのに肝心の病院ではまだまだなんだとびっくりです。
もっと糖質制限を取り入れた病院が増えることを願っています。
2018/09/30(Sun) 12:57 | URL | ゆみ | 【編集】
ゆみ さん
糖尿病の家族歴があると、ない人よりは糖尿病になるリスクは高いです。
しかし、現在糖尿病でないなら、緩やかな糖質制限食レベルでも、将来の糖尿病発症を予防できると思います。
糖質制限食が広がってきたとはいえ、
大多数の医師は、従来の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)を、疑問をもつことなく推奨しているのが現状です。
困ったものです。
糖質を普通に食べて、薬や注射で血糖を下げようとすると、
今度は低血糖のリスクが高まります。
要するに、糖尿病になったら、糖質制限食以外では、コントロールは困難ということですね。
糖尿病の家族歴があると、ない人よりは糖尿病になるリスクは高いです。
しかし、現在糖尿病でないなら、緩やかな糖質制限食レベルでも、将来の糖尿病発症を予防できると思います。
糖質制限食が広がってきたとはいえ、
大多数の医師は、従来の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)を、疑問をもつことなく推奨しているのが現状です。
困ったものです。
糖質を普通に食べて、薬や注射で血糖を下げようとすると、
今度は低血糖のリスクが高まります。
要するに、糖尿病になったら、糖質制限食以外では、コントロールは困難ということですね。
2018/09/30(Sun) 15:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
江部先生
御世話になっています
少し書き込ませていただきます
糖質を普通に食べて、薬や注射で血糖を下げようとすると、
今度は低血糖のリスクが高まります。
そのうち お医者様にみてもらっている
薬を飲んでいるから大丈夫
つい 甘いものに手をだしてしまい最後は大変な事になると思います
私の父のようにパソコンが出来ない世代
そうだ 薬がいけないんだ と 錯覚に
落ち 無限のループが始まります
緊急避難 的に薬の使用はありえると思います
ただ 薬に頼り過ぎることは
今一度考えた方が良いかと思います 糖尿の方 健常者の方今一度考え
られた方が良いかと思います
私 父のような不幸な人は出て欲しくないのです
私は江部先生に助けられました
ありがとうございます
では失礼いたします
御世話になっています
少し書き込ませていただきます
糖質を普通に食べて、薬や注射で血糖を下げようとすると、
今度は低血糖のリスクが高まります。
そのうち お医者様にみてもらっている
薬を飲んでいるから大丈夫
つい 甘いものに手をだしてしまい最後は大変な事になると思います
私の父のようにパソコンが出来ない世代
そうだ 薬がいけないんだ と 錯覚に
落ち 無限のループが始まります
緊急避難 的に薬の使用はありえると思います
ただ 薬に頼り過ぎることは
今一度考えた方が良いかと思います 糖尿の方 健常者の方今一度考え
られた方が良いかと思います
私 父のような不幸な人は出て欲しくないのです
私は江部先生に助けられました
ありがとうございます
では失礼いたします
父:糖尿病で7才で中耳炎手術、50才過ぎでアルツハイマー認知症
母:糖尿病、50才過ぎでアルツハイマー認知症、肺癌で66才死去
姉:糖尿病で7才で扁桃腺肥大で窒息死
父方祖母:糖尿病で50才過ぎでアルツハイマー認知症
母方祖母:糖尿病で50才過ぎでアルツハイマー認知症
父方祖父:糖尿病で49才で死去
母方祖父:糖尿病で49才で死去
江部先生の著書に49才で出会えて、特に合併症も無く、10年暮らせてます。感謝感激!
母:糖尿病、50才過ぎでアルツハイマー認知症、肺癌で66才死去
姉:糖尿病で7才で扁桃腺肥大で窒息死
父方祖母:糖尿病で50才過ぎでアルツハイマー認知症
母方祖母:糖尿病で50才過ぎでアルツハイマー認知症
父方祖父:糖尿病で49才で死去
母方祖父:糖尿病で49才で死去
江部先生の著書に49才で出会えて、特に合併症も無く、10年暮らせてます。感謝感激!
2018/10/01(Mon) 12:50 | URL | らこ | 【編集】
糖尿人 さん
仰る通りと思います。
自分の頭で考えて、自分で選択して、糖質制限食を実践することが、原則と思います。
薬はなしに越したことはありません。
仰る通りと思います。
自分の頭で考えて、自分で選択して、糖質制限食を実践することが、原則と思います。
薬はなしに越したことはありません。
2018/10/01(Mon) 17:40 | URL | ドクター江部 | 【編集】
らこ さん
とても立派な家族歴で
堂々の糖尿病サラブレッドと思います。
糖質制限食が間に合って良かったです。
とても立派な家族歴で
堂々の糖尿病サラブレッドと思います。
糖質制限食が間に合って良かったです。
2018/10/01(Mon) 17:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
糖尿人さんの境遇 私そっくりで身につまされます。ネット使える人はまだ情報手段があるからマシですが、隣りの久山町のご老人たちは医師を神様みたいに信じてるから救いが無い。
私は糖尿病は解決したのですが筋肉増強で悩んでます。BMI18 体脂肪率11%なので通勤や鉄アレイでなんとか筋肉を増やそうとしてますが、糖質を考えるとミルクやプロテインはダメなんです。50代後半なので、今のうち筋肉増強して基礎代謝増やしたいのに手がなくてこまってます。(肉やツナ缶 食い飽きました)
私は糖尿病は解決したのですが筋肉増強で悩んでます。BMI18 体脂肪率11%なので通勤や鉄アレイでなんとか筋肉を増やそうとしてますが、糖質を考えるとミルクやプロテインはダメなんです。50代後半なので、今のうち筋肉増強して基礎代謝増やしたいのに手がなくてこまってます。(肉やツナ缶 食い飽きました)
2018/10/08(Mon) 14:42 | URL | 悩めるおじさん | 【編集】
悩めるおじさん 様
肉と魚といった動物性蛋白質を充分量摂取して、
筋トレするのが、筋肉量増強への「王道」と思います。
肉と魚といった動物性蛋白質を充分量摂取して、
筋トレするのが、筋肉量増強への「王道」と思います。
2018/10/08(Mon) 17:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
いつもありがとうございます。
一人でも多くの方に糖質を減らして頂きケトン体になって頂きたいと思っております。
最近知人が糖質カットで5ヶ月で10キロ痩せたのですが急激に7キロリバウンドしたのです。
先日健康診断で昨年までの120の血圧が165になりLDLが200になったのは
急に糖質をカットした事が原因でないかと思っております。
もちろんリバウンドした事がもっとも悪いとは思いますが糖質カットでのダイエットをしたからなのではないかと思ってるようです。
血圧とコレステロールの上がり方にはいろんな原因があるかとは思いますが何か先生からアドバイスがありましたら教えていただけますか?
血圧は毎朝測って165だそうです。
よろしくお願いします。
一人でも多くの方に糖質を減らして頂きケトン体になって頂きたいと思っております。
最近知人が糖質カットで5ヶ月で10キロ痩せたのですが急激に7キロリバウンドしたのです。
先日健康診断で昨年までの120の血圧が165になりLDLが200になったのは
急に糖質をカットした事が原因でないかと思っております。
もちろんリバウンドした事がもっとも悪いとは思いますが糖質カットでのダイエットをしたからなのではないかと思ってるようです。
血圧とコレステロールの上がり方にはいろんな原因があるかとは思いますが何か先生からアドバイスがありましたら教えていただけますか?
血圧は毎朝測って165だそうです。
よろしくお願いします。
ダイエット さん
「最近知人が糖質カットで5ヶ月で10キロ痩せたのですが急激に7キロリバウンドした」
これは、糖質を摂取した結果だと思います。
普通に糖質制限食を継続していれば、問題なかったと思います。
糖質制限食を実践して、LDLコレステロール値が上昇することがありますが、
空腹時中性脂肪値が80mg/dl以下で
HDLコレステロール値が60mg/dl以上あれば、
LDLコレステロールも標準の大きさの善玉なので問題ないです。
LDLコレステロールの中で、悪玉は、小粒子LDLコレステロールと酸化LDLコレステロールです。
「最近知人が糖質カットで5ヶ月で10キロ痩せたのですが急激に7キロリバウンドした」
これは、糖質を摂取した結果だと思います。
普通に糖質制限食を継続していれば、問題なかったと思います。
糖質制限食を実践して、LDLコレステロール値が上昇することがありますが、
空腹時中性脂肪値が80mg/dl以下で
HDLコレステロール値が60mg/dl以上あれば、
LDLコレステロールも標準の大きさの善玉なので問題ないです。
LDLコレステロールの中で、悪玉は、小粒子LDLコレステロールと酸化LDLコレステロールです。
2019/10/26(Sat) 21:13 | URL | ドクター江部 | 【編集】
| ホーム |